タグ

2020年4月2日のブックマーク (21件)

  • 新型コロナウイルスの感染拡大下における「株主総会運営に係るQ&A」を取りまとめました (METI/経済産業省)

    経済産業省は、法務省とともに、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、株主総会の運営上想定される事項についての考え方をまとめましたので公表します。 1.背景 新型コロナウイルスの感染が拡大する中において、より安全に企業が株主総会を開催するために、経済産業省では、法務省とともに、株主総会の運営上想定される事項についての考え方を「株主総会運営に係るQ&A」(以下、「Q&A」という。)としてまとめました。 2.Q&Aの内容 企業が株主総会における新型コロナウイルス感染拡大防止策を検討する際に、想定される事項についての考え方をまとめています。 3.株主総会に関する関連情報について 定時株主総会を所定の時期に開催できない場合の対応や、オンライン等での株主総会の開催方法については、以下のページでも紹介していますので、株主総会の検討にあたっては、併せて御検討ください。 関連リンク 新型コロナウイルス

  • ハイイールド債の最悪期はこれから、デフォルト増迫る-ゴールドマン

    ハイイールド債のデフォルト(債務不履行)は増加する見込みで、同資産についての最悪期はこれからである可能性が高いと、ゴールドマン・サックス・グループが指摘した。 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に動揺する金融システムに流動性を供給する米連邦準備制度の異例の措置にもかかわらず、ハイイールド債は多くの逆風に直面していると、アナリストのロトフィ・カルイ氏が1日付リポートで指摘。 「強力な政策支援にもかかわらず、借り手企業が直面する循環的な困難は引き続き大きい」とし、「過去の景気低迷期と同様、財務への圧力が引き続き強まり、デフォルトと格下げの増加につながるだろう」と分析した。 一方で、政策の支援により投資適格債のスプレッド(上乗せ金利)は既にピークを付けた公算が大きいとの見方も示した。

    ハイイールド債の最悪期はこれから、デフォルト増迫る-ゴールドマン
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    静かにしろ
  • 店舗・工場の減損見送り 金融庁など新型コロナに対応 - 日本経済新聞

    金融庁や日公認会計士協会などは新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要の急減を受け、企業がただちに工場や店舗の資産価値の切り下げを迫られないようにする方針だ。日の会計基準では資産価値が取得時より大きく下がれば減損処理しなければならないが、企業や監査法人が柔軟に判断できるようにする。会計ルールの適用を弾力化することでコロナに伴う業績悪化を和らげる。金融庁は3日にも公認会計士協会や東京証券取引所

    店舗・工場の減損見送り 金融庁など新型コロナに対応 - 日本経済新聞
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    目をつぶっても現実は消えないぞ
  • 公的年金積立金運用方針見直し「運用環境変化踏まえ」官房長官 | NHKニュース

    公的年金の積立金を運用するGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人が今後の運用方針を見直したことに関連し、菅官房長官は長期的な観点から年金財政に必要な利回りの確保が重要だとして、運用環境の変化を踏まえて、見直したものだと説明しました。 これに関連して菅官房長官は午後の記者会見で、「年金積立金は長期的な観点で運用を行うことが重要であり、株式市場を含む市場の一時的な変動に過度にとらわれるべきではない。引き続き、安全かつ効率的な運用を行っていきたい」と述べました。 そのうえで菅官房長官は「今回の見直しは長期的な観点から、年金財政上、必要な利回りを確保していくことが重要だ。運用環境の変化を踏まえつつ、専門的な知見に基づいて十分に検討を重ねて行われたものだ」と述べました。

    公的年金積立金運用方針見直し「運用環境変化踏まえ」官房長官 | NHKニュース
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    ガチャガチャやるなヘボ
  • 東京で新たに90人以上の感染確認の見通し | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    東京で新たに90人以上の感染確認の見通し | 共同通信
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    いくの例のやつ
  • ソーシャルレンディング業者、Crowd Leaseなど3社が破産手続き開始(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

  • 「売上50%減で固定資産免除」で最終調整 新型コロナ経済対策 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策で、政府・与党は中小企業の設備や建物にかかる固定資産税について、50%以上売り上げが減少した場合は全額を免除する方向で最終調整に入りました。 これに加えて、中小企業の設備や建物にかかる固定資産税について2月から10月までの3か月間の売り上げが、前の年の同じ時期に比べ、30%から50%未満で減少した場合は半額を、50%以上減少した場合は全額をいずれも免除する方向で最終調整に入りました。 一方、ことしの年末までの入居が条件となっている「住宅ローン減税」の特例措置については、住宅設備などの納入の遅れを理由に新築の場合は9月末までに、中古住宅などの場合は11月末までに契約していれば入居期限を来年末まで1年延長する方針です。 自民・公明両党は2日、会合を開き、経済対策に盛り込むこうした税制上の措置をまとめることにしています。

    「売上50%減で固定資産免除」で最終調整 新型コロナ経済対策 | NHKニュース
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    “2月から10月までの3か月間の売り上げが、前の年の同じ時期に比べ、30%から50%未満で減少した場合は半額を、50%以上減少した場合は全額をいずれも免除する方向”
  • マレーシア医療手袋大手、世界的な「コロナ需要」で深刻な人手不足

    4月2日、世界最大の医療用手袋メーカーであるマレーシアのトップ・グローブ・コープが、深刻な人手不足に苦慮している。写真はクアラルンプール郊外で2009年9月撮影(2020年 ロイター/Bazuki Muhammad) [クアラルンプール 1日 ロイター] - 世界最大の医療用手袋メーカーであるマレーシアのトップ・グローブ・コープが、深刻な人手不足に苦慮している。米国などで新型コロナウイルスの感染が拡大して医療用防護用品が不足し、需要が大幅に増加しているためだ。

    マレーシア医療手袋大手、世界的な「コロナ需要」で深刻な人手不足
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    “年初から人手が不足していたが、移動制限措置の発動で、現在はさらに状況は深刻だ。需要の急増で、いまは特に梱包と品質保証を迅速化して製品を速やかに出荷するため、未熟練労働者を必要としている”
  • 米財務長官:ローン返済猶予、新型コロナで失業した住宅保有者に限定

    米財務長官:ローン返済猶予、新型コロナで失業した住宅保有者に限定 Elizabeth Dexheimer ムニューシン米財務長官は1日、政府の新しいプログラムの下で住宅ローンの返済猶予を与えられるのは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で職を失った住宅所有者に限られると述べた。 ムニューシン長官は経済専門局CNBCとのインタビューで、「失業し苦境に立たされている人に、一時猶予が認められる」とした上で、「職がある人は住宅ローン返済を続けるというのが政府としての考えだ」と述べた。 米国で先週成立した2兆2000億ドル(約240兆円)規模の景気対策法には、新型コロナの悪影響を受けた住宅所有者や企業に対し、月々のローン返済の一時猶予を認める内容が盛り込まれている。借り手が苦境にあることをどう証明すればよいのか、具体的には明記されていない。住宅ローン債権回収業者(サービサー)が不動産所有者に証明書など

    米財務長官:ローン返済猶予、新型コロナで失業した住宅保有者に限定
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    「失業し苦境に立たされている人に、一時猶予が認められる」とした上で、「職がある人は住宅ローン返済を続けるというのが政府としての考えだ」
  • トランプ大統領の厳しい予想、深刻な経済的打撃の見通し裏付け

    こうした見解はエコノミストの間で強まりつつある悲惨な見通しと一層合致したものとなっている。エコノミストは雇用の落ち込みと年内の回復予想について、力強い反転とはなりそうにないとみており、ゴールドマン・サックス・グループは31日、米失業率が15%に悪化し、4-6月(第2四半期)の国内総生産(GDP)は年率34%減となるとの見通しを示した。 レイモンド・ジェームズのチーフエコノミスト、スコット・ブラウン氏は4月1日、自身を含む多くのエコノミストにとって、大統領が示した予測は自分たちの見通しを裏付けることになったと指摘。「V字回復なようなものになりようがない。スイッチを入れれば全てが回復するようなものではない」と語った。 また、ジェフリーズのチーフ金融エコノミスト、ウォード・マッカーシー氏は「重要なのは予測の正確さではなく、そのトーンだ」とし、「ホワイトハウスでの昨日の記者会見によれば、そのトーン

    トランプ大統領の厳しい予想、深刻な経済的打撃の見通し裏付け
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    “ホワイトハウスでの昨日の記者会見によれば、そのトーンとは『これは本当に深刻な事態であり、そのように受け止めて愚かな行いは慎むように』というものだった”
  • FRB、大手銀行のレバレッジ比率規制を一時的に緩和

    米連邦準備制度理事会(FRB)は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の中でウォール街の銀行が米国債の流動性不足や顧客預金急増に対応できるようレバレッジを拡大させる。 FRBは1日、大手銀行の負債に関する主要規制であるレバレッジ比率規制が一時的に緩和されると声明で発表。大手米銀は1年間、資維持に必要な資産構成に米国債や準備金を追加する必要がなくなり、資要件が大きく低下する。 今回の措置についてFRBは「銀行組織が資分配を増やすことを認めるのではなく、銀行が金融仲介機能を果たし続けるべく適切にバランスシートを拡大することを」意味すると説明した。 原題:Banks Get Fed Blessing to Extend Leverage Amid Market Stress (2)(抜粋)

    FRB、大手銀行のレバレッジ比率規制を一時的に緩和
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    “FRBは「銀行組織が資本分配を増やすことを認めるのではなく、銀行が金融仲介機能を果たし続けるべく適切にバランスシートを拡大することを」意味すると説明”
  • ガンドラック氏、「ペーパーゴールド」ETFへの資金殺到に警鐘

    ガンドラック氏、「ペーパーゴールド」ETFへの資金殺到に警鐘 Katherine Greifeld、John Gittelsohn 著名投資家ジェフリー・ガンドラック氏は、金を裏付けとする上場投資信託(ETF)に殺到する投資家に対し、金現物に交換できるとは考えるなと警鐘を鳴らした。 ステート・ストリートが運用する500億ドル(約5兆4000億円)規模の金ETF「SPDRゴールド・シェア」(ティッカー、GLD)は先週の資金流入が29億ドルと、2009年以来最大を記録した。新型コロナウイルス感染への懸念が強まる中、安全資産需要が金相場を後押ししている。ブルームバーグが集計した金ETF全体の資産も3月31日に過去最大となった。 ダブルライン・キャピタルの最高投資責任者(CIO)を務めるガンドラック氏から見ると、こうした金ETF需要は警戒シグナルだ。同氏は3月31日のウェブ放送で金ETF投資につい

    ガンドラック氏、「ペーパーゴールド」ETFへの資金殺到に警鐘
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    “GLDの受益権を金現物に交換するプロセスは「通常取引外」。信託受託者のバンク・オブ・ニューヨーク・メロンは一般投資家には応対せず、指定参加者(AP)と称される仲介者とのみやり取りする”
  • RBS、ロンドン証券化チーム削減と関係者-ABSとCLOトレーダー

    RBS、ロンドン証券化チーム削減と関係者-ABSとCLOトレーダー Alastair Marsh、Priscila Azevedo Rocha 英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)は、ロンドンの証券化クレジットチームを合理化する再編計画を進めている。新型コロナウイルス感染拡大に伴う混乱が広がる中で、金融機関の多くが人員削減を停止しているが、それに逆行する動きとなる。 非公開情報を理由に事情に詳しい複数の関係者が匿名を条件に語ったところでは、ナットウエスト・グループに近く名称が変わるRBSは、資産担保証券(ABS)とローン担保証券 (CLO)のトレーダーおよびセールス担当者のチームを削減した。 関係者によれば、CLOトレーダーのアントワーヌ・デュリュク氏とABSトレーダーのエリック・ファン氏が、4人のセールススタッフと共に解雇された。トレーダー2人はコメントを控えて

    RBS、ロンドン証券化チーム削減と関係者-ABSとCLOトレーダー
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    “資産担保証券(ABS)とローン担保証券 (CLO)のトレーダーおよびセールス担当者のチームを削減”
  • BofA、5万人の住宅ローン3カ月支払い猶予-ネットでも受け付け

    米銀バンク・オブ・アメリカ(BofA)は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の影響で収入が失われた5万人の住宅ローン顧客と、支払いの3カ月猶予で合意したことを明らかにした。 BofAの広報担当ビル・ハルディン氏によれば、あらゆる種類の住宅ローンの借り手が対象で、連邦政府の保証が付かない融資も含まれる。 米政府の支払い猶予プログラムは、先週成立した大型経済対策に盛り込まれた。適用を受けるには、住宅保有者が金融機関に支援を求める必要がある。新たな法律では、連邦政府の保証付き住宅ローンの借り手は最大180日の支払い猶予が認められ、期間は延長できる可能性がある。 BofAなどの一部金融機関は、オンラインで借り手からの申し込みを受け付けている。

    BofA、5万人の住宅ローン3カ月支払い猶予-ネットでも受け付け
  • 最近のドル調達難、銀行のヘッジングサービス低下も一因-BIS

    ドル調達市場で最近見られた混乱は、金融市場の動揺に見舞われた銀行がヘッジングサービスの提供を減らしたことも一因だと1日に公表された国際決済銀行(BIS)の論文が指摘した。 また法人の借り手が与信枠から資金を引き出し、別の形の銀行貸し出しが締め出されたほか、従来からドル資金を供給してきたプライムMMF(マネーマーケットファンド)の償還も重なり、供給が薄くなったという。 高需要期における銀行および短期金融市場からのドル供給減少は資金調達コストを劇的に高め、ユーロと円をドルに交換するクロスカレンシーベーシススワップはいずれも2008年以来見られなかった水準に拡大した。 パトリック・マクガイヤー氏らBISの3人が執筆した論文は、現在の危機は08年とは異なり、「銀行セクターを超えて最終ユーザーに届く政策が求められる」としている。 資金調達市場のストレスを受け、米連邦準備制度理事会(FRB)は外国の中

    最近のドル調達難、銀行のヘッジングサービス低下も一因-BIS
  • 【今日の1枚】ランチ休憩、等間隔で整然と

    中国・湖北省武漢にある東風田の自動車工場で、間隔を空けて昼を取る従業員ら(2020年3月23日撮影)。(c)STR / AFP 【3月31日 AFP】中国・湖北(Hubei)省の武漢(Wuhan)にある東風田(Dongfeng Honda)の自動車工場で、間隔を空けて昼を取る従業員ら。 新型コロナウイルスの感染が最初に確認された中国中部では現在、職場復帰が許可され、公共交通機関も再開した。2か月にわたる都市封鎖を経て、一部では徐々に正常な生活を取り戻しつつある。(c)AFP

    【今日の1枚】ランチ休憩、等間隔で整然と
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    #写真
  • 米大手行、中小企業の支援制度に難色 法的リスク警戒=関係筋

    4月2日、複数の関係筋によると、米国の新型コロナウイルス対策の一環で導入された中小企業向け緊急融資制度への参加に米大手行が難色を示している。写真はニューヨークで2015年5月撮影(2020年 ロイター/MIKE SEGAR) [ワシントン 1日 ロイター] - 複数の関係筋によると、米国の新型コロナウイルス対策の一環で導入された中小企業向け緊急融資制度への参加に米大手行が難色を示している。銀行側は法的なリスクが高すぎると主張しているという。

    米大手行、中小企業の支援制度に難色 法的リスク警戒=関係筋
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    『銀行側は審査に十分な時間が取れないまま融資を実行した結果、不正を見抜けず法的な責任を問われるリスクや、通常通りの審査を行った場合に融資の実行が遅いと批判されるリスクを懸念している』
  • 社長と2m、自宅でもスーツ…コロナで様変わりの入社式:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    社長と2m、自宅でもスーツ…コロナで様変わりの入社式:朝日新聞デジタル
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    三菱UFJ銀行は、新入行員に自宅でスーツを着てタブレット端末を見るように指示。「セレモニーなので正装を義務づけた」(広報)
  • 米フィンテック企業に顧客の怒り-苦しい時に突然の与信枠取り消し

    ソフトバンクグループが出資する米フィンテック企業で、オンライン融資を手掛けるキャベッジ(Kabbage)がこの1週間で小規模企業の顧客への与信枠を打ち切ったことが、顧客十数社と同社従業員1人への取材で明らかになった。 これら借り手はソフトウエアコンサルタントや重機の請負業者などさまざまで、与信枠の停止はログイン時に初めて知り、キャベッジからの通知は一切なかったという。一部の借り手はこれからの厳しい時期を乗り越えるためキャベッジからの融資を頼りにしていた。 緊急医療トレーニングを提供するメドサーブ・ヘルスケア・ソリューションズを率いるジョイディープ・ポール氏は「これはビジネス倫理上、非常に悪い」と指摘。ポール氏の企業は「電子メールや電話での通知も何もなく」与信枠を2万2000ドル(約240万円)からゼロに引き下げられたという。 米国では前回金融危機時の景気縮小期に銀行が与信枠を削減したが、国

    米フィンテック企業に顧客の怒り-苦しい時に突然の与信枠取り消し
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    あー
  • 投資家みな「アマチュア疫学者」の時代

    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    こういうときにはさ、様々な、沢山の、賭けが要るんだ chopsticks.trade
  • 失業率、コロナで「劇的悪化」 オフィス需要に不安=連銀総裁

    米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は1日、新型コロナウイルスの感染拡大阻止に向けたソーシャル・ディスタンシング(社会的距離戦略)によって経済の動きが止まり、失業率の「劇的な上昇」につながるとの見方を示した。ワシントンのFRB部で2018年8月撮影(2019年 ロイター/Chris Wattie) [ワシントン 1日 ロイター] - 米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は1日、新型コロナウイルスの感染拡大阻止に向けたソーシャル・ディスタンシング(社会的距離戦略)によって経済の動きが止まり、失業率の「劇的な上昇」につながるとの見方を示した。 総裁は「われわれは新型コロナのパンデミック(世界的流行)に伴う公衆衛生上の著しい影響を目撃している。その一方で、ソーシャル・ディスタンシングなどの必要な措置が力強い経済の動きを止め、無数の生活を混乱させている」と指摘。「経済を支えている信用や流動性

    失業率、コロナで「劇的悪化」 オフィス需要に不安=連銀総裁
    equilibrista
    equilibrista 2020/04/02
    「一部の市場では住宅やアパート、オフィスの価格が大幅に落ち込む恐れがある」