若者の3割が「できれば働きたくない」と考えていることが電通の仕事に関する意識調査で分かった。7割が働く目的を「安定した収入のため」と答えており、仕事を生活のためと割り切る傾向が鮮明になっている。週3日以上働いている18~29歳の男女計3000人を対象に、今年3月にインターネットで調査した。「働くのは当たり前」という回答が39%だったのに対して、「できれば働きたくない」も29%に達した。働く目
上場企業の手元資金が2014年度末に初めて100兆円を超えた。7年ぶりの最高益更新など稼ぐ力の回復で資金力も向上。手元資金が有利子負債より多い「実質無借金」の企業の割合は全体の55%に上った。潤沢な資金を増産投資や研究開発などに振り向け、企業マネーを起点とした景気拡大の好循環を加速させられるかが課題だ。金融を除く全決算期の約3500社を対象に現預金と短期保有の有価証券などを集計した。14年度
東京を世界の金融センターにする構想を官民で話し合う「東京国際金融センター推進会議」が29日開かれた。舛添要一東京都知事はロンドンのシティーにならって金融街のトップである「メイヤー」の設置を参加者に提案した。金融に精通した専門家に海外向けの情報発信などを担ってもらう狙いだ。会議には政府や都、金融機関の業界団体が参加した。舛添知事は金融機関の集積する大手町から兜町までの永代通りの周辺を「東京ファイ
企業年金連合会は23日、2014年度の運用成績を発表した。運用利回りは13.97%で前年より0.73ポイント高かった。2桁の利回りは3年連続。全体の運用益は1兆5925億円で14%増えた。円安と株高で企業年金の財政が改善している。企業年金連合会は主に企業年金の中途脱退者や解散基金の加入者の年金資産を引き継いで運用・支給する。3月末時点の資産残高は12兆7
【北京=大越匡洋】中国の李克強首相は15日、全国人民代表大会(全人代)閉幕後の記者会見で、景気が減速するなかで金融リスクが高ま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く