タグ

ブックマーク / nowokay.hatenablog.com (6)

  • M1搭載MacBook Airが届いたのでJavaやDockerなどいろいろベンチマークした - きしだのHatena

    M1 MacBook Airが届いていろいろやってたら年も明けてだいぶたったけども、ビルド速度とかJavaとかDockerとかTensorFlowとか、技術者が気になるベンチマークを試してたので、まとめました。 MacBook Airを買ってしまった なんかM1 Mac解説動画をとるためにいろいろ調べていたら、悪質サイトのリンクを踏んだみたいで、MacBook Airを買ってしまっていた。 その悪質サイトは最初は7万円台ですよーっていっておいて、結局12万円くらいになっていた。 みんなもapple.comってサイトには注意しましょうね。 www.youtube.com とどいた! 12/12到着予定といいつつ11日になっても羽田から動いてなかったので大丈夫かーと思ったら11日深夜というか12日未明というかそのあたりには福岡に届いてて、朝発想されて夜にとどいた。 でこれだ! ベンチマーク G

    M1搭載MacBook Airが届いたのでJavaやDockerなどいろいろベンチマークした - きしだのHatena
    equinox79
    equinox79 2021/01/27
  • 成田から福岡への飛行機で見た夜景がどこだったか調べてみた - きしだのHatena

    サンフランシスコの帰りに、成田から福岡の飛行機からずっと夜景が見えてて写真を撮っていたので、どこだったか場所を特定してみました。 思いのほか時間がかかってしまった。 名古屋を超えたあたり。四日市周辺 これが名古屋だと思っていたのだけど、名古屋は超えてた。鈴鹿あたりまではひとつながりの都市圏なんですね。 地図は、対応させやすいように反転しています。 ちなみに、名古屋あたりは雲がかかってたので、場所の特定が困難。。。 雲がきれいに光っていて怪しい雰囲気でした。 草津 琵琶湖の南の端です。 京都 そして京都。これは空から見ても一発でわかりました。 下部の逆ハの字になってるところが西大路と千通ですね。その右の暗い中に点があるのは大文字山ですかね。 左の黒い四角が御所で、右上のちょっと暗い区画が二条城、上にいったところのひときわ明るいのが四条烏丸あたりではないかと。 大阪 都会だ。向こうの右端、関

    成田から福岡への飛行機で見た夜景がどこだったか調べてみた - きしだのHatena
    equinox79
    equinox79 2017/10/26
  • 作って理解するDIコンテナ - きしだのHatena

    DIコンテナ使ってるけど、アノテーションってなんなの!って聞かれて、作ってみたらわかるよと答えてみたので、自分でも作ってみました。 よくわかった。 「DIコンテナ使うと何がいいの?」ということも、作ってみるとわかります。あと「DIって何がいいの?」に関しては、「DIはちょっとコードを書くのが楽になるだけで、それだけあっても仕方ない、大事なのはコンテナ」と答えるようにしてますが、コード比率からもそれがよくわかります。 続編としてWebフレームワークも作っているので参考まで。 作って理解するWebフレームワーク - きしだのHatena まずはコンテナを作る とりあえず1ソースの状態で。 こんな感じで、管理する型を登録できるようにします。 static Map<String, Class> types = new HashMap<>(); static void register(String

    作って理解するDIコンテナ - きしだのHatena
    equinox79
    equinox79 2016/04/06
  • 小学校低学年へのプログラミング教育には効果がないと考えたほうがいい - きしだのHatena

    子どもへのプログラミング教育は早ければ早いほどいいというものではない。 最近子どもへのプログラミング教育が話題になることが多いけど、恐らく小学3年生までの子どもへの効果はほとんどなく、小学4年生でもほとんどの子どもには難しいと思う。 人間の知能の発達には段階があって、必要な段階に達していないうちにそれが必要な教育を行っても効果は望めない。 まず、なんでこのエントリを書いたかというと、プログラミングには適した発達段階があるということを知らないと、その発達段階に達する前にプログラミング教育を行って、もちろんプログラミングは出来なくて、その子には適性がないという判断をしてしまうとうことが起きてしまうんじゃないかと思ったからだ。 まだ適した段階まで来てないだけなのにプログラミング教育をして失敗して「この子にはプログラミングができなかった/興味をもたなかった」という実績を作ってしまうことによって、将

    小学校低学年へのプログラミング教育には効果がないと考えたほうがいい - きしだのHatena
    equinox79
    equinox79 2016/01/07
  • 平方根を使わずに高速で2点間の距離を近似する - きしだのHatena

    2点間の距離の計算では平方根が必要になりますが、平方根は少し重い計算です。ということで、平方根を使わず、掛け算・割り算・足し算と絶対値・最大・最小だけで距離を近似する方法についての記事を翻訳してみました。 flipcode - Fast Approximate Distance Functions (12:02 補足:おそらく今の標準的なCPUでやる意味はほとんどないと思います。近似のアプローチとして面白いというくらいの話。Z80でやりましょう) 距離関数高速近似 by Rafael Baptista (27 June 2003) 2点間のユークリッド距離を求める計算式は次のようになる。 二次元では次のようになる。 この関数の計算には、平方根が必要になる。これは最近のコンピュータでも高価な計算である。平方根は逐次近似によって求められる。つまり、コンピュータは平方根近似のループを行って、与え

    平方根を使わずに高速で2点間の距離を近似する - きしだのHatena
    equinox79
    equinox79 2012/06/04
  • データベース作成・JPA・JSF・Webサービスのデモ - きしだのHatena

    データベースを作成してJPAクラスを作ってJSFで管理ページを作って、Webサービスを作成してGUIクライアントを作成するというデモを作ってみました。 組み込みブラウザはJDICプラグインを使ってますが、それ以外はインストールしたときのままです。 http://www.geocities.jp/nbdemo/nb-ws.htm

    データベース作成・JPA・JSF・Webサービスのデモ - きしだのHatena
  • 1