eradiataのブックマーク (142)

  • ウェブで利用される文字コード、UnicodeがASCIIを上回る--グーグルが明らかに

    UnicodeがASCIIを追い越し、World Wide Web上で最も多く利用されている文字コード体系になったとGoogleのシニアインターナショナルソフトウェアアーキテクトMark Davis氏がブログで述べている。また、UnicodeはASCIIだけでなく、Western Europeanもほぼ同時に追い越している。 Unicodeは多くの言語に対応した標準文字コード体系で、発音区別符号などを利用したローマ字なども扱っている。何十年も前に定められたASCIIコードは128文字あるいは256文字(ASCIIで128 文字、拡張ASCIIで256文字)しか表現できず、タイプライターの影響を受けた同文字コードの拡張は苦戦している。 UnicodeがASCIIとWestern Europeanを追い越したのは12月で、双方が追い越された日は10日も違わなかった。 Unicodeの動きについ

    ウェブで利用される文字コード、UnicodeがASCIIを上回る--グーグルが明らかに
    eradiata
    eradiata 2008/05/07
    なにげにYahoo! JapanのトップもUTF-8になってるのな。オクとかはまだEUCのままだけど。
  • 勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記

    はじめに 遅延評価勉強法という言葉があります。 これはamachangというjavascrpitを書く人で有名な技術者の方が、ブログで言ってた言葉です。該当するエントリは以下。 遅延評価的勉強法 - IT戦記 - これは、おいらが考える「効率のいい勉強法」に近いものがあるので、少しまとめてみました。 あくまで主観的に「いい」と思っている勉強法ですが、参考になれば、、 遅延評価勉強法って? まず、以下のサイトがすごくまとまってるので引用してみます。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識

    勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記
    eradiata
    eradiata 2008/05/07
  • Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    上を行くかどうかは知りませんが :-p Ajaxはクライアントの都合でサーバーに通信を仕掛けるpull型の通信ができ、Cometはサーバーが好きなタイミングでクライアントへデータを送りつけるpush型の通信ができるわけですが、新たに双方向の通信ができる技術を開発しました。 具体的には、JavaScriptとサーバーの間で双方向のRPCができます。すなわち、サーバーからクライアント側のJavaScriptのメソッドが呼べるし、逆にクライアント側からサーバー側のメソッドを呼ぶこともできます。 サーバー側で call("addMessage", "Hello!") とやると、JavaScript側の function addMessage(msg) { ... } という関数が呼ばれたりします。 この技術を使って、試しにチャットシステムを作ってみました > デモ (ソースコード)*1 リアルタイ

    Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    eradiata
    eradiata 2008/05/04
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    eradiata
    eradiata 2008/05/03
    使ってみよう。
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080503k0000m040040000c.html

    eradiata
    eradiata 2008/05/03
    都職員にパンダスーツ着せればいんじゃね? http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/16/news066.html
  • Ruby Implementations Roundup: Ruby Spec, New Design Meetings, Rubinius uses C++

    eradiata
    eradiata 2008/05/03
  • muninプラグインでRailsの処理時間をモニタリング&監視:TKMR.blog.show

    Cheaper and faster than Uniswap? Discover Hawk Finance, the leading DEX on Binance Smart Chain (BSC) with the best farms in DeFi and a lottery for EGG.

    eradiata
    eradiata 2008/05/03
  • 「いやー、.vimrcがデカくなっちゃって」とかいってるやつは大抵初心者 - /halt/Snapshot

    昨日書いたvimPHPを編集中、1秒で文法チェックする方法 – /halt/Snapshotですが、ゆどうふさんが自分流・vimPHPを編集中、1秒で文法チェックする方法 – ゆどうふろぐというエントリでシンプルな方法を提示してて、 &ftじゃないのは故意です。PHP以外の時に間違って-l付きで実行ってなんかやだなと思ったので。 な に か も ん だ い で も ? という話がありますが、これ。.vimrcに設定を書くから起こる問題なんですよね。 .vimrcに設定を記述すると、どのファイルタイプでも関係なく実行される為、ゆどうふさんの書き方だと、Rubyを編集しててもphplintが走る事になります。「,l」はlintという意味でmapしてんのにそのファイルタイプにあったlintができないなんてイミナサス。かといってifで&ft見て状況に応じてmapを切り換えるのもダサス。 結論

    「いやー、.vimrcがデカくなっちゃって」とかいってるやつは大抵初心者 - /halt/Snapshot
    eradiata
    eradiata 2008/05/03
  • 連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社
    eradiata
    eradiata 2008/05/03
    これまた力の入った連載だな。
  • 「Googleを支える技術」に載っていない日本語検索エンジンの技術 - nokunoの日記

    Web検索エンジンは、大きく分けて次の2つからなります。利用者からのクエリーを直接受ける検索サーバ検索サーバから利用されるインデックス世界中のWebサイトを集めてきて解析し、インデックスに登録するクローラインデックスというのは、利用者から検索される単語をあらかじめ列挙しておいて、単語からWebサイトのURLを引くのに必要なデータ構造のことです。検索エンジンはGoogleを支える技術にあるように、「下準備があればこその高性能」なわけです。 インデックスを作成するためには、あらかじめWebページの内容を単語に分割する必要があります。英語では単語と単語の間をスペースで区切るため、この作業はさほど難しくありません。しかし日語では、単語の境界はそれほど自明ではないため、日語特有の処理をする必要があります。 日語の文から単語に分解するには、形態素解析を使う場合と、N-gramを使う場合があり、そ

    eradiata
    eradiata 2008/05/03
    日本語の全文検索は色々ややこしい。
  • ゼロ円でできるインターネットVPN(1/4)

    ゼロ円でできるインターネットVPN OpenVPNで手軽にVPN構築 オープンソースのソフトウェア「OpenVPN」を利用すれば、手軽にSSL-VPNによるインターネットVPN環境を構築することができます。そのインストール・設定方法を紹介しましょう。(編集局) Shin.鶴長 2008/5/2 元祖仮想化はネットワーク? 高速なCPUの普及を背景に、XenやVMwareのような仮想化技術が注目されていますが、ネットワークにおいても、ブロードバンドのような高速インターネット回線の普及を背景に、インターネットVPNが利用されるようになっています。 VPNはインターネット上に仮想的な専用線を構築し、離れた拠点間を直接つなぐことができます。VPNはNATルータやファイアウォールを越えた接続も可能なため、外部のインターネットからはアクセスできない社内ツールに、自宅に居ながらアクセスすることができます

    eradiata
    eradiata 2008/05/03
    これはいい。
  • 実は知らない「ショートカットキー」ランキング、gooリサーチ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    eradiata
    eradiata 2008/05/03
    だってうちのPC、Windowsキーないんだもん。
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるInkscape - Illustratorライクな無料ドローツール (1) Inkscapeの概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    Inkscapeとは Inkscapeは無料で使える「ベクトル画像編集ツール」です。「ベクトル画像」とは、点や線や色などのデータを数値で記録している画像のことで、拡大縮小しても画像劣化がないというメリットがあります。プロのデザイナーやイラストレーターが使うことで知られているアドビシステムズの「Illustrator」も、ベクトル画像を扱えるソフトのひとつ。Inkscapeは、無料で使える簡易版Illustratorだと思ってください(多少の語弊はありますが)。ちなみに、ベクトル画像に対して、デジカメ写真などピクセル(画素)で構成された画像のことを「ラスタ画像」と呼ぶこともあります。 ベクトル画像を編集可能な無料のドローツール「Inkscape」 Inkscapeは、イラストやロゴの作成に向いています。Photoshopなどのレタッチ(写真加工)ソフトでは拡大すると画質が劣化しますが、Ink

    eradiata
    eradiata 2008/05/03
    けっこう使える。Illustrator買う前にインストールしてみるべき。
  • 大規模プロジェクトはバージョン管理が重要になってくる - プログラマの思索

    ソース管理について良い記事があったのでメモ。 Subversionベストプラクティス 複数のアジャイルチームでのバージョン管理 「複数のアジャイルチームでのバージョン管理」の指摘は非常に重要なので、まとめておく。 【1】バージョン管理の目的 1-1. Fail First コードのコンフリクトや統合の問題を早期に解決する。 1-2. 常にリリース可能 どんなに悪いイテレーションでも、その成果物はリリース可能にならねばならない。 1-3. シンプル チェックインやマージ作業などのポリシーはシンプルで明確であること。 オブジェクト指向のパッケージ原則の一つに「再利用できる粒度とリリースできる粒度は同じだ」という法則がある。 つまり、最終的にリリース可能であるということは、その成果物が公開された時、他の誰もが安心して使える品質レベルを保障しているということ。 我々プログラマは、結局、他の開発者が

    大規模プロジェクトはバージョン管理が重要になってくる - プログラマの思索
    eradiata
    eradiata 2008/05/02
    あとでよむ。
  • InfoQ: 複数のアジャイルチームでのバージョン管理

    複数のチームが動いているアジャイル環境では、以下の目的を実現するバージョン管理モデルが必要になります。 フェイルファースト フェイルファーストとはコードのコンフリクトや統合での問題を可能なかぎり早期に発見することです 大きな問題を数回のタイミングで修正するよりも、小さな問題を何度も修正していく方が賢明です 常にリリース可能 どんなに悪いスプリント(イテレーション)だったとしても、その成果物は何かしらリリース可能なものでないといけません シンプル このスキームはチームのメンバ全員に毎日使われることになるので、ルールや定型作業は明確かつシンプルでないといけません 紙1枚にまとめた要約図(壁張り用) この図を見て分からないことがあっても構いません。この先を読んでください。 この図を見て分からないことがなくても、この先を読んでください。 この要約図はPDFでもダウンロードできます(DL) バージョ

    InfoQ: 複数のアジャイルチームでのバージョン管理
    eradiata
    eradiata 2008/05/02
    あとでよむ。
  • 構成管理 実践入門 第3章 Subversionベストプラクティス コードライン編その1 メインライン

    第1章 構成管理入門 はじめに なぜ今構成管理に注目するのか 特集で扱う内容 サンプルの準備 第2章 Subversionによるバージョン管理入門 はじめに クライアント環境の構築 インポート チェックアウト ソースファイルの変更に関連する操作 チーム開発に関連する操作 おわりに 第3章 Subversionベストプラクティス はじめに 帰ってきたO先輩 コードライン編その1 メインライン コードライン編その2 コードラインポリシー コードライン編その3 プライベートバージョン サードパーティライブラリのバージョン管理 リリース編その1 リリース管理 リリース編その2 自動リリース 継続的インテグレーション 第4章 Maven2によるビルド入門 はじめに なぜMaven2なのか? Maven2のインストール まずは試してみよう さらに開発を進めよう 第5章 Maven2ベストプラクティス

    eradiata
    eradiata 2008/05/02
    あとでよむ。
  • Twitter Said To Be Abandoning Ruby on Rails | TechCrunch

    We’re hearing this from multiple sources: After nearly two years of high profile scaling problems, Twitter is planning to abandon Ruby on Rails as their web framework and start from scratch with PHP or Java (another solution is to stick with the Ruby language and move away from the Rails framework). Former Chief Architect Blaine Cook famously said scaling Rails was “easy” in April 2007 (see image

    Twitter Said To Be Abandoning Ruby on Rails | TechCrunch
    eradiata
    eradiata 2008/05/02
    ただお前んとこの技術力がないだけちゃうんかと。JavaやPHPならエンジニアが採用しやすいから何とかなるんじゃないかという、スーツ組の楽観的希望だろう。
  • UTF-8 の全角ハイフンが Perl の正規表現にマッチしなくて悩んだ

    UTF-8 の全角ハイフンが Perl の正規表現にマッチしなくて悩んだ 2008-05-01-3 [Programming] UTF-8 の全角ハイフン(便宜上こう呼びます)を Perl の正規表現でマッチさせようとしてはまりました。 全角ハイフンってのは「−」です。 やろうとしたことは、テキストファイル(UTF-8)を読み込んで、 その中の全角ハイフンを半角ハイフンに変換するという作業。 Perl スクリプトはこんな感じ。 use utf8; use open ':utf8'; binmode STDIN, ":utf8"; binmode STDOUT, ":utf8"; while (<>) { s/\p{Hyphen}/-/g; # または s/−/-/g; print; } 入力「12−234−5」に対して、 出力「12-234-5」を想定。 しかし一部の全角ハイフンだけが半角

    UTF-8 の全角ハイフンが Perl の正規表現にマッチしなくて悩んだ
    eradiata
    eradiata 2008/05/02
    同じとこではまった経験がある。
  • 【連載】ケータイネット世代のきもち (1) PC世代が知らない、若者とケータイの密な関係 | ネット | マイコミジャーナル

    ケータイのことも、ケータイ世代のこともわからない。オトナ世代からタメ息と共にそんな声が聞かれる。「なぜわざわざインターネットをケータイで……」「なぜ文字を打ちづらいケータイで……」。一見、ケータイに依存しているようにも見える若者世代は、普段どんなコンテンツをどんなふうに使っているのか。どんなコミュニケーションの取り方をしているのか。サービス事業者や利用者の声を交えながら、いまどきの"ケータイでネットをするのは当たり前"な若者たちのケータイ事情に迫っていきたい。 PC世代とケータイネット世代の違いとは イラスト:3P3P 読者の皆さんは、ケータイのどんな機能を使っているだろうか。通話、メール、電車の乗り換え検索、SNSの閲覧や日記の更新、ワンセグ、ゲーム……。せいぜいこのくらいではないだろうか。ある限定的な処理をこなす道具としてケータイを使っている印象だ。しかし、同じ質問に対し、10代の若者

    eradiata
    eradiata 2008/05/01
    なぜ日本の大人はいつの時代も中高生世代にコンプレックスを持つのだろう。ポケベル女子高生が何か有益なものを残したか?
  • SEO的に抑えておきたいことをまとめた『The Web Developer's SEO Cheat Sheet』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    SEO的に抑えておきたいことをまとめた『The Web Developer's SEO Cheat Sheet』 | IDEA*IDEA
    eradiata
    eradiata 2008/05/01
    s/抑えて/押さえて/