タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (59)

  • スタートトゥデイ、「STORES.jp」を運営するブラケットを子会社化

    スタートトゥデイは7月16日、オンラインストア開設サービス「STORES.jp」を運営するブラケットの全株式を取得し、完全子会社化することを発表した。 STORES.jpは、だれでも簡単にオンラインストアを開設できるサービス。同サービスでは2012年のサービス開始から現在までに、約4万店のオンラインストアが開設されており、ストア数は今年度中に10万店を突破すると勢いとなっている。 このほどの両社の資提携には、スタートトゥデイの運営する「ZOZOTOWN」とSTORES.jpを連携させ、両サービスのさらなる成長を目指す狙いがある。 具体的には、STORES.jpにストアを開設しているファッションブランドは、商品情報・在庫情報を連携した状態でZOZOTOWNに出店できるようになるという。ZOZOTOWNからSTORES.jpへの出店も同様で、これまでよりも両サイト間での出店が容易になる。また

    スタートトゥデイ、「STORES.jp」を運営するブラケットを子会社化
    eriko315
    eriko315 2013/07/18
    おろろ “@soranchu: あら、ZOZOTOWNのスタートトゥデイ、「STORES.jp」を運営するブラケットを子会社化 /
  • 凸版、精度99.99%以上で紙の文献を全文データ化するシステムを開発

    凸版印刷は、紙の文献や資料を、精度99.99%以上かつ短納期で全文テキストデータ化する「文献・資料の高精度全文テキスト化システム」を開発したと発表。7月下旬より、このシステムを用いたサービスの提供を開始する。 同システムは、凸版印刷の文字・テキスト処理技術と、IBM基礎研究所が開発した共同校正技術を組み合わせて作られたもの。印刷された文献や資料を光学文字認識(OCR)でテキストとして読み取り、そのデータの精度を統計処理などにより補完。さらに、共同校正により確認・修正を行ったのち、最後に目的に応じた文字・テキスト処理、各種フォーマットへの変換処理を行う。 このシステムによって、高品質化と作業時間の短縮を両立させることに加え、ルビや傍点、縦中横、和欧混植、割り注など、従来のOCRが苦手としていた複雑な日語組版にも対応する。難読文字を効率的に確認・修正するためのサポート機能を強化することで、従

    凸版、精度99.99%以上で紙の文献を全文データ化するシステムを開発
    eriko315
    eriko315 2013/07/04
  • 川崎市とインテルが起業家や教育支援などで連携協力の合意文書

    川崎市とインテルは6月7日、情報通信技術(ICT)の利活用による産業振興や教育の一層の充実を目指すことで合意し、連携協力の合意文書を交わした。 両者は昨年の10月から交渉を行い、連携の内容がほぼ固まったことから、今回の覚書の取り交わしに至ったという。 川崎市とインテルは6月7日、情報通信技術(ICT)の利活用による産業振興や教育の一層の充実を目指すことで合意し、連携協力の合意文書を交わした。 両者は昨年の10月から交渉を行い、連携の内容がほぼ固まったことから、今回の覚書の取り交わしに至ったという。 「起業家支援」では、川崎市がこれまで80回以上(年6回)開催してきた「かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場」に、新たにインテル賞を創設し、オーディションへの応募者増加に努める。「かわさき起業家オーディション ビジネス・アイデアシーズ市場」は、市内の企業家を支援するもので、創

    川崎市とインテルが起業家や教育支援などで連携協力の合意文書
  • 兼崎健太郎、プレッシャーを感じるも「素晴らしいものに」-舞台『逆転裁判』

    カプコンは24日、東京・市ヶ谷の中央大学法科大学院の模擬法廷室にて、舞台『逆転裁判 ~逆転のスポットライト~』の発表会を開催し、成歩堂龍一役の兼崎健太郎や綾里真宵役の荻野可鈴ら主要キャストが登場した。 『逆転裁判』は、2001年にゲームボーイアドバンス用ソフトとしてカプコンから発売された"法廷バトル"ゲームで、個性的なキャラクターたちと作りこまれたシナリオが話題を呼び、シリーズ累計販売数440万を誇る人気シリーズ。ゲームの枠にとどまらず、法廷を舞台とした独自の作品性とその人気によって、2009年に宝塚歌劇による舞台化、2012年には三池崇史監督、成宮寛貴主演で映画化も果たしている。 舞台『逆転裁判 ~逆転のスポットライト~』は、『逆転裁判』シリーズでおなじみのヒーロー「大江戸戦士トノサマン」が上演される劇場が舞台。客席にいた主人公・成歩堂龍一と助手で霊媒師の綾里真宵が見守る中、突如、宙

    兼崎健太郎、プレッシャーを感じるも「素晴らしいものに」-舞台『逆転裁判』
    eriko315
    eriko315 2013/05/25
    逆転裁判が舞台になるってかー 面白いのかどうか全く判別つかない
  • JavaScriptで開発されたHDビデオデコーダ登場 - OTOY&Mozilla発表

    MozillaおよびOTOYは5月3日(米国時間)、JavaScriptで開発されたHDビデオコーデックライブラリ「ORBX.js」を発表(PDF)した。ORBX.jsはすべてHTML5/JavaScript技術を使って開発されており、HTML5に対応したブラウザであればプラグインなどをインストールすることなくビデオの再生が可能になる。最新のFirefox、Chrome、Opera、Safari、IE10などが対象。OSに関する制限もなく、HTML5に対応しているブラウザであればWindowsLinuxMac OS Xなどさまざまな環境で使用できる。 ORBX.jsはスクラッチからJavaScriptで開発されたメディアコーデックで、1080p60のビデオをデコードする能力を持っている。デコードの処理にはJavaScirptが使用され、レンダリングにはWebGLが活用されている。Mo

    JavaScriptで開発されたHDビデオデコーダ登場 - OTOY&Mozilla発表
  • オンライン家計簿「Zaim」Web版をリリース - タブレット・PCに最適化

    Zaimは8日、同社が提供するオンライン家計簿サービス「Zaim」のWeb版をリリースした。Web版単体でも利用できるほか、公開済みのiOS/Androidアプリ版との連携も可能だ Zaimは、2011年7月より公開されているオンライン家計簿サービス。支出・収入を管理する基的な機能にくわえ、携帯端末でレシートを読み取り自動入力できるなど独自の機能を多数持つ。サービスの利用は無料。アプリ版はApp Store、Google Playより無料でダウンロードできる。 Web版では入力機能に「キーボードモード」と「タップモード」を搭載。キーボードで素早く入力できるほか、電卓画面を使ったクリック・タップ入力も用意。タブレット・PC両方で入力しやすい設計にした。また、タブレットやPCの広い画面を活かしたグラフ機能を備えており、円グラフや日付別のグラフ、週別の支出入などが比較できる。 今回のWeb版公

    オンライン家計簿「Zaim」Web版をリリース - タブレット・PCに最適化
    eriko315
    eriko315 2013/05/08
  • 東京都・恵比寿に新ビヤホール登場 -日本最古の「銀座ライオン」がモチーフ

    サッポロライオンは8日、東京都渋谷区に「銀座ライオン恵比寿ガーデンプレイス グラススクエア店」をオープンする。 昭和ノスタルジーが非日常感を演出 同店は、現存する国内最古のビヤホールとして知られる「ビヤホールライオン銀座七丁目店」をモチーフにしたビヤホール。内装には、赤レンガの壁や緑色タイルの太い柱、レトロな照明やモザイク壁画の装飾を施す。また、昭和前期に使用していた制服のデザインを復活させ、昭和ノスタルジーを感じさせる雰囲気と非日常感、重厚感を兼ねそろえたビヤホールを演出したという。 生ビールは、サッポロ生ビール、ヱビスビール、ヱビス"ザ・ブラック"、ヱビス&ヱビス、琥珀ヱビス、ヱビススタウトクリーミートップ、エーデルピルス、白穂乃香の全8種類を取りそろえる。料理は、数量限定でディナータイムのみに販売する、6時間寝かせてから焼き上げた「ローストビーフ」をメインに、ビヤホールの定番メニュー

    東京都・恵比寿に新ビヤホール登場 -日本最古の「銀座ライオン」がモチーフ
    eriko315
    eriko315 2013/04/03
    行きたい / 東京都・恵比寿に新ビヤホール登場 -日本最古の「銀座ライオン」がモチーフ | ライフ | マイナビニュース
  • http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/nanapi/2013/02/post-14713.html

    eriko315
    eriko315 2013/02/20
  • [宇宙兄弟]テレビアニメ好評で土曜夕方枠に昇格 | ホビー | マイナビニュース

    アニメ「宇宙兄弟」のメーンビジュアル(C)小山宙哉・講談社/読売テレビ・A-1 Pictures 小山宙哉さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「宇宙兄弟」(読売テレビ・日テレビ系)の放送時間が4月6日から土曜の夕方枠に“昇格”することが31日発売のマンガ誌「モーニング」(講談社)9号で発表された。放送時間は、現在の日曜午前7時から土曜午後5時半に変更され、土曜午後6時から放送中のアニメ「名探偵コナン」と合わせて1時間のアニメ枠が誕生する。  「宇宙兄弟」は、モーニング連載中のマンガ。幼いころに宇宙飛行士になる約束をした兄弟が主人公。宇宙飛行士となった弟・日々人(ひびと)に対し、兄の六太は会社をクビになったが、再び宇宙を目指す夢を追う……というストーリー。昨年5月に、俳優の小栗旬さんと岡田将生さんのダブル主演で映画化された。コミックスは19巻まで発売されており、累計発行部数は約1000万部

    eriko315
    eriko315 2013/01/31
    なんと。でもいつも録画だからあまり意味ない… [宇宙兄弟]テレビアニメ好評で土曜夕方枠に昇格 | ホビー | マイナビニュース
  • ペンタックス、超小型ミラーレス「PENTAX Q10」のヱヴァモデル開発を決定

    ペンタックスリコーイメージングは12月21日、ミラーレスタイプのレンズ交換式デジタルカメラ「PENTAX Q10 エヴァンゲリオンモデル」の開発を決定したと発表した。 ベースとなるPENTAX Q10は、9月11日に発表された「PENTAX Q」シリーズの最新モデル。レンズ交換式ながら重量が体のみで約180gという軽量さとコンパクトさが特徴のカメラとなっている。従来より解像感を向上、ノイズを低減させたCMOSセンサーや、AF速度の改善により、PENTAX Qよりさらに使いやすくなっているのも特徴だ。 開発決定が発表されたエヴァンゲリオンモデルは、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の公開を記念したモデル。ペンタックスリコーイメージングとトーハンの共同企画とのことだ。 現時点では仕様などは公開されておらず、詳細は近日公開となっている。

    ペンタックス、超小型ミラーレス「PENTAX Q10」のヱヴァモデル開発を決定
  • 3.11の人の流れを可視化、混雑統計データによる東日本大震災の流動状況

    東京大学空間情報科学研究センターは「人の流れプロジェクト」を行っている。同プロジェクト防災や防犯、マーケティング、交通、都市計画を考えるにあたって、変動する人々の動きをGPSやカメラ、ICタグを使って面的に把握し、応用する研究を行っている。 2012年11月26日に発表した、東京大学地球観測データ統融合連携研究機構特任研究員 上山智士氏の「混雑統計データによる東日大震災当日の人々の流動状況」という動画がyoutubeで公開されている。 この動画は携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現したもの。同研究センターと共同研究を行っているゼンリンデータコムの「混雑統計」データを利用して作られている。 動画では2011年3月10日の夜からはじまり、3月11日の地震時とその後について可視化されている。色がGPSが進んでいる方向ごとについており、地震前には様

    3.11の人の流れを可視化、混雑統計データによる東日本大震災の流動状況
  • AR機能で歩行者を道案内! iPhoneアプリ「MapFan eye」はどれだけ使えるか試した

    興味深いiPhone向けナビゲーションアプリが登場した。インクリメントPが12月10日にリリースした「MapFan eye」だ。ナビゲーションの肝は目的地までのルートを的確に教えてくれることだが、このアプリはほかのアプリと一味違う。特徴的な機能があるのだ。AR技術が用いられているのである。AR機能の特徴を解説するとともに、ナビゲーションアプリとしての使用感をお伝えしよう。 「MapFan eye」の最大の特徴は、AR技術を用いてガイドしてくれることだ。iPhoneをかざすと、iPhoneのカメラを通じて実際の風景に目的地までの進行方向を常時示してくれるらしい。これなら地図が読めない人でも救われるかもしれない。 実際のところ、どうなのか。12月10日午前、九段下から竹橋にあるパレスサイドビル内の郵便局までをルートに設定し歩いて試してみた。 目的地設定とAR機能の使い方・見方 まずは、目的地設

    AR機能で歩行者を道案内! iPhoneアプリ「MapFan eye」はどれだけ使えるか試した
    eriko315
    eriko315 2012/12/13
    [navigation
  • Firefox OSでアプリを作ってみよう!-勉強会「さわってみよう Firefox OS」

    「さわってみよう Firefox OS」と題する勉強会が11月3日都内で開催された。主催したのは、デザイナーズハック、Tizen JapanコンソーシアムにMozilla Japanが加わった3団体である。まずは、デザイナーズハックとTizen Japanコンソーシアムについて、説明をしよう。 HTML5をみんなで学ぶ勉強会 まずは、デザイナーズハックである。デザイナーズハックは、デザイナーの立場でありながら、最新のマルチデバイスや技術に対応することを目標としている。Webデザインといっても、インターネット上のWebページだけではない。マルチデバイスで、最適なデザインをどう作っていくか?さらにエンジニアとの連携などを標榜する。そのための勉強会などのイベントを開催している。詳細は、公式ブログを参照してほしい。活動内容やどのような目標かを知るだけでも、興味深い。 Tizen Japanコンソー

    Firefox OSでアプリを作ってみよう!-勉強会「さわってみよう Firefox OS」
    eriko315
    eriko315 2012/11/21
  • Google社員が「技術と英語を同時に無料で学べる画期的な方法」を紹介

    Googleの開発者向け公式ブログ「Developer Relations Japan Blog」の10月30日の記事で、「技術英語を同時に、しかも無料で勉強できる画期的な方法」が紹介されている。 ブログで紹介されている学習方法は、「YouTubeのGoogle Developers チャンネルで字幕つきの動画を見る」というもの。Google Developers チャンネルではGoogle ChromeAndroidなどのテクノロジーに関する動画が公開されており、生の英語を聞きながら技術的な知識を得ることができる。また、字幕とあわせて英語を聞き取ることで「耳を鍛えられる」「知らない単語をすぐに調べられる」「言い回しを視覚と聴覚から覚えられる」など、多くのメリットがあるという。 なお、Developer Relationsチームによる動画は、公開2週間後にはすべて英語字幕がつくようにな

    Google社員が「技術と英語を同時に無料で学べる画期的な方法」を紹介
    eriko315
    eriko315 2012/11/01
    ほー RT @yktmnb: ほう | Google社員が「技術と英語を同時に無料で学べる画期的な方法」を紹介 #mycomj
  • マイナビニュース

    インターネット Xのリプライ欄もこれでスッキリ!? 「インプレゾンビ」撃退に役立つChrome拡張機能5選

    マイナビニュース
    eriko315
    eriko315 2012/09/28
  • 東京駅丸の内駅舎の完成を祝う「プロジェクションマッピング」ついに公開!

    東京駅丸の内駅舎保存・復原工事の完成を祝い、22~23日に最新鋭の映像スペクタクルショー「TOKYO STATION VISION -トウキョウステーションビジョン-」を開催する。21日にはリハーサルの模様が報道公開された。 同イベントはJR東日が主催し、企画・制作はNHKエンタープライズが手がける。今年のロンドンオリンピック開会式でも多用され、話題となった「プロジェクションマッピング」(建物の形状に合わせた映像をプロジェクターで投影し、特殊な視覚効果を生む映像表現技術)を用い、大正時代の創建当時の姿に蘇った東京駅丸の内駅舎をスクリーンに、壮大なスケールの高精細フルCG映像が繰り広げられる。スクリーンの幅120m、高さ30m、46台の超高輝度プロジェクターを使用するなど、国内史上最大規模の事例になるという。 21日のリハーサルは2回にわたって実施された。映像のテーマは「時空を超えた旅」で

    東京駅丸の内駅舎の完成を祝う「プロジェクションマッピング」ついに公開!
    eriko315
    eriko315 2012/09/22
    今日人が大杉て中止確定だそうです。明日はやるらしいけど、この運営だと明日も途中で中止になるパターンじゃね? / 東京駅丸の内駅舎の完成を祝う「プロジェクションマッピング」ついに公開! | マイナビニュース
  • 米Adobe、同社初のオープンソースのフォント「Source Sans Pro」配布開始

    Adobe Systemsは、同社初となるオープンソースのフォント「Source Sans Pro」ファミリーの配布を開始した。フォントおよびソースファイルはSourceForgeの該当プロジェクトページより入手可能。 視認性の良いサンセリフフォント「Source Sans Pro」がオープンソースとして公開。Webフォントのほか、GoogleドキュメントやGoogleプレゼンテーションからも利用可能となる予定 「Source Sans Pro」に含まれるのは、Paul D. Hunt氏によりデザインされた「Source Sans Pro ExtraLight」、「Source Sans Pro ExtraLight Italic」、「Source Sans Pro Light」、「Source Sans Pro Light Italic」、「Source Sans Pro Regular

    米Adobe、同社初のオープンソースのフォント「Source Sans Pro」配布開始
    eriko315
    eriko315 2012/08/20
    お RT @AdobeCS_jp: 『米Adobe、同社初のオープンソースのフォント「Source Sans Pro」配布開始』マイナビニュース
  • カヤック×デジハリ、フリーランスで活躍する人材の育成プログラム開始

    デジタルハリウッドとカヤックは、将来コンテンツ業界でフリーランスとして活躍を志す人の育成支援を目的とした「フリーランス育成プログラム」をスタートする。 同プログラムは、デジタルハリウッド専門スクールの「デジタルコミュニケーションアーティスト専攻」(科、一年制または二年制)の入学者を対象としたもの。これからのコンテンツ業界で活躍する"フリーランス・クリエイター"を育成するために、在学中に実務経験の機会を提供する。 このたび、新プログラムの導入を契機に、デジタルコミュニケーションアーティスト専攻のカリキュラム内にカヤック特別講義を設置。また、在学中にカヤックにてアルバイトとして働き、実務経験を積むことが可能となっている。アルバイトに関しては、希望者全員と面談の上で選抜される。加えて、卒業後の進路に関しては、カヤックのフリーランス支援である「2年間の収入保障制度」への採用に挑戦することができる

    カヤック×デジハリ、フリーランスで活躍する人材の育成プログラム開始
  • チームラボが「teamLabCamera」などのメイキングセミナーを開催 -デジハリ

    デジタルハリウッドは、デジタルプロデュースなどを手がける企業「チームラボ」による、同社の作品「teamLabCamera」、ならびに「Play with onitsuka Tiger」のメイキングセミナー「デジタルは空間のユーザー体験を圧倒的に変える!」を開催する。開催日時は7月24日20:00~21:30、参加費は無料。 このセミナーは、同校のオープンカレッジ内で行われるもの。「チームラボ」からは加藤哲朗氏、中野雄矢氏が登壇し、各インタラクティブコンテンツにおける画像処理の技術的な部分や、その企画を実行するまでの経緯など、開発秘話についてトークを繰り広げる。 また、同校のデジタルコミュニケーションアーティスト専攻(科)在校生によるインタラクティブ作品『うたかた』も同セミナー内で披露される。チームラボと同専攻は"気でクリエイティブを楽しめる人材"をはぐくむ「マジクリ育成プロジェクト」を

    チームラボが「teamLabCamera」などのメイキングセミナーを開催 -デジハリ
  • JSTと慶応大、装着者に布と紙の感触の違いを伝えられるロボットを開発

    科学技術振興機構(JST)と慶應義塾大学(慶應大)は7月11日、遠隔地に細やかな触感や存在感を伝えられる「テレイグジスタンス」技術を用いた、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)やセンサで構成された利用者(マスター)用のコックピットと、アバターロボット(スレーブ)からなるシステム「(改良型)TELESAR V」を開発することに成功したと発表した(画像1・2)。装着者に布と紙の感触の違いまで伝えられるシステムは、世界でも初めてだという。 成果は、慶應大 大学院メディアデザイン研究科の舘暲(たち・すすむ)特任教授らの研究グループによるもの。研究は、JST課題達成型基礎研究の一環として行われた。今回開発された「TELESAR V」は、世界最高峰のCGとインタラクティブ技術の祭典「SIGGRAPH2012」のEmerging Technologies部門に採択され、現地時間2012年8月5日よりロサ

    JSTと慶応大、装着者に布と紙の感触の違いを伝えられるロボットを開発