タグ

DesignProjectに関するeriko315のブックマーク (12)

  • 社会を変える、行政とデザインの現在|Rika Ishitsuka

    先日、特許庁主催の「社会を変える、行政とデザインの現在~スウェーデン Vinnova デザイン・ディレクターDan Hill 氏を迎えて~」というイベントに参加しました。ストラテジックデザイナーとしての彼の実経験を交えた話が伺え、示唆に富んだ素晴らしいトークイベントでした。 ▽イベント概要 いま世界の公的機関におけるデザインの役割が大きく変わりつつあります。 この度、特許庁ではスウェーデン政府イノベーション庁Vinnovaのストラテジックデザイン・ディレクターDan Hill氏をお迎えして、トークイベントを開催します。ArupやFuture Cities Catapult、Fabrica、SITRAなど世界的な機関でリードポジションを歴任し、欧州各地の公的機関におけるデザインのあり方を開拓するDan Hill氏とともに、これからの行政とデザインのあり方について考えていきます。 Dan Hi

    社会を変える、行政とデザインの現在|Rika Ishitsuka
    eriko315
    eriko315 2020/02/05
    (UberやAirBnbなどの)"事例では、サービスやサービス内のステークホルダーにとっての利害関係がよくデザインされていても、都市・生活にとって完全には機能しません”
  • Design Doesn’t Scale.

    Design Doesn’t Scale is a statement that has bothered me for the last four-years. When I joined Spotify’s design team in 2012, the level of inconsistency and fragmentation shocked me. Up-close, the treatment of type, colour, imagery, layout, IA, and interactions just didn’t seem to align anywhere. And when I started talking about it, I realised the whole team was frustrated too. We concluded that

    Design Doesn’t Scale.
    eriko315
    eriko315 2019/08/07
    Spotifyがいかにしてスケールするデザインを実現したか、デザインの分断はつまり組織の分断であるとの記述。
  • IDEOとPivotalが設計したJR東日本アプリについて「ターゲットは誰だ?」|Sunny | Sui Works

    どうも。Sunnyです。 色々と考えることがあったので、まとめます。 昨日あたり、IDEOとPivotal設計したという東日アプリについてTwitterに流れてきたんですよね。 IDEO の JR東日アプリ、迷うことなく使えるし、フォントでブランディングされてる感あるし、気の利いたスクリーンショット機能もあるし、複雑な情報がものすごく整理されてて、味わい深い。スゴイ。 pic.twitter.com/Yr0IkA33wx — 179(んじゃみ) (@179jp) April 17, 2019 IDEOが開発協力したJR乗換え案内アプリのデザインめっちゃ良い。出発と到着時刻が一目でわかるし、スワイプの斜めスクロールで時間を表す動きが直感的でわかりやすい。Suicaアプリも頑張ってほしい! pic.twitter.com/Okj9VwpSPR — 坪田 朋 / Basecamp (@tsu

    IDEOとPivotalが設計したJR東日本アプリについて「ターゲットは誰だ?」|Sunny | Sui Works
  • 事例紹介:JR東日本アプリ開発を振り返る<前編>

    Product Run をご覧のみなさま、こんにちは!プロダクトマネージャーの Mario です。この記事では、Pivotal Labs が東日旅客鉄道株式会社(JR東日)様と共に、2017年6月から半年に及んだ JR 東日アプリ「GO! by Train」新規開発プロジェクトの当時の様子をマネジメント観点から振り返っていきます🚃 前編と後編に分かれており、今回はその前編になります。それでは、どうぞ! Ono さんのプロフィール JR東日に入社後、車掌の教育あるいはヒューマンエラーの研究などの業務を経て、マーケティング調査やサービス向上に資する研究業務に従事。現在はデータやICTを活用したビジネス展開を様々な角度から実施する業務を統括。 Ito さんのプロフィール JR東日に入社後、指定席予約販売システム(MARS)の運用や売上管理、旅行商品造成・観光開発などの営業部門に従事。

    事例紹介:JR東日本アプリ開発を振り返る<前編>
  • 「産業競争力とデザインを考える研究会」の報告書を取りまとめました (METI/経済産業省)

    経済産業省・特許庁は、デザインによる我が国企業の競争力強化に向けた課題の整理とその対応策の検討を行い、『「デザイン経営」宣言』として報告書を取りまとめました。 1.背景 製品の同質化(コモディティ化)が急速に進む今日、機能や品質のみで、他者製品を凌駕するだけの差別化が困難な時代を迎えています。事実、我が国製品は、機能等で優れた製品を上市しても、直ちに新興国企業がこれに追随し、販売価格の下落を招き、競争優位を確保しがたい状況に直面しています。 米アップル社や英ダイソン社をはじめとする欧米企業は、明確な企業理念に裏打ちされた自社独自の強みや技術、イメージをブランド・アイデンティティとしてデザインによって表現し、製品の価値を高め、世界的な市場拡大に結び付けています。 他方、我が国企業の多くは、その経営層も含め、デザインに対する自信と意識がいまだ低いとの報告もあり、製品の同質化が一層進む中、我が国

  • 「re:design myself」小樽商科大学デジタルサイネージプロジェクト|映蔵庫

    2014年、小樽商科大学の図書館がリニューアルされ、これまでの図書館のイメージを一新するような複合的な学習スペースに変わります。新しい図書室には120インチの大きな情報ディスプレイが設置されます。そこには普段、学内連絡事項などの情報が表示されるほか、図書館自体が魅力的な空間となり創造的な活動が生まれるようにショートムービーが放映されます。2013年夏、オール小樽ロケにて撮影しました。 <小樽商科大学クリエイティブプロジェクト> 大学図書館に作品性の高い映像を流す理由 ~小樽商科大学の図書館空間演出 「redesign myself」 作品上映会&トークイベント イベントでは、完成された作品の上映会と撮影スタッフによるトークに加え、そもそもなぜ図書館にこのような作品性の高いのショートムービーを流すことを考えたのか、また小樽商大がめざすあたらしい図書館のかたちをゲストを交えながらトークセッ

  • Service Design Japan Conference 2013

    サービスデザインネットワーク・ジャパン・カンファレンス 2013 日時:平成25年5月11日  午前10時開場 10時30分開始 午後6時終了 会場:株式会社リクルート内アカデミーホール(東京八重洲) 参加予定人数: 約180名 サービスデザインによるビジネスのリフレーミング <カンファレンス開催主旨> SDN Japan カンファレンス 2013は、日における初めてのサービスデザインをテーマとするカンファレンスであり、同分野に関心を持ち、またその実践や研究教育に取り組んでいるビジネスパーソン、マーケター、デザイナー、教育研究者をはじめとする多様な方々の参加を募集します。特に「サービスデザインによるビジネスのリフレーミング」というテーマのもとに、サービスデザインの知見や経験の共有を図り、その方法やフレームワークを通じてビジネスの新たな課題の発見やイノベーションの可能性を探ります。

  • Type Project | タイププロジェクト

    Drop&Typeで試作フォントを生成するのに必要な時間は、約30秒。手描きした文字をスキャンしてアウトラインをとり、専用のドロップシートに収めてドロップするだけの簡単なステップで、オリジナルデザインの試作フォントを生成することができます。

    Type Project | タイププロジェクト
    eriko315
    eriko315 2013/04/17
    すごい
  • Homepage - モノ:ファクトリー

    私たちは、“捨てる“ことを、悪だとは思っていません。もちろん、様々な製品を生み出すことも悪だとは思っていません。私たちの生活をより良くするために生み出したモノの一生は、埋め立てられるまで続いています。製品を生み出す時も、それを捨てる時も、モノの一生の様々なシーンの中のある一瞬でしかありません。なんとなくは理解しているこの事実に対峙した時、私たちのビジネスは、今のままで良いのでしょうか?

    Homepage - モノ:ファクトリー
  • 朝日座を楽しむ会

    福島県南相馬市にある映画館「朝日座」と、「朝日座を楽しむ会」の紹介サイトです。 朝日座 閉館の お知らせ 投稿日2023年12月06 日00時 37 分 楽しむ会からのお知らせ 朝日座を楽しむ会が運用していた旧映画館「朝日座」は2023年11月30日(木)を持ちまして閉館致しました。 2008年7月の第1回「パリ祭2008in朝日座」公演と映画「禁じられた遊び」上映以来15年間の活動でした。 皆様のご協力誠にありがとうございました。感謝申し上げます。

  • マヌカハニーの教科書

  • Tomorrow at Daybreak

    復興の願いを込めて、被災地の夜明けを記録し続けるサイトです。 お使いのブラウザはFlash Playerをサポートしていません。 Vimeo Pageを御覧ください。 Tomorrow ad Daybreak is the website which archives moments of daybreaks from Tohoku with hopes of rebuild. Your Web Brosewr doesn't support Adobe Flash Player. Please visit Vimeo Page

  • 1