タグ

2018年7月21日のブックマーク (17件)

  • 「諸星銀河」容疑者の名前がすごすぎて感心される。罪状は女子高生への猥褻行為。Twitterのいいね欄も欲望に忠実

    リンク Yahoo!ニュース 県立高校教師、強制わいせつ 当時高校生の女性に(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース 埼玉県の県立高校の教師が、10代の女性の体を触るなどした疑いで逮捕された。県立飯能 - Yahoo!ニュース(フジテレビ系(FNN)) 12

    「諸星銀河」容疑者の名前がすごすぎて感心される。罪状は女子高生への猥褻行為。Twitterのいいね欄も欲望に忠実
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    美咲ちゃんかわいい
  • クソリプはクソだが、クソリプが書けること自体は尊い。 - シロクマの屑籠

    はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで アメリカの銃規制と「はてなブックマーク廃止論」その後 - いつか電池がきれるまで 6月28日にfujiponさんが書いた「『はてなブックマーク』廃止論」というオピニオンは、いかにもfujiponさんらしい文章だと思いましたが、私自身、はてなブックマークについて考えがまとまっていないので言及しませんでした。 しかし、7月20日の記事で、こんなくだりを見つけてしまいました。 こちらとしても、このエントリに「はてなブックマーク」で賛意が集まるとは全く予想してはおらず、ある意味、予想通りの反応ではありました。甲子園で巨人の応援をするようなものですよね。 「ブックマークコメント」以外の手段でこのエントリに言及してくれたブログは『はてなブログ』にはたくさんあったのですが、twitterやメールで僕に直接何か言ってきた人はほとんどいなかったのです

    クソリプはクソだが、クソリプが書けること自体は尊い。 - シロクマの屑籠
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    儚い
  • なんで相手が同性愛者だと急にうぬぼれだすの?

    自分はストレートだけど、前からずっと疑問だった。 そうだと知ったとたんに、ゲイやレズビアンの前では着替えられないとか一緒にお風呂入れないとか、なんで自分が狙われてるみたいに急にうぬぼれだすの? 普段は「女は全員俺を狙ってる」「男は全員アタシを狙ってる」とか思わないのに、なんで相手が同性愛者だった時だけそうなるの? これまでも気づいてなかっただけで、ゲイやレズビアンはあなたと同じ更衣室や浴場にいたわけだけど、別に襲わたりしてないでしょ? 大体こういうこというやつが、およそゲイにもレズビアンにももてなさそうな貧弱ブサイクだったりするから聞いててイラッとする。 時代錯誤で視野狭窄で無知丸出しな差別意識が見ててすごい不快。

    なんで相手が同性愛者だと急にうぬぼれだすの?
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    数的にマッチングしにくいから、アプローチが多くなる、つまり、実際に同性愛者にはモテてるんだと思う
  • 土用のうしの日 うなぎ売れ残り減らす対策強化 大手スーパー 廃棄したうなぎ スーパーなど5社で2.7トン

    20日は「土用のうしの日」です。資源の減少が懸念されているうなぎですが、売れ残ってそのまま廃棄される商品も少なくないと指摘されていて、大手スーパーは対策を強化しています。 トレー入りの一般的な商品だと消費期限が加工から3日程度なのに対し、真空パックの場合は賞味期限を1か月ほどに延ばせるということで、売れ残りを減らすことにつながるとしています。 また「土用のうしの日」の20日は商品を売り切るため、夕方になると消費期限が近いかば焼きが2割引きになり、訪れた客が次々に買い求めていました。 イオンリテールの宮田裕史さんは「うなぎの資源の問題は、客からも心配の声が聞かれる。売れ残りが出ないよういろいろなやり方を考えていきたい」と話していました。 環境NGOのグリーンピース・ジャパンが、大手スーパーなどを対象に実施したアンケート調査では、調理したうなぎを廃棄した量は、回答のあった5社で去年1年間で合わ

    土用のうしの日 うなぎ売れ残り減らす対策強化 大手スーパー 廃棄したうなぎ スーパーなど5社で2.7トン
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    「うなぎを守るために」だと、科学的根拠が乏しいからね(少なくとも水産庁の見解ではデータ不足。データ不足で規制して廃業に追い込んだら道義的にマズい)
  • 当初の名前案は“タマクール” 股間ひんやり「ズボンクール」は世の男性の救世主となるか

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 7月18日から20日にかけ、東京ビッグサイトで開催された「第4回猛暑対策展」。会場で見つけた、ちょっと変わった冷却アイテム「ズボンクール」を紹介します。 製造元の昭和商会は、ヘルメットやジャケットなどに後付けできる空調ファンを製造、販売している会社。「ズボンクール」もそのラインアップとなります。 これだけだと一見どうやって使うのか分かりませんが…… USBケーブルが付いたファンにゴム製のノズル(?)がくっついた形状で、モバイルバッテリーを接続するとファンが回転するシンプル設計。風が吹き出すノズルをのぞきながら「どう使うんだろう?」と眺めていたら、ブースの人が「こう使うんですよ!」とグイっと自分のズボンに送風ノズルを突っ込みました。差し込まれたノズルの先端はちょうど股間のあたりに位置し、いわゆる男性の急所を冷やしてくれるのです。 股間

    当初の名前案は“タマクール” 股間ひんやり「ズボンクール」は世の男性の救世主となるか
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    多分赤線がガタガタしてるのはねとらぼの精神
  • バーバリー 売れ残り商品42億円分を焼却 批判相次ぐ | NHKニュース

    イギリスの有名ブランド、バーバリーが、40億円以上に相当する売れ残った商品を焼却処分していたことがわかりました。こうした処分はブランド価値を守るためにファッション業界ではよく行われているとみられ、資源を顧みない姿勢だとして批判の声があがっています。 さらに、過去5年間に売れ残って処分された商品の総額は130億円を超えるとしています。 こうした処分は、商品が安く売られるなどしてブランド価値が下がることを防ぐためにファッション業界ではよく行われているとみられていて、インターネット上では「貧しくて服を買うこともできない人がいるのに、信じられないことだ」などと批判の声があがっています。 国際的な環境保護団体「グリーンピース」も「バーバリーは自社の商品や資源を全く尊重していない。新品の商品を焼やすのはファッション業界の汚れた秘密で、今回の件は氷山の一角にすぎない」と指摘しています。 一方、バーバリー

    バーバリー 売れ残り商品42億円分を焼却 批判相次ぐ | NHKニュース
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    ブランド側が焼却した以上の量の資源再生費を出せれば完全に解決できるやつ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    電車は危険
  • ポンコツ俺が父親になり、クズ野郎になった日

    どうでもいいことだが、俺はまさにポンコツだ 20代ももう後半に差し掛かっているがニート 母子家庭で発達障害。勉強もできず高校中退 なんと言っても笑えるのが、顔の表情筋をうまく動かせない病気があるということだ 顔の片側だけが奇妙に動かせないというか、引くつく感じで知らない人から見たらすごく怖い人に見えるだろう こづかいのために週2ほどのバイトをしていることと、コンビニ以外ではほとんど外に出ない そんなこんなで、当にクソみたいな初期ステータスを持って生まれた俺はポンコツ以外の何者でもないだろう 身体は置いといても、当にポンコツなのはこの性格だ 何もなしえず、何もやる気がしない。ズルズルと時を過ごし努力すらしない 俺の性格がポンコツゴミクズなのだ とりあえずそれは頭に入れておいてくれ とにかく、俺はそんなふうに無為無策に過ごした ウィスキーが好きなので一日中ウィスキーを飲みながらSwitch

    ポンコツ俺が父親になり、クズ野郎になった日
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    ハルキストはたくさん見かけても龍っぽいのは希少 / おっぱい生活保護係員は実在してそうだけど、こっちはあまり実在してなさそうな印象 対人的な能力が不足してても、それで悩むなら反省は出来ると思う
  • ミリオンライブが嫌われる理由

    僕はミリオンライブが嫌いだ。 「またライバーかデレPのミリオン叩きか」と思われるかもしれない。 だが、どうして自分がミリオンを好きになれないのか、 また自分だけでなく、ミリオンが何故多くの古いアイマスPに 嫌われるのか、歴史的な経緯について説明したいとおもう。 特に、若い世代の人たちは知って欲しい。 シンデレラが、ミリオンが何故生まれたのかという事を。 アイマスの簡単な歴史アイマスが世に出て、もう13年になる。 2005年にアーケード筐体がリリースされ一部に人気を博し 2007年にXBOX版が発売され、ニコニコを中心にして 一大ムーブメントを巻き起こす。 2008年にはLIVE FOR YOU、2009年には PSPでSP、DSでディアリースターズと 様々なプラットフォームでアイマスのタイトルは展開された。 だが2010年、アイマスを揺るがす大きな事件が発生する。 9月18日、東京ゲーム

    ミリオンライブが嫌われる理由
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    150人は多すぎて推しが極端に引きにくい弱点があると思う
  • 「俺の家を壊したら不敬罪」 立ち退きを迫られた上海の男性、習近平のポスターでバリアをつくって強制解体を免れる

    上海市在住の飲店経営の男性が当局から建物の取り壊しと撤退を命じられたところ、習近平国家主席のポスターを家の外壁に貼りまくって不敬罪を狙い、強制取り壊しを免れるという珍事件が起きた。 参考:‘Nail house’ fights demolition by covering walls with Xi Jinping posters これが権力に賢く対抗した家の様子だ。 この建物はもともと建築基準に則らない違法建築として取り壊しが命じられ、一時は強制的に取り壊すためにブルドーザーまで用意された。しかし家の主は一歩も譲らず、当局がプレッシャーを高めてくる中でついに最後の手に出たのだ。 男性の狙いは、家を取り壊した人物が習近平国家主席のポスターを破って不敬罪になると威嚇すること。 まだ法整備が未発達で権力に逆らうとろくなことにならない中国。工事担当者はもしものことを考えて誰もがブルドーザーを操

    「俺の家を壊したら不敬罪」 立ち退きを迫られた上海の男性、習近平のポスターでバリアをつくって強制解体を免れる
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    丁寧に剥がせれば不敬罪にならないと思う そうできないように貼ってあるんだとも思う
  • 在来線が不通、車は渋滞…被災地で自転車が人気 広島:朝日新聞デジタル

    西日豪雨で大きな被害が出た広島県で、自転車の人気が高まっている。通勤に使われていた多くの車やバイクが土石流で流された。在来線の不通は解消されず、道路の渋滞が続くなか、手軽で確実な移動手段として「復権」している。 広島県海田町(かいたちょう)のJR海田市(かいたいち)駅前。ロータリーから100メートル以上離れた橋の上まで歩道に自転車がずらりと並ぶ。町の担当者によると、災害後、駐輪場の利用者が増え続け、近くの歩道を臨時駐輪場として広げてきた。日中の利用は災害前より1千台ほど多い、約1700台に上るという。 JR山陽線の広島駅―海田市駅間は運行しているものの、海田市駅から先の山陽線と呉線は不通のままだ。会社員男性(56)は坂町(さかちょう)の自宅から海田市駅まで約5キロを自転車で移動し、JRで広島市内の勤務先へ向かう。以前はバイクで15分ほどかけて通勤していたが、豪雨でバイクが水没。「自転車

    在来線が不通、車は渋滞…被災地で自転車が人気 広島:朝日新聞デジタル
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    バイク→自転車じゃなくて車→自転車だから渋滞が減るんだ
  • 担当する受給者の女性に「胸が大きい」江戸川区職員を処分 | NHKニュース

    東京 江戸川区で生活保護の受給者を支援する男性職員が、担当する女性に「胸が大きい」と発言するなど、合わせて6人に不適切な言動を繰り返していたことがわかり、区は男性職員を停職3か月の懲戒処分にしました。 江戸川区によりますと、この男性職員はおととし4月ごろからことし3月ごろまでのおよそ2年間に、担当する受給者の女性に「胸が大きい」などの発言を繰り返したり、事に誘ったりしていたということです。 これを受けて区が調査した結果、受給者の女性合わせて6人に不適切な言動を繰り返していたことがわかりました。 区によりますと、被害に遭った女性の中には「生活保護が打ち切られてしまうと困るので言えなかった」と話しているということです。 一方、男性職員は「恋愛感情を持っていたのでやってしまった。申し訳ないことをした」と話しているということです。 江戸川区の岡村昭雄福祉部長は「被害に遭われた方には大変申し訳なく

    担当する受給者の女性に「胸が大きい」江戸川区職員を処分 | NHKニュース
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    社会的な能力の低さを理由にして処罰しちゃいけない気がするけど / はてブはマジョリティ化して、数の多い層の声を増幅する場所になってる。 これはかつての2ちゃんで、2ちゃんが瓦解したからはてブがトップになっ
  • JR貨物が輸送確保に難航、迂回・代行検討も策乏しく(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    西日を襲った「平成30年7月豪雨」の影響は深刻で、九州方面への鉄道貨物輸送が正常化するのは早くて11月の見通しとなった。運送業界の労働力不足を背景に、代替トラックの確保は難航。JR貨物は迂回運転の検討も含めて、代行輸送力確保に尽力するが“運べない”状況は当分の間続きそうだ。幹線物流の寸断に打開策は乏しく、鉄道貨物ユーザーの一部は、サプライチェーンの見直しも迫られている。 JR貨物の真貝康一社長は「基幹線は(来)強いはず、なのだが」と頭を抱える。JR西日は被災路線の復旧について岡山から山陰方面の伯備線が8月中旬、広島・山口の山陽線が11月中を目指すと明らかにした。山陽線は1日65のコンテナ列車が通る鉄道輸送の大動脈。豪雨で輸送影響が出ている1日3万トンの貨物の大半は山陽線を経由する。 12日からトラックや船舶による代行輸送も開始。真貝社長は「最大限の代行輸送を、利用運送業者と構築して

    JR貨物が輸送確保に難航、迂回・代行検討も策乏しく(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    道路は新しかったから復旧がはやかったのかな
  • デレステ恒常2週目を批判する「不人気アイドル」Pの独善

    7月19日にデレステのガチャが更新された。 今回登場したアイドルは五十嵐響子であるが、これが界隈にちょっといた波紋を引き起こしている。 端的に言えば、今回のガチャ更新によって一つの事実が明確になった。 特定の層に位置するアイドルの――いや、この際はっきり言おう。不人気アイドルの出番が減るのだ。 状況を理解するために、少しおさらいをしておく。 デレステにおけるガチャ排出キャラクターの最高レアリティはSSRだが、その中でもさらに3種類の序列がある。 今回のガチャ更新は、3種のうちでもっとも序列の低い「恒常」と呼ばれる部類である。 「恒常」よりも序列の高い「限定」や、序列最上位の「フェス限」は、ストレートに言えば人気アイドル専用だ。 それに対し、この恒常ガチャはデレマスアイドルの誰もが登場しうる。 きらびやかな専用衣装を着て踊るアイドルが見られるチャンスとあって、 限定やフェス限を望めないアイド

    デレステ恒常2週目を批判する「不人気アイドル」Pの独善
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    知り合いは推しのSSRが取れなくて移ってきたので、あの数は多すぎるんだと思う
  • 高校野球も熱中症対策「午前に試合」「応援団演奏中止」 | NHKニュース

    近畿地方では連日猛烈な暑さが続く中、夏の高校野球の地方大会の運営にも影響が出ていて、気温が上がる時間帯の試合を避けるよう日程を変更するなど大会関係者は熱中症への対応に追われています。 さらに、準決勝と決勝の開始時間も午後の最も暑い時間帯を避けるように変更されました。 滋賀県高野連によりますと雨による順延以外でここまで大きな日程の変更は初めてだということです。 また、京都大会では20日行われた4回戦の2試合で、熱中症を防ぐため、スタンドでの応援団の演奏が中止されました。 さらに、21日と22日は試合の開始時間を1時間ずつ繰り上げて午前8時半から始めることにしています。 高野連=日高校野球連盟は各都道府県連盟に通達を出し、試合中に水分補給の時間をこまめにとることなど、熱中症対策に万全を期すよう呼びかけています。 高野連では「地方大会で応援団や観客など多数の人が熱中症で搬送されています。応援団

    高校野球も熱中症対策「午前に試合」「応援団演奏中止」 | NHKニュース
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    eスポーツいいね(ブコメをみた感想)
  • 「ダフ屋の何が悪いのか理解できない」 って言ってる人、自分が欲しい商品..

    「ダフ屋の何が悪いのか理解できない」 って言ってる人、自分が欲しい商品が買い占められて定価の何倍もの値段で売られてるのを見ても 「これが来の価格、適切な値段を付けない公式が悪いんだな」 って納得して払ってるんだろうか

    「ダフ屋の何が悪いのか理解できない」 って言ってる人、自分が欲しい商品..
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    満員にならないと箔がなくなっちゃうもんね そういう供給を締める要因があるので、需給の釣り合う価格はもちろん定価より高い
  • 1棟アパート投資で失敗する代表パターン5選

    こんにちは。ペリカン(@Pelican0825)です。合計11棟の不動産賃貸経営をしている専業大家です。 さて、不動産投資の最大の魅力は「融資レバレッジ」ですよね。中でも、1棟物のアパート投資というのは、とても魅力的に映る人は多いでしょう。 RCは規模が大きすぎて怖い。しかし戸建てや区分マンションでは、投資リターンが小さいと考える人にとって、木造の1棟アパートという選択肢は、ちょうどよい規模感に感じるのかもしれませんね。 私も木造アパート投資は7年ほど経験していますが、ミドルリスク・ミドルリターンを感じることができる手頃な投資対象だと感じています。 しかし一方で、木造アパートのデメリットは、法定耐用年数が22年と短く、融資付けに大変苦戦します。やっと買えても、自分が売る時には融資が付かないケースも十分考えておかなければいけません。 そこで今回は、買ってはいけない1棟物アパートの代表例を5

    1棟アパート投資で失敗する代表パターン5選
    eroyama
    eroyama 2018/07/21
    空中にドアがある