タグ

2018年7月20日のブックマーク (7件)

  • ディズニーランドでパワハラか 着ぐるみの2社員が提訴:朝日新聞デジタル

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)でキャラクターの着ぐるみを着てショーやパレードに出演してきた女性社員2人が19日、過重労働やパワーハラスメントで体調を崩したのは運営会社のオリエンタルランドが安全配慮義務を怠ったためだとして、計約755万円の損害賠償を求める訴訟を千葉地裁に起こした。 訴状などによると、女性社員(28)は2015年2月に入社し、総重量10~30キロの着ぐるみを着て、様々なディズニーキャラクターとしてショーやパレードに出演。17年1月に腕などに激痛が走る「胸郭出口症候群」を発症した。 女性は首や肩、腕に重い負荷がかかる業務を続けていたことが発症を招いたとして労働基準監督署に労災申請。昨年8月に認定を受けた。今は休職している。 女性は職場復帰を希望しており、労災認定後も会社側が安全対策の不備を認めていないとして提訴した。「このままでは同じことが繰り返されかねない」と訴える。

    ディズニーランドでパワハラか 着ぐるみの2社員が提訴:朝日新聞デジタル
    eroyama
    eroyama 2018/07/20
  • 76歳老母がツイッターにハマり、ある法則を見つけて気がついてしまった模様 ツイッター民が激憤慷慨の予感

    空白寺 @vanity_temple ツイッターにハマり中の76歳老母、 「頭のいい人ほどツイッターではにゃーんとかバカなことを言ってるんだね。いつも何かを批判してる人は、きっとみんなから頭がいいと思われたいんだろうね」 と何かに気が付いてしまった模様 2018-07-19 21:59:26 ちゅ@🐰12🐕13👦8👦4🐢27 @usamamireyumi @vanity_temple お母様悟り開いてるのもすごいけど、76歳でtwitterを出来てるのがそもそもすごい! うちの父は61なのにガラケーを電話としか使えません(´;ω;`) スペックが違い過ぎるにゃ! 2018-07-19 22:41:00 空白寺 @vanity_temple @usamamireyumi 女子会(と人は言ってますが平均年齢75歳)メンバーが皆スマホもちでlineで連絡を取り合うため、人もガラケー

    76歳老母がツイッターにハマり、ある法則を見つけて気がついてしまった模様 ツイッター民が激憤慷慨の予感
    eroyama
    eroyama 2018/07/20
    にゃーんちゃん
  • 物価と企業行動(上) 価格転嫁しやすい環境カギ - 日本経済新聞

    ポイント○価格据え置きでは果敢な商品開発期待薄○消費税率の小幅引き上げ繰り返しも一案○デジタル通貨導入なら銀行券減価も可能異次元金融緩和の開始から5年が過ぎた。今も消費者物価上昇率はゼロ近傍で推移しており、デフレ脱却を果たせていない。だが5年間の緩和を通じ、デフレの仕組みについて見えてきたこともある。最も重要な教訓は、デフレの原因は需要サイドでなく供給サイドということだ。供給サイドとは価格づけ

    物価と企業行動(上) 価格転嫁しやすい環境カギ - 日本経済新聞
    eroyama
    eroyama 2018/07/20
    供給さんサイドに責任があると考えている。
  • 【西日本豪雨】自分だけは大丈夫…避難行動の遅れ背景に「正常性バイアス」 (1/3ページ)

    西日豪雨では、気象庁が事前に記者会見するなどして警戒を繰り返し呼びかけていたが、数十年に1度の大雨が予想される「大雨特別警報」の発令後も、ただちに避難しなかった人が多かった。人はなぜ逃げ遅れるのか。専門家からは、人間の心理的特性である「正常性バイアス」が働いたことで行動が遅れた可能性を指摘する声が上がっている。 気象庁は5日午後の記者会見で「記録的な大雨になる恐れがある」と、土砂災害や河川の氾濫に厳重な警戒を呼びかけた。翌6日午後7時40分ごろには広島、岡山、鳥取の3県に大雨特別警報が発令され、6日深夜~7日未明には各地で冠水や土砂崩れが相次いだ。 だが、6日午後8時ごろ全域に避難指示が出された広島市安佐北区では、7日午前0時時点で避難所に身を寄せたのは市が把握している限りで874世帯1992人と、全体の5%強にとどまった。広島県呉市でも6日午後9時過ぎに市内全域で避難指示が出されたが、

    【西日本豪雨】自分だけは大丈夫…避難行動の遅れ背景に「正常性バイアス」 (1/3ページ)
    eroyama
    eroyama 2018/07/20
    95%が工学部生じゃないから大丈夫!という訳では無いのだ(95%が生活に苦しんでる)
  • 東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請

    2020年東京五輪・パラリンピックの輸送の混雑を緩和するため、政府は通常のお盆休みから五輪期間中(7月24日~8月9日)を中心に夏季休暇を振り替えるよう首都圏の企業に協力を要請することを決めた。選手や大会関係者の円滑な輸送のため、首都圏の混雑緩和は最重要課題で政府関係者は「期間中に休みをとってもらうのが一番効果的」と期待する。開幕2年前となる24日を節目として近く呼びかけを始める。 同じように大都市で開催した12年ロンドン五輪で200人以上社員のいる企業に大会期間中に夏休みをとるように呼びかけて混雑緩和に成功した例を参考にした。08年北京五輪では出稼ぎ労働者が強制的に帰省させられており、会場周辺の人口密度を下げる試みは過去の大会でも行われた。

    東京五輪 「期間中に夏休み」政府、首都圏企業に要請
    eroyama
    eroyama 2018/07/20
    お盆はほぼ神道じゃないから簡単に扱えるのね(納得)
  • なぜ翻訳でステレオタイプな「女ことば」が多用される? 言語学者・中村桃子さんインタビュー - wezzy|ウェジー

    2018.07.19 20:15 なぜ翻訳でステレオタイプな「女ことば」が多用される? 言語学者・中村桃子さんインタビュー 「日常的に女ことばを使う女性は少ないのに翻訳においてはなぜ常識化しているのか?」という疑問を、SNSで見ることがある。先日も、『NHK短歌』で「いまどきの/女子のことばに/「よ」「わ」「ね」という言葉はないのだ/凛といくのだ」(さいとうすみこ 作)という作品が紹介されたと、同番組で選者を務める松村由利子氏がツイッターで紹介し、少なくない関心が寄せられていた。しかし、映画やドラマシリーズなどフィクションでは女ことばはあとを絶たない。こうした状況について、言語学者として「女ことば」を研究してきた中村桃子さんに話を聞いてきた。(聞き手・構成/鈴木みのり) 女ことばという規範――今回の取材は岩波新書の『女ことばと日語』を拝読したことがきっかけです。まず書について、中村さん

    なぜ翻訳でステレオタイプな「女ことば」が多用される? 言語学者・中村桃子さんインタビュー - wezzy|ウェジー
    eroyama
    eroyama 2018/07/20
    そうパン
  • 君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース

    東京の都立高校の元教職員が、卒業式などでの君が代斉唱の際に起立しなかったことを理由に、定年退職後に再雇用されなかったのは不当だと訴えた裁判で、最高裁判所は、東京都の判断が不合理とは言えないとして、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 1審と2審は、「式の進行は混乱しておらず、起立しなかったことだけを不当に重く扱ったのは裁量権の範囲を超え、違法だ」として、1人当たり200万円余りの賠償を命じ、都側が上告していました。 19日の判決で、最高裁判所第1小法廷の山口厚裁判長は「当時は再雇用を希望しても全員は再雇用されなかった。起立しなかったことを重視して不合格にすることが著しく合理性を欠くとは言えない」と判断し、都に賠償を命じた判決を取り消し、元教職員の訴えを退けました。 東京都教育委員会は、政府が再雇用を希望する国家公務員を全員、再雇用する方針を決めたことを受けて、平成2

    君が代不起立で再雇用せず 元教職員が逆転敗訴 最高裁 | NHKニュース
    eroyama
    eroyama 2018/07/20
    まあ、都は日本国の組織だし、その象徴を敬う職務も教育も正当。それを仕事にしない自由があるのも好印象。 / 一方で、きっと他の国の国家や国旗を私設団体が敬ってもOKなんだろうと思う。 自由が高い。🗽🇺🇸