タグ

CMと興味深いに関するerupiのブックマーク (3)

  • 発熱地帯: 水をやり過ぎると、生えたばかりの芽をダメにしてしまう現象

    先週末を振り返ると、『LocoRoco』(のプロモーション)が思ったよりも話題になってましたね。 7億で3万という数字はやっぱりショッキングなんでしょうし、「これはひどい。」みたいなネタも上がってます。金かけて売れないのは、笑い話にされやすいですからね。広告費じゃなくて開発費の例ですが、シェンムーの70億円とか。 (今日現在、ネット上では早くも存在を忘れられて、『お料理ナビ』や『DSブラウザー』に話題が移っているように思えますが) 『LocoRoco』に始まった事ではありませんが、宣伝費のかけ過ぎがかえってマイナスの効果を生み出す、という認識がポツポツ出ていて、ゲーム業界にも健全な感覚をもった人たちが結構いるなあ、という印象を受けました。こういう(短期的には広告費が削られてしまう)事って、広告屋さんはふつう言わないですからね。なかなか理論化もされません。けれども企業側の認識として、しっか

  • 消費者金融業と民放テレビ局との「抜き差しならぬ関係」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 日のネタは、総合月刊誌「選択」7月号の中にあった 「消費者金融に蝕まれる民放テレビ局」のご紹介。 カンの鋭い方なら、「あーあのことか」とお気づきになるはず。 丁度良いタイミングで、例のグレーゾーン問題にも動きがありましたので、 まずは読売新聞記事からご紹介。 ----------------------------------------------------------------- 【読売新聞記事】 出資法上限金利20%案、自民検討…行政罰の導入も 出資法と利息制限法とで異なる上限金利を利息制限法に一化する方向で 調整している自民党の貸金業制度小委員会が、出資法の上限金利を20%に 引き下げたうえで、課徴金などの行政罰を導入する規制方法を検討していることが4日、

    消費者金融業と民放テレビ局との「抜き差しならぬ関係」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 電通、再掲。

    以下情報、参考になるかと思うので再掲する。 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050913#1126558167 ウォルフレン『日/権力構造の謎』上巻から 1 電通ほど一手に、直接、あるいは多数の下請けを使って大衆文化を作り出している企業体は世界中どこを探しても、ほかにない。万国博やローマ法王訪日時の準備など、主要イベントもこの会社が総合企画・演出の陣頭指揮に立つ。〔略〕 〔略〕日では、扱い高が即、政治力になるので、電通はこうした役割〔事実上の編成局〕を演じられるのである。〔略〕 2 電通の広告扱い高は、日の総広告費の約四分の一に当たる。大手新聞の広告の五分の一強、主要雑誌の広告のおよそ三分の一が電通扱いである。残りの四分の三を約3,000社の中小広告代理店が分け合っている。〔略〕 〔略〕電通出身者の落ち着き先〔天下り先〕の一つは、テレビ番組の人気度を評

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 電通、再掲。
  • 1