タグ

2009年6月15日のブックマーク (7件)

  • 明日離婚しそうですwwwwっうぇwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/11(木) 21:42:28.53 ID:Y9ljx2A/0 尻にできものができたので何か塗ろうと思い 洗面所にあったの乳液を付けたら物凄く怒られました。 凄く高かったみたいです。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/11(木) 21:43:42.63 ID:Y9ljx2A/0 化粧品の値段とかよくわからないんだけど ちっこい瓶で2万とか普通なの? やたら尻がスベスベしてるwwwwっうぇwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/11(木) 21:44:09.35 ID:6DZiz/sI0 尻うp 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/11(木) 21:44:45.64 ID:Y9ljx2A/0 >>4 出来物が

    erya
    erya 2009/06/15
  • ニートって具体的に何が悪いの? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/08(日) 15:33:52.42 ID:5BLCzeZH0

    erya
    erya 2009/06/15
    むかつくが大体正しいと思うけど
  • 携帯メールにいちいち題名つけてる奴うぜぇ:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【Re:】携帯メールにいちいち題名つけてる奴うぜぇ」 1 朝日新聞記者(岩手県) :2007/08/29(水) 21:04:26 ID:SmgNHMMO0 ?PLT(12251) ポイント特典 携帯メールの件名で最も多いのは「Re:」――アイシェアが行った携帯メールの件名に関する調査で、こんな結果が出た。 調査は、8月24日から8月27日にかけ、704人(男性54.5%、女性45.5%)に対して携帯サイトで行った。年代の内訳は20代が15.2%、30代が48.3%、40代が23%、50代が5.3%。 受信箱にあるメールで最も多い件名を聞いたところ、「Re:」(「Re:Re:」「Re:Re:Re:」など含む)と答えた人が55.3%と過半数を占めた。次いであいさつ(31.1%)、空欄(10.2%)、絵文字(2.3%)、顔文字(1.1%)だった。 メールを新

    erya
    erya 2009/06/15
  • 自分で作ったような顔をする :: デイリーポータルZ

    雑誌やテレビでよく見かける「私が作りました」的なシーン。料理人が自分の料理を紹介するような場面だ。あれに憧れる。 演出もあるのだろうが、やっぱりあれはかっこいい。その道に長い期間打ち込んで、しっかりと結果を出しているということがその要因なのだろう。 あれをやりたい。でも、その道に打ち込むというところまでの気持ちはない。どちらかというと、大変なことは巧みに避けていきたいところだ。 ならばあのシーンの形をなぞって、その気になるだけでも味わいたい。そういうわけで、やってみました。 (小野法師丸) あらかじめ伝えておきますが、何も作りません 仕事として自分が作ったものを披露するかっこよさ。「おお、ちゃんとした大人だ」という雰囲気。子供が将来就きたい職業を考えるとき、そういうものに惹かれる場合も多いのではないかと思う。 さまざまな仕事にそういう要素はあると思うが、以前「長ネギのかっこいい持ち方研究」

    erya
    erya 2009/06/15
    この記事も自分で作ったような顔をしている可能性が!
  • 外国人から突然電話がかかってきた!--エリック松永の英語道場(26)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「エリックさん! 代表電話に海外の方からのお電話が入っています!」 代表電話のオペレーターからいつもとは違う慌て声の内線電話が入りました。だいたい代表電話に来る電話にろくなものはありません。名刺を交換していれば会社の席の電話番号がわかるし、クライアントなど緊急な連絡が必要な場合には携帯電話の番号を教えてあるからです。きっとシンガポールなどのヘッドハンターでしょう。「海外の方」ということは、名前が聞き取れていないのか、相手が意識して言っていないのかどちらかですが、いずれにせよ「代表にかかってきた外人の電話は適当にあしらっておいていいよ」と言うと、「ドキドキで大変だったんですよ。英語の電話苦手なんです……」――いつもは素晴らしい対応をする彼

    外国人から突然電話がかかってきた!--エリック松永の英語道場(26)
  • その夜、彼女は静かに幕を下ろした - Attribute=51

    「今、好きな人がいて、付き合おうとしてるんだ」と話していた同い年の彼女は、 半年ぶりに飲んだ夜に「彼氏と別れたんだ」と告白してきた。 「細かく言えば付き合ってはいなかったんだけどね」と笑いながら。 そして、今回うまくいかなかったことではっきりと思ったという。 「私は恋愛に向いていない」と。同時に、 「もう、こういうことはしない」と決心したと。 「こういうこと」とは恋愛のことで、 30歳間近の彼女にすれば、結婚をしないということにもなる。 そのセリフは、恋が終わった人の常套句かもしれないけど、 この数年悩んで試行錯誤を繰り返してきた彼女にとっては、人生を決断する重い意味を持つ。 今回の相手は賭けだった。賭けというより、今まで成長してきた自分にとっての集大成だった。 彼女の理想は「一緒にいて落ち着く人」だ。だから、そういう人と付き合う。 けれど、一緒にいるうちに少しずつ違和感が出てきてしまう。

    その夜、彼女は静かに幕を下ろした - Attribute=51
    erya
    erya 2009/06/15
    よくわからないけどハックルベリーに会いに行けばいいんじゃないか?
  • 壮絶な1年間の話を聞いてくれ… ニコニコVIP2ch

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/06(土) 22:09:56.49 ID:XkxxzuCZ0 悩みすぎて頭が張り裂けそうなんだ 最近学校にも行ってない 通学途中にバックレてゲーセンで過ごしてたりしてた 親から「何で学校に行かないの?」 といわれても何とも言えない 親父からは顔を5発程殴られた 「学校行かないなら辞めろ!」と言われた 確かにそうなんだよな。 学費払って貰ってるのに行かないってバカの極みなんだよ 自分でも解ってるんだ。でも何だか最近変なんだよ。 暇な人が居るなら聞いてくれ。 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/06(土) 22:11:12.68 ID:XkxxzuCZ0 俺は某クソ田舎の高校に通ってる それに外見はいわゆるDQN風な感じなんだ でも中身は当に当に普通の人間だと思う

    erya
    erya 2009/06/15