タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (47)

  • 仕事のやる気が出なくても、その気になるまで待つ必要はない | ライフハッカー・ジャパン

    「今日はどうにもエネルギーが湧かない、仕事のやる気がでない...」そんなとき、あなたならどうしますか? 米誌「Harvard Business Review」(以下、HBR)が「先延ばし」の3大要因とその対処法についてまとめています。HBRが説明する先延ばしの3大要因は、以前ライフハッカーで紹介したものとは異なります。HBRは、私たちが先延ばしをする理由は、次の3つなのでは? と問いかけています。 失敗するのを恐れている。 単純に「その気」にならない。 そのタスクが困難、退屈、または不快である。 HBRは、このそれぞれについて解決策を提示していますが、そのうち、最も効果がありそうなのは、「その気になれない」ときの対処法です。 Oliver Burkeman氏は、著書『The Antidote: Happiness for People Who Can't Stand Positive Th

    eryps
    eryps 2014/03/17
  • 優れたサービスが大手企業に買収されると何が起こるのか〜悲しい例・美しい例 | ライフハッカー・ジャパン

    今日、テック系企業による買収関連のニュースを連日のように耳にします。過去2、3週間だけを振り返ってみても、フェイスブックによる Whatsapp の買収、アップルによる Burstly の買収、スポティファイによる Echo Nest の買収、フリップボードによる Zite の買収などがありました。 こうした買収は、特定の技術を目的としていることもあれば、ソフトウェアや才能のある人材を目的としていることもあります。買収ニュースを知ったときに、ユーザーとして今後心配すべきかどうかを見極めるのは、かなり難しいものです。今回は買収がユーザーに与える影響をより深く理解できるよう、過去の買収事例を振り返ってみましょう。 事例1:グーグルが『Sparrow』を買収 → Sparrowの開発が中断 Apple ユーザーがもっとも肩を落とした日。それは、グーグルが Sparrow を買収した日かもしれませ

    優れたサービスが大手企業に買収されると何が起こるのか〜悲しい例・美しい例 | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/03/16
  • 天才の机は散らかっていた! 混沌とした環境でこそ創造性は発揮される | ライフハッカー・ジャパン

    スティーブ・ジョブズ、アルベルト・アインシュタイン、マーク・トウェイン。この3人の偉大な人物に共通する点は「机がいつも散らかっていたこと」です。 時代を変えたこの3人は、決して大衆に左右されることはありませんでした。そして、社会のルールに捉われない、その机の散らかりぶりには目を見張るほど。 ですが、その混沌さの中においても一定の秩序が存在していたようです。つまり、積み重なる書類や雑誌の山、さまざまな物が置かれながらも、ある種のルールがあり、その使用者のみが体感できる使い勝手の良さがあったのです。 今回は、その3人以外にも散らかった机で仕事をする著名な人々を紹介しましょう。フェイスブックの創設者・CEOのマーク・ザッカーバーグが職場で仕事をする様子。 Photo by Tiphereth ザッポスのCEO、トニー・シェイ。文化に関するからカウボーイハットに至るまで、あらゆるものが置かれてい

    天才の机は散らかっていた! 混沌とした環境でこそ創造性は発揮される | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/03/08
  • 妊娠が分かって出産するまでの200日間にやったこと、やっておきたかったこと | ライフハッカー・ジャパン

    2013年11月に男の子を出産し、母になりました。 某面白法人で広報の仕事をしていますが、出産から約3カ月が経過したいまは育休を取得し、子育てに奮闘中です。 出産前の私は、どちらかといえば、仕事人間の部類に入る方だったと思います。広報という職種柄、深夜早朝に取材が入ることもありますが、24時間体制も厭わず仕事を楽しんでいました。出産しても仕事は生涯続けたいと考え、結婚後も仕事が楽しくてなんとなく妊娠を遅らせていたタイプです。 そんな私が妊娠・出産し、いままさに、仕事育児をどう両立していくかという課題に直面しています(昨今話題の保活についても!)。 妊娠が分かってから出産までは当にあっという間。そして産後1、2ヶ月は息つく暇もなく、まるでジェットコースターのごとくめまぐるしく日々が過ぎていきます。産休中に保育園の見学をしたり、すこしは準備らしいこともしましたが、振り返れば、もっと妊娠期間

    妊娠が分かって出産するまでの200日間にやったこと、やっておきたかったこと | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/03/02
  • 新事業の成功までには少なくとも1000日かかるというセオリー | ライフハッカー・ジャパン

    安定した企業での仕事退職し、新事業の立ち上げを行う、または自分の夢に向かって歩き始める、という場合、あなたの瞳は希望に満ちあふれ、これから始まるであろうアドベンチャーに胸を膨らませているはずです。ですが、生産性向上ブログ「Tropical MBA」によれば、そんな時期には最初の1000日間は今よりも生活が苦しくなる、という覚悟が必要なのだそうです。Tropical MBAでのビジネスの立ち上げについてのディスカッションによれば、新しい試みを発足させる場合、最初からいきなりうまく行く、ということは想定しにくいとのことです。特に最初の1000日間というのは今よりも苦しい状況が続くはずです。例えば、今の年収が400万円くらいだった場合、同じくらいの金額を稼ぐためにはおよそ3年の歳月が必要であると仮定するべきです。 先日Greenback Tax Serviceで働いている友人Davidとこの陥

    新事業の成功までには少なくとも1000日かかるというセオリー | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/02/23
  • 我が子の将来を損なう親の行為7つ : ライフハッカー[日本版]

    親だって人間ですから、どんなに気を付けていてもミスをします。でも、もっと怖いのが、良かれと思ってやったことが子どもの未来を(悪い方に)変えてしまうこと。我が子の人生を棒に振らせないためにも、下記の避けるべき行為7つをしっかり覚えておいてください。このリストは「Forbes」に掲載されたもので、著者はリーダーシップの専門家であり作家でもあるティム・エルモア博士です。博士によると、「過度の甘やかし」が、将来のリーダーになる資質を奪ってしまうのだとか。 親世代は、上の世代からされたことの埋め合わせをしようとします。現在子育て中の親の多くは、将来のことよりも今を大切にしてきた世代です。つまり、明日への備えよりも今日の幸せが第一。これは、反動ではないかと私は思うのです。 今の親世代は、その親から「明日に備えろ」と言われて育ちました。「お金は使わずに貯めて、退職後に備えろ」と。私たちはその反動で、「今

    我が子の将来を損なう親の行為7つ : ライフハッカー[日本版]
    eryps
    eryps 2014/02/08
  • 音楽界の黒船「Spotify」が来る前に! 音楽を1回聞く値段はいくらなんだろう? | ライフハッカー・ジャパン

    いよいよSpotifyの日上陸が間近になってきましたね。こんばんは、編集委員の早川大地です。筆者も一音楽ファンとして、一音楽家として非常に楽しみなサービスです。筆者も以前、Spotifyの有料版を使っていたことがあって、サブスクリプションの魅力と便利さに取り付かれてしまったため、即入会してしまうでしょう...。 ただ、サービス開始が非常に楽しみでもあるは反面、これによって新たなアーティストの収益構造は生まれるものかしら、と心配するところも有るのです。 ヘビーなリスナーの場合 現在アーティストにSpotifyから支払われるお金は、一回0.006~0.0084ドル程度だそうです。つまり約0.6円~0.8円。この値段は妥当なのでしょうか? 正直ピンときません。 たとえば、CDを買ったとして。3000円のCD1枚に仮に10曲として、1曲300円。それをいったい何回ずつ聞いたでしょうか。多分、10

    音楽界の黒船「Spotify」が来る前に! 音楽を1回聞く値段はいくらなんだろう? | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/01/29
  • なぜ人は自分の能力を過大評価する罠に陥ってしまうのか?

    人間は自分の能力を適切に判断するのがとても苦手です。冗談半分であったとしても、やる事成す事大抵は上手く行くと思っているものです。しかし現実には多くの場面で自分が思う程物事は上手く行っていないという事があります。これが長期に渡って人が成功し続ける事の妨げになっているという説があります。確かに我々が自分の能力を過信する傾向にあったとしても一見大した問題ではないかもしれませんが、暢気に構えていると、できない部分を一向に改善できません。いまだ謎の多い分野ではありますが、人間の脳は得てしてこのように成長の妨げとなるワナのような動作をすることがあります。大切なのは無意識にもこうした脳のワナに引っかかる事があるという事実を知っておくことです。そして自分自身や他人を判断する際は、ここをしっかり心得ておくことが大事です。 自分のプラス面を過大評価 ほとんどの人が実体はさておき自分は素晴らしく、中の上ぐらいで

    eryps
    eryps 2014/01/29
  • クリエイティブな人が実践している、仕事を進めるための10の儀式 | ライフハッカー・ジャパン

    99U:ベンジャミン・フランクリンは、一日の終わりに「今日やった良いことは何か?」を毎晩自分に確認していました。アメリカの著名な詩人、マヤ・アンジェロウは、小さなホテルの部屋でだけ文章を書くと決めていました。ジャック・ケルアックは、書く前は必ず地面に9回触っていました。 常にクリエイティブでいられるのは、一瞬のひらめきがあったり、ある午後に何かが降りてきたりするからではありません。仕事をする時の土台として機能する、一貫した"型"のようなものから生まれるものです。 米メディア『99U』がインタビューしてきた数々の起業家や研究者、クリエイターたちのストーリーの中から、10人のクリエイターの「儀式のようなルーティン」をご紹介しましょう。 1.3カ月毎に休暇を取る ベンチャーキャピタリストの Brad Feld さんは、3カ月毎に1週間の休みを取ります。

    クリエイティブな人が実践している、仕事を進めるための10の儀式 | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/01/22
  • 体型維持のためには、毎日4分走るだけで十分:研究結果 : ライフハッカー[日本版]

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    体型維持のためには、毎日4分走るだけで十分:研究結果 : ライフハッカー[日本版]
    eryps
    eryps 2014/01/20
  • 「1年は12週間しかない」と考えよう:年間計画を確実に達成するための5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    それでは、以下に実際に、12週間を1年として考えて計画を立て、実行するための5つのステップをご紹介しましょう。 1.ビジョンを明確にする 目的地はどこなのか正確に把握していなければ、目的地に到達することはできません。 「まずは人生のビジョンを立てるところから始めます。仕事人生の一部ですから」とモーラン氏は言います。「3年後、どのような人生を送っていたいか。その人生を実現するためには、なにが必要か。確固としたビジョンが無いかぎり、人は容易に楽な方を選んでしまうものです。それが、事業が失敗する要因にもなります」 では、自分のコンフォート・ゾーンを脱するためにはどうすればいいのでしょうか? 「自分の人生のビジョンを立てて、それを感情と結びつけることが大事です」とモーラン氏は言います。「人が無理をできるのは、将来のビジョンが明確なときです。今と違うものを手に入れたいのであれば、違うことをしなけれ

    「1年は12週間しかない」と考えよう:年間計画を確実に達成するための5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/01/17
  • 会社員からフリーランスに転身する前に知っておくべきだった5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    自分が自分自身の上司になることはすばらしいことでもあり、同時にうんざりすることでもあります。今回は、在宅勤務の会社員からフリーランスへの転身したわたしが、フリーになる前に知っておきたかったことをお話します。 多くの人が、自宅で仕事ができる自由さに惹かれて、自分で事業を立ち上げたり、フリーランスになります。もし、在宅勤務が最大の動機なのであれば、フリーになるよりもまず、上司を説得して遠隔業務を許可してもらい、自宅で働くことのデメリットについて理解しておく方が良いでしょう。 フリーランスや自営業には、自宅で働けるというメリットはありますが、他に考慮すべき点もたくさんあります。以下に挙げるのは、フリーになる前に考慮しておくべき、大事な5つの点です。 1.自分自身がこれまでで最悪の上司になるかもしれないということ フリーランスや自営業者である場合、取引相手の全員が「総合的な上司」であることは事実で

    会社員からフリーランスに転身する前に知っておくべきだった5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/01/16
  • おねだり対策に! 子どもにお金の時間価値を学ばせるシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    おねだり対策に! 子どもにお金の時間価値を学ばせるシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/01/13
  • 時間とお金の節約アイデア:数時間で数週間分の「マイ冷凍食品」を準備する | ライフハッカー・ジャパン

    以前にもスロークッカーを使った冷凍保存レシピを紹介したことがありますが、冷凍庫を活用する方法なら、ほんの数時間で数週間分の事の準備が十分にできます。しかも、時間だけでなくお金もかかりません。「A Turtle's Life for Me 」でNatalieさんが、いかにお金や時間をかけずに事を準備するかの方法を紹介しています。『Don't Panic - Dinner's in the Freezer: Great-Tasting Meals You Can Make Ahead』という冷凍保存のレシピを使っているので、レシピすべてを載せてはいませんが、より効率よく冷凍保存の事をつくるアイデアをたくさん教えてくれています。 最近のポストによると、Natalieさんは商品が安い時にまとめて買い、1日で7~10のレシピを使い、40分以上の事をつくるそうです。 照り焼き用にどっさり漬

    時間とお金の節約アイデア:数時間で数週間分の「マイ冷凍食品」を準備する | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2014/01/11
  • 売ろうとすると売れない? ネットで商売するためにタオルソムリエが行き着いた結論

    『「売らない」から売れる! どこにでも売っている商品を「ここにしかない」に変える5つの法則』(寺田元著、日実業出版社)の著者は、タオルソムリエの肩書きを持ち、「タオルはまかせたろ.com」というタオルに特化したサイトを運営している人物。 質に自信を持てない商品は扱わない(=自分で使いたいと思えないような品は仕入れない、決して売らない)贈り物にしたくなる商品を扱う(=お客さんが、贈った相手から必ず喜ばれると思える品しか扱わない)お客さんが自分へのごほうびにしたくなる商品を扱う(自分へのごほうびのタオルとして選んでさしあげたい品しか扱わない) (3ページより) この3点を信条とし、現在では年商1憶2000万円を突破したのだといいます。しかし、2004年の時点でパソコンにほとんど触れたことがなく、インターネットにも無知だったというのだから驚き。なのに、いかにして「売れる仕組み」をつくったのでし

    eryps
    eryps 2013/12/09
  • ブラック系大富豪に学ぶ(合法的な)5つの蓄財術 | ライフハッカー・ジャパン

    「ブラック系」と評されるような人物であっても、学ぶべきことがないわけではありません。ライフハッカーでは先日、「歴史上の悪名高い人々が残した10の名言」を取り上げましたが、財界に目を向けても同じこと。一部では忌み嫌われていても、巨万の富を築いた人物にはそれなりのノウハウがあるはずです。このような立場から、今回はブラック系大富豪の蓄財術のうち、私たち一般人にも役立ちそうなものを紹介します。ただし「マネーロンダリングの方法」などは取り上げませんよ! ここで取り上げる人々は、巨万の富を手にリッチな生活を謳歌していて、そこに至るまでには何かしら、ブラック系と呼ばれても仕方のないことをしてきたのは間違いありません(「ブラック系」の定義にも議論の余地はあるでしょうが)。けれどもここでは、取り上げる人物への倫理的評価は棚上げにします。ともかくは、その発言を傾聴し、学ぶべき点は大いに吸収しましょう。 何者か

    ブラック系大富豪に学ぶ(合法的な)5つの蓄財術 | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2013/11/13
  • お金にズボラな私が全自動家計簿サービス「マネーフォワード」を3カ月使ったら戻れなくなった | ライフハッカー・ジャパン

    だって何もしなくていいのだもの。 私は思うのです。家計簿ってすごい、と。さらにいえば、お金のことを考えるのってメンドクサイ、と。細かく収支をメモしたり、スマホアプリに使ったお金を打ち込んだり、みんなよく続くものです。昔付き合っていた彼女に「お金にズボラすぎる」とお叱りを受け、挙句に三行半をつきつけられてなお、「赤字にならなければ死ぬことはない」と言い訳して、なんとなくお金のことを考えずに生きてきました。 そんな私ですが、最近は家計簿をもとに携帯料金を見直し、銀行口座の残高を把握し、じわじわと貯金もでき始めているのです。とはいえ、私は何もしていません。すべて自動家計簿作成サービス「マネーフォワード」のおかげです。 お金に関する情報を全部まとめてくれるサービス マネーフォワードをざっくり表すと「資産管理にまつわる情報を集約できるサービス」。銀行口座、クレジットカード、携帯電話、証券、ポイントカ

    お金にズボラな私が全自動家計簿サービス「マネーフォワード」を3カ月使ったら戻れなくなった | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2013/10/23
  • 「20歳の自分が今の自分を見たらどう思う?」考えると脳が活性化する質問集

    そんな質問を投げかけられたら、20歳のときの自分が何をしていたか、学生でアルバイトをしていて、当時付き合っている人がいて、よく遊んでいた友人は誰で、どこに住んでいて、どんな夢を持っていたか。またどんなことを将来夢見ていたか......。 そんなふうに、過去の記憶を辿って当時の自分を掘り起こし、さらに今の自分を客観的に眺めてみるはずです。実は、思い出す行為は、アタマをたくさん使っているのだそう。 ■自分との対話で脳が活性化する この質問は、先日発売された、脳科学者・茂木健一郎さん監修のもとでつくられた『脳が元気になるダイアリー』におさめられている一文。 このの目的は、1日1ページのペースで365日間、少しアタマを使うことで、脳を活性化させ、成長させることにあります。また、そうすることで「自分との対話ができ、前頭葉を中心とする「メタ認知」の回路が働き、自分を磨いていくことができる」(「脳が

    eryps
    eryps 2013/10/22
  • なぜお金を払ってまで恐怖体験をしたがる? そこに隠れた心理現象 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    なぜお金を払ってまで恐怖体験をしたがる? そこに隠れた心理現象 | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2013/10/03
  • トンデモ社員に翻弄されつつ10億円ビジネスを実現した「モーレツ社長」の経営術 | ライフハッカー・ジャパン

    『日一のダメ会社 放置自転車で10億稼ぐ!』(稲勝美著、こう書房)には「トンデモ社員が巻き起こすありえない事件簿と それでも稼ぐモーレツ社長の奮闘記」というサブタイトルがついていますが、たしかに「モーレツ社長」である著者自身の経歴がユニークです。 わずか1年のサラリーマン勤めを経て、中古バイク屋さんとして22歳で起業 社員が増えても就業規則は定まらず、「遅刻して当たり前」の風習が 創業15年で法人化して上場を目指すも、「トンデモ社員」によるトラブル頻発 結果、自転車ビジネスなのに、まさかの自転車操業 そして「郵便物も、宅急便も絶対開けない! ほったらかしくん」「スゴんだネタは超・軽犯罪 自称『刑務所上がり』くん」「会社のサーバを自宅に保管! 55歳の強烈新入社員くん」「『CD出すからカネ貸して!』 自称『歌手』くん」などなど、コントかと思いたくなるほど社員の個性も強烈。ビジネス書ではあ

    トンデモ社員に翻弄されつつ10億円ビジネスを実現した「モーレツ社長」の経営術 | ライフハッカー・ジャパン
    eryps
    eryps 2013/10/03