タグ

育児に関するesbeeのブックマーク (332)

  • Xユーザーのトイアンナさん: 「Z世代でアフガキ(お金のないアフリカの子のような子)、片親パン(片親が買いそうな大量に入ったパン)、和室界隈(和室でしか動画撮影できない暗い人)って差別スラングが無邪気に流行ってて、差別は純粋な子供からは生まれないなんて幻想だと改めて言いたい。無邪気だから差別するんだよ。」 / X

    Xユーザーのトイアンナさん: 「Z世代でアフガキ(お金のないアフリカの子のような子)、片親パン(片親が買いそうな大量に入ったパン)、和室界隈(和室でしか動画撮影できない暗い人)って差別スラングが無邪気に流行ってて、差別は純粋な子供からは生まれないなんて幻想だと改めて言いたい。無邪気だから差別するんだよ。」 / X
    esbee
    esbee 2023/01/06
    幼児は他人が痛がったり苦しんだりすると大喜びするので、性善説を唱えた孟子は育児エアプだったのだとわかった
  • おもしろ荘で全国のママたちから共感を得ていた竹田こもちこんぶさん、R-1では子供を抱っこしたまま出場していた

    なかしょー @socio27022 竹田こもちこんぶ推す 男児育児経験があれば間違いなく刺さる 私は2023年初笑いした 30分位の所から見られる tverありがてえ tver.jp/episodes/epl81… 2023-01-01 03:21:59 リンク TVer TVer - 無料で動画見放題 TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題! 178 users リンク 日テレ無料 ぐるぐるナインティナイン 今年最速のブレイク芸人誕生!!門脇麦&田中圭ドハマり芸人!(12月31日) | 日テレ無料 今年売れるのは誰だ?若手芸人10組が日一早いネタバトル!!出川も太鼓判!さすらいの主婦芸人が壮絶育児ネタ!コンビ歴1年のやみつきリズム漫才に岡村がブレイク予想!有吉を射止めた令和版キモカワ芸人とは!?なぜ来た?実力派漫才コン

    おもしろ荘で全国のママたちから共感を得ていた竹田こもちこんぶさん、R-1では子供を抱っこしたまま出場していた
    esbee
    esbee 2023/01/01
    日曜なのに5時起き、あるあるwww………(´;ω;`)
  • 子供が出来てから赤ちゃん遺棄事件のニュースが辛すぎるからなんとかしたい - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    子どもを育てる立場になると、児童虐待のニュースなどつらいニュースが堪えられない……! 件数の半分が0歳児の遺棄なのだとか。そこで、特別養子縁組のサポートなどをおこなっているNPO法人にお話を伺いました。 こんにちは。ヨッピーです。 最近子どもが生まれたので溺愛しております。 パソコンに貼ってるのはカメントツ先生(@computerozi )が描いてくれた息子氏のステッカー。 異常な可愛さを見せる息子氏 そんな風に立派な親バカとして日々を過ごしているのですが、子どもにまつわる悲しいニュースを見ると心にグッサグサ刺さるようになってしまいました。 児童虐待による年間の死亡件数は年間70件以上、つまり1週間に1人以上の子どもが虐待によって命を失っている※事になるそうです。命は失わないまでも、ネグレクトや暴力によって傷つけられている子どもの数はその何十倍にもなるのではないでしょうか。 ※令和4年9月

    子供が出来てから赤ちゃん遺棄事件のニュースが辛すぎるからなんとかしたい - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
    esbee
    esbee 2022/12/29
    なかなかカロリーの高い記事だった。即物的に言わせてもらうと、日本が成長するには人材を育てるしかないんだから養子もどんどんやりやすくするべきなんだよな。
  • 泣く子供が許せない

    自分は物心ついた頃から親を困らせるために泣いた記憶が無い。親にもあなたは全く駄々をこねることがなかったと言われている。子供ながらに泣いて何かを要求するって卑怯な行為だと分かっていたし、同年代の子供がおもちゃ屋やショッピングモールで駄々をこねて泣いているのを見るたびに恥ずかしくないのかな?と感じていたのをうっすらと覚えている。 乳幼児はともかく3歳越えた子供は、駄々は親を困らせる行為だとはっきり認識しているはず。それでもなお公共の場で大声で泣く子供を自分は許せないんだよね。「僕子供でーす。ピュアでーす。」みたいな顔しながら、当は自分の行為のずるさをはっきり理解している気持ち悪さが当に無理。 駄々をこねて泣くのはしょうがない、みたいに放置してる親がいるけど単なる責任放棄だと思う。子供は自分の行為をちゃんと理解できているんだから痛い目にあわせてでも嘘泣きをやめさせるべきでしょう。子供を泣かせ

    泣く子供が許せない
    esbee
    esbee 2022/12/25
    実際に育児すると、どんなに立派な人でも風呂に浸かりながらお湯をグビグビ飲んでたんだ……ということがわかるので、一度経験してみるとおもしろいゾ
  • 平凡父親エンジニア/研究者の生存戦略|akiraTOSEI

    記事はcvpaper.challenge advent calendar 2022の21日目の記事で、平凡な能力をもつ父親エンジニア (現博士後期課程学生、専門分野は物理x機械学習) が競争の厳しいIT業界でどう生き残るか考えたことをまとめた記事である。 まず言っておくが、私自身が成功者であるとは全く思っておらず、自分の秘技を伝授しようといった大仰なことは思っていない。しかし、育児で勉強時間がとれないことに悩む同志を SNS 上でいることを知り、自分の悪戦苦闘の結果が少しでも参考になればと思い書いてみた。 まず始めに、ここで書きたかったことを箇条書きでまとめてみる。下記4行で書きたいことは全てなので、興味を持ってくれた方は下に読み進めてもらえると嬉しい。 独身時に想像したものと全く異なり、親業は忙しい しかしやりたいことは山積み。大半のことは諦めて、大切そうなことにだけ注力する。割り切り

    平凡父親エンジニア/研究者の生存戦略|akiraTOSEI
    esbee
    esbee 2022/12/22
    『10年は短くはないが、50年のキャリアを考えると致命的ではない。個人的にはキャリアを少し犠牲にしてでも短い子育て期間を楽しんでいきたいと思っている。』まあこう考えるしかないわな
  • 毎日同じ食事じゃかわいそうなのか?

    子育て経験者に聞きたいんだけど、「毎日同じ事じゃかわいそう」っては言うんだけど、当にそうなの? 長男からも次男からも、「べ飽きたから違うものがべたい」というような要求を受けたことがないのだけど。 がその理屈でハンバーグとかカレーとかスパゲッティとか与えたがるけど、いつも一口もべない。 べなれた白飯と厚揚げだけべて、ハンバーグなんか一口もべない。 追記 犬だってだって牛だって馬だって、「たまには違うものわせろ」なんて言ってこないよ。

    毎日同じ食事じゃかわいそうなのか?
    esbee
    esbee 2022/12/18
    幼児は栄養のバランスとか考えられないんだから親が考えるしかねーだろ アホか
  • 【漫画】暴力を振るう男性が何を考えてるか【注意】暴力表現があります

    三次元 大介🗾🇯🇵 @3_Jigen_daisuke @mizutanimidori 加害者プログラムに参加しているだけ修正しようという姿勢が見られますね。女性も男性も、自分は間違っていないと思い込んでいる人は自分の弱みと向き合う勇気がないため逃げ続けます。身近にいますが、カルト信者のように、自分を信じて疑わない。そういう人こそ外からの指摘を聞いてみて欲しいのに。 2022-12-17 09:54:46

    【漫画】暴力を振るう男性が何を考えてるか【注意】暴力表現があります
    esbee
    esbee 2022/12/17
    現実に暴力を振るわないだけTwitterやはてブで息巻いてる人間はまだマシなのかなあ……でも言葉でも暴力だし人を死に追いやることはある、ということがわかってない人間が多すぎる
  • 電動トゥクトゥクで、日常の移動をちょっとかわいく楽しく|ヒガシ

    【おことわり、重要】EV TUKTUKを始めとした三輪自動車(側車付き軽二輪)は、独特の運転フィーリングと機動性を持つため、運転に際しては普通乗用車とは異なる配慮が必要となる乗り物です。また、用途がピーキーであるため、運転に適した状況と適さない状況がかなりはっきり分かれます。文はEV TUKTUKを危険な方法・シチュエーションで使用することを肯定するものではありません。 突然ですが問題です。これはなんでしょうか。 大半の方が?となる乗り物ではないでしょうか。バイク?いや、後ろがっしりしてるしクルマか...?いやでも、横が布?だしハンドルがやっぱりバイクだよな...と、見る場所によって解釈が分かれる謎の車輌。 ・・・。 正解は電動のトゥクトゥクです。正確には「三人乗り電動トライク」。 トライクとは三輪のクルマです。古くはダイハツのミゼットなど日でもよく走っていたようですが、現代ではタイの

    電動トゥクトゥクで、日常の移動をちょっとかわいく楽しく|ヒガシ
    esbee
    esbee 2022/12/08
    ちょっとほしい
  • 息子の泌尿器科に付き添う父親そんなヤバいやつ多いの? - ←ズイショ→

    みんな、おしっこしてる!?俺はしてるよ!!ガロンでしてるよ!! ところでちょっと聞いてくれよ、うちの5歳の息子がちょっぴりおしっこが苦手でさ、具体的にいうとトイレまで間に合わないことがたまにあったりするのね。家でも一応「おしっこ大丈夫?おしっこ行きたくない?」ってこまめに聞くようにはしてるんだけどさっきまで「大丈夫。おしっこ出ない」って言ってたと思ったら突然「おしっこ!おしっこ!」って言い出して椅子から降りた瞬間ずぼんからぺろんとちんちん出してリビングを抜けた廊下の向こうのトイレに向かって走ってくの。ガンダムのカタパルト発進みたいに。ほら、ガンダムもカタパルト発進の時点ですでに右手に銃を携えてるじゃん。銃を剥き出しのままでカタパルト発進してアムロ、行っきまーす!ってやってるじゃん。うちの息子もそんな感じでカタパルト発進の時点ですでにちんちん出してトイレ、行っきまーす!のノリでトイレに向かっ

    息子の泌尿器科に付き添う父親そんなヤバいやつ多いの? - ←ズイショ→
    esbee
    esbee 2022/12/03
    なるほどなあ
  • 東京から塾持ちで灘中受験ツアー。早稲アカのほっこりエピソードが印象に残る『勇者たちの中学受験』 - 斗比主閲子の姑日記

    私が定期購読している中学受験親ブログで、おおたとしまささんの『勇者たちの中学受験』が話題になっていたので読んでみました。 同時期に東京で中学受験をした3人の子どもの親に対して、おおたとしまささんがインタビューした内容を小説仕立てにしたものです。どのエピソードも1月から始まり、東京の中学受験が終わる2月までのもの。塾名、学校名はすべて実名です。 3人の子どもは、1章の子がSAPIX、2章が早稲田アカデミー(以下、早稲アカ)、3章が個人塾(うのき教育学院)に通っていました。親も塾も過度なプレッシャーをかけていない、個人塾の子どもの受験がもっともポジティブに描かれています。 個人目線の小説形式ですから決して情報量は多くはありません。ただ、親のメンタリティがかなり赤裸々なのと、受験日中心にどう併願受験するかの選択が生々しいので、中学受験の闇がどうして起きるのかを知りたい人にはお勧めです。我が家では

    東京から塾持ちで灘中受験ツアー。早稲アカのほっこりエピソードが印象に残る『勇者たちの中学受験』 - 斗比主閲子の姑日記
    esbee
    esbee 2022/12/01
    『絶句していたいのはこちらなのに、それでも勇気を振り絞って電話をしたのに、そりゃないだろ。さっき聖光の合格を伝えたときには淡々としていたんだから、今回も淡々としてくれよ。プロだろ。』www
  • 妻が入院することになり半年ほど年子兄妹との3人生活になりました - ゆとりずむ

    ご無沙汰しております。らくからちゃです。 話すと長くなるのですが、が入院いたしまして、そのため年子兄妹(1歳&0歳)と3人で生活することになりました 職場や保育園等では、「実質シングルファーザー状態ですね」と話していたので、そんなタイトルにしていましたが、さすがにどないやねんというご意見も多数いただきましたので修正します。 のことをご存知の方は「メンタル的なアレですか」と思われるやもしれませんが、診断名は「悪性新生物」、もう少し一般的な言い方をすると「癌」になります。 病状について とは「いろいろ状況を伏せたままだと情報収集もしにくいから癌になったことを書くのは良いけど、あれこれ特定されるのも嫌なのでボカしておこうね」といった話をしていますので、その範囲で書いてみます。 (勘の良いお医者さんは諸々おわかりになるかもしれませんがお口ミッフィーちゃんでお願いします。) 幸い、きちんと治療

    妻が入院することになり半年ほど年子兄妹との3人生活になりました - ゆとりずむ
    esbee
    esbee 2022/11/30
    中年になってわかる、平凡な人生などないと。死ぬまでは生きるしかないし、子どもがいる以上投げ出すことも難しくなってしまった/ひとりで2人風呂に入れるのはできても、その後拭いて髪を乾かすまでがキツいんよな
  • 【漫画】イクメンタレントは持て囃されてるが、実際のイクメンパパは疎外感を感じる…『男性の育児うつの話』

    まりん @kemechan63 @HB06077051 @mizutanimidori 冷たい視線のつもりは無いんだけど母達もお父さんが積極的に育児してると どう接したらいいか分からなかったりするんですよね😅💦 最近抱っこ紐で世話してるパパも増えてきたから段々違和感も減ってくるかなと思います😃 幼稚園の迎えとかも以前よりパパ多いです! PTAはまだまだ母ばかりですが… 2022-11-26 07:45:25 こんぶ @knb_banana @mizutanimidori 先日あった就学前検診1人だけパパが来ててみんなから孤立してた。 「一緒に話しませんか?」って近くに座ってた4人ぐらいで話したけど、大人って無意識にこうゆうことしがちだよね。 みんな子供には「偏見なく、性別関係なく」とか言ってるのに。 2022-11-26 07:58:56 ライチxらいむ♀6y @raichi_120

    【漫画】イクメンタレントは持て囃されてるが、実際のイクメンパパは疎外感を感じる…『男性の育児うつの話』
    esbee
    esbee 2022/11/27
    うちもこんな感じではある。ただ、これまでは母親のほうがこの負担をすべて引き受けていたということも事実として考えなければならない……やはり求められるのは人工子宮と育児アンドロイドの開発だ!!
  • Amazonブラックフライデーで食品とかコスメとか普段使いするものを買いたい人へ。安くなってるもの備忘録

    名古屋みさと @nagoyamisato 買ったもの4. じっくりコトコトスープ 8個セット べ物系で一番に買いました。Amazonの通常価格より600円ぐらい安くなっていてお得です。普通にスーパーで買うより全然安いし、前回のセールで買ってめっちゃ良かったのでリピできて嬉しいです。ブラックフライデーありがとう amazon.co.jp/gp/product/B09… 2022-11-25 00:41:27 名古屋みさと @nagoyamisato 買ったもの6. トワイニングの紅茶 50P 自分のAmazonに「購入回数: 8回」って書いてあってウケました。とりあえず冬に買っておいて間違いないトワイニングのティーバッグセットです。普段高いけどブラックフライデーで30%オフになってるので買うなら今だと思います おすすめ amazon.co.jp/gp/product/B07… 2022-1

    Amazonブラックフライデーで食品とかコスメとか普段使いするものを買いたい人へ。安くなってるもの備忘録
    esbee
    esbee 2022/11/26
    育児中なので、幼児の肌に優しい洗濯洗剤のさらさ詰め替え用をまとめ買いしています https://amzn.to/3iiKX6c
  • 保育士に救われた私 なのになぜ…相次ぐ離職 変わらない基準 | NHK | WEB特集

    私は悲しい気持ちで、息子の1歳の誕生日を迎えました。 「こんなにできることが少ないまま、1歳になっちゃった…」 子どもの発達の遅さが不安だったのです。 ところが、保育所に入ると状況は一変しました。保育士の先生が、息子の小さな成長を毎日見つけて一緒に喜んでくれ、私も心が軽くなりました。 保護者にとっては子育てのパートナーとも言える保育士。しかし、今、その保育士たちの働く環境は厳しさを増しています。 いったいなにが起きているのでしょうか。 (首都圏局記者 氏家寛子) 冒頭の写真は、5年前、1歳の誕生日を迎えた私(記者)の長男です。 寝返り、はいはい、お座りなど発達は育児書よりもだいぶゆっくりのペースでした。 子どもと近い月齢のママ友と話があわなくなり、孤独でした。 「私の育て方が悪いのではないか」と悩み、子どもと向き合うこともつらく感じていました。 そのためか、かわいい盛りのはずの当時の写真は

    保育士に救われた私 なのになぜ…相次ぐ離職 変わらない基準 | NHK | WEB特集
    esbee
    esbee 2022/11/22
    育児のプロである保育士が忙しすぎたり給料の低さから子どもを持つことを躊躇するような現状、どう考えてもおかしいよね……/国家の生産性を上げるというなら、保育を充実させて働いてもらうのが最短ルートだと思う
  • 「矢口高雄はなぜ絵が巧い?」⇒「下宿先が偶然名画収集家で、気に入られて作品を多数鑑賞したから」⇒「そんな都合いいラノベみたいな話が」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この前「矢口高雄展」開催中、という話のとっかかりだけ書いて終えてしまったので m-dojo.hatenadiary.com 続きというか題に入ります。「矢口高雄の絵の上手さ、その秘密」についての一端。 こんなまとめが少し前に話題になりました。 togetter.com 矢口高雄は自身のエピソードをマンガとして大量に残しているのだが、それにしてもこの水彩の技がどこから来たのか未だにわからない。上手いことはみんな知ってると思うが、見返すと異常に上手い。同時代の他のカラー原稿のレベルと較べると驚嘆させられる。 pic.twitter.com/DIRVIbkXmB— ゾルゲ市蔵 (@zolge1) August 25, 2022 この絵の上手さに関する、ほんの少しの理由を、作者人が明かしている。それが銀行員時代を回想した「9で割れ!!」だ。 m-dojo.hatenadiary.com m-d

    「矢口高雄はなぜ絵が巧い?」⇒「下宿先が偶然名画収集家で、気に入られて作品を多数鑑賞したから」⇒「そんな都合いいラノベみたいな話が」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    esbee
    esbee 2022/11/19
    『9で割れ!』は実際おもしろいのでオススメ。赤ん坊をかごに入れて縛りつけて農作業の間放置しておくとか、現代では虐待になるようなことをしながら昔は育児してたんだな……という勉強にもなった
  • 罪を犯した我が子を殺せるか

    もしも話。 もしも、我が子がショッピングモールで走り回ったら、子どもだけで自転車で校区外へ行ってしまったら、夏休みの宿題を写しあっていたら、叱って、ダメなことをダメだと理解させることははできるだろうか。 もしも、いじめを傍観したら、いじめに加担したら、いじめの主導者になったら、叱って、いじめられる側の痛みを、理解させて改心させることはできるだろうか。 もしも、万引きをしたら、誰かに暴力をふるったら、もしも、誰かを殺害したら、親として子どもを殺して、自分も償いとして死ぬことはできるだろうか。いや、どうしたって償えないことではあるが。 とはいえ、宿題をうつしあいっこしたり、自転車で大冒険したり、いじめられる側にならないよう上手く生き抜いたり、狡がしこさは社会に出てからとても役に立つ。 全てを抑圧されて「良い子」で過ごしてきた私は、大人になってから上手くいかなくて苦しんだ。 子どもの頃は善悪の判

    罪を犯した我が子を殺せるか
    esbee
    esbee 2022/11/18
    いや、考えてるよ。少なくとも私は考えているし、配偶者もそうだった。ほとんどの親は考えてると思うけど……どうだろう。ただ最終的には現実に起こらないとわからない
  • 「子どもの質問」にとっさに答えられなくても、恥ずかしいことではないと思います。

    この記事で書きたいことは、下記のような内容になります。 ・「国際情勢について子どもに聞かれて、曖昧にしか答えられない父親が情けない」というような記事を見ました ・子どものあらゆる質問に妥当な答え方をするのは難しいし、その場その場の状況もあるので、単純に「答えられない」ことを指して「恥ずかしい」呼ばわりするのは妥当とは思えません ・それとは別に、子どもの興味や知的好奇心に対してどう答えるか、というのは、親としての重要なテーマです ・ケースバイケースですが、「すらすらと詳細に、丁寧に答えてあげること」ばかりが正解ではないように思います ・大事なのは、曖昧にしか答えられない場合にはきちんと「曖昧にしか分からない」と開示すること、そして「ちゃんと調べて答えるね」と言うこと、時には「一緒に調べよう」と言うことじゃないかなあ ・まあ毎回毎回そうも言ってられないんですけどね。皆さん日々お疲れ様です 以上

    「子どもの質問」にとっさに答えられなくても、恥ずかしいことではないと思います。
    esbee
    esbee 2022/11/10
    増田は素晴らしく聡明なご両親に育てられた、素晴らしく聡明な自慢のお子さんなんやろなあ……というイヤミが出てしまう いかんいかん
  • 妊娠中の妻が注文したソフトドリンクに、アルコールが入っていた

    イタリア料理のお店に行った。妊娠していてもうすぐ出産だったから、これからしばらく外できなくなるね、ということで少しオシャレなお店に行ったのだ。 コース料理べながら、互いに二杯目の飲み物を注文した。私がクラフトジンソーダ、がオレンジジュース。 メニューに説明がなかったけど、どういう味のジンなんだろうと注文して飲んでみたが、味がない。中に入ったレモンの味だけがする。こういうものなのかな?(すっきり系のお酒なのかな?)と思って飲んでいた。 するとが、 「このオレンジジュース、変な味しない?」 と渡してきた。飲むと、たしかに変な味、においがする。 ふたりで、もしかしてお酒が入っているのではないか? という話になり、そう考えると私の注文したジンソーダは何の味もしない。アルコール臭もない。 これは多分、ジンを入れるグラスを取り違えたミスをしたのだなと思った。 私は気が小さいから、店員を呼

    妊娠中の妻が注文したソフトドリンクに、アルコールが入っていた
    esbee
    esbee 2022/11/09
    胎児へのアルコールの影響はあるが、かなりの量を飲まないとおそらく影響はないから、そんなに悩まんでええよ(母親と赤ちゃんの肝臓を信じろ) https://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/jigyo/SENTEN/kouhou/insyu.htm
  • 先輩ママが「習い事は水泳が1番、ピアノや公文式より良い」と激推ししていたが理由が目からウロコだった

    サンクラ @mottomaekara 先輩ママが「水泳はね、一番良い習い事よ!!行った先で全部完結してくれるから!ピアノとか公文とかは家で練習したり宿題見たりしなきゃいけないけど、水泳は家への持ち帰りがないから!!水泳は良いよ!!!」と激推してて、そんな理由もあるんだなぁと思うなど。 2022-11-07 18:12:16

    先輩ママが「習い事は水泳が1番、ピアノや公文式より良い」と激推ししていたが理由が目からウロコだった
    esbee
    esbee 2022/11/08
    水泳は命を助けるので、習わせたいなと思ってる。塾とかも考えないとなー。めんどくせぇ〜
  • テレビプロデューサー・佐久間宣行さんロングインタビュー。子どものおかげで他者が何を考えているのか考えるクセをつけられた【後編】 | kodomoe(コドモエ)—「親子時間」を楽しむ子育て情報が満載!

    「あちこちオードリー」(テレビ東京系)など、数々の人気番組のプロデューサーを務める、佐久間宣行さん。裏方として多忙な中、ラジオ番組のパーソナリティとしても活躍中です。 kodomoe webでは、誌の貴重なインタビュー全編を公開。前編ではカルチャー好きになったきっかけや、ご両親に反対されたテレビ東京への入社についてなどを語っていただきました。後編ではご自身の子育てについてなどをうかがいます。 さくまのぶゆき/1975年、福島県生まれ。テレビプロデューサー、演出家、ラジオパーソナリティ。「ゴッドタン」や「あちこちオードリー」(ともにテレビ東京系)などを手がけ、2019年からラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティを担当。YouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」も大人気。著書に『佐久間宣行のずるい仕事術』(ダイヤモンド社)など。 結婚、子育

    テレビプロデューサー・佐久間宣行さんロングインタビュー。子どものおかげで他者が何を考えているのか考えるクセをつけられた【後編】 | kodomoe(コドモエ)—「親子時間」を楽しむ子育て情報が満載!
    esbee
    esbee 2022/11/03
    私淑している佐久間Pのインタビュー。ワイも頑張ろう