記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 今年8月末に「矢口高雄が超絶に巧いのはなぜ?」という話がはてなでも話題になったっすね。(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1936248) アレにまつわる一つの”回答”をやっと紹介できるので、興味ある方は。

    2022/11/18 リンク

    その他
    ch1248
    面白かった。

    その他
    localnavi
    「名画を見るだけで絵がうまくなるわけないだろ!」というブコメが複数あるが、比較対照はオレらではなく、同じくアホほど絵を描きまくっているほかの漫画家だぞ。

    その他
    toblog
    絵が上手いのは本当にその通りなのだが『9で割れ』はほぼ自慢話、私は優れた人間ですみたいな話だけでうんざりした。『おらが村』『かつみ』は好きです。

    その他
    machida77
    矢口高雄『9で割れ!!』の広島晃甫の絵を追う https://machida77.hatenadiary.jp/entry/20221120/1668943568

    その他
    mouseion
    矢口高雄といえば10年程前にさかなクンが見つけたって言われてる当時絶滅種だったクニマスに関するフィクション漫画(釣りキチ三平)を描いてたようで後にその内容が未来を予測したものだと称賛されてたな。

    その他
    u_eichi
    学ぶためには、そこから何を学ぶべきかを汲み取る目利きが必要なのだ。

    その他
    rzi
    そんな都合いいラノベみたいな話が!?

    その他
    tobamato7891
    すごい

    その他
    udongerge
    まあ、それで上手くなるってもんでも無いとは思いますが。

    その他
    NAPORIN
    最後のおすすめリストもいいねb

    その他
    bml
    絵というか背景がうまいだけで、キャラは別の話。カエルDXですら習作の絵はうまい。

    その他
    soyokazeZZ
    このエピソードでいうなら名画に囲まれてたからではなく、我流でも絵の批評ができるところでは。どこがすごいのか語れるなら、自分で描くときもそれを反映できる。

    その他
    usutaru
    この話は平野政吉と関係あるのかな?秋田にそんなにたくさん蒐集家がいたとは、金持ち間でのブームみたいなのがあったのかな。

    その他
    yamaidare
    大抵は名作に触れるだけでは価値は判らない。コンテキストの理解が重要。矢口高雄は大家に会う前の経験があったからこそ出会いを活かせたのだろう。

    その他
    kenzy_n
    パトロン大事

    その他
    castle
    「昭和の時代に(ごくまれな確率でだろうが)在り得た、大家と下宿人(銀行員時代の若き矢口高雄)の趣味を通した交流。その中で、年代を超えた親しみが生まれ、年配者から若者に膨大な「文化遺産」が継承される」

    その他
    estragon
    “昭和の時代に(ごくまれな確率でだろうが)在り得た、大家と下宿人の趣味を通した交流。その中で、年代を超えた親しみが生まれ、年配者から若者に膨大な「文化遺産」が継承さる・・・・・・・・・そんな幸せなエピ

    その他
    fraction
    私ごときだと、どんなに名画見せられてもセンスすら育たなそう。才能ある人がネロとパトラッシュじゃないけどたっぷり見せられたらこんなことになるってことね。なお9で割るって酷い間違い発見法で九去法でないのか

    その他
    enderuku
    人的資本(師匠、金持ちキャラ)ってガラスの仮面の月影先生とか明日のジョーの丹下とかシナリオの起承転結に便利だけどリアルにこういうことあるんだな。

    その他
    dpdp
    なるほど

    その他
    morgen3ed
    こういう偶発性が損なわれてる時代なのか、あるいは膨大にある時代なのか、わからないなぁ

    その他
    kyasarin123
    水木しげると矢口高雄の背景の絵の上手さは異常。 最近は金カムの作者が上手いと思った。

    その他
    quick_past
    最初ガロに持ち込んだときは、実力不足で採用されなかったと聞いてる。そのあと頑張って絵を学んだとか

    その他
    ko_kanagawa
    青年には美を見る力があり、老人には人を見る力があった

    その他
    iiko_1115
    背景すごいな…このアシスタント?全員うまい…

    その他
    summoned
    9で割るって文字式に置き換えた方が理解しやすい典型だよな。金額aを入力する時桁が上にズレると10a-a=9aとか100-a=99aといった9で割れるズレが出来る。 不足金nについてn/9=1111aつまり n=9999aとなるような元の額aを探してる

    その他
    ryusso
    9で割るんだ。

    その他
    nowww
    自分の中の基準が上がると、自分もそこに合わせようとマインドが動く。芸術でもスポーツでも勉強でも。だから、環境は大切。

    その他
    baja
    才能と環境とあと努力の幸運な出会い。どれもなかったわ(笑)。マンガを楽しむことはできてるからセーフ。

    その他
    Tiantian
    素敵😍

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「矢口高雄はなぜ絵が巧い?」⇒「下宿先が偶然名画収集家で、気に入られて作品を多数鑑賞したから」⇒「そんな都合いいラノベみたいな話が」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この前「矢口高雄展」開催中、という話のとっかかりだけ書いて終えてしまったので m-dojo.hatenadiary.c...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2023/11/21 akakiTysqe
    • techtech05212023/08/29 techtech0521
    • abetohara2023/03/18 abetohara
    • ch12482023/01/01 ch1248
    • hiroujin2022/12/11 hiroujin
    • donotthinkfeel2022/11/29 donotthinkfeel
    • localnavi2022/11/24 localnavi
    • amunku2022/11/23 amunku
    • Wacky2022/11/21 Wacky
    • pikosounds2022/11/21 pikosounds
    • potorisu2022/11/21 potorisu
    • honeybe2022/11/21 honeybe
    • toblog2022/11/21 toblog
    • s10611232022/11/21 s1061123
    • machinomachiko2022/11/20 machinomachiko
    • machida772022/11/20 machida77
    • ihok2022/11/20 ihok
    • uoz2022/11/20 uoz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む