タグ

2015年11月18日のブックマーク (6件)

  • 日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい!

    ちょっと前になりますが、足立区に引っ越して日暮里・舎人ライナー沿線の住民になりました。 住んでる人間がいっちゃうのはアレですが、23区内では間違いなく知名度の低さナンバー1の路線ですよね。ボクも引っ越しを考えるまで知らなかったもん! しかし実際乗ってみるとコレがなかなかいい。沿線住民としては、なんとか日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたいのですが……。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:気すぎる宇宙人大集合!「宇宙人コンテスト」がスゴかった > 個人サイト Web人生 カッコよさを伝えたい……という以

    日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい!
    esbee
    esbee 2015/11/18
    舎人ライナー乗ってみたくて見沼代親水公園に行ったが、小川にザリガニがたくさんいたり、カルガモの親子がいたりお散歩には楽しいとこでしたよ!
  • めちゃくちゃ狂ってるが、めちゃくちゃかっこいい!──『冒険歌手 珍・世界最悪の旅』 - 基本読書

    冒険歌手 珍・世界最悪の旅 作者: 峠恵子出版社/メーカー: 山と溪谷社発売日: 2015/09/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るHONZというノンフィクションのレビューサイトに月二回、僕も書かせてもらっている。そのHONZには、たまに朝の7時から「これから読む」を3冊+α持ち寄って「私はこれを読みまっせ、こういう理由で面白そうでっしゃろ」とプレゼンしあう朝会がある。朝7時集合は、いつも9時10時に起きるのが当たり前の僕からすれば厳しいことこの上ないがそれでも各人の読書傾向が読めるなかなかおもしろい機会だ。 このはその中の一人、出版社勤務の塩田さんが持ってきたなのだけれども、まったく常識ではかることのできないクレイジーな(というか体験談というか)で、紹介が始まるやいなやあっという間に話題をさらっていってしまった。その後、何人も読んだようでHON

    めちゃくちゃ狂ってるが、めちゃくちゃかっこいい!──『冒険歌手 珍・世界最悪の旅』 - 基本読書
    esbee
    esbee 2015/11/18
    内容も興味深いがまさかの同時レビューに笑った http://d.hatena.ne.jp/fujipon/touch/20151118/p1#p1
  • 辛すぎず、いろんな香りがする「スーパーマイルド五香ラー油」を自作し、辛さ一辺倒の世界から脱出する - ココロ社

    ココロ社のクッキングコーナーの続き。 今回からは「店ではべられないものを家で作る」ことに特化した記事を書いていきたいと思っている(ので、レシピを確立するのにすごい手間がかかっていてつらい)。 市販されているラー油はせいぜい50ccの小さな瓶に入っている。 決してこの写真のような売り方はされていないが、なぜこのようにしなければならないかについて、お話しさせていただきたいと思う。 今回紹介する、スーパーマイルド五香ラー油とは…… 辛いのが苦手な人も大丈夫な、いろんな香りがする、しかも、市販のラー油より圧倒的に安く作れるラー油である! 辛さ一辺倒の世界から四川料理を自由にしたいという壮大な目論見もあり、それについては後日述べるけれども、この定義に納得してくださった方は、以下のレシピを実行していただければ大変ありがたいです。 【材料】 (1) 長ネギの青いところ3分、あるいは、丸ごと1分 (

    辛すぎず、いろんな香りがする「スーパーマイルド五香ラー油」を自作し、辛さ一辺倒の世界から脱出する - ココロ社
    esbee
    esbee 2015/11/18
    これで鉄鍋のジャンのラー油チャーハンつくりたい
  • 『学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ』へのコメント
    esbee
    esbee 2015/11/18
    学校教育がベストかは知らんが、ベターな方法が見つからん以上しょうがないとも言える
  • 日本酒のトレンドは「雄町」と「ATSUKAN」 ~食い道楽帖その7~ - ニッポンたのしい。

    ニューヨークからの留学生は「ATSUKAN」だけを覚え帰路についた。 お酒というと、ビール、ウイスキー、ワインの赤・白、日酒、焼酎、チューハイ、ジン、ウォッカ、などあげればきりがないが、いま八年間お酒を飲んできた結論として、日酒が一番だと思っている。 運動をした後に後輩と一杯やるビールは最高だ。喉を通るビールの刺激と、こみ上げてくるホップの香の爽快感は他に類を見ない。しかし、わびさびを知る日人としては年中ビールで騒いでばかりもいられない。さあ、いざ、落ち着いて、しっぽりやるとなると、やはり日酒に落ち着くことになるわけである。上質な、木目細やかな味わいが、料理を引き立て、ほろほろと酔え、翻ってまたお酒が美味しくなる。 新宿の牛テール屋のオヤジ曰く、昔の日酒はみな甘かったと言う。保存や輸送の状況が悪く、発酵が進みみな甘くなってしまうのだろう。そこから、鮮度の良い辛口の日酒が重宝され

    日本酒のトレンドは「雄町」と「ATSUKAN」 ~食い道楽帖その7~ - ニッポンたのしい。
    esbee
    esbee 2015/11/18
    雄町いいよね。美山錦もええで
  • 箸が止まらない!「塩そば」は口に入れたとたん頭の中まっしろのうまさ【西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】 - ぐるなび みんなのごはん

    今回の料理:塩そば ◇箸が止まらない 西原 塩そばってどんなものか想像つかない。 枝元 今年できたてのレシピなんです。まず、豚肉をゆでこぼしてからさっと煮ます。 西原 うまそうやねえ、豚肉。 枝元 そばは流水で洗ってすませがちですけど、その後、冷水の中でもんで、表面の「にゅる」っていうのを洗うと、そばが一皮むけて、締まる。何となく「粋」になる感じがします。 西原 おお、冷たい。 枝元 しばし我慢です。ほら、すすいだ後でもこんなに水が濁りますもんね。塩そばには、このさっぱりが必要。 西原 昔の彼氏がうちに来てそばを作ったときに、冷蔵庫開けて、コンビニで買った氷を使って洗いやがったの。200円の氷で! やっていいことと悪いことがありますよね!? 【この後は毎日新聞ニュースサイトでお読みください】 西原理恵子と枝元なほみのおかん飯、単行発売中! 毎日新聞朝刊で連載中の『西原理恵子と枝元なほみの

    箸が止まらない!「塩そば」は口に入れたとたん頭の中まっしろのうまさ【西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】 - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2015/11/18
    おいしそう