タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (39)

  • 中華料理に熱燗? 料理の美味しさを何倍にも引き上げる最高の飲み物を探せ【PR】 - ぐるなび みんなのごはん

    美味しいべ物に必要なのは美味しい飲み物である。その組み合わせによっては美味しいべ物が何倍も美味しくなったりするのだ。 今回、簡単で美味しいニッスイのまんぞくプレートに、ピッタリとマッチした飲み物をプロに選んでもらった。ものすごく参考になるし、このあとの人生が一変する可能性がある記事なので心して読んでください。 事に合う飲み物をプロに選んでもらう ニッスイがまた美味しい弁当を出したらしい。それがこちらの4種類である。 こうやって並べると戦隊ヒーローみたいですね。 ニッスイまんぞくプレートの美味しさについては前回の記事でも確認済みなのだけれど、前回は正直レンチンしてもらうことにかなり気をとられて、ゆっくり味わうことができていなかった。 r.gnavi.co.jp もっとゆっくり味わってべたかった(前回の記事)。 一緒に飲んだのは水だったし(前回の記事)。 これ、当にマッチした飲み物

    中華料理に熱燗? 料理の美味しさを何倍にも引き上げる最高の飲み物を探せ【PR】 - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2023/10/06
    デイリーポータルZにおけるJUNERAYさん、低レベル冒険者に一人だけレベル100が混じってるみたいになってるよなw
  • 【刃牙】コニャックに合うキャンディーをバーテンダーと一緒に決めるッ! - ぐるなび みんなのごはん

    ライターのたかやと申します。僕は漫画「刃牙」シリーズの大ファンです。 刃牙シリーズ 板垣恵介先生による日の少年漫画。1991年より週刊少年チャンピオンで連載開始。 主人公・範馬刃牙(はんまばき)を中心としながら、さまざまな格闘家のバトルが繰り広げられる。『グラップラー刃牙』『バキ』『範馬刃牙』『刃牙道』とシリーズが続き、現在も連載中。 そしてこの作品、ファンの間では「格闘漫画なのに、事の描写がやたらとうまそう」と言われています。 熊の刺身、北海道の珍味、少林寺に伝わる回復料理……などなど。 リアルな作画&独特な擬音により欲がそそられる事シーンの数々。「刃牙」の手にかかれば、ティラノサウルスの肉(ステーキ)だってうまそうに描かれるからスゴい。 そんな「刃牙」ですが、僕はどうしても気になる事シーンがありまして……。 ©板垣恵介(秋田書店)1992 ©板垣恵介(秋田書店)1992 ©板

    【刃牙】コニャックに合うキャンディーをバーテンダーと一緒に決めるッ! - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2023/04/28
    甘党とか辛党とかいうけど、お酒のつまみにスイーツあうよね。ケーキにはウィスキーとか、日本酒には和菓子や果物もあう
  • 「料理の省力化」を徹底して家庭の崩壊を防ぐ話_PR - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。宇宙一可愛い息子がいます(自慢)。 「Uber Eats の記事を書いてくれ」と頼まれて即座に「やります!」と返答しました。 何故なら現在進行でゴリゴリ使っているし、「宇宙一良いサービスだ」と思っているからです。今まで課金したお金を原稿料で取り返したい。 実際、周りに Uber Eats を使ってる人はたくさん居るし、「生活インフラ」っていうレベルで常用している人もいるはずだ。「Uber Eats とは何か」みたいな部分は今更解説しなくてもみんな知ってるんじゃないかと思う。 そんな Uber Eats ですが、「どういうサービスか」と聞かれたら「デリバリーアプリ」とか「グルメアプリ」なんて答える人が多いんじゃないかと思いつつ、僕ならこう答えます。 Uber Eats は、育児アプリである。 と。 何故ならべ物を注文するだけではなく、Uber Eats はドラッグ

    「料理の省力化」を徹底して家庭の崩壊を防ぐ話_PR - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2023/03/09
    経験したから言わせてもらえば、育児と家庭円満を両立しようとするから無理がでる。優先順位は子どもの命と健康なんだから、一時的な夫婦関係悪化はやむ無しという割り切りも必要だと思う。欲張りすぎてはいけない…
  • 日本酒を分からない人が「日本酒をお薦めするAI」を使ったら「分かる人」になってきた_PR - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 みなさん、日酒という酒をご存じでしょうか? それは……。日の伝統的なお酒で、とてもうまいらしい……。辛口とか甘口とか、山廃とか吟醸とか、なにかそういうさまざまなバリエーションがあるらしい……。そしてお燗とか冷やとか、飲み方もいろいろあるらしい……。材料はなんと、お米なんだそうです! ……すみません。日酒のことをなにも分かっていないのに解説してしまいました。ふだん飲むのはもっぱらビールです。 日酒が決して嫌いというわけではないんです。出されたら飲むし、うまいとも思います。ただ、種類が多くて難しそうだし、門外漢の僕からすると、ちょっと当たり外れがある気がするんですよね。 「これは滅多に飲めないすごい日酒だ! 飲んでみろ!」 と言われて飲んでだけど、あんまり好みじゃなかったこともあります。 そして 「すごい日酒なんだろうけど、よくわかんない」 と

    日本酒を分からない人が「日本酒をお薦めするAI」を使ったら「分かる人」になってきた_PR - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2022/11/04
    勉強になる〜行ってみたい
  • 久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん

    『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之と、『酒場放浪記』の吉田類による昼酔い放談が実現! ふたりが選んだのは、創業半世紀を超える銀座の名店「大衆割烹 三州屋 銀座店」だ。 ひとり飯とひとり飲みの二大巨星による放談、一体どんな戦い(?)になるのか? ――意外にもおふたりが対談するのは今日が初めてなんですね。ドリームマッチが実現したような感じでうれしいです。 久住 ドリームマッチって、何の(笑)。大げさだなあ。類さんに最初にお会いしたのは、まだ移転する前の、中目黒の藤八。あそこで宴会をやったときにご一緒したんですよね。 吉田 『孤独のグルメ』と『酒場放浪記』というのはファンがカブってるみたいで。だから今までも2人で出てほしいという話は何度かあったんですが、ようやく今日実現しましたね。 久住 この間、福井県の敦賀で駅前の店に入ったら、いきなり類さんのサインがあって。こんなところにも来てるんだ……っ

    久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2022/10/06
    『吉田 今では考えられないけれど、昔の高知は子供のころから焼酎を飲んでいましたからね』『吉田 恥だと思っていたんじゃないかな。どの家にもひとつはあったから密造は当たり前の時代だった』おおらかすぎるw
  • 地元出身ライターがこっそり教える、北九州で食べるべき朝昼晩の3食とは【答え:資さんうどん】 - ぐるなび みんなのごはん

    北九州という街がある。福岡県にある政令指定都市で、九州の玄関口であり、古くから製鉄業で栄えた場所だ。観光地としても有名で、カルスト台地の平尾台や、関門海峡を歩いて渡れる関門トンネル人道、近代化産業遺産など見どころも多い。 そんな北九州に観光に行った場合、我々は何をべればいいのだろうか。旅行では事も重要だ。その地ならではのものをべたいと思うはずだ。そこで今回は北九州を訪れた際の3(朝、昼、夕)と、おやつ的な3(ブランチ、おやつ、夜)を紹介したい。 北九州は魅力の街 北九州は訪れるのに便利な街だ。新幹線が走り、北九州空港もある。北九州の中心地の小倉駅からはモノレールが走り、小倉駅から歩いていける範囲に港もあるので、船で北九州へと上陸することも可能だ。 どうもこの記事を書いている、 地主です! 私の後ろに見えるのは小倉城だ。その横には「リバーウォーク北九州」という大型複合商業施

    地元出身ライターがこっそり教える、北九州で食べるべき朝昼晩の3食とは【答え:資さんうどん】 - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2022/01/06
    一回しか食べないなら肉ごぼ天はわかるけど、ただ6回も食べるなら分けろw ダシが濁るだろ!w
  • 日高屋大好きな『こづかい万歳』のおくさまに聞く日高屋の魅力 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。好きなマンガ雑誌はモーニングです。 みなさん『定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ』はご存じでしょうか(以下、『こづかい万歳』)。 『こづかい万歳』は「こづかい制度」でがんばっている人たちの生活ぶりをレポートしている人気マンガ。僕も読んでいるのですが、この中に強烈なインパクトを残すキャラクターが存在します。 それは作者である吉浩二先生の「奥様」です。 吉家のこづかい制度の番人として、吉先生を容赦なく断罪したり、「トップバリュの『CHU-HI STRONG レモン』の水割り」(缶チューハイをさらに水で割る)という独自の飲酒スタイルを持っていたりと、目が離せない。さまざまなキャラが登場する『こづかい万歳』の中でもっとも魅力的なキャラクターといえるでしょう。 そして何よりも、奥様はラーメンチェーン「日高屋」への愛がすごいんです。 日高屋

    日高屋大好きな『こづかい万歳』のおくさまに聞く日高屋の魅力 - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2021/12/27
    ライダー斎藤さんナイス取材すぎる。吉本先生の奥さん、飲酒コラムの連載してほしい……絶対読む!!/「実弥の女」ということが判明したの笑う
  • 朝から呑める完璧な立ち食い蕎麦屋「ホーチャン」は、三宿エリアにおけるキングオブ隠れ家ではないだろうか - ぐるなび みんなのごはん

    交通の便がよいとはいえないものの、それが逆に価値を高めている街やお店は珍しくありません。 世田谷区の三宿というエリアもそうでしょう。 東急田園都市線の池尻大橋駅と三軒茶屋駅の中間あたりに位置し、都心からもやや離れている。世田谷区の中でもどこか下町感のあるエリア。90年代以降は「隠れ家」というキーワードに惹かれ、芸能人も数多く集まってきていました。そのせいか、三宿・池尻・太子堂エリアにある飲店は、そこはかとなくセンスの漂うお店ばかりです。 そんな三宿エリアで、どうしてもおすすめしたいお店があります。 それが「ホーチャン」。 池尻大橋駅から徒歩5分。 お洒落タウンの三宿らしからぬ風体に驚いたと思いますが、このまま読み進めてください。 上の看板に目をやると「立喰そばうどん」「カレーの店」の文字が。 「いったい何屋さんなの」――そう思いましたよね?  謎を解明すべく、さっそく店内へご案内しましょ

    朝から呑める完璧な立ち食い蕎麦屋「ホーチャン」は、三宿エリアにおけるキングオブ隠れ家ではないだろうか - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2021/11/14
    日曜日の深夜に見るものではなかった……閲覧注意ですわ
  • 【豚骨編】ラーメンと音楽が好きすぎるから、ラーメン屋をミュージシャンに例えてみた - ぐるなび みんなのごはん

    「Queenはポップでありながら唯一無二の存在。あれだけ個性的なのにちゃんとメジャー路線に乗っている。それが、ポピュラーでありながらオリジナリティのある天下一品と共通している」 これは「第1回  メジャーラーメン店をミュージシャンに例える会」の一部始終を記した記事の一文。この記事は公開後、局地的に話題となり、ごく一部から共鳴を呼び、ローカルで呼応し合いました。 その後、ダメ元で第2回の備忘録も「みんなのごはん」に掲載したいと打診したところ、なぜか許可が下り、こうして記事化が決定。 今回の討論のキーワードとなったのは「豚骨ラーメン」。 「博多ラーメンの地方性」と「U2の音の奥に潜むアイリッシュ魂」に共通点を見出したかと思えば、「豚骨スープの中の肉骨粉」と「Tom Waitsのハスキーボイス」を重ね合わせる。そして、「ラーメン二郎」がJames BrownなのかMetallicaなのかで大モメ

    【豚骨編】ラーメンと音楽が好きすぎるから、ラーメン屋をミュージシャンに例えてみた - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2021/09/15
    ラーメン健太って高円寺なのか。行ってみよ!
  • 池袋のスリランカ料理店、その名も「フロリダ亭」ーー。最高にうまいバナナリーフカレーをお安く食べるならここ! - ぐるなび みんなのごはん

    この1年ほどめちゃくちゃハマっているカレーのお店が池袋にあります。 正確にはカレー屋ではなく、スリランカ料理店。看板料理はたくさんの具をバナナの皮で包んだ「バナナリーフカレー」です。 そしてスリランカ料理なのに店名は「フロリダ亭」。 はい、なんだか混乱してきますね。 でもここはとにかく最高なんです。お店の雰囲気はアットホームだし、カレーはむちゃくちゃ美味しいのに安い。もう好きでたまらない。 まだオープンから1年たっていないんですが、もう何度行ったことか。そのすごいところを紹介させてください。 外観も内観もマンションの集会所みたい 場所は池袋東口を出て徒歩5~6分。南口公園と豊島区役所の近くです。 外から見るとただのマンション。知らないとお店があることすら気づかないかも。 でもよーく見ると、小さな看板に「フロリダ亭」と書かれています。 建物に入ってみると、なんだろう、マンション1階の集会所み

    池袋のスリランカ料理店、その名も「フロリダ亭」ーー。最高にうまいバナナリーフカレーをお安く食べるならここ! - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2021/07/27
    へー行ってみよ!
  • いい加減味の違いがわかる男になりたい!日本酒AIとバナナで修行してみた_PR - ぐるなび みんなのごはん

    7月某日 日課にしている掲示板荒らし中のヨッピー。 「ヨッピーさぁぁあああああああん!!!!!」 株式会社バーグハンバーグバーグ所属:加藤 めちゃめちゃ良い商品が出ましたよ~~~~~!! ライター:ヨッピー なんだ急に。 バカ舌のヨッピーさんに最適な商品です!!! 【日酒ソムリエAI】KAORIUM for Sake 日酒 飲み比べセット 【日酒ソムリエAI】KAORIUM for Sake 日酒 飲み比べセット 出羽桜 麟 千代むすび 大典白菊 伊予賀儀屋 七田 100ml×6 ノーブランド品 Amazon これ、日酒の飲み比べセットなんですが、 QRコードを読み込むと、それぞれの日酒の特性をソムリエAIが言語化して表示してくれるんです!言語化する事で味への理解がもっと深まるってワケ! なるほど。「この酒が一番好き!」とは言えても「この酒のこの辺の風味がこうだから好き!」と

    いい加減味の違いがわかる男になりたい!日本酒AIとバナナで修行してみた_PR - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2021/07/21
    笑ったw でも、こういうわかりやすい味の嗜好のほうが、トータルでは幸福なのではないか?という気もするよね
  • ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん

    紹興酒が1時間1,000円飲み放題の店を見つけてしまった…… しかも、好みの自然派ワインを冷蔵庫から勝手に選べるというやばいシステムだったり、スパイス系や発酵系の味に定評があったりする「味坊グループ」の一員というではないか! アジア好きにはもう、店構えから完全に「これだ!」となるはず…… 初めて店の前を通りかかった時、まじで二度見しました。もう完全にアジアの街角すぎる。 これが御徒町から1分のとこにある……幸せ………… 入り口に「紹興酒が蛇口から出てくる極楽体験」と貼ってある。行きたいよ、極楽。 というわけで、海外旅行気分で潜入だ! なんだか、いつもできない行為にニヤニヤしてきた。 御徒町にある中国の裏路地に潜入開始 まず、気になり過ぎた「紹興酒飲み放題」をオーダー。蕎麦猪口的な大きさの入れ物に、なみなみ注がれてすぐ登場! おかわりは勝手に注ぎに行けとのこと。1時間に3杯以上飲むともとが取

    ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2021/07/07
    なつかしー
  • 日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん

    高円寺にビリヤニをメインにした新店が誕生! ガチなカレー好きの割合が日有数で高い街、そしてどことなくインドの気配や空気を感じさせてくれる街、なんて私が勝手に思っている高円寺。そこの高架下に2020年3月、「エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター」がオープンした。 エリックサウスといえば、南インドのカレーやミールス(定)がべられる人気の飲店グループ。各店でメニューの一つとしてビリヤニを用意しているが、この新店舗ではカレーと同格の扱いでビリヤニを看板に掲げているのだ。 駅の改札からすぐ、高架の南側にあります。 昼間のチョイ飲みにも良さそうな店。 ……ところでビリヤニってなんだっけ? ということで話を伺ったのは、エリックサウスのメニュー開発を担当しているイナダシュンスケさん。外産業に関する新書やカレーレシピを執筆し、当サイトでもライターとして活躍する話題の人である。 ――

    日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2020/12/18
    以前行った時は時間がなくて炊き込み食べれなかった……また行きたい
  • 池袋の上海料理店「大沪邨(だうつん)」で、通常メニューにはない予約限定料理を堪能する - ぐるなび みんなのごはん

    うっすらと予定していた海外旅行が中止になったことで生まれた心の隙間を埋めるべく、都内近郊にある外国料理を出す店で、異国の味と海外旅行気分を楽しんでいる。 今回訪れるのは、来るたびに中華街っぽさが増している池袋駅西口北側の繁華街エリアにある大沪邨(だうつん)という店だ。大沪邨、大江戸ではない。オールドスタイルの上海料理を出す店だ。 場所はロサ会館の左隣。池袋の土地勘があればその雑多な雰囲気がイメージできるかな。 このビルの3階が目的地。 旅先で現地在住の日人に案内してもらう地元の名店(という設定で池袋の上海料理店へ) 大沪邨は前に友人のAさんに連れられて一度来たことがあるのだが、そのアウェイな雰囲気、揺るがない異国の味付け、まさに今の私が求めている非日常の世界。 もちろん普通に訪れるだけでも心躍ることは間違いないが、そこに「現地に住んでいる日人の知り合いに地元ならではの味を案内してもらう

    池袋の上海料理店「大沪邨(だうつん)」で、通常メニューにはない予約限定料理を堪能する - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2020/11/05
    『どの飲み方が通とか玄人とかいう話ではない。少なくとも文革(文化大革命)以降、中国に正式な食事のマナーはほとんどないと聞きます』
  • 生の魚以外もこんなに旨いとは…!何でも「なめろう」にしたら酒が進みまくってしまった - ぐるなび みんなのごはん

    もはや別の料理だけど、なめろうと言い張りたい こんにちは、ほそいあやです。 みなさんは「なめろう」好きですか? 好きですよね! 生の魚(鯵、さんま、いわしなど)を叩いて味噌と薬味をまぜて作る、ご飯にもお酒にも合う一品料理料理といっていいのかと思うほど簡単です。 房総半島の郷土料理といわれていますが、千葉にはこれといって代表的な料理がないので、魚がとれる地域としてとりあえずなめろうを挙げてるんじゃないかと思っています。 ちなみに、残ったなめろうは丸めて焼くと「さんが焼き」というこれまた房総半島の郷土料理になります。エコロジー。 なめろうって、生の魚以外でもおいしくなりそうですよね。いくつかの材で実験してみました。 Twitterでバズった「茄子のなめろう」 料理研究家のリュウジさんによるレシピです。 レンチンしたナスで作る超ヘルシーメニュー、茄子のなめろうです! 爽やかな薬味の香り、味噌

    生の魚以外もこんなに旨いとは…!何でも「なめろう」にしたら酒が進みまくってしまった - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2019/04/18
    なめろう美味しいよね……なめこや牡蠣気になる
  • 大人が生まれて初めて「そば」を食べる瞬間に立ち会ってきた - ぐるなび みんなのごはん

    誰か私の蕎麦処女を奪って(人生で蕎麦べたことない) — 橋サキ(AM編集部) (@sushitabetai_hs) 2019年2月22日 こんにちは。ライターの斎藤充博です。 先日ツイッターで「生まれて一度もそばをべたことのない28歳女性」を発見しました。しかもその人がそばをべたがっているのです。そばをべたことのない大人が、初めてそばをべる様子、それは絶対見てみたい。 それなんかの企画にさせてください!!!! — 斎藤充博 (@3216) 2019年2月22日 僕は取材申請のリプライを返して、みんなのごはん編集部にも企画を提案しました。両方ともOK。 よって、今から「大人が初めてそばをべるところ」に立ち会います! 下北沢のおしゃれそば居酒屋 会場は下北沢の居酒屋ソバマエ酒場 CAZILO (カジロ)。ちょっとおしゃれなそば居酒屋さんです。 料理人の竹川さんは少々不安な様子。

    大人が生まれて初めて「そば」を食べる瞬間に立ち会ってきた - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2019/04/12
    確かによくわからないことを言っているよなー『「いや。そばはクンクンしなくてもいいんです。そばを食べることによって、自然に香り入がってくるんですよ」「みなさんむずかしいことをしているんですね」』
  • もしインドに生魚を食べる習慣があったら…!? 渋谷に南インド料理を独自進化させてしまったヤバい店がある - ぐるなび みんなのごはん

    ここ最近、の分野に強い友人達から、べて感動した店としてよく名前のあがる飲店がある。それが今回紹介させていただく、渋谷の「エリックサウス マサラダイナー」だ。 「エリックサウス」は東京駅近くの八重洲店、赤坂見附の東京ガーデンテラス店、KITTE名古屋店を擁する南インド料理の店。米と野菜を中心に構成された「ミールス」というヘルシーかつスパイシーな定や、ドーサやワダなどの「ティファン」と呼ばれるインドの軽を、日人向けのアレンジをあえてせずに提供しており、このサイトでも別の方が八重洲店を紹介している。 その流れから誕生したエリックサウス マサラダイナーの特徴は、他の系列店と同様にオーセンティックな南インド料理をしっかりと網羅した上で、「モダンインディアン」と呼ばれるインド料理の新潮流に挑んでいることらしい。 ミールスやティファンの存在を最近になってようやく知った私にとっては、モダンイン

    もしインドに生魚を食べる習慣があったら…!? 渋谷に南インド料理を独自進化させてしまったヤバい店がある - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2019/03/20
    マサラダイナー行きたいんだよな~カツカレーで喉が鳴ってしまった……
  • ワインって飲んだらカッコいい感想をいわなくちゃいけないの?『神の雫』の原作者・亜樹直先生に聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 先日から「みんなのごはん」で出張掲載が始まった『マリアージュ~神の雫最終章~』はご覧になりましたか?僕はめっちゃ読んでます! 格的なワインマンガ『神の雫』。2009年には日テレビでドラマにもなりました。『マリアージュ~神の雫最終章~』はその続編です。 ワインとべ物の組み合わせ(マリアージュ)を主人公達が求めながら、最高のワイン『神の雫』に迫ってゆく、というストーリーです。現在モーニングで連載中。 『マリアージュ』では一見ワインとあわなそうなべ物が次々とワインとマリアージュされていきます。第一話に登場するのはなんと「塩辛」です。 「レ・マッキオーレ・ボルゲリ・ロッソ」というワインと「添加物をあまり使用していないイカの塩辛」はバッチリあうらしい。 このマンガの見どころは、ワインを飲んだときの詩的な表現です。ワインと塩辛のマリアージュを、主人公はこの

    ワインって飲んだらカッコいい感想をいわなくちゃいけないの?『神の雫』の原作者・亜樹直先生に聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2019/02/13
    齋藤さんがいい部屋に引っ越してる感じがわかってじわじわくる
  • なぜ人はこの店に通い詰めてしまうのか…?串焼きがデカすぎる江古田「ホワイトはうす」の熱烈なファンたちと飲んでみた - ぐるなび みんなのごはん

    話の発端は2017年にあった忘年会になるのだが、その時が初対面だった女性の方に、江古田にある「ホワイトはうす」という店の良さを熱く語っていただいた。 私も酔っていたので詳しい内容は一切覚えていないのだが、その特徴的な店名とプレゼンの熱量がすごかったことだけは忘れていない。そこで2018年の忘年会として、その方を含めた3名のホワイトはうすファン達に、その良さをがっつりと語っていただく会を開くことにした。 新江古田駅と江古田駅と桜台駅の中間くらい、目白通り沿いにあるホワイトはうす。 それにしても「ホワイトはうす」である。一体どんな店なのかなと思ったら、「やきとり」と大きく書かれた庶民的なお店だった。このネーミングとのギャップは、上野にある「大統領」というモツ焼き屋と同レベルの破壊力だ。 なぜ彼らは「ホワイトはうす」に魅かれたのか 日集まったのは下写真の方々。左がこの3人の中では一番古くからの

    なぜ人はこの店に通い詰めてしまうのか…?串焼きがデカすぎる江古田「ホワイトはうす」の熱烈なファンたちと飲んでみた - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2019/01/19
    本当にいい店なんだろうな『この店で忘年会をしたら「行けたら行く」って言っていた人が全員来て酸欠になりそうになった逸話』
  • 山田うどんの進化系つまみで酒を呑もう!「県民酒場ダウドン」の埼玉愛に満ち溢れたメニューが最高だ - ぐるなび みんなのごはん

    山田うどんが「県民酒場ダウドン」という居酒屋を始めた! 埼玉育ちなら一度はべたことがあるであろう県民のソウルフード、それが山田うどん(ファミリー堂山田うどん堂)。 西の方から「コシ」という未知なるうどんの概念が到来してからだいぶ経つものの、どこまでも優しい山田うどんの麺に今なお癒しを求める人は多い。そして私もその一人。たまにふとべたくなるんですよ。 ▲この記事を書いている途中でべてきた山田うどんのたぬきうどん。しっかりしているけれど柔らかい、老若男女の嗜好を受け止める気取らない麺。給べたソフト麺に通じる安心感だ。 そんな山田うどんが昨年末に居酒屋を始めたのをご存知だろうか。その名も「県民酒場ダウドン」。ほら、かっこいい。声に出したい店名だ。 DA PUMP(ダ・パンプ)が「U.S.A.」で大ヒットなら、ダウドンは「Udon.Sake.Arimasu.」で大繁盛ということなの

    山田うどんの進化系つまみで酒を呑もう!「県民酒場ダウドン」の埼玉愛に満ち溢れたメニューが最高だ - ぐるなび みんなのごはん
    esbee
    esbee 2018/11/07
    玉置さんノリノリだな『すごい、串カツ山田だ!』『「ダウドンのザ・ワールド(ジョジョにでてくる時間を止める技)だ」「それを店で茹でると、時が動き出す」』