タグ

2008年4月2日のブックマーク (15件)

  • 写真は芸術なんかじゃない - ヘボメガネ一進一退

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    写真は芸術なんかじゃない - ヘボメガネ一進一退
  • 姉「あんた、ゴミ以下の癖に生意気」 カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと876,862秒 :2008/02/01(金) 02:32:54.09 ID:ZsJj1tW60 弟「お、おはよ……」 姉「何? 聞こえないんですけど、てか何私に挨拶してんの?」 弟「え、だ、だって挨拶しないとねーちゃん怒る……」 姉「当たり前じゃん、あんたごときが私を無視とかありえないから」 弟「…………」 姉「あんたは一生私のモノ、わかった?」 弟「はい……」

  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • 引越しについてまとめ - 万有引力

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    引越しについてまとめ - 万有引力
  • すまん、たかが一ファンである俺がどうこう言える立場じゃ無いと分かっているんだが(ry:アルファルファモザイク

    すまん、たかが一ファンである俺がどうこう言える立場じゃ無いと分かっているんだが、これだけは言わせてくれカブトボーグを見ないのは人生の半分損してると同義だ これまでSDガンダムフォースとかボンバーマンジェッターズとか、所謂子供向けで手堅いアニメを好んできた俺だがカブトボーグを知った事によってもう後戻りができない所まで来ちまった このスレ見た奴は騙されたと思って見てみろ。凄いぞ 何が凄いってな、どんなに世間で凄いって騒がれてるアニメでも何かしら叩く所はあるだろ? カブトボーグはもう叩くとか叩かないとかそういう次元じゃないんだ 何故だか分からないが、叩く所がそのままカブトボーグの賞賛するべき所になってしまうんだ 無理やりにでも叩いてやろうと思って書き出した物が、気づけば全て褒め言葉になってる それに展開がヤバイ。展開じゃなくて超展開 脚も超脚だ。 一話も欠かさず見てきたはずな

  • ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか 簡略版 - 最終防衛ライン3

    ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか が長すぎるので簡略版をご用意。長いのは理由を説明しているのと、左右に関するエトセトラが盛り込んであるから。左右を論じるのは面白いんですよ。身近なものの左右も理由が会ったり無かったり。例えば、時計が右回りなのは北半球で太陽が右回りに見えるからといいますが、実は理髪店以外にも左回りの時計はあるんですよ。 簡略版なので理由は端折りので詳しくは編を。 映像のロジックは「←」右から左 アニメやマンガに関しては、島国大和のド畜生 物語の進行方向について(日漫画のメリットとか) を読んで頂きたい。挿絵もあるので大変分かりやすいので是非。 舞台の左右 左が下手で、右が上手 舞台の上下関係 左が下座で、右が上座 舞台の入場 左から来訪者・下位者、右から主人公・上位者 俳優の配置 左が敵・下位者で、右が主人公・上位者 俳優の向き 「→」と左から来るのは、ネガ

    ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか 簡略版 - 最終防衛ライン3
  • ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3

    *ここでのゲームテレビ、ビデオ、コンピュータゲームを指す *長文なので、なげーよ!論点まとめろよって人は、味も素っ気も無いけど 簡略版 へゴー 島国大和のド畜生 物語の進行方向について(日漫画のメリットとか) 「チキチキマシン猛レース」は常に右から左に向かってレースをしているのだ。 物語は舞台の上手(かみて)から下手(しもて)、つまり右から左に進むのが洋の東西を問わず一般的。映画などでも、主人公は上手の右、敵役は左にいる。主人公は右から入場し左へと退場していく。つまり、物語は「←」と右から左へ進行する。縦書き右綴じな日漫画は「←」で右から左に物語が進むが、横書き左綴じの西洋の漫画は「→」と左から右に進む。日漫画は左右が映像のロジックと一致しており大変読み易いと言える。 しかし、ゲームは「→」と左から右へ進行する。スーパーマリオブラザーズを始めとする横スクロールアクションやグラデ

    ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3
  • IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    今年もIT業界にたくさんの新社会人がやってきたと思います。 そんなみなさんに、一番最初に音を言っておこうと思います。思いついたことを無責任にぐりぐりと。 全文はこちら

    IT業界に来た新社会人に本音を言っておく - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
  • 手品とiPod - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    先日同僚とランチしながら手品の話をした。 『カードの束に混ぜたはずのカードがなぜか一番上にくる』と手品がある。束の下に入ったカードがなぜが一番上にきている不思議な体験。でもタネはシンプルだ(種明かしは[を] 手品の種明かし映像)。 この手品における目標は『カードの束に混ぜたはずのカードがなぜか一番上にくる』ということ。その目標が達成できればどんな手を使っても良い。 普通の人はトランプに何らかの仕掛けをしてカードが自動的に他のカードをすり抜けて一番上にきたと考える。そのための方法をひたすら考える。でも答えは出ない。ひょっとしたらすごい革新が起きてそれができるようになるかもしれないけどかなり時間がかかるだろうしそこまで待っている余裕は無い。 マジシャンは自分のテクニックを駆使し幾つかの組み合わせでマジックを成立させる。一つ一つはシンプルだが習得に熟練を要する地味なものだ。 iPodを考える。『

    手品とiPod - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    especially
    especially 2008/04/02
    常にいくつもの視点を持つこと。卓越した客観性が新しい発想を生む。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 学力低下の本当の原因

    教育の荒廃が叫ばれている。 学校、保護者、子ども自身、そしてそれらを取り巻く環境――官僚、政治家、教育委員会、地域社会が制度疲労に陥っている。教育亡国論が喧しくとも思考停止と非難合戦、手をこまねいているばかり。教育現場は完全に活力を失っており、責任転嫁の応酬に明け暮れている。 ■ 教育改革の担当者は誰か? 象徴的な例を、いくつか挙げよう。ひとつめは、NHK世論調査(※1)だ。「教育改革の担当者は誰か?」という問いかけに対し、こんな結果が得られた。 注目すべきは、教育のまさに現場にいるはずの「教師」と答えたのが、たった8%ということ。あまつさえ、「父母」と答えたのがわずか2%は情けない。いわゆる「お上」任せである。「教育」は政争の具に貶められ、人質化している。そして、いまどきの教師、両親は、当事者意識を完全に欠如しており、犠牲になるのは子どもたちだ。 ■ 4脚のニワトリ、絵の具でできる「き

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 学力低下の本当の原因
  • ガソリンの買い溜めはダメ絶対 - 最終防衛ライン3

    ガソリンの買い置きは大変危険なので止めましょう も合わせてご覧ください。 <ガソリン>買いだめ・ポリ容器保管やめて 消防庁呼びかけ 4月1日にガソリンの暫定税率の期限が切れた。税金自体はガソリンスタンドが買った時点で付いているので、来は4月1日以前に買ったガソリンがタンクの中から無くならない限り値下げは出来ないのだけど一部のガソリンスタンドでは値下げに踏みきっている。 暫定税率がどうなるかは分からないが、福田総理の動きを見ると結局元に戻るのではと予想される。そのため、灯油感覚でガソリンを買いだめし個人で備蓄しようとする輩が出てくることが懸念されるが、「ガソリンの備蓄ダメ絶対」である。ガソリンは灯油と異なり金属性の容器に保存しなければならない。灯油ストーブを扱う感覚でガソリンを扱うとえらい目にあう。 品名 沸点 引火点 指定数量 ガソリン 30〜220℃ −40℃以下 200L 灯油 15

    ガソリンの買い溜めはダメ絶対 - 最終防衛ライン3
  • 今、"努力して手に入れたいもの"ってなんなのだろう - shi3zの日記

  • ブックオフが開けたパンドラの箱 - Copy & Copyright Diary

    今朝Google Newsをチェックして驚いた。一瞬エイプリルフールネタかと思った。 asahi.com:ブックオフ「著作者団体に1億円払います」 - 文化・芸能 http://www.asahi.com/culture/update/0401/TKY200803310390.html 朝日新聞の夕刊12面にこの記事は掲載されているが、asahi.comの記事にある弘兼氏のコメントのところは紙面には掲載されていない。 また、スポーツ報知にも記事が掲載されているようだ。 ブックオフ、著作者団体に1億円程度の支払いを提示:社会:スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080401-OHT1T00160.htm こちらにはasahi.comの記事には無い、文藝家協会理事の中沢けい氏の 「1億円という金額にこだわらず、どういうルールで受け取る

    ブックオフが開けたパンドラの箱 - Copy & Copyright Diary
  • 何故おっぱい星人は貧乳と付き合うのか - pal-9999の日記

    という事を以前から不思議に思っていた。 周囲にいる巨乳好きな奴の彼女にあってみると、しばしば不思議に思うのだが、何故か、どいつもこいつも貧乳あるいは普通くらいの乳の彼女とつきあっていたりするケースが多い。 これが不思議でしょうがなかった。 何故だろう。そんなことを今日考えているうちに、その原因に気づいた。そうか、そういうことか。 まず、自分の話からするが、自分の場合、貧乳というだけで、7割の女性には興味がなくなる。で、残りの3割は、料理がうまいとか頭がいいとか、絵がうまいとかで興味を覚えることがある。 次に、普通サイズの場合だが、半々である。興味を覚える人もいれば、覚えない人もいる。 最後に、巨乳の場合は、とりあえず、7割方、興味を覚える。ただし、残りの3割くらいは、性格がやたらと悪いだとか、顔がストライクゾーン岩鬼並だとか、変な宗教やってるだとかで弾かれる。 ここまで、話すと、又、女性に

  • 2008-04-01 - 空中キャンプ

    大澤真幸のを読んでいたら、十八世紀の後半に「読書革命」と呼ばれる動きがあった、ということが書かれていた。これがすごくおもしろかった。読書革命とは、音読から黙読へと読書の形態が変化していくことと関係しているという。 今、わたしたちがおこなっている読書は、ひとりでおこなう黙読である。「ただ黙ってページをめくり、活字を目で追う」というしかたでは読まれる。これがもし、誰もいない部屋でひとり元気に「カラマーゾフの兄弟」を朗読しながら、そのまま最後まで読了した人がいたら、わたしはなんかいやだ。なぜならちょっとこわいからである。 しかし、読書革命いぜんは音読が主流だった。文盲の人がおおかったため、その地域で文字が読める数少ない人のところに集まって、朗読される内容を聴くというかたちで読書はおこなわれた。そこでの読書は、共同体の儀式のような役割を担っていたという。それが黙読へとスタイルを変えることによっ