ブックマーク / science.srad.jp (8)

  • 人工知能が作った新しい手品 | スラド サイエンス

    ロンドン大学のカレッジの一つクイーン・メアリーにて、人工知能に手品を作らせるという研究に取り組んできた研究者がいる。コンピュータプログラムに、ジグソーパズルやトランプの手品などの仕組みやトリックを学習させ、さらに人間がどのようにマジックを理解するかなども教えたという。この結果、人工知能は完全に新しいマジックを生み出すことに成功したそうだ(Phys.org、scienceblog、Slashdot)。 人工知能が作成したマジックは、芝居がかったマジックではなく、数学的手法を使用するタイプのもの。この人工知能が作成したマジックは、1つはMagic puzzleとしてロンドンの店頭に並べられた。また、並べたトランプを当てる手品はGoogle Play Storeに「Phoney」という名前で登録されている(これだと思われる)。

    esper
    esper 2014/11/21
    (´・∀・`)ヘー
  • 専門家が推奨する、徹夜で仕事をするときのコツ | スラド サイエンス

    徹夜して仕事することは推奨されるべきことではないが、それでも避けられない時もあるだろう。そのような場合に上手く徹夜するコツがあるそうだ(BBC)。 英ラフバラー大学の教授であり、睡眠の臨床研究チームのディレクターを務めるKevin Morgan教授曰く、徹夜作業には邪魔が少なく、仕事や作業環境を自分でコントロールできるという利点もあるとのこと。やむを得ず徹夜しなくてはならない場合、いくつかのポイントに気をつけることで徹夜の時間をフルに活用できるようになるとのことだ。 まず、徹夜になると分かった時点でどこかで先に仮眠を取っておくとその後の能率低下を抑えることができるとのこと。 またタンパク質を摂取することで注意力向上が期待できるため、夕には良質なタンパク質をしっかり摂るのが良策とのこと。逆に炭水化物はべすぎると眠くなりがちなので控えた方がいいそうだ。夜中に改めてしっかりした事を摂る必要

    esper
    esper 2014/11/06
    普通!
  • 宗教を信仰すると、脳皮質が厚くなる | スラド サイエンス

    デューク大学のHarod G. Koenig教授の研究によると、脳MRIによる調査の結果、宗教を信仰している人の脳はそうでない人に比べて脳皮質が厚いことが分かったとのこと。これにより、病になるリスクが低くなるという(Discovery、slashdot)。 脳細胞を殺す最大の原因であるストレスは、高レベルのコルチゾールを分泌して海馬の萎縮を引き起こす。祈りや瞑想は落ち着きを取り戻し安定した精神に導くため、脳にダメージを与えるストレスの軽減に効果的なのだという。家系的に病になるリスクの高い人は、信仰心により脳皮質を厚くすることで、病リスクに反発することができるだろうとしている。

    esper
    esper 2014/03/19
    “宗教を信仰している人の脳はそうでない人に比べて脳皮質が厚いことが分かった”
  • 二日酔いに「なる」薬が開発される | スラド サイエンス

    チリの科学者たちがお酒を飲むと直ちに (そしてひどい) 二日酔いになる薬と開発したそうです (Foodbeast の記事より) 。 にわかに信じがたい話ですが、彼等はどうやら中毒者を救う目的でこの薬を開発したとか。このワクチンは肝臓にアルコールを代謝しないように働きかけるそうで、この薬を飲んでお酒を飲むと、医学的に壮大なスケールの二日酔いがもたらされ、ひどい吐き気とバクバク感、その他もろもろの不快感に見舞われるようです。インドで行われた 7 ヶ月間の研究に続いて、来月前臨床試験を行うそうで、市場に出回るまでにはしばらく時間がかかりそうです。 個人的には、風邪薬をお酒を飲む前に飲んでおけば、二日酔い以上の衝撃が体を襲うのでいいのではないかと思うところですが、肝臓には悪そうなので、早いところこのような薬が出来て二日酔いの改善に繋がればと思うしだいです…。

    esper
    esper 2013/01/29
    いらねー
  • バクテリアで純金を作る | スラド サイエンス

    ミシガン州立大学が、バクテリアを使って純金を作り出すことに成功したとのこと(家/.、Science Daily記事)。 Kazem Kshefi助教授とAdam Brown準教授は、金属耐性細菌のCupriavidus metalliduransがこれまで報告されてきたより25倍以上の耐性を持ち、大量の濃縮塩化金の中でも繁殖する性質を持つ事を発見した。液体金の塩化金は自然界に存在する化合物であるが、そのままでは毒性が強いただの無用物である。両氏がバクテリアに大量の塩化金を与えたところ、1週間後にはバクテリアは塩化金から砂金を生み出していたとのこと。 この実験が行われた設備は「The Great Work of the Metal Lover」と名付けられ、見た目にも美しく、芸術と科学の両面を持ち合わせる美術的展示物となっている。

    esper
    esper 2012/10/05
    EM菌か(違
  • 「細菌の一生」の完全シミュレーションに成功 | スラド サイエンス

    朝日デジタルの記事はちょっと端折りすぎて誤解を受けやすいですね. "complete computer model"を訳しているのでしょうが,「完全再現」というのは日語のニュアンスでは 間違った印象を受けると思います.細胞「全体」のコンピュータモデル,という方が適切だと思います. この分野の研究はそれなりの歴史があるのですが,モデルを正確にするための生化学反応の情報が増えれば 増えるほどパラメタの組み合わせが多くなり,計算量が爆発的に増えるという問題がありました.このため, 細胞全体を一度に計算することは難しく,個別の反応だけに限定したり,ごく単純な細胞だけ(例えば核の ない赤血球など)を対象にしたりしていました. 今回,細胞内で起きる反応を28のモジュールに分割し,それぞれのモジュールは1秒以内の反応は独立して いるという仮定をおくことで組合せ爆発の問題を抑えこみ,その上で構築したモデ

    esper
    esper 2012/07/30
    おおすげー。分子生物学って膨大な計算量になって無理って話だったと思うけど、ゲーム木探索で言うところの枝刈が発達したのかな。
  • 元 NASA 職員 49 名が NASA に嘆願書、「二酸化炭素による人為的温暖化説の公表をやめて」 | スラド サイエンス

    NASA は、地球温暖化の主な原因は人為的な二酸化炭素の排出であるとする見解を公表しているが、これに対して、気候変動に懐疑的な元 NASA 職員 49 名が、こうした「極端な見解」は同局の気候調査の評判を貶めるとして、地球温暖化の主因を二酸化炭素とする立場をメディアや web サイトを通して公表することを止めるよう、嘆願書を提出したとのこと。49 名の中には、アポロ宇宙船で月面着陸した Harrison Jack Schmitt 氏や Walter Cunningham 氏が含まれる (National Post の記事、家 /. 記事より) 。 NASA Watch の編集者 Keith Cowing 氏によれば、嘆願書を提出した 49 名のほとんどはヒューストンにあるジョンソン宇宙センターに勤務しエンジニア畑を歩んできたという。つまり「気候科学者ではない」とのこと。また NASA の

    esper
    esper 2012/04/16
    NSA49
  • 人工遺伝子「論理回路」で癌細胞を死滅 | スラド サイエンス

    ストーリー by reo 2011年09月08日 10時00分 エターナルフォ(略)、細胞は死ぬ。 部門より スイスのチューリヒ工科大学 の Yaakov Benenson 教授と MIT の Ron Weiss 教授の率いる研究グループは、細胞に診断用生物学的論理を用いた情報処理を施すことで、癌細胞を検知して死滅させる「論理回路」の構築に成功したとのこと (MIT News Office の記事、家 /. 記事、DOI: 10.1126/science.1205527 より) 。 この人工遺伝子回路は、癌特有に発現する分子的因子を検知することができ、この分子的因子が全て検知された場合のみ遺伝子が細胞死を誘発するタンパク質を生産するのだという。つまり癌細胞にのみ標的を絞って破壊させることができるのだ。また、遺伝子を入れ替える事で癌以外の病の治療にも応用できるとのことで、Weiss 氏はこ

    esper
    esper 2011/09/08
    情報次第で病気をいかようにもコントロール出来るってことだね。
  • 1