2018年11月22日のブックマーク (11件)

  • 「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 岩手医大に十分な寄付をしたのに次女が落第したとして、北海道苫小牧市の父親が大学に寄付金計3000万円の返還を求める訴訟を盛岡地裁に起こして21日、第1回口頭弁論が開かれた。大学側は全面的に争う姿勢を示し、請求棄却を求めた。 訴えによると、次女は5年生だった2014年度末の進級試験で落第。大学から「成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ」と指摘を受けて15年3月末、大学に1000万円を送金した。 しかし進級は認められず15年11月、それまでに寄付した全額を返還することで医学部長らと合意したという。 父親の代理人弁護士によると、次女が10年4月に入学する際、大学は6年間に計3000万円以上を寄付するよう求める文書を送付。父親は11年11月までに2000万円を寄付していた。 岩手医大の代理人弁護士は河北新

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース
    estragon
    estragon 2018/11/22
    岩手医科大学は、医歯薬看護学部が揃った私大で、国立大学に医学部がない岩手県では、唯一の医大らしい。どこの学閥ということもなく独立性が高いらしいし、地方の雄なんだと思うけど、これが事実ならヤバイと思う
  • 東京医大の認定取り消し “教育機関として不適格” | NHKニュース

    不正入試が明らかになった東京医科大学について、医学部のある大学を評価する民間機関は、教育機関として不適格だとして、国際水準を満たすという認定を取り消す決定をしました。この認定制度は去年から始まりましたが、取り消されたのは東京医科大学が初めてです。 関係者によりますと、22日に開かれた機構の理事会で、一連の不正入試が明らかになった東京医科大学に対して、「教育機関として不適格だ」として認定を取り消す決定をしたということです。 この認定制度は去年始まり、機構には全国80の医学部のある大学が会員となっていますが、認定が取り消されたのは東京医科大学が初めてです。 これにより東京医科大学の学生や卒業生はアメリカで医師免許が取得できなくなる可能性があるということです。

    東京医大の認定取り消し “教育機関として不適格” | NHKニュース
    estragon
    estragon 2018/11/22
    「東京医科大学の学生や卒業生はアメリカで医師免許が取得できなくなる可能性がある」→ これのことらしい https://www.jacme.or.jp/about/index.php「国際基準で認定を受けた医学校の出身者にしか申請資格を認めない」
  • 【買ってよかった】工事無し食器洗い機が最高すぎた。4万円だし。水タンク式。(使用3週間):村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    最近、よく知らないメーカ(エスケイジャパン)から工事不要のタンク式洗器が出た。4万円。メーカが無名だし、洗器というセンシティブなガジェットなので有名メーカーから買いたい、しかし、工事不要食洗機は今、これくらいしかない。さんざん悩んだが買って使ったら最高すぎた。賃貸の人にはよいかも。最近は人気商品でアマゾンでカテゴリー1位になっている。 人気商品で在庫がすぐなくなる。欲しい人はあれば買おう。アマゾンで買ったほうがなんかあったとき返品処理が機械的なので楽だと思う。トラブりそうな商品ほどアマゾンで買ったほうがいい。 使い方は、置いて、コンセントさすだけだ。利用前にタンクに水6リットルを注水する。たぶん、2.5人分くらいの器は洗える。普通に洗える。洗浄力も結構強力だ。人類が触りたくもない「魚を洗った後の臭いグリル」もジャカスカきれいに洗ってくれる(※)。洗う時間がパナソニック洗器より速い。

    【買ってよかった】工事無し食器洗い機が最高すぎた。4万円だし。水タンク式。(使用3週間):村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    estragon
    estragon 2018/11/22
    便利なんだろうけど、タンクに水入れるの面倒で、それなら、自分で洗っても良いかと思う。一人二人の世帯なら食器もそんなに使わないし、鍋釜を手で洗うならなおのこと、省力効果が低くなるしなぁ
  • 日本経済はそろそろ"衝撃"に備える時期だ キーワードはトランプ大統領の苦戦

    景気には拡大期があれば、後退期もある。経営コンサルタントの小宮一慶氏は「最近、経営者に『景気後退の衝撃に備えよ』と話す機会が増えた」という。経済指標、消費税増税、トランプ大統領の対中国強硬姿勢といったニュースから読み解く「景気後退」の真実味とは――。 なぜ経営者に「景気後退の衝撃に備えよ」と話すのか 最近、私は経営者向けの講演などで、「景気後退の衝撃に備えよ」というお話をします。今の時期、次年度の経営計画を策定する企業も多いですが、これまでと同じ前提で経営計画を立てないほうがいい、とニュアンスを込めてお話ししています。

    日本経済はそろそろ"衝撃"に備える時期だ キーワードはトランプ大統領の苦戦
    estragon
    estragon 2018/11/22
    内需の国の日本で消費税の税率をさらに上げようとすることや、逆進性を高める上に適用コストの高い軽減税率を推進しようとする政党は支持できないし、投票なんて以ての外だ
  • あのハプスブルク家が今も?騎士団“復活” のなぜ|NHK NEWS WEB

    実は俺「騎士」なんだーーウィーンに住んでいても、そんなことを友人に打ち明けられることはめったにありません。聞いてみると彼らが「君主」と仰ぐのは、かつての帝国を統治したハプスブルク家の末えい、現在の当主だといいます。どういうことなのでしょうか。そして騎士団の目指すものは。(ウィーン支局長 小原健右) かつてヨーロッパで隆盛を誇ったハプスブルク家の帝都ウィーン。豪華な宮殿や重厚な教会はその栄華を今に伝えています。 そのウィーンをことし4月、黒いマントを羽織った男たち500人が行進しました。彼らが向かったのは、街の中心部にある教会、シュテファン大聖堂です。 大聖堂ではある儀式が執り行われました。中心にいた人物の名はカール・ハプスブルク=ロートリンゲン。あのハプスブルク家の当主その人です。儀式はハプスブルク家の当主に忠誠を誓い、騎士団の一員として承認を受けるためのものでした。当主の前でひざまづく彼

    あのハプスブルク家が今も?騎士団“復活” のなぜ|NHK NEWS WEB
    estragon
    estragon 2018/11/22
  • 韓国政府「慰安婦合意、破棄・再協議要求せず…日本の誠意ある努力に期待」

    韓国政府は21日、和解・癒やし財団の解散決定に関連して、安倍晋三首相が「国際約束が守られないのであれば、国と国との関係が成り立たなくなってしまう」と述べたことに対して「慰安婦合意の破棄や再協議を要求しないという政府の立場に変化はない」と明らかにした。 政府当局者は「韓国政府は、被害者の意見を十分に反映しなかった2015年慰安婦合意は、日軍慰安婦被害者問題の真の解決になりえないが、(当時の)合意が韓日間の公式合意という点を考慮している」と伝えた。 続いて「慰安婦合意の根的な趣旨と精神は、被害者の方々の名誉と尊厳の回復および傷の癒やしにある」とし「日政府が誠意ある姿勢でこのために努力することを期待する」と強調した。 これに先立ち安倍首相はこの日、韓国女性家族部の「和解・癒やし財団」解散発表後、官邸で記者会見を行って「国際約束が守られないのであれば、国と国との関係が成り立たなくなってしまう

    韓国政府「慰安婦合意、破棄・再協議要求せず…日本の誠意ある努力に期待」
    estragon
    estragon 2018/11/22
  • 韓国メディアが眺めた「和解・癒やし財団解散」決定は?

    韓国女性家族部が21日、2015年の韓日慰安婦合意で設立された「和解・癒やし財団」の解散を公式決定したことに対し、韓国メディアが社説でさまざまな意見を出している。 進歩日刊紙のハンギョレ新聞は「誠意のある謝罪・反省がない『和解・癒やし』は不可能だ」と題した社説で「誰よりも慰安婦被害当事者が『日の誠意のある謝罪と反省ではない』と強く反発してきた点を考えると、今回の財団解散措置はむしろ遅かった」とし「慰安婦問題の当の解決のためには(日が)今からでも誠意のある謝罪と反省をし、法的責任を認めるべき」と主張した。 保守経済紙の韓国経済新聞は「外交がすべきこと、すべきでないことを区別しているのか」と題した社説で「外交で『国益』よりも国内政治的な利害関係を前に出してはいけない」とし「戦後70年余り続いてきた両国関係が根から揺れるという懸念が生じる」と指摘した。また、国際金融市場の不安定な動きに触

    韓国メディアが眺めた「和解・癒やし財団解散」決定は?
    estragon
    estragon 2018/11/22
  • 日産ゴーン会長逮捕で大前研一氏の記事に再注目「さすがビジネス界のゴッドじいちゃん」「こんなん普通できひんやん」 | キャリコネニュース

    日産自動車のカルロス・ゴーン会長(64)が11月19日、金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。報道によると、同社社員も事前に何も知らされておらず、ネットで逮捕を知ったという声もあったほど寝耳に水だったという。 各所に大きな衝撃を残した逮捕の中、再注目されているのが経営コンサルタントの大前研一さんだ。今年5月、週刊ポスト6月1日号に掲載した記事中で、ゴーン会長の不穏な動きを指摘していた。半年前に騒動を予測していたかのような内容に、ネットでは「さすが」「ドンピシャの予想精度」と驚きの声が挙がっている。 「先見性の高さには当に感心した」という声相次ぐ 画像は日産自動車公式サイトのキャプチャ 記事では、2016年からパートナー関係を築くルノー・日産・三菱自動車の三社に焦点を当てている。ルノーはフランスで長い歴史を持つ自動車会社で、筆頭株主はマクロン大統領だ。ゴーン氏は日産とルノー

    日産ゴーン会長逮捕で大前研一氏の記事に再注目「さすがビジネス界のゴッドじいちゃん」「こんなん普通できひんやん」 | キャリコネニュース
    estragon
    estragon 2018/11/22
  • インドの孤立先住民、島に上陸した米国人観光客を弓矢で射殺 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    インドのアンダマン・ニコバル諸島の南アンダマン島にある中心都市ポートブレア付近の海岸(2007年9月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Desha-Kalyan CHOWDHURY 【11月21日 AFP】世界で最も孤立した地域の一つ、インド東部アンダマン・ニコバル諸島(Andaman Islands)の島を訪れた米国人旅行者が、保護政策の対象となっている先住民に弓矢で射られて死亡した。 【写真特集】AFPのカメラがとらえた「インド」 ヨガや祭り、奇抜な軍事演習も 21日の現地警察発表によると、死亡したのは27歳のジョン・チャウ(John Chau)さん。チャウさんは地元漁民に金銭を払って船に同乗。外界との接触を完全に断った先住民たちが暮らす北センチネル島(North Sentinel Island)へ近づき、さらに1人でカヌーを使って進んだ。だが当局筋がAFPに語ったところによると、チャ

    インドの孤立先住民、島に上陸した米国人観光客を弓矢で射殺 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
    estragon
    estragon 2018/11/22
  • JAL「オーバーブッキング」で欠航に 400人足止め | NHKニュース

    21日夜、羽田空港を出発する予定だった日航空の福岡行きの便が、予約の見通しを誤って乗客が定員を上回る「オーバーブッキング」の状態になり、欠航しました。この影響でおよそ400人が足止めされ、空港内で一夜を過ごす人も見られました。 日航空は搭乗予定の客に別の便に乗り換えられないか呼びかけましたが、調整に時間がかかったため福岡空港の運用時間の21日午後10時までに到着できる見通しが立たなくなり欠航することを決めました。 この影響でおよそ400人が足止めされ、中には宿泊先を確保できず、臨時に開放された羽田空港のターミナルビルで一夜を過ごす人も見られました。 日航空によりますと、22日朝の福岡行きの臨時便に搭乗してもらうなどの対応にあたったということです。 日航空は、「キャンセルが出ることを見越して座席数より多くの予約を受け付けましたが見通しが甘く、多大なご迷惑をおかけしてしまい深くお詫び申

    JAL「オーバーブッキング」で欠航に 400人足止め | NHKニュース
    estragon
    estragon 2018/11/22
    欠航して一晩ターミナルで過ごすくらいなら、次の便に乗ったほうがマシだけど、調整できないこともあるのね / “オーバーブッキングの調整に時間がかかり、その便が欠航となるのは極めて珍しいということです”
  • 小田急トラベルが基幹サーバーを新ハードに入替、旧仮想OSが動くサーバーを製造して対応 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > システム開発 > 事例ニュース > 小田急トラベルが基幹サーバーを新ハードに入替、旧仮想OSが動くサーバーを製造して対応 システム開発 システム開発記事一覧へ [事例ニュース] 小田急トラベルが基幹サーバーを新ハードに入替、旧仮想OSが動くサーバーを製造して対応 2018年11月20日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト 旅行事業会社の小田急トラベルは、基幹システムが動作する全58台の仮想サーバーについて、基盤となる物理サーバーを新サーバーへと移行した。旧版のサーバー仮想化ソフト「VMware ESXi 5」を使い続けるため、旧版ソフトが動作する新品のサーバー機を製造するファナティックのサービス「ファナティック ハード入替サービス」を利用した。ファナティックが2018年11月20日に発表した。 小田急トラベルは今回、

    小田急トラベルが基幹サーバーを新ハードに入替、旧仮想OSが動くサーバーを製造して対応 | IT Leaders
    estragon
    estragon 2018/11/22
    ファナティック、すごいなあ。こういう要件もそりゃあるだろうから、ファナティックは良いと思うけど、小田急トラベルはこんなんで同業他社に負けないのかな。ITにあまり依存してないってことなんだろうげど