2021年10月27日のブックマーク (9件)

  • 服に「手洗いしてください」って書いてても洗濯機に放り込んじゃう人ー!!!

    R @K845K845 服「手洗いしてください」わたし「大丈夫、あんたはいける、洗濯機先輩もエマール先輩もやさしいから勇気出して行っておいで」 2021-10-26 11:28:45 R @K845K845 服「平干ししてください」わたし「大丈夫、洗濯機を耐え抜いたあんたならハンガー干しにも耐え得るよ、MAWAハンガー先輩呼んでくるからちょっと待っててね」 2021-10-26 12:46:23 リンク www.kao.co.jp 花王株式会社 | エマール エマールは、おしゃれ着用洗剤のブランド。ニットはもちろん、ふだん使いのブラウス・シャツ・パンツまで、クローゼットのお洋服まるごとおうちでケアできます。忙しい毎日でも、もっとラクに、おしゃれを楽しんでくださいね!“MY CLOSET CARE EMAL” 16 users 14

    服に「手洗いしてください」って書いてても洗濯機に放り込んじゃう人ー!!!
    estragon
    estragon 2021/10/27
    はーい!高かったらクリーニングだけど、いけそう、シワにならなそう、って思ったらネットに入れて洗濯機だな
  • コロナで失業長引く女性、急増34万人 「事務職の仕事、見つからない」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大を機に、失業が長引く女性が急増した。総務省の労働力調査では、4~6月の3カ月平均で失業期間が6カ月を超えた女性は34万人に上り、昨年平均の28万人を上回る。昨秋から高止まりしており、支援団体は「女性の失業は子どもの教育環境や家族関係の悪化につながる」と国の支援の必要性を訴えている。 「感染拡大で、希望する事務職の求人が目に見えて減っていった」。東京都内で暮らす30代のシングルマザーは、4カ月勤めた税務署での短期アルバイトが昨年4月に契約期間満了で終わると、その後8カ月にわたって仕事が見つからない日々を過ごした。コロナ感染が拡大する昨春までは事務系の派遣社員などで生計を立てており、引き続き派遣会社の紹介する求人に応募したが数十社から落とされた。その間、事務系の職業訓練学校に通…

    コロナで失業長引く女性、急増34万人 「事務職の仕事、見つからない」 | 毎日新聞
    estragon
    estragon 2021/10/27
    一般事務は厳しいだろうが、スキル付けても難しいというのは厳しいこと。前職実績求められてもまず就かないといけないし厳しい / “事務系の職業訓練学校に通って簿記や英語での会計を学んでも状況は好転しなかった
  • 好きになっても告らなければ問題ないんだから

    職場で3ヶ月くらいずっと横に座ってる同期の人を好きになってしまった。 休み時間はくだらない話で盛り上がる。 笑顔が可愛い。 仕事で分からない事があっても優しく教えてくれる。 なんかいいにおいがする。 お互い20代で恋人はいない。 こんな環境で好きにならない方が難しくない? でも相手は多分自分のことを面白い同期としか思ってないだろう。 1度でも好意を見せてしまえばこの関係は終わってしまう。 むしろ好意を抱いていないであろう相手からしたら突然好意を見せられて気持ち悪く思うに違いない。 気持ち悪がられるくらいならこの仲の良い関係で終わった方が良い。 同期は4人しか居なくて毎月飲みに行くくらい仲が良い。 そんな良い関係を自分の身勝手さで終わらせたくない。 だからこの気持ちは増田に放流する。 いつか席替えが行われて相手と席が離れればきっとこの好意も薄れていくだろう。 それまでの辛抱だ。 1ミリも好意

    好きになっても告らなければ問題ないんだから
    estragon
    estragon 2021/10/27
    えらいと思う。距離を詰めるのに会社以外で一緒に飯とか遊ぶとかをマンツーでしたら、もしくは誘ったら、ステージが変わるんでこの状態でキープする他ないよね。もしあれば部署移動する時とかかしら
  • 朝日新聞出版が辛酸なめ子さん、倉田真由美さんを"国民の代表"として皇室の結婚を批判させる"虚しさ" - 斗比主閲子の姑日記

    前回書いた記事の続きみたいなものです。 皇室結婚絡みでの4年間のマスコミ報道・SNSを見る限り、皇室に婚姻の自由は不要と考える日人は多いのだろう - 斗比主閲子の姑日記 これ以上書くつもりはなかったけれど、相変わらずマスコミ報道が酷かったので、ちょっとだけ書きます。 Twitterでもちょっと書いた朝日新聞出版による今回の結婚報道についてです。 辛酸なめ子さんが他にどんな"批判"をしてきたか少し検索してみたら、週刊朝日・AERAがこの件で凄まじい報道量なのを今更ながら発見した。これ、大好きで書いてる人がいて、大好きで読んでる人がいるってことで。 完全に逆ギレで、媒体自体が被害者意識のある加害者やってる。朝日新聞出版……。 pic.twitter.com/o8lyGDkakc — 斗比主閲子 (@topisyu) October 14, 2021 相変わらず、朝日新聞出版は被害者が被害を訴

    朝日新聞出版が辛酸なめ子さん、倉田真由美さんを"国民の代表"として皇室の結婚を批判させる"虚しさ" - 斗比主閲子の姑日記
    estragon
    estragon 2021/10/27
    強く同意。一部極端な人はいるだろうけどマスコミがそれを増幅する大義はどこにあるのかよく考えて欲しい / “同じようなことを考えているなんて代弁しないで”、“朝日新聞出版の媒体自体が結局のところnot for me”
  • https://twitter.com/sanjotaxi1661/status/1453177126291603458?s=20

    estragon
    estragon 2021/10/27
    これは怖い。軽自動車は何でふらふら車線を割ってしまったんだろう https://news.yahoo.co.jp/articles/979054a80341112d7814507c4daaf0ead551d747
  • https://twitter.com/jasminumorange/status/1452958583209922570

    estragon
    estragon 2021/10/27
    これほんとひどいと思う。 正しく調査しないと正しい対策は策定できないし施策評価もできないだろう。どっちもバイアスかかってるだろうけど、文科省が一方の加害者である学校の調査結果だけに基づいてるなら問題あ
  • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか

    最近増田でホットなAndroidiPhoneの罵り合い。楽しいですね。 なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての社は市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西のメーカーでAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日の一大産業であった携帯電話や基地局の生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。 で、よく知られているように日の携帯電話は1999年のiモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済も

    iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
    estragon
    estragon 2021/10/27
    携帯電話・スマホ開発史の回顧録。面白かった / 「もっともそのクソに完膚なきまでに負けたのも我々である。ほんとすみません。」
  • 岸田首相、麻生氏発言を陳謝=道産米めぐり、立民道連は抗議【21衆院選】(時事通信) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄首相は26日のBSフジの番組で、自民党の麻生太郎副総裁が地球温暖化により北海道産米が「うまくなった」と発言したことに関し、「発言は適切ではなかった。申し訳ないと思う」と陳謝した。 【図解】内閣支持率の推移 岸田氏は「お米は、関係者の皆さんが絶えず品種改良など大変な努力をされ、その積み重ねでおいしくなっていると認識している」と指摘。気候変動についても「災害や農産物にも影響を及ぼす地球規模の大変重要な課題だ」と語った。 麻生氏は25日、札幌市などでの街頭演説で道産米について「昔は『厄介道米(やっかいどうまい)』と言っていた。温暖化したおかげでうまくなった」などと発言。これに対し、立憲民主党北海道連は26日、文書で「農業関係者の長年にわたる努力を侮辱したもので、温暖化と結びつけるのは見当違いだ」と抗議した。

    岸田首相、麻生氏発言を陳謝=道産米めぐり、立民道連は抗議【21衆院選】(時事通信) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2021/10/27
    責任者として謝罪する姿勢は大変素晴らしいと思う。指導もすべき
  • 「新聞読んでる10代ほぼゼロ」という衝撃の調査を受けて | 文春オンライン

    先日、選挙ドットコムという媒体の動画企画で論客の西田亮介さんとご一緒する機会があり、その席で「おい、一郎。情報通信白書読んだか。ついに新聞を読んでる10代がゼロになったぞ」と教えてもらったんですよ。 見物にいったら、やっぱり新聞を読んでいる10代はほぼゼロになっていました。 政治や社会問題の争点が遠い世界のことに これは大変なことだと思うんですよね。 総務省:情報通信白書令和2年版 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r02/html/nd252510.html 何が大変だって、新聞やラジオに親しんできた60代から80代以上の世代と、これから日社会を担う10代の若者たちの間では、当たり前のことですが「どの媒体から情報を得て、何に信頼を置くのか」がまったく異なるようになってしまうということですよ。 ある調査では、年代別

    「新聞読んでる10代ほぼゼロ」という衝撃の調査を受けて | 文春オンライン
    estragon
    estragon 2021/10/27
    10代の新聞購読時間が平均1分/日前後なのは10年前から変わってない / 情報通信白書:主なメディアの利用時間と行為者率 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd242510.html