2023年1月29日のブックマーク (8件)

  • Original ‘Cowboy Bebop‘ Director Shut Off Netflix’s Live-Action Remake After One Scene: ‘It’s Clearly Not Cowboy Bebop’

    Netflix‘s 2021 live-action “Cowboy Bebop” remake was canceled after one season and 10 episodes, a big failure for what was supposed to launch a blockbuster new series for the streaming platform. In a new interview with Forbes, Shinichirō Watanabe, who served as the original director of the Japanese anime series, said he stopped watching the live-action Netflix remake after just one scene because i

    Original ‘Cowboy Bebop‘ Director Shut Off Netflix’s Live-Action Remake After One Scene: ‘It’s Clearly Not Cowboy Bebop’
    estragon
    estragon 2023/01/29
    “Variety critic Caroline Framke criticized the series as “Netflix bloat” in her review, adding, “It tries to be so much all at once, and appeal to so many different potential audiences, that it ends up struggling to forge an identity of its own.””
  • なんで俺らの世界ってファンタジーじゃないの?

    魔法も無い デカいロボットも無い 特殊能力も無い ポケモンも無い 異世界転生も無い なんでこんなつまらんの? 逆にこの世界を物語として描くとしたら、どういう説明になるんだろう?

    なんで俺らの世界ってファンタジーじゃないの?
    estragon
    estragon 2023/01/29
    この世界が基本的には素粒子と四つの相互作用に基づいて構成されている(構成できる範囲でしか成り立てない)からだと思うけど、なぜ合理的なのかって言われると分かんないな
  • 友女「スキンケアではクレンジングが一番大事だから高いやつ使ってるねん」

    皮膚科医ワイ女「(メイクが落ちないような粗悪品やメイクに対して弱すぎるor強すぎる洗浄力のものは良くないって意味で大事であることには間違いないけど特に有効成分とかは確認されてないで、皮膚科的には高いかどうかよりメイクと洗浄力の強さがあってるかやで)」 友女「化粧水はな、吸収を促すために導入液が大事やねん」 皮膚科医ワイ女「(それ肌のバリア機能壊して体感的に化粧水が吸収されてる感じを促すだけの商品やぞ!強すぎるメイク落としで肌カラカラにして化粧水が染みるわあ〜てやるのと同じ原理やぞ!)」 不思議なのはさ、みんな皮膚科学に基づいた肌ケア情報とかめちゃくちゃ大好きで気になってて、だからクレンジングに1万円出したり、無印の導入液買うんだけど、でも我々皮膚科の連中がそれエビデンスないよとか言い始めるとウザがられるしそっぽ向かれてしまうんよな なぜなのか

    友女「スキンケアではクレンジングが一番大事だから高いやつ使ってるねん」
    estragon
    estragon 2023/01/29
    強く求められていると思うけど、あまりに宣伝文句が多過ぎて科学的に信用できる情報を掬い取れないのと、「だったらどうすれば」に選択肢がないからじゃないかな / コラーゲンだの浸透だののごたくは広告でも腹立つ
  • 「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    雪が降る中、ジャンパーなどを着ずに学生服姿で歩く生徒。この日の最低気温は氷点下2度だった=鹿児島市で2023年1月24日午後4時39分、宗岡敬介撮影 「コートなどの着用は認めない」――。列島を強い寒波が襲う中、一部の学校の校則で生徒の防寒着に制限を設けていることが、毎日新聞の情報公開請求で判明した。「ブラック校則」と呼ばれる学校での理不尽なルールは各地で社会問題化している。なぜ、防寒着はだめなのか。学校側に尋ねると、意外な答えが返ってきた。 【写真】名門校で論争に 生徒手帳の「正しい髪型」 「寒いっす。他の生徒でコートを着て学校に行ったら、先生から指導を受けているのを見たこともある」。1月中旬、寒空の中を詰め襟の学ラン姿で歩いていた鹿児島市立の高校に通う3年生の男子生徒(17)が打ち明けた。この生徒は登下校時にコートなどは身に着けず、学生服の中にセーターや高機能な肌着をまとって寒さをしのい

    「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2023/01/29
    あたまおかしいと思ってる教諭が大半でしょうに、すぐ変えられないの不思議 / 「なぜ、校則でコートなどの着用を制限するのか」、「高校に取材すると、教頭は「昔からある校則なので、目的は分からない」と話した」
  • 首相、キーウ訪問の意思固く 立ちはだかる課題に身構える霞が関 | 毎日新聞

    岸田文雄首相が模索しているウクライナの首都キーウ(キエフ)訪問案に、関係省庁が身構えている。ロシアの侵攻を受けているウクライナに政府要人を派遣していないのは主要7カ国(G7)では日のみ。首相は5月に広島で開かれるG7首脳会議(サミット)までに訪問し、G7議長国としてウクライナと連帯する姿勢をアピールしたい考えだが、日の首相が戦後、危険の伴う「戦地」に赴いた例はなく、安全確保などさまざまな課題があるためだ。 「(ウクライナの)ゼレンスキー大統領との間では緊密に意思疎通を行っている。現時点で何ら決まっていないが、諸般の事情、状況も踏まえ検討していく」。首相は1月25日の衆院会議でウクライナ訪問について問われ、そう答えた。首相は1月6日、ゼレンスキー氏との電話協議で訪問を要請された直後にも「諸般の事情も踏まえ検討していきたい」と記者団に語っており、政府関係者は「訪問に向けた首相の意思は固い

    首相、キーウ訪問の意思固く 立ちはだかる課題に身構える霞が関 | 毎日新聞
    estragon
    estragon 2023/01/29
    日本はロシアと国境を接していて他人事ではないのだし、国際社会に「G7で日本だけ蚊帳の外にいるつもりはない、同じ価値観を共有して問題に取り組んでいる」というメッセージを出すには、行く以外の選択肢ないと思う
  • 「個人の判断」に委ねられたマスク着用 着けるべき場面や状況についての考え方(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府は2023年5月8日から新型コロナを5類感染症に引き下げることを発表しました。 引き下げにあたって、マスクの着用については「屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねることを基とする」という方針となったようです。 それでは私たちはマスクの着用についてどのように考えれば良いのでしょうか? マスク着用を「個人の判断に委ねる」という政府の方針は正しいのか?新型コロナの流行初期からマスクの着用については日国内では義務ではなく、屋内での装着を「推奨」という位置づけでした。 ですので、個人の判断に委ねるというのは、これまでの方針と大きな齟齬はないのではないかと思います。 私自身は、各自がそれぞれの場面における感染リスクを理解し、マスクを着けるべき場面、着けなくてもよい場面が適切に判断できるようになることが重要であると思いますので、「5類になったら屋内のマスクは廃止」などとするよりは、こういった個人の判

    「個人の判断」に委ねられたマスク着用 着けるべき場面や状況についての考え方(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2023/01/29
    「誰であっても「周りの人に感染させたくない」という思いは共通だと思います。 マスクについて正しい知識を持った上で、場面や流行状況によってマスクの着用を個人個人が判断できるようにしましょう」
  • 【質問】 なんで財務省は増税することしか頭にないの? #ザイム真理教

    Q&A簡易作成のための試験運用中. 客観性を担保するためのノウハウを,この試験運用を通じて集積していきます. なお,客観性確保のため,重複や罵詈雑言の類を除いてbot的に収集していますので,真偽不明情報を含みます.

    【質問】 なんで財務省は増税することしか頭にないの? #ザイム真理教
    estragon
    estragon 2023/01/29
    ここ二十年くらいは、財務省はおかしくなってると思う。元々は、公平・中立・単純の基本原則や、国の経済を活性化させるための仕組みといった目標を前提としてたと思うんだけど、いつからおかしくなっているのかしら
  • 岸田首相「育休中の学び直し」答弁に批判 「育児してない人の発想」 | 毎日新聞

    岸田文雄首相が27日の参院会議で、賃金上昇やキャリアアップに向け、産休・育休中のリスキリング(学び直し)を「後押しする」と答弁した。これに対し、SNS(ネット交流サービス)では「育児してない人の発想」「オッサン政権」などの痛烈な批判が広がった。28日には「リスキリング」「産休・育休中」の言葉がツイッターのトレンド入りした。 参院会議の代表質問で、自民党の大家敏志議員が「産休・育休中のリスキリングによって、一定のスキルを身につけたり、学位を取ったりする人々を支援できれば、子育てによるキャリアの停滞を最小限にし、逆にキャリアアップが可能になることも考えられる」と指摘。「リスキリングと産休・育休を結びつける企業を国が支援すれば、親が元気と勇気をもらい、子育てにも仕事にも前向きになれる」と提案した。

    岸田首相「育休中の学び直し」答弁に批判 「育児してない人の発想」 | 毎日新聞
    estragon
    estragon 2023/01/29
    分かってなさが濃縮されてて酷い。おそらく元の施策はもうちょっと現実的なんだろうと思うけど、これは酷い / 「育児中などさまざまな状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」