ブックマーク / www.okinawatimes.co.jp (34)

  • 【速報】洞窟内で1人発見 応答せず 不明の男性客か 沖縄・与那国島の探検ツアー | 沖縄タイムス+プラス

    4月3日の津波警報が多くの影響を私たち沖縄でももたらした。震源地である台湾の情報が入ってくるにつけ、日々心が痛んでしまう。被災された皆さまに、お悔やみ申し上げたい。 東日大震災後、おおよそ5年後に台湾を訪れた際に、台北をはじめとして台中地域でも、地域の高校生が震災の街頭募金で立ち続けている様子に驚かされた。私たちへの思いを、台湾、花蓮の方々に届けられるように、何ができるのか沖縄からも考え続けていきたいと思う。 1年前の春休みに、台湾の花蓮縣の太魯閣(たろこ)渓谷を家族でトレッキングするために、震源地となった場所を訪問した。私にとって、花蓮は5年ぶりぐらい、3度目の訪問であり、昨年は、日や沖縄では台湾有事が叫ばれている頃だった。台湾友人たちとも、こういう時だからこそ、国境を越えた交流って大事だと会話を重ねたことを、昨日のことのように覚えている。 花蓮縣は台湾有事に対して備えている軍事拠

    【速報】洞窟内で1人発見 応答せず 不明の男性客か 沖縄・与那国島の探検ツアー | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2023/10/12
    “洞窟内の岩場に横たわっている男性を発見したが、水位が高いため、捜索隊は近づけないという。ツアーに参加していた女性客(52)とガイドの男性(28)は11日未明に自力で戻ったが、男性客(41)が行方不明
  • 与那国の洞窟ツアーで3人不明 ガイド1人と客2人 | 沖縄タイムス+プラス

    今回の全県調査の土壌調査について、今後の調査の展開のためにまずコメントしておきたい。調査が科学的な調査足りうるには「再現性」が必要である。再現性とは、他の人が同じ方法で再現できるような調査をし、その手法を示すことである。 県が実施した実態調査の土壌調査では示されている場所は市町村のみで、採取場所が示されていないため、再現性が担保されていない。調査では、地点の選定理由を示し、選定の妥当性を示すことも必要だが、地点を特定していないので、必然的にそれもない。 また、場所の選定過程も不明であり、県と市町村の「調整」が入るのも、不透明さに拍車がかかっている。「風評被害の恐れ」ということで情報を出さないことが、どのような結果を生むのか、続報の、相対的に高い値で検出された久米島の報道(「久米島PFAS役場敷地 県調査で検出 町発表『水源は安心』2024年4月3日)でわかる。非公開による憶測が、実質的な経

    与那国の洞窟ツアーで3人不明 ガイド1人と客2人 | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2023/10/11
    外貨両替、業務プロセス改善、コールセンターなどが事業内容の会社が、与那国島にコールセンターを設け、副業的に観光業も始めてたらしい / 「洞窟内は複雑な地形で、歩いたり腹ばいになったりして進む」
  • 玉城デニー知事、違法前提の補正予算を専決処分 119万円の赤字を補填する異例の対応 沖縄県議会は全会派が反対 | 沖縄タイムス+プラス

    今回の全県調査の土壌調査について、今後の調査の展開のためにまずコメントしておきたい。調査が科学的な調査足りうるには「再現性」が必要である。再現性とは、他の人が同じ方法で再現できるような調査をし、その手法を示すことである。 県が実施した実態調査の土壌調査では示されている場所は市町村のみで、採取場所が示されていないため、再現性が担保されていない。調査では、地点の選定理由を示し、選定の妥当性を示すことも必要だが、地点を特定していないので、必然的にそれもない。 また、場所の選定過程も不明であり、県と市町村の「調整」が入るのも、不透明さに拍車がかかっている。「風評被害の恐れ」ということで情報を出さないことが、どのような結果を生むのか、続報の、相対的に高い値で検出された久米島の報道(「久米島PFAS役場敷地 県調査で検出 町発表『水源は安心』2024年4月3日)でわかる。非公開による憶測が、実質的な経

    玉城デニー知事、違法前提の補正予算を専決処分 119万円の赤字を補填する異例の対応 沖縄県議会は全会派が反対 | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2023/10/04
    行政官である知事に違法なことを実施することを決定する裁量ってないよね?
  • 搬送先見つからず124分待機した例も 沖縄 7月3~9日、救急搬送2362件 背景にコロナや熱中症増 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄の生マグロ漁は、クロマグロ(マグロ)、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンナガマグロと通年で時期により漁獲量が異なるマグロがあります。マグロの水産資源を維持するために、水産庁の2024年度漁獲枠の都道府県別配分について、大型魚(30キロ以上)では、1位の青森が508.0トン、沖縄は4位で147.5トンとなっています。 沖縄県の前期漁獲可能時期は、4月1日から7月31日までとされており、沖縄の脂ののったマグロの旬は4月から6月になるそうです(漁獲量調整の後期もある)。那覇市の泊漁港には、沖縄鮮魚卸流通協同組合が運営する「泊いゆまち」と、那覇地区漁業協同組合が運営している「なはまぐろ市場」があります。マグロは、取れてから熟成させる(寝かせる)と、旨味成分であるイノシン酸が豊富になり、おいしくいただけます。 これからの季節に遊びにいかれると良いでしょう。ところで、2021年から始まった遊

    搬送先見つからず124分待機した例も 沖縄 7月3~9日、救急搬送2362件 背景にコロナや熱中症増 | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2023/07/15
    沖縄県、頭打ちになってるようだし(https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen/soumu/press/20200214_covid19_pr1.html)、防災危機管理課もアラートを出してる風でもないけど、医療資源状況はどうなってるのかしら
  • 1定点あたり28.74人… 沖縄でコロナ感染拡大 医師「打つ手がない」 観光シーズン控え新たな懸念も | 沖縄タイムス+プラス

    各知事の経歴は、総務省などの官僚や国会議員が目立ち、市長や都道府県職員だった人もいる。政治・行政の経験豊かなプロが都道府県のかじ取り役を担っていると言っていいだろう。今回のアンケートでは沖縄県を除く46都道府県の知事が調査対象となり、うち21人が沖縄の基地負担について「軽減すべき」と答えた。だが、大きな負担と考えられる辺野古移設計画について43人が適否の態度を示さなかったのを見ると、NHKの人気朝ドラマ「虎に翼」の寅子のように「はて?」とつぶやきたくなる。 その疑問は、自らの自治体に米軍基地を「受け入れる意思がある」と答えた知事がゼロだったことから氷解する。つまり、多くの知事たちは沖縄の過大な基地負担に同情はするけれど、代わりに基地を受け入れるのは御免だというのだ。例えて言えば、ごみミ処理場は必要だし、近隣に住む人はお気の毒だけど、うちの近所への移設は反対するということだろう。 沖縄で何度

    1定点あたり28.74人… 沖縄でコロナ感染拡大 医師「打つ手がない」 観光シーズン控え新たな懸念も | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2023/06/23
    第八波で超過死亡数4万人以上のところ、今夏の波でどうなるかもあるし、亡くならないまでも医療資源枯渇で悪化する人もいるか / “このままだと、6月末にかけて、各病院が医療を提供できない状態に陥るのではないか”
  • 沖縄では仕事でも着る正装なのに… 野村農相、かりゆしウエア着て「遊び人みたいな感じ」 毎年恒例「かりゆし閣議」後の会見で | 沖縄タイムス+プラス

    野村哲郎農相は6日、閣議後の記者会見にかりゆしウエア姿で臨み、記者団に「遊び人みたいな感じで、ふだん着で来たわけじゃありません」と発言した。かりゆしは沖縄の正装で、官民を問わずビジネスウエアとしても広く着用されている。県関係の野党国会議員からは「沖縄では正装だ。

    沖縄では仕事でも着る正装なのに… 野村農相、かりゆしウエア着て「遊び人みたいな感じ」 毎年恒例「かりゆし閣議」後の会見で | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2023/06/08
    元々観光アピール目的のリゾートウェア、沖縄版アロハシャツ、「おめでたい」ウェアとして普及を図って、 2000年代後半のクールビズでかりゆしウェアが仕事着としても急速に広まった認識なので、合ってるのでは
  • 沖縄の若い世代ほど日米安保、自衛隊強化を望む声 明星大学の熊本教授ら県民調査 | 沖縄タイムス+プラス

    日米安保、自衛隊の強化を望むと答えた34歳以下の沖縄県民が約5割に達することが県民への意識調査で分かった。「基地反対運動は無意味」と回答した人は34歳以下で55%に達し、若年層ほど安全保障の強化を望む傾向が強く、基地問題への「諦め度」が高い傾向にあることが明らかになった。

    沖縄の若い世代ほど日米安保、自衛隊強化を望む声 明星大学の熊本教授ら県民調査 | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2023/06/05
    老人に比べて若者にとっては今そこにある危機だからか / 元データ https://w3.waseda.jp/prj-ipa/okinawa/
  • 沖縄の乳児死亡「業務を怠った」と園長 10分おきの呼吸確認せず 職員「何か変だ」と報告も | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県那覇市の認可外保育園「緑のすず乃保育園」で7月30日昼ごろ、預けられていた生後3カ月の男児が心肺停止の状態になり、搬送先の病院で死亡した問題で、園長の女性が5日、沖縄タイムスの取材に応じた。園長は、乳幼児に求められている10分おきの呼吸確認をしていなかったことを明らかにし、「男児や遺族に申し訳ない」と語った。(社会部・矢野悠希) 園側の説明によると、男児が亡くなった日は、園長と女性職員の2人が勤務していた。 午前8時ごろ、母親が連れてきた男児を検温すると約37度で健康状態に問題は見当たらなかった。預かり後、男児をベッドに寝かせ、10分おきに体を触って体熱を確認していたという。 那覇市は認可外保育園に対し、呼吸だけでなく、表情や体熱など6項目を10分おきに確認するよう求めている。しかし、園は全ては確認していなかった。 午前10時半ごろ、男児のおむつを変えようとした職員が、男児の様子に「

    沖縄の乳児死亡「業務を怠った」と園長 10分おきの呼吸確認せず 職員「何か変だ」と報告も | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2022/10/18
    辛い / “その後、母親に男児を渡したところ、母親が「亡くなっているじゃないか」と慌てて消防に通報した”
  • 女性への性暴力問題が明らかになった報道写真家 明確な謝罪なく沖縄で活動再開 抗議の動き | 沖縄タイムス+プラス

    フォトジャーナリストの広河隆一氏(78)が7月5日から、那覇市民ギャラリーでウクライナの写真展を開くことが分かった。広河氏は性暴力の加害が2018年末に明らかになっており、約3年半ぶりの写真展となる。明確な謝罪がないままの活動再開だとして、抗議の動きがある。

    女性への性暴力問題が明らかになった報道写真家 明確な謝罪なく沖縄で活動再開 抗議の動き | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2022/06/29
    何が悪いのかわかってない様子。まだ取り巻きがいるならコンプライアンス研修を一定受講させるべき / “広河氏は6月28日の本紙取材に対して「何をもって性暴力というのか」などと事実関係を争う姿勢に終始した”
  • 「精神的に参る」 4~5年前から増えた黄色いポツポツ 車や洗濯物に付着 行政も分からなかった原因とは | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス

    「車や家に花粉のような黄色い物が付着して困っている」-。沖縄県うるま市田場に住む読者の男性(73)から紙に情報が寄せられた。男性によると「黄色い付着物」の被害に気付いたのは4~5年ほど前。付いたばかりの時は黄色い液状で、乾くと固形となって残るのが特徴。汚れは家の壁や車、洗濯物などに付着し、特に天気が良い日には多い傾向だという。(中部報道部・仲村時宇ラ) 「気になり始めると目についてイライラして、家族も精神的に参ってしまった」と困った男性は市の環境課や県の保健所を訪ねて相談。しかし、原因が分からなかったために対応してもらえなかったという。 長年続く被害にインターネットでも調べるようになり、ミツバチのふんにたどり着いたのは昨年の10月。空中でふんをする習性のあるミツバチが、同様の被害を発生させていることが分かった。 すぐに近所を調べると、自宅から約200メートルほどの場所に巣箱が置かれ、大量

    「精神的に参る」 4~5年前から増えた黄色いポツポツ 車や洗濯物に付着 行政も分からなかった原因とは | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2022/06/07
    「温暖な沖縄ではミツバチが冬場も活動できることから、主に県外の養蜂家や農家に群れを販売する目的で飼育する農家が増えているという」
  • 【木村草太の憲法の新手】(171)ウクライナ侵攻 ロシアの「自衛」論拠なし 暴走止める制度が不足 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

    ロシアウクライナ侵攻が強く非難されている。3月2日、国連総会は、即時撤退を求める決議案を賛成141、棄権35、反対5カ国で採択した。2014年、クリミア半島分離住民投票の無効を決議したときの賛成100、棄権58、反対11カ国と比べても、圧倒的に賛成が多い。日の国会も、3月1日に衆議院、2日に参議院でロシアへの非難決議を可決した。沖縄県議会も、2日に早期停戦を求める決議案を可決した。

    【木村草太の憲法の新手】(171)ウクライナ侵攻 ロシアの「自衛」論拠なし 暴走止める制度が不足 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2022/03/06
    “ロシアの国内体制に決定的に足りないのは、(1)権力者が国際法・憲法を無視して軍事活動を始めた場合に、それを止めるための民主的な議会、(2)軍事活動の適切な情報公開、(3)市民が声を上げるデモをはじめ
  • 河野太郎氏「いかに若い人の妊娠率を下げるか」 沖縄社会巡り持論 | 沖縄タイムス+プラス

    河野太郎沖縄担当相は13日、沖縄の日復帰49年に関する紙などのインタビューで、沖縄の子どもの貧困率が高い理由の一つとして「10代の妊娠率」の高さを挙げ、「若いうちの妊娠が引き金」「いかに若い人の妊娠率を下げるか」などと持論を展開した。沖縄の出生率の高さ自体は評価した一方、10代が多いことは「必ずしも褒められる話ではない」と主張した。 河野氏は母子世帯の多さにも言及。「沖縄は家族の支える力が強く、親族らの支援が手厚い部分があるかもしれないが、そこに甘えては駄目だ」とした。 「母子世帯の発生を抑える」ことも重視し「内閣府も県や市町村と協力し、前がかりにやっていく必要がある」と話した。 また、「出生率が高いのは良い話だと思う。明治時代とかだと10代のお母さんというのはいたのかもしれないが、責任を持って子育てできる世帯というのが大事だ」とも述べた。 子どもの貧困に関する発言の真意について、

    河野太郎氏「いかに若い人の妊娠率を下げるか」 沖縄社会巡り持論 | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2021/05/16
    誰もが安心して産み育てられるよう、生まれてきた子が家庭環境によらず立派に成人できるよう支援するのが行政の役割くらい言えんのか
  • 「心に穴が空いた」成人式が開始2時間前に中止 那覇の出席予定者がコロナ感染の疑いで | 沖縄タイムス+プラス

    那覇市内の一部の中学校区では出席予定者に新型コロナウイルス感染が疑われたため、式典開始2時間前に急きょ中止が決まった。市教委から中止要請を受けた実行委は無料通信アプリLINE(ライン)などで周知を図ったが、事情を知らない新成人らが会場周辺に集まるなど一部で混乱した。

    「心に穴が空いた」成人式が開始2時間前に中止 那覇の出席予定者がコロナ感染の疑いで | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2021/01/11
    延期一択だったと思うなぁ。ドタバタになった事情を聞くと気の毒ではあるけど
  • 「娘が倒れて熱がある」と119番 コロナ疑い救急遅れ 40代女性死亡 | 沖縄タイムス+プラス

    浦添市消防部は5日、市役所で会見を開き、119番通報を受けながら新型コロナウイルスの感染を疑い、救急搬送が遅れた事例があったことを公表し、謝罪した。対象者の40代女性=浦添市=は4日、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は不明だが、女性は新型コロナ抗原検査で陰性だった。同部では、搬送の遅れと死亡との因果関係は不明としている。 同部によると、4日午後6時27分に女性の母から「娘が倒れている。3~4日前から38度台の発熱もある」と119番通報があった。通報を受けた同部職員2人は発熱情報から新型コロナの感染を疑い、意識や呼吸の状態など基的な容体の確認をせず、保健所へ連絡するよう促した。 その20分後、自らの確認不足に気付いた職員が再度女性の母に電話を入れた。女性の意識がないと分かったため、6時50分に救急隊と医者も同乗するドクターカーに出動要請をかけた。6時47分には女性の母に相談され

    「娘が倒れて熱がある」と119番 コロナ疑い救急遅れ 40代女性死亡 | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2020/08/06
    3~4日前から38度台の発熱後の20分の遅れがどう影響したかは分からないけど、いたましい。沖縄はCOVID-19急増中で感染密度が突出しており、これからどうなることか
  • 首里城の龍柱 猛火のひび割れに耐えた SNSで「奇跡」「希望」 美術工芸品は全焼免れる | 沖縄タイムス+プラス

    首里城火災で2日、城内2カ所の収蔵庫内にあった琉球王国時代の美術工芸品など1075点が全焼を免れたことが分かった。収蔵品の所有者で、城を管理する沖縄美ら島財団(花城良廣理事長)などが明らかにした。那覇署対策部は1日に続き、80人態勢で実況見分を行った。

    首里城の龍柱 猛火のひび割れに耐えた SNSで「奇跡」「希望」 美術工芸品は全焼免れる | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2019/11/03
    「初代は1508年の尚真王の時代に建造。中国・福建省の青石を用いて作られたと言い伝えがある。火災や沖縄戦で3度破壊され、現在の大龍柱は4代目。正殿などとともに1992年に復元された」
  • 「沖縄のシンボルが…」首里城が炎上、正殿と北殿は全焼 住民に避難呼び掛け | 沖縄タイムス+プラス

    31日午前2時40分ごろ、那覇市首里の首里城公園で、「煙が見える」と警備員から119番通報があった。那覇署によると、首里城正殿から火が上がり、正殿と北殿が全焼した。隣接する南殿も燃えているという。消防車両約20台、消防隊員50人以上が出動。午前5時半現在も消火活動が続いている。けが人はいない。

    「沖縄のシンボルが…」首里城が炎上、正殿と北殿は全焼 住民に避難呼び掛け | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2019/10/31
    げげ。火元はなんだろう?
  • 無償化、朝鮮学校卒業生が敗訴 福岡地裁小倉支部 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    朝鮮学校を高校無償化の対象から外したのは違法だとして、九州朝鮮中高級学校(北九州市八幡西区)の卒業生68人が国に計約750万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁小倉支部(鈴木博裁判長)は14日、「国の裁量権の範囲は逸脱していない」として請求を棄却した。原告側は控訴する方針。

    無償化、朝鮮学校卒業生が敗訴 福岡地裁小倉支部 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2019/03/15
    この件、いまいち、何がポイントなのか分からないんだけど、現状では「各種学校」になっているのを、韓国学校と同様に一条校の外国人学校にすべきだって主張なのかな?
  • 「こうも簡単に見捨てるのか」 政府与党、劣勢で配慮を一転 那覇市長選敗北 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県知事選、豊見城市長選に続き那覇市長選でも敗北し、3連敗を喫した自民党。知事選では菅義偉官房長官ら閣僚や重鎮議員を大量に送り込み、国政並みの選挙戦を展開した政府・与党だが、那覇市長選では翁長政俊氏「劣勢」を見越し、選挙戦に配慮する姿勢を示さなかった。

    「こうも簡単に見捨てるのか」 政府与党、劣勢で配慮を一転 那覇市長選敗北 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2018/10/22
    「県連関係者は「厳しい情勢調査の結果を見て、もう、選挙に配慮する必要はないと判断したのだろう」と指摘。「これまで政府とのパイプ役を担ってきた翁長氏をこうも簡単に見捨てるのか」と憤った。」
  • はしか患者、沖縄で新たに2人確認 旅行中止は654件 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県地域保健課は10日、県内で新たに麻疹(はしか)患者2人が確認され、3月下旬に患者が確認されてから合計94人になったと発表した。新たな患者はうるま市内の0歳女児と4歳男児。2人は感染者と接触した可能性がある。 患者94人のうち75人はすでに治癒したとみられる。

    はしか患者、沖縄で新たに2人確認 旅行中止は654件 | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2018/05/11
  • はしか予防、台湾は奏功 沖縄旅行の男性から感染 12人止まり | 沖縄タイムス+プラス

    【松田良孝台湾通信員】台湾の衛生当局は21日までに、22人の麻疹(はしか)感染を確認した。このうち、沖縄での感染発生につながったとみられる30代の台湾人男性から二次・三次感染したのは12人。

    はしか予防、台湾は奏功 沖縄旅行の男性から感染 12人止まり | 沖縄タイムス+プラス
    estragon
    estragon 2018/04/24
    「日本でははしかの予防接種率が低く、とりわけ沖縄では2回目の接種率が日本で最低の90%前後。台湾では1回目の接種率が98%以上、2回目の接種率も97%だ」