タグ

ブックマーク / octoba.net (15)

  • セキュリティプロ AVG : 必要な機能を網羅!今だ色褪せない古参セキュリティアプリ!Androidアプリ2227 | オクトバ

    セキュリティプロ AVG』は、アンチウイルスやリモートロックなどの機能を搭載した総合セキュリティアプリです。 パソコン歴の長い方なら、「AVG Anti-Virus」というセキュリティソフトを1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 Androidでも早い時期からアプリをリリースしており、多くのユーザーから支持を得ています。 アンチウイルスやリモートロック、位置検索などのセキュリティアプリに欲しい機能をしっかりと搭載しています。 日語にも対応しており、安心して利用できるセキュリティアプリです! アプリを起動したら、まず端末にウィルスが潜んでいないかスキャンしていましょう。 起動後の画面をタップすると、さっそくスキャンが始まります。 アプリやファイルの数によっても異なりますが、30秒~1分くらいで全てのアプリ&コンテンツのスキャンが完了しました。 スキャンの結果、ウイルスや脅威は

    セキュリティプロ AVG : 必要な機能を網羅!今だ色褪せない古参セキュリティアプリ!Androidアプリ2227 | オクトバ
    eternal-shining
    eternal-shining 2011/10/16
    リモートロックは重要だよね。
  • GO ランチャー EX (GO Launcher EX) : 機能が充実!期待の新ホームアプリ!Androidアプリ1432 | オクトバ

    GO ランチャー EX (GO Launcher EX)』は、昨年末にリリースされたばかりの比較的新しいホームアプリです。しかし、既に50万ダウンロードを記録しています。 既存のホームアプリで人気のある機能も多く搭載されており、現在別のホームアプリを使っている方も乗り換えがしやすくなっています。 また、アイコンの長押しからさまざまなアクションが出来るのもアプリの特徴で、アプリのアンインストール、タスクキルなどもアプリだけで完結させることが可能です! ※この記事は旧バージョンのレビューです。最新バージョンのレビューはこちら! 【ホーム画面】 画面下部に電話やブラウザなどのショートカットを設置できる、「シドックバー」が用意されています。 ホームアプリ『LauncherPro』の外見に似ています。 ホーム画面上のショートカットアイコンを長押しすると、「アイコン変更」「アンインストール」とい

    GO ランチャー EX (GO Launcher EX) : 機能が充実!期待の新ホームアプリ!Androidアプリ1432 | オクトバ
    eternal-shining
    eternal-shining 2011/04/20
    ちょろっと入れてみたけど、めっちゃいい感じっぽい。もうちょい設定いじってみよ。
  • keeworld ホーム : 新感覚ホームアプリ!Androidアプリ1262 | オクトバ

    『keeworld ホーム』は、とてもユニークなインターフェイスを持ったホームアプリです。 アプリのホームページにも書かれている「ユーザが直感的に楽しめるホームアプリケーション」の言葉通り、非常に面白い試みがいくつも取り入れられています。 他のホームアプリには無い、そのユニークな操作性でAndroidを使った生活をより楽しいものに変えてくれます! ホーム画面です。通常のホーム画面と違い、ドロワー(アプリ一覧の引き出し等)がありません。 右上、左上、左下にはそれぞれ「ポケット」が用意されており、それらをタップすることで端末内の機能に直接アクセスする事ができます。 左上「アクション」ポケット:アプリケーションやショートカットに関する機能 右上「エスプレッション」ポケット:音楽、画像、動画などの機能 左下「コネクション」ポケット:Gmail、Facebook、Twitterなどコミュニケーショ

    keeworld ホーム : 新感覚ホームアプリ!Androidアプリ1262 | オクトバ
    eternal-shining
    eternal-shining 2011/03/21
    非常に気になる。
  • Apps Organizer : 携帯内に氾濫するアプリをカテゴリ付けでスッキリ管理!Androidアプリ67 | オクトバ

    起動させると、携帯内のアプリを検索し始めます。 検索終了。 いざ、カテゴリー分けを始めます! やることはスゴク簡単! アプリを選んでチェックを入れるだけ。 自分で新しいカテゴリも作成できます。 カテゴリ分けしたアプリは「Labels」の方に並んでいます。 自分がどうゆう種類のアプリを好んでインストールしているかも分かったりして、 カテゴリ分けした後は何かスッキリした気持ちになりました!

    Apps Organizer : 携帯内に氾濫するアプリをカテゴリ付けでスッキリ管理!Androidアプリ67 | オクトバ
  • Smart Shortcuts : タグ+ショートカットでアプリ・ブックマーク・連絡先に素早くアクセス!Androidアプリ666 | オクトバ

    おはようございます、タマイ・ラマです。 「Smart Shortcuts」はアプリ・ブックマーク・連絡先をタグで管理し、ショートカットで素早くアクセスする事ができるアプリです。 一度設定をしてしまえば各情報へのアクセスが非常にスムーズにできるようになるので、アプリ・ブックマーク・連絡先が多すぎて、扱いが面倒に感じている方におすすめのアプリです! アプリケーション、ブックマーク、連絡先へのショートカットを作成できます。 「Application Shortcuts」を選択しました。 ここではアプリをタグ別に管理する事ができます。 アプリを選択し、付与するタグを決定します。もちろん任意のタグも作成可能です。 次に、作成したタグのショートカットをホーム画面に作成してみます。 「menu>ホームに追加>ショートカットを追加」から「Smart Shortcuts」を選択します。 「Applicati

    Smart Shortcuts : タグ+ショートカットでアプリ・ブックマーク・連絡先に素早くアクセス!Androidアプリ666 | オクトバ
  • FolderOrganizer : ラベルで楽々フォルダ管理!Androidアプリ1236 | オクトバ

    『FolderOrganizer』は、アプリや連絡先、ショートカット、ブックマークなど、スマートフォンに入っている多様なデータをフォルダベースで管理できるアプリです。 ショートカットなどをまとめることが出来るため、ホーム画面を簡単にスッキリできます。ラベルを使った振り分け、スター機能など使いやすさは抜群です。 アプリを起動すると、アプリで扱えるインストール済のアプリやブックマーク、連絡先の情報を読み込みます。 アプリの便利なところは、ラベルを利用して簡単にフォルダ分けが出来るところです。 Android端末には元々フォルダ管理機能が備わっていますが、フォルダを設置してその後中身をひとつひとつ入れていく必要があります。しかし、アプリではブックマークや連絡先にそれぞれラベルを振り分けることで、その手間を省くことが出来ます。 それでは今回は、上の画像の「Labels」から実際にフォルダ分け

    FolderOrganizer : ラベルで楽々フォルダ管理!Androidアプリ1236 | オクトバ
  • MultiTask Manager : 「iPhone OS 4」ライクなインタフェイスでマルチタスクを管理!Androidアプリ674 | オクトバ

    こんにちは、タマイ・ラマです。 まもなく「iPhone 4」が発売されますね! そこで今回は、iPhone OS 4(iOS 4)ライクな画面でマルチタスクを管理できるタスクマネージャーアプリ、「MultiTask Manager」を紹介します。 アプリをインストールすれば、検索ボタン1つで起動中のアプリの一覧をいつでも確認することが出来るようになります。 スペースも取らず、非常にスマートに使用できます!

    MultiTask Manager : 「iPhone OS 4」ライクなインタフェイスでマルチタスクを管理!Androidアプリ674 | オクトバ
  • Password Keeper : 各種パスワードを管理!Androidアプリ1095 | オクトバ

    初めての利用の場合、起動画面でマスターキーとなるパスワードの2回入力を求められます。 これだけは絶対に忘れないでおきましょう! マスターキーを入力するとトップ画面が出てきます。 管理するパスワードを新規で登録していきましょう。 新規登録は画面上の左から3番目のボタンです。 「User ID」「Password」を入力し、必要であればその下にメモを記入します。 最後に「OK」をタップして登録完了です。 トップ画面に戻ると、先程登録したIDとパスワードが表示されています。 登録した内容を変更したい時は、画面上の左から4番目のボタンをタップして編集を行います。 menuボタンからは、マスターキーの変更や自分が登録したパスワードの書き出し/読み込みが行えます。 大量のパスワードを一度に登録したい時は、これら機能を使ってPCと上手く連携させてみてください。 アプリを終了するときは「Quit」で終了

    Password Keeper : 各種パスワードを管理!Androidアプリ1095 | オクトバ
  • Tag Home : アプリにタグを付けて管理できるホームアプリ!Androidアプリ641 | オクトバ

    こんばんは、タマイ・ラマです。 「Tag Home」はアプリにタグを付ける事のできるホームアプリです。 タグ別にアプリの一覧の表示が行え、アプリを整理するためのパワフルな機能を持っています! 沢山のアプリをインストールしている方におすすめです。 尚、マーケットでは「Android 1.6」と「Android 2.0以上」で別のアプリが用意されています。インストールの際はご注意ください。 シンプルな見た目のホーム画面です。 ホームの数は設定で9画面まで増やす事ができます。 因みに横向きにすると、このような画面表示になります。 ホーム画面上部に表示されているドットは、現在表示しているホーム画面の位置を表しています。 この表示項目は設定で小さくしたり、非表示にすることも可能です。 ホーム画面下部には、お好きなアプリを4つまで置く事が出来ます。 空いているスペースをタップ(既に設定されている場合は

    Tag Home : アプリにタグを付けて管理できるホームアプリ!Androidアプリ641 | オクトバ
    eternal-shining
    eternal-shining 2010/11/23
    これいい!めっちゃおすすめです
  • WordPress for Android : 遂に登場!WordPress公式アプリを早速レビュー!Androidアプリ376 | オクトバ

    こんにちは、タマイ・ラマです! 出るか?出るのか?と噂されていたWordpress公式アプリが遂に登場しました! 今までWordpressAndroidアプリと言えば「wpToGo」(レビュー記事)でしたが、wpToGoプロジェクトの成果はアプリに統合されており、以後は「WordPress for Android」で開発が続けられるみたいです!(wpToGoは今後アップデートされません) 以上の理由から使用感覚はとてもwpToGoに近く、使いやすいです! 早速レビューしてみたいと思います!! ※WordPressWordPressは代表的なブログソフトウエアで、サーバーにインストールする事で簡単にブログを作成することができます。 WordPress.comでは無料レンタルも行っているので、サーバーの知識が無くても扱うことが可能です。(もちろん、アプリはレンタルのWordPress

    WordPress for Android : 遂に登場!WordPress公式アプリを早速レビュー!Androidアプリ376 | オクトバ
  • BlueRSS : これは神!必要機能を網羅したRSSリーダー!ウィジェットもあるよ!Androidアプリ558 | オクトバ

    今日は「BlueRSS」を紹介します。 Google Readerとの完全同期は出来ませんが、それ以外の能力はトップクラスにまとまっています。 動作が軽く、安定していて、音声や動画もサポート。記事はオフラインでも閲覧可能。 自動更新や新着通知はもちろんのこと。ウィジェットまで完備。 一応、Google Readerとの連携も部分的に可能です。 はっきり言って隙なし。これを見つけてから、AndroidでのRSSリーダーはこれ一に完全移行しています。かなりおすすめのアプリです。 皆さんもご検討のほどを。詳細は以下! このアプリは2012年1月27日現在、Androidマーケットから削除されています 起動。真っ黒の背景にRSSのロゴがいかしてます。 まずはRSSのフィードを登録してみましょう。メニューから「Add feed」を選択。 「Search feed」などでも登録できますが、それは後ほ

    BlueRSS : これは神!必要機能を網羅したRSSリーダー!ウィジェットもあるよ!Androidアプリ558 | オクトバ
  • はてなB LITE : 気になったら即登録!はてブのユーザー必携アプリ。Androidアプリ64 | オクトバ

    Android携帯ユーザーの中には、 「はてな」ヘビーユーザーの方も多いと思います。 そこで、活躍するのがこのアプリ。 既にご存知の人もいらっしゃると思いますが、 やっぱり便利なのでご紹介します。 「B」のアイコンが分かりやすい!(右から2列目上から3番目) 最初に起動する時にID等を入力します。 次回からは必要ないので楽チン! 登録が完了した後はメニューボタンから同期させればOK! それだけでブックマークされたページを閲覧できるって素晴らしい。 Androidフォンでのブックマーク方法は、 ブラウジング中にメニューボタンから、 「その他→ページを共有→はてなB LITE」 とこちらも楽々完了できます。 ちょっとした空時間を活かすのにうってつけのアプリです。 ついでにオクトバのエントリもブクマして頂けるとうれしいです!

    はてなB LITE : 気になったら即登録!はてブのユーザー必携アプリ。Androidアプリ64 | オクトバ
  • 【Androidアプリ100選】オクトバが本気で選びました。 | オクトバ

    オクトバの「1000アプリご紹介達成企画第一弾」として、オクトバメンバーが実際に使用しているアプリを中心に、「気で使って欲しい」アプリを100タイトル選びました。 これまでオクトバでご紹介してきたアプリはもちろんのこと、ご紹介していないアプリからも選ばれています。これはチェックするしかありません。ご覧ください! 今回の100選は、アプリの特徴によって「ツール系」「情報系」「通信系」「マルチメディア系」「ライフ系」の5種類に分類しました。オクトバでご紹介済のアプリには、リンクを付けています。 クドクドとした説明はしません!一気にご紹介します。

    【Androidアプリ100選】オクトバが本気で選びました。 | オクトバ
  • BatteryView : バッテリー残量監視アプリ!Androidアプリ796 | オクトバ

    BatteryViewのメイン画面です。 バッテリー残量(%表示)、充電完了または電池切れまでの時間、バッテリーの温度など様々な情報が一覧できます。残量レベルと時間が分るのはとても便利ですね。 情報は画面上の「表示の更新」で最新のものになります。 「電池使用量」を押すと、どのタスクにどれだけのバッテリーを割いているか知ることができます。 端末の「menu>設定」画面です。 「アイコン表示する」にチェックを入れると、ステータスバーにバッテリーの情報を表示させることができます。 デフォルトの電池アイコンでは分らない正確なパーセンテージを表示してくれます。 あらかじめ決められたバッテリー残量になった時に、アラームで通知してくれる機能がアプリの特徴です。 アラームで知らせるバッテリーの残量は2段階まで設定できます。 通知レベル(アラームを鳴らすバッテリーの残量)は1~90%で設定できます。 アラ

    BatteryView : バッテリー残量監視アプリ!Androidアプリ796 | オクトバ
  • OCTOBA

    2023.09.08 23:48 セール情報 :「RPG アンビションレコード」がセール中!&「信長の野望 覇道」初心者歓迎!プレゼントキャンペーン開催! 2023.09.08 01:00 セール情報 :「サイタスⅡ」がセールで無料!&新作「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」がリリース!

  • 1