タグ

2007年12月13日のブックマーク (4件)

  • 得るべき時期に、得るべき物(あるいは得たかった物)が得られなかったという不全感 - 世界のはて

    【スイーツ(笑)へのアンヴィバレントな気持ち】 スイーツ(笑) (はてブ) スイーツ(笑)追記 (はてブ) 増田の文章が、スイーツ(笑)を「馬鹿にしている」のか「憧れている」のか、どっちだと受け取るかで感想が分かれる文章だな、と思った。僕は憧れていると解釈したけど、馬鹿にしていると解釈すると、id:watapocoさんやid:yuki_19762さんがはてブでコメントしているような感想になるのかも。 僕は、id:citron_908さんの The Life’s Like An Hourglass - あらかじめ失われた自己肯定の回復方法、または偽善者嫌いな人について 恐らく元増田の人が懸念してるのは「失われた青春」みたいな話なんだろうなあ。なんていうか。バカやれる時期にバカやってないというか、世間の価値観からかけ離れた人生を送ってしまったコンプレックスといいますか。 に同意で、これは「失わ

    得るべき時期に、得るべき物(あるいは得たかった物)が得られなかったという不全感 - 世界のはて
  • ニート的人生設計 - phaの日記

    僕は大学時代は学校にも行かずぐだぐだ遊んでいて留年したり、それから何年間か働いてみたり、外国に住んでみたり、そしてまた仕事をやめてふらふらしてみたりしてきて、そういう繰り返しの中でなんとなく自分の目指すべきことや保っておきたい状態がはっきりしてきた。 朝は好きな時間に起きて、仕事などで電車に乗ったりどこかのビルディングとかの一室に通ったりする必要はあまり無く(電車やビルや人ごみは僕を消耗させる)、仕事をするとしても週3日くらいで、そのとき自分のやりたいことに没頭できる環境があり(今ならプログラミングとか読書)、作業に飽きたら2時間ほど散歩したり屋に行ったりして、午後には1時間くらい昼寝をしたりもし、それで周りには喋ったり遊んだりして面白い友達がいて、かつ独りでいる時間と空間もちゃんと確保できて、週に一度か二度友達と遊び、美味しいものをべて美味しいお酒を飲んだりして、月に一度は小さな旅行

    ニート的人生設計 - phaの日記
  • オランダでチューリップ型の島を造ることを本気で検討中

    人口増加による過密地帯の発生を緩和し、海面上昇しても大丈夫な人工島を造ることがオランダで検討されているそうです。しかも、その島の形はオランダが世界に誇るチューリップのようになるとのこと。 突飛な発想ですが、ドバイに造られた人工島パームアイランドもかなり変わった形なのでやろうと思えばできるのかもしれません。 詳細は以下から。Spluch: Dutch Debate Building Tulip Island in North Sea イメージ画像。 大量の風力発電装置も見えます。 オランダの議会は住宅や農地、自然保護地域があり、海岸も保護してくれるような島を北海に造ることは可能か、海岸開発委員に調査するよう要請しました。さらに、政府機関は真新しさを強調するために計画案の島の全長を50km伸ばしたしたそうです。 地球温暖化によって需要が高まる水上のマネージメントに関して企業が腕を見せるのにいい

    オランダでチューリップ型の島を造ることを本気で検討中
    etopirika5
    etopirika5 2007/12/13
    スケベニンゲンが無くなってしまうー
  • 武田邦彦 (中部大学): 気楽な人生 2

    「目標をあまり気にしないで、目の前のことをともかくやる」というのが、スムースな人生を送るのに大切のように思った。 目標を意識しすぎると、とかく「損得」の方に意識が行く。大げさに言えばちょっとしたことも「こんなこと俺の人生にどんな役に立つのか?」という訳である。 ちょっと何かを取ってきたり、少し調べ物をしたり、頼まれてお得意さんのところに行くときに、いちいち「俺の人生」などと考えても意味がない。 第一、朝、歯を磨くのに「今日、磨かなければどうなるか?」などと考えるムダなのと一緒だ。 大学で学生と生活をすると、そんなことをよく経験する。なにか学生に頼むと、すぐ「先生、何の役に立つのですか?」と聞いてくる。そんなこと判るはずもない。 もちろん、一つ一つを慎重に考えればあるいはやる意味も分かるかも知れないし、無理に理屈をつければつけられないこともない。 「やってみないと役に立つかどうかなんか、判ら

    etopirika5
    etopirika5 2007/12/13
    深く目的や意義を考えない、期限より早く終わらせる