タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (13)

  • 世界でもっとも危険なギターコレクション

    上には、上がいるものです。 これまでも、世にも奇妙なギターの数々をご紹介してきましたが、今回のは、さらに頭ひとつ突き抜けているような…。 巨大なギター店のオーナーで、「GUITER KING OF LAS VEGAS(ラスベガスのギター王)」というギターサイトを運営するエド・ロマン氏。そのサイトにて「Weird Guitars(へんなギターたち)」というエントリーをまとめています。 一例がコチラ。「BC Rich Bitch」というタイトル。なんと申しましょうか・・・かなり意欲的(倒錯的)な作品で・・・。 以下にも、数点の作品例を置いておきますね。 これまでロマン氏が見つけてきたものや販売したもの、改造したものでまとめられている、このギャラリー。なかには見るからに危険なものも含まれていますね。背部にデリンジャー式ピストルを収納しているものまでありますよ! 強固な檻で内装されているような、反

  • 何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)

    何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)2009.10.06 19:00 ネットの画像シーンに激震が走ろうとしています。 「PhotoSketch」はウェブベースの写真検索合成ツール。 いや、そんな言葉じゃ片付けられません。とにかくこの動画を見てください。 使い方はこんな感じ。まず、簡単にラフなスケッチを描きます。そして、それぞれのアイテムにラベル付けをします。上の図だと、「ボート」とか「結婚式のキス」とかですね。 そうとすると...! なんと! ネットからそれに合うイメージを検索、合成してくれるんです! いや何度見ても信じられませんよ。自分で描いた適当なラフ画を元に、どの写真が一番マッチするか選び出し、人、鳥、背景等、それぞれ違う写真からもってきたオブジェクトをうまいこと周りの背景に馴染ませて1枚の写真を作っています。 もちろん完璧とはいきま

    何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)
  • Google Earth経由だとデッド・ピクセルのように見える穴

    「あれ? デッド・ピクセルがある。ディスプレイがイカれはじめた?」と早合点してはいけませんよ。 大地に一辺が81.28cmの正方形を書くと、Google Earthで高度1kmで地表を見たとき、ちょうど1ピクセル分の大きさになるそうです。 オランダのアーティスト、Helmut Smitsさんによる作品…というか…作品ですよね? 実際Google Earthで見れるようになる日が待ち遠しいです。 [Todayandtomorow] Jesus Diaz(いちる) 【関連記事】 ・スイス警察、Google Earthで大麻畑を発見 ・Google Earthでウォーリーをさがせ! ・Google Earthがブラウザで利用可能に ・Google Earthで見つけたプールに集団で押し掛ける英国の若者たち ・Google Earth、かぎ十字型のビルを発見する

  • 美しきボタンとつまみのギャラリー

    新しいiPod Shuffleでもバッチリ継承されているiPodシリーズのデザイン面での主張は「ボタンを廃したシンプルなデザインこそが美しい」ということだと思います。 が、ここではその正反対のことを申し上げたいと思います。つまり、 ボタン格好いい!つまみ最高! です。ボタンやつまみをいじることは、単に機能をオン/オフすること以上に、魅惑的な、性的といってもいい魅力があると考えます。と書きながら、「つまみ」という言葉は何回か書いてるとどんどんわけがわからなくなっていくことに気づきました。 つまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみつまみ。 まあいいや、以下に栄光のボタンやつまみギ

  • もこもこした雲のかたちのふしぎな傘

    オランダのデザイナーJoonsoo Kimは、傘を変わった雲のかたちに大胆アレンジしちゃいました。ただ、デザイン的に問題がないわけでもなさそうです…。 どうもこのカタチだと、傘の上にたまった雨水がどっと利用者の上に垂れてきそうな気がします。「山の上に雲」というデザインの方が実用的な気も…。 でもそれじゃあこれほどかわいくはならないですよね。これはこれで、原宿あたりで見かけるような不思議美少女に持ってほしいです。

    etopirika5
    etopirika5 2009/03/20
    この国,かさ自体あまり使わない
  • アムステルダムのおしゃれ段ボールオフィス

    段ボールの中で暮らす、というとおしゃれからはほど遠いイメージだったのですが。 卓越したセンスとインスピレーションで、段ボール素材を駆使したイケてるオフィスをデザインしたのはNothingというアムステルダムにある広告代理店です。 Alrik KoudenburgとJoost van Bleiswijkという地元デザイナーに委託したデザインのテーマは、よくある素材を使わずにすべてを段ボールで作る、ということ。ご覧の通りなかなか見応えある結果に仕上がりました。訪問者は段ボールを好きに装飾することが奨励されてるそうです。つまり、そのうち落書きだらけになるんでしょうね。

  • アップルが新製品発表時に使う5つのテクニック(動画)

    今年のWWDC基調講演でのジョブズもキレキレでしたね。 ところでギズモードでは、アップルがなぜこんなに魅力的に新製品を発表できるのか、その秘密を分析、解明し、5つのポイントにまとめました。 上記ビデオがその解説です。これは同時に、蛇のように恐ろしく魅力的なジョブズのプレゼンテクニックだと言うこともできるのかもしれません。 英語が苦手でも見れば概要は理解できるのと思うので、ぜひご覧ください。 以下にポイント部分だけ箇条書きに和訳したリストを置いておきます。 ライバル製品の弱点をぴしゃりと指摘する。(自社製品に対して)Most(一番)を多用する。(新製品を発表する際)身近にある小さいものと比較する。boomを連発する。最後に喝采を待つ。 Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・アップル、新製品を発表する新製品「iLaunch」をローンチ ・ジョブズとゲイツのテレビドラマ:「

    アップルが新製品発表時に使う5つのテクニック(動画)
  • フォーマルなパーティで心臓がやたらと血を噴射し続ける、みたいなアート(動画)

    フォーマルなパーティで心臓がやたらと血を噴射し続ける、みたいなアート(動画)2008.05.07 22:00 「バラバラになっても動き続けるiPod」で紹介したアーティストBilly Chasenの新作です。 透明なケースの中で、心臓を模したポンプが血を模した液体をブシューブシューと噴射し続けるという、なんもはやホラーな作品。ニューヨークのWaldorf Astoria hotelで行われたAmerican Heart Association's 2008のパーティで展示されていました。 タキシードでフォーマルにキメた人々の間で心臓が血を吐き続けている。こんなシュールでショッキングなインスタレーションにはなかなかお目にかかれるものではありません…お目にかかりたいかどうかは別にして。 [Billy Chasen via NotCot] Adam Frucci(いちる) 【関連記事】 ・血が飛

    フォーマルなパーティで心臓がやたらと血を噴射し続ける、みたいなアート(動画)
  • 驚異の階段 by オランダのデザイン集団「MVRDV」

    MVRDV はオランダで活動するデザイン集団です。このたびロッテルダムにある既存の住宅の屋上部分に水色で拡張部分を作りました(ギャラリーの真ん中の写真参照)。 屋上に全面水色でベッドルームやテラスを作っちゃうっていうのもすごいのですが、ご覧の通り増設した部分と部屋をつなぐ階段も、すごい斬新なデザインとなっています。なんていうか、階段が浮いています。エッシャーの絵みたいというか、頭がくらくらしてきます。 魅力的な建築物の写真をギャラリーでもお楽しみください。

  • 各国政治家たちでチェスを遊べ!

    見たらわかりますが、こいつはただのチェスではありませんよ! コマが全部、各国の有名政治家さんたちの似顔絵・似装備で造形されているわけですね。しかし、並べてみるとなんと異様な雰囲気なんでしょう…。 オランダ製だそうなんですが、オランダの政治家は入っていないんです。入れちゃえばいいのに。ちなみに実際のラインナップはこちら。 小泉元首相(日)、シラク大統領(フランス)、シャロン元首相(イスラエル)、ライス国務長官(アメリカ)、メルケル首相(ドイツ)、ブッシュ大統領(アメリカ)、プーチン大統領(ロシア)、カストロ国家元首(キューバ)、アラファト元パレスチナ自治政府大統領 (パレスチナ)、ブットー元首相(パキスタン)、ベルルスコーニ首相(イタリア)、アフマディ・ネジャド大統領(イラン) ちなみにこれ、ネタ元にさせていただいたサイトでは「限定3個」のレアチェスらしいので、欲しい人はすぐにアクセスして

  • 二次元を三次元に変換

    二次元を三次元にする技術、だそうです。 カーネギーメロン大学の研究者たちのこのすばらしい研究成果を、血圧を下げ、心を落ち着かせ、ゆったりとリラックスした気分にしてくれる音楽と共に、お楽しみください。 これは二次元の写真から幾何学的なパターンを解析して三次元にする技術だそうです。グラビアアイドルとかアニメとかに応用したらどうなるんでしょうね。ぜひ実験していただきたいと思います。 Carnegie Mellon Researchers Teach Computers To Perceive Three Dimensions in 2-D Images [Carnegie Mellon University] Thanks, Thomas!

    二次元を三次元に変換
  • 第20回パナソニック主催ソーラーカーレース注目の車たち

    2年に1度のソーラーカーの祭典、第20回「 PanasonicWorld Solar Challenge」が10月最後の週末オーストラリアで開かれました。 上の写真は4年連続首位を決めた「Nuna4」。オランダのデルフト工科大学の学生11人が1年以上かけて作ったクルマです。オーストラリア大陸を4日間で横断し、平均時速90キロ(56 mph)で2位に大差をつけてゴールを決めました。金曜にゴール決めたのは「Nuna4」だけ、という快挙ですね。 ライバルの写真10枚(日からのエントリーもありますよ)は、以下のギャラリーでどうぞ。

  • 昆虫型スパイロボットのプロトタイプ「DelFlyⅡ」(動画)

    バージョンⅢやⅣぐらいになったら、浮気調査で活躍しそうですね…。 この、頼りなげにヒラヒラ飛んでいる物体は、ただの無線操縦式の昆虫風飛行機ではありません。いいえ、違いますとも! これは、オランダのDelft University of Technology(デルフト工業大学)の研究者達によって開発されたトンボの形をしたスパイロボット「DelFlyⅡ」です。なんと、行政機関に利用を否認されちゃったらしく、ということは悪用できちゃう…? さっそくこのカメラ付き電子昆虫ののぞき見精度を、上記のビデオでご披露したいと思います。ちなみに、現在のモデルは、重さわずか16.04gで、時速30マイルで15分飛行、または8分のホバリングが可能です。さらに、「DelFlyⅡ」は内蔵カメラ用に視覚ベースの安定化装置を搭載しているので、画像もけっこういいかんじなはずです。 もうちょこっと、実験風景を見たい方のため

    昆虫型スパイロボットのプロトタイプ「DelFlyⅡ」(動画)
  • 1