タグ

2006年8月6日のブックマーク (9件)

  • ゲンダイネット 水の賢い飲み方

    水の賢い飲み方 夏の病気予防に不可欠! 夏に増える病気が脳梗塞だ。汗をかいて体が脱水症状になり、血液がドロドロになって固まりやすくなるのが原因。さらに痛風、尿路結石も、夏に汗をかいて尿量が減少することで発症リスクが高まる。つまり、夏は徹底して水分補給をし、病気対策に努めるべきなのだ。そして、どうせやるなら、より健康アップにいい飲み方をしようではないか。そこで、上手な水の飲み方を、横浜創英短期大学の則岡孝子教授に聞いた。 ★目覚めに1杯、寝る前に1杯 「コップ1杯の水を、寝る前と目覚めたときに飲みます。寝ている間に汗を大量にかき、血液がドロドロになるのを防ぐためです」  夜間のトイレが気になる人も、コップ1杯程度の水なら、寝ている間に出る汗の量とほぼ同じなので大丈夫だ。もし、コップ1杯程度で何度もトイレに行きたくなるようなら、腎臓の機能低下が疑われるので、病院で一度検査を受けた

  • ウェブの先史時代 - 池田信夫 blog

    Web2.0の便乗が、たくさん出ている。たとえば神田敏晶『Web2.0でビジネスが変わる』(ソフトバンク新書)は、「Web2.0とはCGM(消費者生成メディア)のことである」と単純明快に断じ、CGMの例ばかりあげているお手軽なだが、これは間違いである。CGMは、いま初めて出てきたものではない。昔のGopherにしてもネットニュースにしても、インターネット上のサービスは、もとはすべて消費者の作ったものだったのである。こういうウェブの「先史時代」を知ることは、今後の進化を予測する上でも重要だ。 モザイクでウェブがデビューしたとき、それが他のサービスと違っていたのは、むしろそれまでに比べてマスメディアに近づいたことだった。当時ネットニュースは、今の2ちゃんねるのような無政府状態だった。それに対して、ブラウザは文字どおりbrowseするだけで書き込めないから、双方向性はないが、無政府状態にな

    ettie
    ettie 2006/08/06
  • 盛岡タイムス

    県共同募金会(長山洋会長)は18日、「あったかいわてプロジェクト~しあわせ運ぶお買い物~」として、紫波フルーツパーク(社長・熊谷泉紫波町長)と寄付つき商品「紫あ波せワイン」についての覚書を締結した。 全文を読む イコット開業1周年を祝う さらなる飛躍期し 「新鮮な情報を多く発信する」 2024-03-17 矢巾町のJR矢幅駅内にある町地域情報発信ステーション「icotto(イコット)」の開業1周年を祝うイベントが16日、同施設であった。「町の日常がアップデートされ続ける地域密着型の情報発信拠点」をコンセプトに、岩手医大と附属病院の移転で交流人口が急増する中で、町内外の人々に町の魅力を発信する活動を続けてきた。当日はオリジナルトートバッグや缶バッジづくり、町内事業者の製品の販売などで施設の節目を祝い、さらなる飛躍を期した。 全文を読む CF型ふるさと納税を予定 ZOOMO内動物病院整備で 盛

    ettie
    ettie 2006/08/06
  • ケータイWatch - けーたい お題部屋 J-PHONE、Vodafone、SoftBank、一番好きなのはどれ?

    ケータイに関するお題を毎回1つだけお伺いします。自分の考えに一致する項目を選択し、メールアドレスをご記入の上、送信ボタンを押してください。ご意見などありましたら、あわせてコメント欄へご記入ください。結果は次回のコーナーで発表いたします。 【今週のお題】 メモリカード、いま買うならどれ? miniSD microSD メモリースティックDuo ◆そのココロは? ※コメント内容は誌面でご紹介させていただく場合があります。ご了承ください。 ◆メールアドレス 2006年8月8日(火)正午まで 【先週のお題】 J-PHONE、Vodafone、SoftBank、一番好きなのはどれ? J-PHONE1,757 Vodafone547 SoftBank89 計2,393 ■ J-PHONE ●この頃の方が宣伝広告が上手だったような気がする。J-PHONEの良さをVodafoneが全部潰した感じ。 ●「

    ettie
    ettie 2006/08/06
    J-PHONEが好きが3/4弱
  • 勉強が出来ない奴はプログラマになれ!(バカだからできる勉強法) - IT戦記

    どのくらいの人がこのブログを読んでいるか分かりませんが、 もし、勉強が出来ない人が周りにいたら、このブログを紹介してあげてください。 ふと 勉強が出来ない人は、プログラマになったほうがいいと思った。 僕はというと 自分でも驚くくらい勉強というものが出来ない。ものごとを知らない。 はっきり言ってバカなのである。 たとえば、 大学行ってない。 株式公開と上場の違いを知らなくて、一同ぽかーん。 つい最近まで、サイバーエージェントを知らなかった。(技術者には必要ない) 英語が一切読めない。 宮崎料理「冷や汁」を「冷や飯」だと思ってた。 基的に会議とかでよく出る英語、「さじぇっしょん」とか、「あさいん」とか、「ぶらんでぃんぐ」とか、「うぇぶつーぽいんとおー」とか、よく分からん。 人力(じんりき)検索を入力(にゅうりょく)検索だと思っていた たぶん、まだまだあるけど、自分がバカだから気がつかないんだ

    勉強が出来ない奴はプログラマになれ!(バカだからできる勉強法) - IT戦記
  • 子どもの成績が良いことのリスク 子ども・家族にかけるお金を考える(第15回)[高橋希代子氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    第15回 子どもの成績が良いことのリスク ファイナンシャル・プランナー 高橋 希代子氏 2006年8月3日 成績が良ければ安心か? 小学生以上の子を持つ親が集まると、「うちの子は成績が悪くて困る」と嘆く親は少なくない。子どもの成績(学力)を気にするのは、親としては自然なことだと思うが、成績が良すぎて心配という親に出会ったことがない。むしろ、成績の良い子の親は鼻高々というような印象を受けることもある。けれども、成績が良いからと安心してもいいのだろうか? 現在、ニートのAさんは「自分に合う仕事が見つからない」という。よく聞けば、自分は成績優秀だったのに、会社が自分を高く評価してくれないと感じ、転職しようとしたが、失業したまま何年も経っているそうだ。Aさんの親も、「せっかく有名大学を出たのに我慢して嫌な仕事をすることはない」と言い、成人した我が子の衣・・住を面倒みているのである。

  • zuzara : みんなのブラウザのウィンドウサイズはどのぐらいか調査して分布図をつくってみた

    picks.zuzara.com(site closed)のユーザを対象に、ブラウザのウィンドウサイズをどのぐらいの大きさで見ているのか、調査してみました。調査の動機はGoogleAdsenseを貼っていて800pxにあわせると横スクロールが出てしまうことに気付き、そういえば最近のPCは解像度も高いしどのぐらいの大きさのウィンドウでブラウザを開いているんだろう、と思ったところにあります。 8月3日の24時間集めておよそ6000ユーザ分を集計。picks.zuzara.comのユーザはIEが91%のシェアで、30%がFirefoxの当ブログに比べると一般的なインターネットユーザが見ていると言えます。 で、調査結果。1つの点が1ユーザ、ウィンドウサイズの縦横幅をXY座標に実寸大でマッピングしています。 13%のユーザが800px以下の横幅。 分布図の縦方向に線ができているのは、画面横一杯にウィ

  • なつみかん。 | Macに入れておきたいスクリーンセーバー10

    Macに入れておきたいスクリーンセーバー10 2006.08.04 Friday The Top Ten OS X Screensavers(PhillRyu.com)という記事に触発されて「Macにこれだけは入れておきたいスクリーンセーバー」を10個選んでみました。参考にして頂ければ幸いです。 Sparkly ResExcellence | Screensavers カラフルな光の粒子が乱舞するスクリーンセーバー。 彗星のように尾を引きながらフェードしていく様がとても美しい。 今回最もオススメしたい一品です。 LotsaWater LotsaWater(wakaba.c3.cx) デスクトップが水没するスクリーンセーバー。 非常にリアルな水面を再現し、まるでデスクトップが液状化してしまったかのような印象を受けます。一見の価値あり。 Fenêtres Volantes Fenêtres V

    なつみかん。 | Macに入れておきたいスクリーンセーバー10
  • 日本語入力プログラムについて考える

    コンピュータ上で日語を使って作業するうえで欠かせない道具の一つが、日本語入力プログラム(インプットメソッド、IME)註1です。WindowsにはMS-IMEが、MacOSにはことえりといったソフトがあらかじめ付属していますが、これらのソフトが登場する前からより効率的な日本語入力を求めて、さまざまなソフトが開発されて来ました。 現在は、インプットメソッドを比較検討のうえ購入したり、議論がなされたりする機会が減っているようですが、日語を入力することが否が応でも多い私たちは、書家が筆を選ぶように、職人が道具を選ぶように、もっと自分の手になじむ道具(=ソフト)に注目し、吟味してもいいのではないでしょうか。 このページは、fj.sys.mac、fj.comp.input-methodの高野さんの記事<3D5B8A62.6903839E@ty2.fitweb.or.jp>をきっかけに作成しました。