タグ

disasterに関するettieのブックマーク (64)

  • 2024.01.01 令和6年能登半島地震体験記|みつごご

    能登半島地震で震度6?7?を実家で被災したので経験談として書いていきます。 地震の内容なので、みるのが辛いという方は無理せずスルーしてください。 停電で情報がない中に書いた拙い文章です 自分が見たもの経験したものを書いたものなので、間違っていることもあるかもしれません ※こちらはXに投稿したスレッドを投稿者人がnoteに転記したものです ※2024.01.05頃の状況で執筆したものです。現在の状況はまた変わっている点には注意してください ※実際に撮影した時間とXにポストした時間が一部ズレていて、文中と時系列が入れ替わるように見えるところがあるとおもいますが、当時写真を撮るだけとって落ち着いてからポストしていたためです。実際の時系列は概ね文章通りです。 https://twitter.com/mitsugogo/status/1743181773348192360 前提情報家族構成は父・母

    2024.01.01 令和6年能登半島地震体験記|みつごご
  • 阪神大震災・ドキュメント(1)

    ettie
    ettie 2023/01/18
    阪神淡路大震災で、大阪以東の鉄道についても触れている貴重な資料
  • 一見ひどい洪水が起きてるだけに見えるこの光景、実は見事な治水で周りを守っていた

    Kent AOKI @kentaoki @asahi_photo これは見事な洪水制御の写真. 単に氾濫しているのではなく,霞堤によって制御されている氾濫.浸水しているのは当初から氾濫が想定されいる遊水地となる場所.さらに,堤防として機能させることを想定して作られている道路もしっかりと集落への浸水を防いでいる. 2022-08-06 05:15:37 オイカワ丸 @oikawamaru これは見事な治水。絶対にあふれない治水はあり得ないということが昨今の災害で明らかになったこと。その前提の上でいかに人の命を守るか、いかに失う財産を減らすか、というのが流域治水の考え方。なのでこの記事は「霞堤が機能して町の水没を防ぎました!」と報道しないといけません。 twitter.com/asahi_photo/st… 2022-08-06 11:20:26

    一見ひどい洪水が起きてるだけに見えるこの光景、実は見事な治水で周りを守っていた
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    お探しのページはみつかりません一時的にアクセスできないか、移動、削除された可能性があります。

    お探しのページはみつかりません - グノシー
  • 河北新報 東北のニュース/白石城の修復助太刀を 被害1億円超

    白石城の修復助太刀を 被害1億円超 しっくいの外壁が崩れ落ち、ひび割れも目立つ白石城=白石市益岡町 宮城県白石市は東日大震災で被災した白石城の復旧に向け、国に財政支援を求めている。被害額は1億円超に達するとみられるが、指定文化財などではないため、国の補助制度を使えないのが現状。市は「多大な費用がかかり、市単独での復旧は困難だ」と訴えている。  被害が大きい白石城天守閣はしっくいの外壁がはがれ落ちたり、あちこちにひびが入ったりしている。城内の安全を確かめた上で4月1日に一般客の入場を再開したが、今も一部区域が立ち入り禁止となっている。  市によると、被害額は1億1550万円。1995年に復元された白石城は文化財に指定されておらず、都市公園法に基づく施設や文教施設にも該当しないため「復旧に当たって国の補助金を利用できず、このままでは市の全額負担となる」(市企画情報課)という。  風間康静市長

  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 言霊・楽習社(がくしゅうしゃ) ~心豊かに、言葉を生み、人生を潤す~ 津波が来ないと言われていた日本海に大津波が襲った日~日本海中部地震

    津波が来ないと言われていた日海に大津波が襲った日~日海中部地震 今から23年前の今日 1983年5月26日11時59分57秒 秋田県能代市西方沖を震源とするM7.7の 大地震が発生、日海沿岸に大津波が来襲し 104名が死亡した日海中部地震の発生した日である。 この地震により発生した津波で秋田県・青森県で 100名が亡くなった。また、韓国にも津波は及び 韓国で1名が亡くなっている。 気象庁から大津波警報が発令されたのは、 地震発生から14分後だったが、そのときには既に 津波の第一波が青森県深浦には、引き潮で、来ていた。 津波来襲の様子を 津軽半島の岩木川河口のある十三湖(海とつながっている) で、撮影されている。 写真① 赤○で、囲っているところに人影が写る。 写真② 写真②では、写真①で写っていた人影が見えない。 津波にのみこまれたからである。 写真③ 写真③では、写真②で写ってい

  • 日本海中部地震 新聞記事等

    5月27日付けタイムズ紙 30ページ −大波による死者30人、北西日− 大規模な地震による大波で、場所によっては約3mの高さに達したが、北西日沿岸を襲い、海岸に来ていた子供を含め死者30人、行方不明者69人の犠牲者を出した。子供のうち3人は死亡、10人行方不明、残りの32人と大人4人は救助された。 地震は現地時間で正午過ぎ、秋田県沖深さ25マイルで発生し、マグニチュードはリヒタースケールの7.7であった。これは過去15年間のうちの最大の規模であった。 死者の大半は大波によるものであったが、この地震は建物・道路・通信施設にも広範囲にわたり被害を与えた。35,000世帯で停電となり新幹線もストップした。夕方までに39の余震が続いた地震は、300マイル離れた東京でも観測されたが被害はなかった。 生存者によると、三つの大波とそれに続く波が沿岸を襲った。海は数時間荒れ続け、大波警報は北日

  • ミラーリングはバックアップにはならない | スラド IT

    1980年代の終わり、職場の先輩は自作プログラムで検査データを1枚のフロッピーにバックアップしていた。後にデータを全ロスする羽目になるのだが、記録メディアは複数用いて交互にバックアップを取らなければならないという、基を知らなかったのである。コンピューターが専門というわけではないから仕方が無いが、「辛い教訓」というのは昔からある話。これを避けるのが管理者というものである。 元記事から一次ソースを見るとthe journalspace data had two large drives in a RAID configuration [journalspace.com]とあるから、「なんだ、単にバカやってただけ」「こういうのはバックアップとは言わない」だけの事。 ミラーを使って、かつバックアップを実現する事は当然可能。マシンをもう一台用意して rdist か rsync で複製作って、そいつ

    ミラーリングはバックアップにはならない | スラド IT
  • 岩手宮城内陸地震のまとめ: たもろぐ

    個人的なものです。 後で読み返して家族で「こんとき焦ったよねー」というためのまとめ。 6月14日午前8時43分、地震発生。 ・揺れにビックリして飛び起きる。パニックになりつつガスの元栓を締める。 ・揺れが収まってからテレビとネットで震源地が岩手の内陸南部、実家の近くだと知る。 ・電話が通じないのでスカイプでお兄ちゃん1に連絡をとる。途中姪っ子NANOちゃんのお尻が震度六強。 ・お父さんは無事。 ・ここら辺までに大きめの余震数回。 ・センターにたまってたメールが一気に来る。 ・お母さんが団体で山(焼石?)に行ってて連絡が取れないとわかる。 ・auの災害掲示板を調べるが登録なし。GPS取得サービスがないか探すけど法人向けで無理。 ・ニュースで山側がかなり被害がひどいとわかる。各種幹線道路が土砂により通行止めと判明。高檜能山行きバス転落のニュースが入る。焼石と高檜能山は微妙に方向が違うものの最悪

  • そのとき : Primary Colors

    深夜勤務者からの申し送りの後、テーブルを囲んで チームでカンファレンスをしている最中でした。 2秒後くらいに地震だと認識し、 さらに3秒後くらいにまず患者さんだと考え、 ナースステーションの向かいの重症室に入りました。 揺れが強くなり転びそうになりながら、 ベッドサイドまで行ってベッド柵につかまって 立っているのがやっとでした。 もう頭の中はドラマ「救命病棟24時」みたいな感じ。 この揺れが止まらなかったらどうしようとか、 この建物も倒壊するのか?とかありえないことばかり 考えていました。 終わりのない地震があるわけもなく、 程なくして揺れも治まり、 目の前の患者さんの無事を確認し廊下に出ました。 スタッフの中に怪我人がいないことが見て取れたので、 手分けをして各病室を回りました。 ベッドがかなり動いたり、ロッカーが倒れたり、 天井からぶら下がった点滴スタンドが落ちかけたり。 それでも幸い

    そのとき : Primary Colors
  • mitachi log | 日々思うこと、盛岡・紫波の様子、雑学などなど。

  • 新潟の地震より巨乳

    新潟の地震より巨乳

    ettie
    ettie 2007/07/16
    テレビ東京
  • 通信できなくても使える「災害時ナビ」

    KDDIは、アジア航測と協力して、au端末のGPS機能を使った新サービス「災害時ナビ」を発表した。対応機種の登場にあわせて開始される。 「災害時ナビ」は、全国の広域避難所や主要道路の地図をあらかじめプリセットし、災害時に参照できるサービス。携帯電話側には、基地局との通信がなくとも、携帯電話単体で現在地を測位できる「StandaloneGPS」機能が用意されており、大規模災害が発生して、通信できない状態でも、無料で現在地を測位し、避難所などへの距離や方向が調べられる。EZナビウォークとは連携できない。 「StandaloneGPS」による測位は、GPS衛星からの信号を受信する形になり、衛星関連の情報が最新かどうかチェックしてから計測する。端末内に最新情報があれば、測位にかかる時間は従来とほぼ同等だが、古ければ、最新情報へのアップデート処理が行なわれるため、その分時間がかかることになる。 駅や

  • 【新潟県中越地震】PHSは震災に強い--DDIポケットの喜久川本部長

    DDIポケットの喜久川政樹経営企画部長は「システム的な特徴から言うとPHSは震災に強い」と言う(写真)。 一般にPHSの基地局はサービス・エリア内に300~500mおきに設置していく。携帯電話に比べて多くの基地局でサービスを提供しており,一つのエリアを複数の基地局でカバーしている。そのため「一つの基地局がアンテナの倒壊などで停止しても隣の基地局でカバーできる」(喜久川部長)。 今回の震災では東西NTTの加入電話やISDN,各社の携帯電話の発信が規制され,通話できない状態が断続的に続いた。DDIポケットのPHSも東西NTTのISDNサービスを中継網に利用しており,音声での通話は同様に規制対象となる。 ただし,メールやWeb閲覧で利用するパケット課金のデータ通信サービスは「規制の対象ではない」(喜久川部長)。東西NTTの収容局から先のDDIポケットのバックボーンまでは自社で運営するIP網

    【新潟県中越地震】PHSは震災に強い--DDIポケットの喜久川本部長
  • 第3回 災害時に必要な情報と情報システムの適合

    筆者紹介 長倉 勉(ながくら・つとむ) 富士通総研公共コンサルティング事業部シニアマネジングコンサルタント/ASPIC ジャパン執行役員 富士通総研では、地方自治体における電子自治体・情報化計画策定、基幹系システム等再構築における最適化計画立案、共同利用・アウトソーシング基計画立案等を担当。ASPICジャパンでは「災害時ICT基盤研究会」のリーダーとして、研究会の取りまとめめを担当。著書に『電子自治体アウトソーシング実践の手引き』(共著)。 今回は、災害時に求められる情報に対し、現在稼働している情報システムを適合(マッピング)し、どの分野がシステム化されているかを見ていくとともに、今後、ICTを活用したシステムを導入・構築を行うにあたりどのような点に留意すべきかを考える。 ■災害時に必要となる情報と情報システムのマッピングし、整理する 災害時に求められる情報と、それらを提供する情報システ

    第3回 災害時に必要な情報と情報システムの適合
  • ウノウラボ Unoh Labs: DRBDによるコンテンツの相互バックアップ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: DRBDによるコンテンツの相互バックアップ
  • 災害時のアドホックネットワーク実証実験を渋谷で実施

    12月16日13時より、総務省関東総合通信局が主催する「首都圏直下地震発生時の帰宅困難者等の避難誘導に資するアドホック無線ネットワークの構築に関する調査検討会」の実証実験が実施される。 アドホック無線ネットワークは、携帯電話のような基地局を必要とせず、無線機器同士が通信可能な相手方を自動選択してルートを確立し、情報をバケツリレー方式で運ぶネットワーク。一時的なネットワークが容易に構築できることから、災害時などの情報伝達手段としての活用が期待されている。 同調査検討会は、地震発生時の帰宅困難者や外出者を、安全に一時避難あるいは帰宅させるための情報収集、発信手段として、アドホック無線システムの有効性を検討しており、今回、渋谷区役所および周辺地域で実証実験が行われることになった。 実験では、渋谷区役所の地下会議室で、大型画面と連動した災害情報の共有、バス停を活用した帰宅誘導情報の提供、バス停を活

    災害時のアドホックネットワーク実証実験を渋谷で実施
  • ソフトバンクテレコム

    ソフトバンク株式会社の企業・IRページです。会社概要などの企業情報、プレスリリース、理念・ビジョン・戦略、投資家情報、サステナビリティ、採用情報などをご紹介します。

    ソフトバンクテレコム