euglena1215のブックマーク (333)

  • 人間は『「ロボット」心理学』を読んだ方が良い - ウラガミ

    主語がデカい。 けどそう言いたくなる。 「ロボット」心理学 ?[ネオフィリア] - なぜ、人は新しいものを求め続けるのか (impress QuickBooks) 作者: 佐々木正悟出版社/メーカー: インプレス発売日: 2012/06/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 『「ロボット」心理学』は佐々木正悟さんの自費出版による処女作(今の電子書籍は再販)で、種としてのヒトの「退屈しやすいという性質と、飽きっぽいという性質」についての。 こういう話題を扱った最近のだと「こうすれば習慣化する!」とか「こうすればやめられる!」みたいな話をしそうなもんだけど、このではとにかく「ヒトはなぜ飽きるのか」そして「飽きることの功罪」が豊富な例とともに解説されている。 有名な心理学の実験が例としてたくさん登場してたり、「こうすればうまくいく!」みたいな話が(ほぼ)無いので、ビジ

    人間は『「ロボット」心理学』を読んだ方が良い - ウラガミ
  • 【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けた本ベスト56冊|転職ドラフトReport

    【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けたベスト56冊2017-01-04 16:20 こんにちは。転職ドラフト開発チームです。 2017年になりましたね。あけましておめでとうございます。 以前、優秀なエンジニアは読んでいる!「エンジニアとして影響を受けた」13選という記事を出しましたが、今回はその、2016年総まとめ版です! ※ 転職ドラフトでは「エンジニアとして影響を受けたを教えてください」という入力項目があります。「企業に年収付きで指名された=一定評価を受けているエンジニア」ということで、ドラフトで指名を受けた方がこの項目に書いていたを集計しています。 ランキングはこちら。 順位 書名 人数

    【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けた本ベスト56冊|転職ドラフトReport
  • 「【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けた本ベスト56冊」 を読んでみて | oshiire*BLOG

    を読む時間や、普段できなかったことをしようと年始の休みを長くしたのに 1 そうでもない日々が続いてます。 気がついたら、もうフツーの三連休やんけ。 【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けたベスト56冊なる記事が出ていたので、のっかってみます。 読んだり、もっているについて幾つかコメントを。 リーダブルコード 1位は、というか、ここ数年ずっと誰しもがリーダブルコード推しですね。私も推しますけれども、一番の問題は「この言語では一般的にはこう書くんですよ」といって、書き方を柔らかに矯正してくる達人たちが、素人の参入障壁になっているうえ、リーダブルコード的な書き方を許してくれなかったりする時がありますが、突っぱねましょう。 インフラ屋もコードが必要であること、そろそろアプリ屋に戻ろうかと考えたときに、これを読んでおかねばならないと購入。命名規則やコメントといったコードを彩る

    「【2016年総まとめ】優秀なエンジニアが選ぶ、影響を受けた本ベスト56冊」 を読んでみて | oshiire*BLOG
  • Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧|DTP Transit

    #1 【アートボード】アートボード作成、修正、書き出し 三階ラボさんのアートボード作成・再構築・書き出しのワークフローが鉄板。 特にアートボード名の修正(一括置換など)はデフォルトではできないので、当に重宝します。 3flab inc. | #Illustrator でアートボードごとに画像を書き出してからファイル名を変更するのが面倒くさい 3flab inc. | アートボード再構築 3flab inc. | #Illustrator でアートボードを作り、そして書き出す #2 【テキスト】選択したテキストの編集をダイアログボックス内で行う これまた、三階ラボさんのスクリプト。 3flab inc. | テキスト編集 | Edit Texts Pro for Illustrator 3flab inc. | #Illustrator のテキスト編集をスムーズに行う リアルタイムプレビュ

    Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧|DTP Transit
  • 2017年の抱負 - 僕がOSSを作り続ける理由 - 人間とウェブの未来

    確かに、自分が欲しいもの・他者が必要とするものを作りたい、とか、承認欲求を満たしたい、エンジニア・研究者のアピールとして、とかあるんだけど、それらはやっぱりあくまで付加的な理由であって、僕にとっての一番の理由であり根源的な理由は、「面白いから」である。ただそれだけ。誰にも邪魔されない唯一の感情でもある。 コードを書いたり、コードを書くために腕組んで考えたり、他者からのフィードバックを経て試行錯誤しながらOSSを育てていったりすることがとにかく面白いと感じるし、その感覚がこれまでずっと長い間続いている。だからこそ、夜遅くなっても、眠くてしんどくても、なかなかすぐには手を止められないし、明日の用事と向き合いながら、あと少し、4時間寝たらいける、あと少し、と引き伸ばし続け、いずれ朝を迎えてしまう。きっと僕は死ぬまでOSSを書き続けるだろうと思う。 コードを書くことは、きっかけは業務だったり、自分

    2017年の抱負 - 僕がOSSを作り続ける理由 - 人間とウェブの未来
  • JavaScript初級者のためのコーディングガイド - Qiita

    JavaScriptは大変難しい言語です。Rubyの難易度を2、Cの難易度を5、C++の難易度を8にすると、JavaScriptの難易度は12ぐらいあると思います。このコーディングガイドはそんなJavaScriptの深みに嵌まらないようにするためのJavaScriptの書き方を規定したものです。初級者1のための物ですので、わかってやっている人に好きにやってください。 このコーディングガイドは絶対に従わなければならないものではありません。私は一切強制はしませんし、初級者が従わなければならないという義務もありません。採用するしないはみなさんの自由です。 禁止編 JavaScriptには安易に使用してはいけない機能があります。下記の機能は、それぞれの機能を使っても良い、または、使うべきであるという理由を説明できない限り、使用してはいけません。 ==、!= ==と!=を使用してはいけません。代わり

    JavaScript初級者のためのコーディングガイド - Qiita
  • iOSアプリエンジニアのための面接質問集100選 - NSBlogger

    はじめに こちらはiOS その2 Advent Calendar 2016の12月24日の記事です。 iOSアプリエンジニアが採用面接時に聞かれることってなんだろうと思い、ひねり出した100個の質問です。 ゼロベースで考えるのはさすがに困難だったので、以下に挙げられている記事をだいぶ参考にしました。 https://github.com/MaximAbramchuck/awesome-interview-questions#ios https://github.com/MaximAbramchuck/awesome-interview-questions#objective-c https://github.com/MaximAbramchuck/awesome-interview-questions#swift これらで紹介されているものは、実際にコードを見て応えるものもありますのでぜひ

    iOSアプリエンジニアのための面接質問集100選 - NSBlogger
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
  • Swiftで現在地を取得してみた - Qiita

    Swiftで現在地を取得するのにかなり手間取ったので、メモを残しておきます。 現在地の緯度と経度を画面に表示させています。 import UIKit import CoreLocation class ViewController: UIViewController, CLLocationManagerDelegate { var lm: CLLocationManager! = nil var longitude: CLLocationDegrees! var latitude: CLLocationDegrees! @IBOutlet var lonLabel: UILabel @IBOutlet var latLabel: UILabel @IBAction func nowButton(sender: AnyObject) { //現在地取得 lm.startUpdatingLoc

    Swiftで現在地を取得してみた - Qiita
  • HTTP Request in Swift 3.0 - Qiita

    思いの外、昔書いたHTTP Request in Swift 2.0が閲覧されているので、続編としてSwift 3.0版を書いた。一部のクラス名からPrefix(NS)が取り除かれたり、プロパティ名がLower Camel Caseになったりと、個人的にコードがすっきり見えるようになり嬉しく感じた。 Request.swift //: Playground - noun: a place where people can play import Foundation class Request { let session: URLSession = URLSession.shared // GET METHOD func get(url: URL, completionHandler: @escaping (Data?, URLResponse?, Error?) -> Void) { v

    HTTP Request in Swift 3.0 - Qiita
  • SPARQLでマッシュアップ-LOD活用のための技術紹介-(第4回Linked Open Dataハッカソン関西)

    SparqlEPCUを使えばLinkDataやOpen Refineなどで作成したRDFファイル(Turtle, RDF/XML, N-Triplesなど)を使って簡単にSPARQLエンドポイント(SPARQLが使えるWeb API)を立ち上げることができます。

  • 忙しい人のためのIntelliJ IDEAショートカット集(´-`) - Qiita

    新卒で入社してもうすぐで一年を迎えようとしている大久保です。(´-`) 最近ジョインしたプロジェクトでIntelliJ IDEAを使っているのですが、あまり機能を使いこなせていないなと感じたので、IntelliJ IDEAのショートカット調べました。(´-`) 自分がググったとき、ショートカットキーだけじゃなくて、Gif画像付きで使用例も見れたらうれしいので可能な限り作ってみました。(´-`) 例で使用しているコードの言語はScalaです。 現在使っているのがMacなので記述はMac版のショートカットのみです。 WindowsのIntelliJ IDEA使っている方がいましたらWindowsのショートカットキーについての編集リクエストいただけると嬉しいです。(´-`).。oO(他力願) @data9824 さんにWindows版のショートカットを追加していただきました! Git機能につい

    忙しい人のためのIntelliJ IDEAショートカット集(´-`) - Qiita
  • Q&A:人工知能の未来(前編) | POSTD

    人工知能とは? コンピュータに知的な動きをさせる方法の研究です。大ざっぱに言えば、コンピュータは間違ったことよりも正しいことをする範囲内において知的と言えます。正しいこととは、それがどのようなものであれ、最も目標を達成しそうなアクションであり、より専門的には、期待される効用を最大限に高めるアクションと言えるでしょう。AI人工知能)のタスクには、学習、推論、計画、知覚、言語理解、ロボティクスなどが含まれます。 一般的な誤解 AIは特定の技術である。 例えば、1980年代や1990年代には、多くの記事がAIとルールベースエキスパートシステムを混同していました。また、2010年代においては、多階層の畳み込みニューラルネットワークと混同している例が見られます。このことは、物理学と蒸気エンジンを混同するのに、ある意味では似ていると言えるでしょう。AIは、機械における知性創造の一般的な 問題 を研究

    Q&A:人工知能の未来(前編) | POSTD
  • アップルが秘密主義から一転、人工知能の研究成果を発表へ--米報道

    Bloombergによると、Apple人工知能AI)研究部門が長期にわたる沈黙を破り、論文を発表し始めるという。Appleが新しく採用したAI研究部門の幹部が現地時間12月5日、バルセロナで開催されたNeural Information Processing Systemsカンファレンスで登壇し、明らかにした。 カーネギーメロン大学の准教授で10月にAppleに加わったRuslan Salakhutdinov氏はプレゼンテーションの中で「Can we publish? Yes. Do we engage with academia? Yes.」(研究を発表できるか。イエス。学術機関と連携するか。イエス)と記されたスライドを示したという。これまで研究結果をすべて社外秘としてきたAppleとしては大きな変化であると考えられる。 Appleは他の学術機関と連携することによって、同社の研究をよ

    アップルが秘密主義から一転、人工知能の研究成果を発表へ--米報道
  • Girl Friend Factory - 機械学習で彼女を創る - - Qiita

    指定した属性を持つ彼女を生成する機械学習を行い、それを使用したデモを開発しました。 初めまして、ドワンゴ2016年新卒の@Hiroshiba です。私は普段、今流行りのディープラーニング技術を使った研究をしています。この技術の表現力は過去の色んな機械学習に比べてとても優秀で、去年の今頃なんかにはDCGANという画像生成系の研究に革命を起こした手法を使って、様々な顔イラストを自動生成する記事が人気を集めました。 DCGANとは 今回作成したデモで用いた技術であるDCGANについて軽く触れておきます(図A)。そもそもDCGANはDeep Convolutional GAN(≒深層GAN)の略です。更にGANはGenerative Adversarial Networkの略で、その名の通り、物に近い画像を生成する生成器と、画像が物か判別する判別器が敵対(Adversarial)して学習が進行

    Girl Friend Factory - 機械学習で彼女を創る - - Qiita
  • イーロン・マスクの人工知能研究機関OpenAIがAI学習プラットフォーム「Universe」をリリース - GIGAZINE

    アメリカを代表する起業家や投資家たちが集まり、人工知能(AI)をオープンソース化するための非営利の研究機関として設立されたのが「OpenAI」です。世界中の人々がAIの恩恵を受けられるようにするために設立された同機関は、スペースXやテスラモーターズを手がけるイーロン・マスク氏とY Combinator社長のサム・アルトマン氏が共同で会長を務めているのですが、現地時間で2016年12月6日にAIの知能を測定・学習するためのソフトウェアプラットフォーム「Universe」をリリースしました。 OpenAI Universe https://universe.openai.com/ Universe https://openai.com/blog/universe/ OpenAIの開発したAI学習プラットフォームのUniverseは、既存のライブラリであるTensorFlowやTheanoをその

    イーロン・マスクの人工知能研究機関OpenAIがAI学習プラットフォーム「Universe」をリリース - GIGAZINE
  • 脳は誤差逆伝播しているか?

    We use your LinkedIn profile and activity data to personalize ads and to show you more relevant ads. You can change your ad preferences anytime.

    脳は誤差逆伝播しているか?
  • iOS Bloetooth関連まとめ - Qiita

    概要 Blootoothマジでわからん状態から、少しはわかってきたので、iOSでBlootoothを使う際のまとめ書きました。基的に他の記事を見て書いたので、情報を一つにまとめてわかりやすくするのが目的です。間違い等あれば指摘してくださると助かります。 Blootoothの規格について 現在BLE関連の情報が多いが、BLEがBlootoothの中でどのような位置付けか。 ついで、iOSでは、どの規格が対応しているか。 BLE BLEは、一般にはBlootoothの新しいバージョンと認識されいるけど、 BLE -> ハードウェア拡張の仕様 Blootooth 4系 -> プロトコル仕様 と別の規格となっている。 (参考)http://d.hatena.ne.jp/shu223/20140128/1391063947 ios端末の場合、同じタイミングで、BLEとBlootooth 4系に対応

    iOS Bloetooth関連まとめ - Qiita
  • 電波っぽいアニメーションを3行で追加する「Pulsator」の使い方と実装解説 - Qiita

    パルス的なアニメーションを簡単に追加できるOSSです。 https://github.com/shu223/pulsator マップの現在値とか、iBeaconのビーコンとか、BLE(Bluetooth Low Energy)デバイスとか、そういう電波を発する系の表現に便利です。 動かすところまで一瞬でできる ので、自分でも各種案件で使用している他、ハッカソンやちょっとしたサンプルプロジェクトとかでも重宝してます。 言語はSwift、ライセンスはMITです。 v0.2.0 で Swift 3 サポートしました。

    電波っぽいアニメーションを3行で追加する「Pulsator」の使い方と実装解説 - Qiita
  • iOSアプリ設計大全集 2016 - Qiita

    iOS関係の勉強会に参加するとほぼ間違いなく、設計に関する発表があるように思います。 「RxSwiftを使ってMVVM...」「Clean Architectureを導入...」, etc... 色々話を聞く中で、自分は以下のような課題があるなぁと感じています。 いろいろな設計方法があるけれど、結局何を使うべきなのかわからない 名前は聞いたことがあるけれど、それぞれがどのような設計で、何がメリットなのかわからない 勉強した時は分かったような気がしたけれど、もう忘れた この記事はこれらの解決の一助になればと思って書いたものになります。(設計へのモチベーションを上げたい) サンプルコードを交えながら、5つの設計について考察してみます。 ※ RxSwiftの名前を出しましたが、ライブラリに関してはこの記事では言及しません。 そもそも、なぜ設計に拘る必要があるのか iOSアプリ開発において、このよ

    iOSアプリ設計大全集 2016 - Qiita