eulewaldのブックマーク (804)

  • 財務次官疑惑で女性記者座談会:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    財務省の福田淳一事務次官の女性記者に対するセクハラ疑惑が世の多くの女性たちの怒りを呼んでいる。真偽は依然、不明だが、福田氏が事実関係を否定する一方「言葉遊びを楽しむようなことはある」とコメントしたことや、財務省が記者に名乗り出るよう求めたことが火に油を注いだ格好だ。あすはわが身、かもしれない紙女性記者が緊急紙上ミニ座談会で問題の質や、自身のセクハラ体験を語り合った。

    財務次官疑惑で女性記者座談会:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 85歳の現役チアリーダーに聞く「生きがいなんて必要ない」 52歳で家出、63歳でチーム結成…続く挑戦 (withnews) - Yahoo!ニュース

    63歳でシニアチアダンスチームを設立し、85歳の現在もチアリーダーとして活動している女性がいます。神奈川県在住の滝野文恵さんです。25歳で結婚して1男1女を授かりましたが結婚生活は幸せなものではなく、52歳で家出。翌年にはアメリカの大学へ留学し、帰国後に「ジャパンポンポン」を設立しました。「生きがいなんてなくても、生きられる」と語る滝野さんに話を聞きました。 【画像】18歳のころの滝野さん。最近のチアダンス大会出場時の様子や、マラソン、ウクレレに挑戦する姿も 毎週月曜日、都内にある区の体育館を借りてシニアチアダンスチーム「ジャパンポンポン」は練習をしています。 「休みはお正月くらい。全体の出席率は毎回90%を超えています。だって、1回休むと次の練習のときにわからなくなっちゃうから」と滝野さん。 入会資格は「55歳以上」「自称・容姿端麗」。お稽古ごとではなく、体育会系の自主運営サークルです。

    85歳の現役チアリーダーに聞く「生きがいなんて必要ない」 52歳で家出、63歳でチーム結成…続く挑戦 (withnews) - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2017/10/10
    締めくくりの言葉が素敵
  • テーマパーク化する「鉄道系博物館」の問題点 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    eulewald
    eulewald 2017/10/08
    ショーアップばっかしで、教育・研究はどうなっとんねんという指摘。鉄道分野に限らんよね。が、コメント欄の上位を見ると、筆者の意見と断絶しててこうならざるを得ない実状が… sigh.
  • SYNODOS -シノドス-

    「0.99ショック」をきっかけに東京の出生率の低さに再び注目が集まっています。2か月ほど前に公表された人口戦略会議(議長=三村明夫・日製鉄名誉会長)の報告書では、東京都の16の区をはじめとする25の自治体が「ブラックホール型自治体」とされ、東京は「人を吸い込むブラックホール」であると報じる新聞やテレビのニュースもありました。 0.99という数字に象徴されるように、東京が子...

    SYNODOS -シノドス-
  • 薬物依存症患者と接するなかで学んだ、二つの大事なこと(原田 隆之) @gendai_biz

    「依存症からの回復は楽しいこと」 薬物依存の治療について、フィリピンから学んだ大事なことが2つある。 先日、フィリピン保健省との会合で、フィリピン人医師が「Recovery is fun.」(依存症からの回復は楽しいことだ)と述べたのを聞いて、私ははっとさせられた。 これこそが、治療を受けている薬物依存症者に対して、一番大切なメッセージではないだろうかと感じたからである。 日人は何かにつけ、物事に深刻になりすぎるところがある。確かに薬物使用は褒められたものではない。 しかし、ひとたび過ちを認め、そこから回復していく道のりは、楽しいものであってよいはずだ。薬物の呪縛や罪悪感から解き放たれ、心身の健康を取り戻し、悪い仲間やライフスタイルを捨て、新しい仲間や健康的なライフスタイルを身に付けて、生まれ変わった自分になっていく。 新しい趣味を見つけたり,新しい学びに取り組んだりすることもできる。薬

    薬物依存症患者と接するなかで学んだ、二つの大事なこと(原田 隆之) @gendai_biz
  • 有名なバイキング戦士、実は女性だった、DNA解析で判明 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    今から1000年以上前、現在のスウェーデン南東部にあたるビルカという都市で、裕福なバイキングの戦士が葬られた。立派な墓には、剣と矢じりが添えられ、2頭の馬も一緒に埋葬されていた。バイキングの男にとって理想的な墓である……たいていの考古学者はそう考えていた。 【写真19点】バイキング特集、お宝や武器ギャラリー ところが、研究者が遺骨のDNAを解析したところ、予想外の事実が確認された。墓の主は、女性だったのだ。 研究結果は、9月8日付け学術誌「American Journal of Physical Anthropology」に掲載された。ヨーロッパ全土で何百年にもわたって交易と奇襲を行ってきた中世の船乗り、バイキングのありようについて、考古学者の間に驚きが広がっている。 「これまでビルカの墓は、バイキングの男性戦士の『理想』の墓と考えられていました」と、米ベイラー大学の考古学者デービッド・ゾ

    有名なバイキング戦士、実は女性だった、DNA解析で判明 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2017/09/15
    ブリュンヒルデは神話だけやなかったんか。ホヨトー。
  • 練習参加可でも 甲子園の土グラウンド「女人禁制」のなぜ (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    熱戦続く甲子園。今春から公式練習に女子マネジャーが参加できるようになったが、立ち入りはベンチから人工芝の部分までで、土のグラウンドは相変わらず“女人禁制”だ。そこで、振り返ってみると……。 女人禁制とは、女性の立ち入りを禁止する聖域や特定の神事に女性を参加させない慣行のこと。現代では大相撲の土俵が代表例で、2000年の大阪場所千秋楽で当時の太田房江知事が大阪府知事杯を土俵に上がって手渡すのを拒まれたのは有名な話。同じく伝統行事で、京都のギ園祭は01年まで山鉾に女性は上がれなかった。 山々の多くも“修行の場”という理由で明治時代初頭まで女人禁制。富士山も60年ごとの庚申のご縁年にしか女性は登れなかった。現在も紀伊半島の中央部に位置する大峰山の山上ケ岳はかたくなに女人禁制を守っている。 酒造りでは長らく女性が蔵の中に入ることはできず、入ると酒が腐るという言い伝えが信じられてきた。工事中のトンネ

    練習参加可でも 甲子園の土グラウンド「女人禁制」のなぜ (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2017/08/20
    ほんまに土俵やったんか(呆れ)
  • <医療>夏時間が死を招く? 日本導入の影響は… (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    春先から秋口にかけて時計を1時間早めるサマータイム制度。日中の時間をより有効に活用することを目的に、北米、ヨーロッパ、オセアニアなどで導入されています。日でも制度導入の議論が繰り返し行われていますが、睡眠医学の専門家は反対しています。サマータイム制度は健康にどのような影響を及ぼすのでしょうか。久留米大学の内村直尚教授に聞きました。【ジャーナリスト・村上和巳】 【動画】校閲がサマータイムでヒヤリ  ◇繰り返し議論される日での制度再導入 日では第二次世界大戦後の連合国軍総司令部(GHQ)の占領下で夏時刻法が制定され、1948年から51年までサマータイム制度が実施されていました。しかし、寝不足や労働強化につながるとの世論の反発を受けて取りやめになり、夏時刻法そのものもサンフランシスコ講和条約による主権回復後の52年4月に廃止されました。 その後、90年代半ばから、サマータイム制度の再導

    <医療>夏時間が死を招く? 日本導入の影響は… (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2017/08/08
    これだけ専門家が有害だと指摘し続けているのに、どうして毎年導入の論が出てくるのだろう。早起きしたい人が勝手に起きれば済むことやろ?
  • JKビジネス「やっちゃダメ」より「買っちゃダメ」 | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

    東京都の危険啓発サイトに疑問 2017年7月1日、18歳未満の女子高生などに男性客の接待をさせる、いわゆる「JKビジネス」を禁止する東京都条例「特定異性接客営業等の規制に関する条例」(JKビジネス規制条例)が施行された。 これに合わせて都は危険啓発サイト「STOP JKビジネス!」(http://www.stop-jk-business.tokyo/)を公開。小池百合子都知事は定例会見で、JKビジネスによる性被害が問題となっていることを挙げ、「女子高生をはじめとした青少年に向けて、情報発信を強化する取り組み」として、このサイトを紹介した。 女子高生に人気のファッションモデル、タレントの藤田ニコルさんを起用し、「ほんっとに、ヤバイよ。そのバイト。」をキャッチコピーに、彼女からのメッセージを発信するというもので、都のホームページやツイッターを使って広く告知を行い、このサイトのリーフレットは学校

    JKビジネス「やっちゃダメ」より「買っちゃダメ」 | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
    eulewald
    eulewald 2017/08/04
  • 【読書感想】世界と日本がわかる最強の世界史 ☆☆ - 琥珀色の戯言

    世界と日がわかる 最強の世界史 (扶桑社新書) 作者: 八幡和郎出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2016/12/24メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 世界と日がわかる最強の世界史 (扶桑社BOOKS新書) 作者: 八幡和郎出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2017/02/03メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 日人が知るべき世界の常識とは何か。そして、日は世界の歴史をどう理解すべきなのか。 書は、現代社会にも影響を与えている出来事に焦点をあて、同時に世界に影響を与えた「日」の視点も加味した、骨太の世界史概観。 戦略的なアプローチで歴史を語る、ベストセラー作家による渾身の通史。激変する世界を理解するための最適な歴史書。 この新書、最後のページを読み終えて、心底ホッとしました。 ああ、ようやく終わった、って。

    【読書感想】世界と日本がわかる最強の世界史 ☆☆ - 琥珀色の戯言
    eulewald
    eulewald 2017/06/04
    著者のブラックリスト用にメモ。まあ、扶桑社新書という辺りでふるいにかけてしまうけど…
  • ひとり時間を持て余して思い知る子育ての時間のなさ - パパパッとパパ

    スポンサーリンク ただいまと子ども2人が義実家に帰省中です。 当は2人目の出産を里帰りでする予定だったのですが、諸事情により東京での出産となり、出産後も新生児のお世話にやんちゃ全開の2歳児の面倒にと約2ヶ月バッタバタとした毎日でした(特にが)。 というわけで、予定よりだいぶ遅い里帰りです。私は東京で久しぶりに1人時間を謳歌しています。1人になって冷静にこの2ヶ月の日々を振り返るとちょっとゾッとしました。 ひとり時間を時間を持て余す 子どもがいる生活は1日が12時間 これをワンオペでどうやるの つかの間の休息で知る2人目育児の大変さ おわりに スポンサーリンク ひとり時間を時間を持て余す 結婚するまで10年くらい一人暮らしをしていたのですが、もうすっかり時間の使い方を忘れてしまいました。 休みの日でも朝6時前に目が覚めるし、遊ぶ友達もいない。普段Eテレ以外はほとんど見ないテレビを久しぶ

    ひとり時間を持て余して思い知る子育ての時間のなさ - パパパッとパパ
    eulewald
    eulewald 2017/05/29
    産休・育休中時に、上の子を保育園から追い出すことを決めた自治体があったよねぇ。臨月・産後だからこそ保育が必要だというのに。あれ決めた首長、こういう状態を知らないんだろうね。
  • 日常。 - ちゃずけのはてなにっき

    実家母の通院に付き合っていつもは診察が終わるまでずっといるのだけれど、 今日は急ぎの用があったので病院に母を送って、用を済ませたら待合室に行こうと思っていたら、 思いのほか用事に時間がかかって、いつもより早く診察が済んだ母が電話をかけてきたのであわてて病院に迎えにいった。 玄関で母が見知らぬ人と話をして私の知らない昔の知り合いか、と思っていたら、なんとまったく見ず知らずの怪しいオッサンで、 「年金はいくらもらっている、なんに使っている、いい話がある、特別に教える」だのと、 一人で病院に来ている年寄りを狙った悪者かー!とあきれた。私が一緒のときは、声をかけてこなかったよう。 確かに一人で病院通いをする年寄りは、身よりもなさそうで、好都合な「かも」だろう。 なんと「悪者」は目先が利くことか、病院の玄関で客引きとは、今度病院に言いつけてくれるわ!むきー!! などと、まあ、目を離した(?)私が悪い

    日常。 - ちゃずけのはてなにっき
    eulewald
    eulewald 2017/05/05
    オレオレとか還付金とかの電話を介した詐欺が多発している地区に、詐欺に用心するようにという”電話”をかけるよう、警察が民間企業に委託したというのをローカルニュースでやっていて、大丈夫なんかそれ、と…
  • 寺の世襲という問題の難しさ

    http://anond.hatelabo.jp/20170425210458 読んだです。私も現役の住職です。この手の話はよく聞きます。 一番エグいと思ったのは、男子の後継者がいないので養子をとって寺の娘と結婚させ、子供が生まれてしばらくしたら離婚して養子を追い出して、住職から孫に継がせるという話。 誰が聞いてもエグすぎると思うんだけど、こんなことは実際に横行しているし、寺だけでなく教団の要職なんかもデカい寺の世襲坊主で寡占している現状もある。 後継者がいない場合は親戚寺院の子弟とかで補充するのでそこらじゅう親戚だらけ。議会議員は会派や政策関係なく、親戚の多い人が当選する。 教団職員は宗門大学のゼミ閥&世襲の寺の子弟で占められるので、息が詰まりそうなほど集団の同質性が強く、パワハラが横行。うつ病で休職する人が後を絶たない。 この外から人を入れる努力を全くしないで、世襲と血縁でギトギトに利

    寺の世襲という問題の難しさ
    eulewald
    eulewald 2017/05/05
    かつての上司がここにあるところの兼業住職で、時々家から「お通夜(&お葬式)が入ったから早く帰ってきて」という電話があったなぁ。同僚達と「俗世の波に揉まれる修行をしておられるんよ」と軽口を叩いていた思い出
  • 障害者は「差別」に泣き寝入りしないといけないのか?伝説の運動が教えてくれること

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    障害者は「差別」に泣き寝入りしないといけないのか?伝説の運動が教えてくれること
    eulewald
    eulewald 2017/05/05
    "目の前で起きていることを差別だと知ってもらう。(snip)その先どうすればいいかは、差別をしている側にいる「あなた」が考えることだ。"
  • 「『東北で良かった』…東京の皆さんの本音ではありませんか?」にこめられた地方民のルサンチマンを、東京の人々はまだ知らない。 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com irorio.jp この件に関しては、あまりにも配慮に欠ける発言ですし、そもそも「あっちの方」という言葉に僕はものすごく引っかかったのです。 じゃあ、あなたにとっての「ここ」は、どこなのですか? 今、しゃべっている「東京」が、「ここ」で、東北は「ここではないところ」なのか。復興相という役職についているにもかかわらず、東北を「あっちの方」って…… 二番目のリンクにあるように、個人が、「自分たちが住んでいる場所じゃなくてよかった」って思うことは、仕方が無いことでしょう。 ただし、それを口に出されれば実際に被害に遭ってしまった人たちは少なくとも良い気分にはならない、ということは想像できてしかるべきだし、復興の責任を担っている人が、言うべきことでもない。 そもそも、スピーチライターとか、いなかったの? これはもう、辞任も当然、という話だったのですが、それに続いて、産経新

    「『東北で良かった』…東京の皆さんの本音ではありませんか?」にこめられた地方民のルサンチマンを、東京の人々はまだ知らない。 - いつか電池がきれるまで
    eulewald
    eulewald 2017/05/04
    大雨・大雪とかによる東京近辺の交通機関の乱れを、この世の終わりかという感じに全国ニュースで延々と流されるとうんざりするよねぇ
  • 私が司書を辞めた理由を吐き出す

    もうずーっと前の話になる。でも、あの時の私は傷ついてそれがまだ癒えていないんだと思う。だから、ここを借りて書いてみる。 7年。学校で、司書として働いた。給料は最後の一年の毎月の手取りはフルタイムで働いて8万9千円ぐらい。薄給なのは覚悟してしたし、やりがいが当に大きかったのでそれだけを心の支えに頑張っていた。 ああもう無理だわ、と思ったのは、保護者から給料が高いんじゃないかと全体の場で指摘されたときだった。 そうか。保険やら何やらで差っ引かれて手取りがこれだけしかなくて、給料は上がる気配は全くないから、これから先もどんどん少なくなっていく状況だっていうのにこの人は高いと思っているのか。 もちろん、私の手取りが少なくなっていくなんてことをその人が知っているはずもない。それも理解しつつも呆然としている私の横で、事務職員がぼそりと言った。 「来年は厳しいかもねー」 誰より何より、私の給料の状況を

    eulewald
    eulewald 2017/04/17
    うちの子供たちが通う小学校には専任の司書職は居なくて、区全体で1人。その人が区内の小中学校の図書室の管理を引き受けていると聞いた。本の補修や図書の整理などは保護者のボランティアに頼っている状況。
  • 女性警察官の苦悩「セクハラしてくる男性警察官よりも見下してくる市民のほうが面倒」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    ダイバーシティが叫ばれる昨今。職場での男女格差も埋まりつつあると思う人もいるだろうが、なかにはいまだに男女比率が極端な業種も少なくない。そんな職業の一つが「警察官」である。 交番で女性警察官を見掛けることも最近は珍しくなくなったとはいえ、警視庁の女性警察官はわずか8.9%(平成28年度)と少数派。それだけにかなりの苦労がある。 「実はさほど困ることはないんです。出世したらやっかみとかがあるかもしれませんが、下っ端だとかわいがられるし、当に厳しい仕事から外されることも多い。体力面でも学生時代に厳しい体育会系のクラブに入っていれば大したことはありません」 こう話すのは、警視庁で交番勤務をしている20代の女性巡査。 「ただ、セクハラは多少ありますね。彼氏のことを根掘り葉掘り聞かれたり、お尻を触られるなんて日常茶飯事。警察ならではの厳しい上下関係が身についているので、上司の誘いもなかなか

    女性警察官の苦悩「セクハラしてくる男性警察官よりも見下してくる市民のほうが面倒」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2017/01/15
    プライベートを侵食してくる個人へのハラスメントと、職能が尊重されない社会的なハラスメントと。これ、日本に暮らす女性が多かれ少なかれ経験していることでもある。sigh...
  • 「上手いだけではダメ」というあれこれについて。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    過去にも何度も書いてきたけど、なんかちょっとTwitterの方で反応があったので。 あと最後に気付いたのですが、これは当然ながら「最低限の技術があった上で」の話ですね。 もし大した技術もないのに「上手いだけではダメ」と言われた場合、「いかにも私って上手いでしょうって言わせたいように見える、そういう技術の使い方や態度が鼻につく」と訳すのが適しているかと思います。 「上手いだけではダメ」なら、何が必要なのか1 「上手いだけではダメ」とは一部ではよく言われることですが、何がダメかというと、そこに「個性」がないからです。 こういうと「個性が大事とか、ゆとり教育かよ!世界に一つだけの花とか真に受けてんのかよ!」とか思われがちなので言い換えると、 「代替不可能性」 とでも言うものがないと、なかなか世の中に受け入れられていくことは難しい。 「上手いだけではダメ」と言われた場合、半分程度の場合は「そのくら

    「上手いだけではダメ」というあれこれについて。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    eulewald
    eulewald 2016/12/23
    "会心の声"ではなく"ガラガラ"な"個人的には最悪の声"の方"「味があっていね!実に感情が動かされたよ!」"については、中村明一著「倍音」(isbn:4393957040)を。
  • 性犯罪の厳罰化に日弁連が一部反対の意見書 被害者支援57団体が抗議へ(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月、日弁護士連合会(以下、日弁連)が「性犯罪の罰則整備に関する意見書」を公式サイト上 に掲載した。9月27日には法務大臣や衆参両議員長、各政党などに同意見書を提出している。 性犯罪に関する刑法は改正に向けて2014年から今年6月まで審議が行われてきた。法制審議会を経てまとめられた修正案が、来年の国会で審議される予定だ。基的に罰則を強化するものであるこの修正案の2か所について、日弁連は一部反対の意見書を出したのだ。 この意見書に「性暴力と刑法を考える当事者の会」など被害者団体は「被害者にとっては『二次被害』とも言うべき、被害の実態からかけ離れた内容」と反発。抗議声明を出している。 日弁連の意見書に被害者団体と支援団体は抗議まず、日弁連の意見書はどのような内容だったのだろうか。 (1)「強姦」の定義 肛門性交、オーラルセックスは膣への挿入より程度が軽い? 現在の刑法では、強姦の定義は「暴

    性犯罪の厳罰化に日弁連が一部反対の意見書 被害者支援57団体が抗議へ(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2016/11/16
    この意見書を通したら誰が得するん?? 今のままでは実態に合ってないから修正案が出てるんでないの?
  • AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトでぶつかった「ある疑問」国立情報学研究所(NII)の社会共有知研究センター。 「ロボットは東大に入れるか(東ロボ)」プロジェクトで知られる人工知能AI)の研究チームが、子どもたちの読解力テストに着手した。 なぜ、AI研究者が「読解力」に関心をもつのか。 そこには、AIの限界を探る研究の過程でぶつかった、ある疑問が関係している。 センター長の数学者・新井紀子さんに話を聞いた。 今日(11月14日)の「東ロボ 2016成果報告会」で冒頭あいさつする新井紀子教授。東ロボプロジェクトは2011年にスタートしたAIは国語が苦手――なぜ、AI研究者が「読解力」に関心を? 東ロボは、問題を解き、正解も出すが、読んで理解しているわけではない。 現段階のAIにとって、文章の意味を理解することは、不可能に近い。 そうすると、特に難しいのが国語と英語だ。 国語では、20

    AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    eulewald
    eulewald 2016/11/16
    子供の国語の問題の間違いを指摘するのに、間違っているのは分かるのだけど、その根拠が上手く説明できないことが多いのだけど、この辺も関連してるかな。