2012年12月26日のブックマーク (11件)

  • 2012年は日本での Kindle 登場により個人的に電子書籍元年であった

    2012年は日での Kindle 登場により個人的に電子書籍元年であった 2012-12-26-1 [Opinion][Kindle] 「今年こそ電子書籍元年だ」と言われ続けて何年もたったが、やっと来た。そう、2012年は日での Kindle の登場により個人的な電子書籍元年となったのだ。 アマゾンによる電子書籍サービス Kindle の日登場が10月25日[2012-10-25-1]。そして、Kindle 専用電子書籍端末「Kindle paperwhite 3G」の入手が11月19日[2012-11-19-1]。 これらにより、読むも使う金額も電子書籍版の方が圧倒的に多くなった。生まれて初めての読書環境の大幅なチェンジだが、なんの苦もなく完全に切り替わった。普通に生活の一部として「電子書籍」が取り込まれている。 そんなわけで、電子書籍について思うことをつらつらと書いてみた。 読

    2012年は日本での Kindle 登場により個人的に電子書籍元年であった
    eureka555
    eureka555 2012/12/26
    あ、あれなんて言ったっけ?おなじK?で始まってたと思うんだけど?あれも今年?
  • 『『『『朝日新聞デジタル:入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」 - 社会』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    世の中 『『『朝日新聞デジタル:入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」 - 社会』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『朝日新聞デジタル:入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」 - 社会』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    eureka555
    eureka555 2012/12/26
    「必ずしも当てはまらない」には同意。一方で面接が高認に不利に働く部分もあるかなぁと。面接の前から、勉強だけ出来る「がり勉君」と評価されてしまいがちかも。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    eureka555
    eureka555 2012/12/26
    避難っていっても福島からの避難ではなくて、首都圏とかのことを指してるように思うけどな。【訂正・追加】アメリカでワクチンの忌諱は高収入層に多いらしいし、まあ「勝ち組」ってのはそういう意味だよね。
  • 上様は御乱心 - 新小児科医のつぶやき

    ツイッターより Time Tweets 2012年12月22日 - 17:04 毎日新聞の一面記事。知人の記者から何か電話あり。大体、妥当な判断だ。「個別の治療の有効性、安全性の問題と制度論をごっちゃにしている。厚労省が規制をかけたいのでしょうね。そのまま記事にしたんでしょう」とのこと。 2012年12月22日 - 17:07 医療の主体は患者。十分な情報に基づき、自らが決めた判断は尊重しなければならない。多くの自費診療は安全だが、効果が疑わしいもの。それに幾ら払うかは、一人一人の判断だ。パターナリズムを振りかざした医師が「まともな治療じゃない」というが、余計な御世話だろう。 2012年12月23日 - 15:42 毎日新聞 一面トップ。今日も飛ばしています。「幹細胞培養・使用を規制」 再生医療新法 罰則検討。 論拠は「国の認可した民間療法以外は受けてはいけない」、「韓国で規制をしている

    上様は御乱心 - 新小児科医のつぶやき
    eureka555
    eureka555 2012/12/26
    まあピアレビューったって、お手盛りの学会もどき作って認定するだけだよね。まっとうな部分からホメオパまで、明瞭な区切りなんてない。
  • 東海村長、再稼働を懸念「推進派は意気上がる」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    eureka555
    eureka555 2012/12/26
    まあ、推進したいなら東海第二は廃炉したほうが良いよね。へたな話を出すと、東葛から首都圏で反対運動が起こる。
  • gw07.net

    eureka555
    eureka555 2012/12/26
    WTOみたいな多国間協調ってむりなのかな?
  • 伊勢田哲治 評「リンチは何をそんなにおそれているのか」 - マイケル・リンチ『エスノメソドロジーと科学実践の社会学』合評会(2012-12-22) - 日曜社会学/エスノメソドロジー番外地

    0 翻訳について 1 知識社会学、科学社会学の既存の立場に対するリンチの評価 (1) マンハイムについて、(2) マートンとその仲間たちについて、(3) 科学知識社会学におけるストロングプログラムについて、(4) 経験的相対主義(コリンズ)、(5) 構築主義的なラボラトリースタディーズ(ラトゥール、ウールガー、クノール=セティナほか)、(6) ポスト構築主義 2 リンチ自身の対案 3 リンチの評価 3-1 実験室の占める位置、3-2 科学的合理性との距離をめぐって、3-3 なぜ「通常科学」なのか 4 まとめ 付録 翻訳に疑問をもったところ エスノメソドロジーそのものに関する議論は今回は荷が重いので、主に科学社会学をめぐるリンチの分析、批判と、それに対するリンチの対案というあたり(つまり第二章、第三章プラス第七章の一部)を中心に検討したい。 0 翻訳について 原文もなかなかの難物だが、翻訳も

    eureka555
    eureka555 2012/12/26
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    eureka555
    eureka555 2012/12/26
  • 学校行事への参加を拒まれて、考えた - 泣きやむまで 泣くといい

    学校の校外行事への参加を特別支援学級の生徒たちだけが拒まれる。保護者たちは同伴することも申し出た。が、それもまた拒まれた。 かなり異常な事態だと思うし、行政内部でも他の課から教育委員会に批判が集まるぐらいの状況であるが、学校は動かない。どうやら教育委員会から助言しても聞き入れてはもらえないようだ。教育委員会との間に明確な上下関係があるとも言えないのだろう。校長がイヤだと言えば、誰にもどうすることもできない。 学校からすれば「我々はできる限りのことを限られた予算と人員の配置の中でやっているのに、当たり前のように無理なことを要望されてはたまらない」ということである。報告書作成に追われて忙しいとか、クラブ活動の指導もあるとか、生徒指導がうまくいっていないとか、教員の数が足らないとか、常日頃から聞かされている学校の現状はきっと嘘でもない。この校外行事については確かにかなり個別性の高い配慮が求められ

    学校行事への参加を拒まれて、考えた - 泣きやむまで 泣くといい
    eureka555
    eureka555 2012/12/26
    「穏当な運動がうまくいくための制度的な基盤すらないことが、昨今の国政の情勢も含めて、不幸を招いているのではないか。」
  • 「地震は始まったばかり。首都移転も考えなくては」と専門家

    東日大震災から2年近くがすぎ、最近は、“三連動地震”や“首都圏直下型地震”といった名称もよく耳にするが、「そうはいっても、大きい地震はまだまだ先」と、内心では思っている人も多いのではなかろうか。 しかし、立命館大学歴史都市防災研究センター教授の高橋学さんは、現在も非常に危険な状態が続いていると言う。 「何を根拠に安心しているのでしょうか。今は首都の移転も考えなくてはならないくらい非常に危険な状況なのです」 地球の表層は、プレートと呼ばれる硬い岩盤でできている。そのプレートはゆっくりとした速度で移動し、プレート同士で押し合いを続けている。日列島の付近にはプレートの境界が4つある。こんな場所は世界で日周辺だけだとか。 「プレートの境界面で起きる海溝型地震は、一度起き始めると3年から10年以上続きます。東日大震災を引き起こした東北地方・太平洋沖地震 は、北米プレート(北海道から関東の真下

    「地震は始まったばかり。首都移転も考えなくては」と専門家
    eureka555
    eureka555 2012/12/26
    速度が3倍
  • フェリー『きたかみ』仙台港脱出の記録 (PDF)

    幸洋汽船 幸洋汽船(株)様提供 第七幸洋丸撮影 ① 津波遭遇数分前 仙台港口付近 ② 『きたかみ』と津波の衝突(15:56分頃) 大津波第一波と衝突。非常に激しくピッチング(縦揺れ) ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 〔船舶諸元〕 ・総トン数/13,937㌧ ・全長/192.5m ・全幅/27.0m ・最大速力24.94ノット ・最大出力/28,800馬力 ・旅客/781名 ・乗用車/150台 フェリー『きたかみ』地震・津波への対応 〔3月11日〕 14:46 M9.0大地震発生 15:10 沖合に向け出向準備完了 15:38 仙台港沖防波堤通過 15:50 レーダーに津波らしき映像を確認 15:56 大津波第一波と遭遇(高さ10m以上、水深35m) 16:00 大津波第二波と遭遇(高さ10m以上×3波) 16:05~16:10 中規模の津波と遭遇(高さ2m×10波) 20:00 金華山

    eureka555
    eureka555 2012/12/26