2014年6月22日のブックマーク (4件)

  • 事実婚夫婦の体外受精を正式容認 NHKニュース

    不妊治療で広く行われている体外受精について、日産科婦人科学会は、これまで法律上の夫婦に限るとしていた学会のルールを改め、婚姻届を出さないいわゆる事実婚の夫婦にも認めることを正式に決めました。 これは、全国の産婦人科の医師で作る日産科婦人科学会が21日開いた総会で決めたものです。 学会は昭和58年に定めた会告で、体外受精を行えるのは法律上の夫婦に限るとしていました。 しかし、夫婦の在り方が多様化し、婚姻届を出さない事実婚も広く受け入れられるようになってきたことなどから、事実婚の夫婦についても体外受精の実施を認めることを正式に決めました。 また、卵子や受精卵の凍結保存についても、同じように事実婚の夫婦にも認めることになりました。 学会の倫理委員会の苛原稔委員長は「多様な夫婦関係があるなかで、子どもを持ちたいという希望に応える必要がある。大事なのは、生まれる子どもの福祉に責任を持つということ

    事実婚夫婦の体外受精を正式容認 NHKニュース
    eurisko1
    eurisko1 2014/06/22
    これは朗報。今まで結婚している夫婦も毎回戸籍抄本提出させられていたけど、今後はどうするんだろう。
  • 『聖☆おにいさん』、なぜ宗教家から怒られないのか 文学僧侶が解説

    福生山宝善院副住職の松下弓月さんに人気マンガ『聖☆おにいさん』の魅力について語っていただきました(編集部) このところ宗教をテーマにしたマンガが人気です。日最古のマンガと言われる京都・高山寺に伝わる『鳥獣戯画』にも宗教的テーマが見つかるくらいですから、元々マンガと宗教の縁は浅いものではありません。 最近は僧侶を主人公にしたマンガが増えているのですが、若い僧侶の性や嫉妬を描く朔ユキ蔵『お慕い申し上げます』や、僧侶であり医師である苦悩を描いた『病室で念仏を唱えないでください』など注目作がいくつもあります。 【宗教関係者の間でも話題】 なかでも宗教マンガの代表的な作品と言えばやはり『聖☆おにいさん』でしょう。もう今さらあらためて内容紹介をするまでもないかもしれませんが、神様たちも忙しいという世紀末が過ぎた現代で、天界から休暇をもらった神の子イエスと目覚めた人ブッダが東京は立川のアパートで二人暮

    『聖☆おにいさん』、なぜ宗教家から怒られないのか 文学僧侶が解説
    eurisko1
    eurisko1 2014/06/22
    カトリックの自分としては、かなり我慢して読みました。この国に住む多数派の皆さんにとってはなんてこと無いのですか? 少数派の寛容さを試されているようで不愉快でした。
  • イギリス人の行動から教えられること。

    イギリスに住んでます。男です。1年くらい。 住んでて思ったイギリス人の行動の特徴について書きます。 基的にあの人たちは他人をおもいやる心が強いなって思う。 それがたとえ知らない人でも。 たとえば、 ・狭い道で鉢合わせると道をこころよく譲ってくれる。"After you" ・道で鉢合わせて行く方向がかぶるシチュエーションの時に相手は必ず"Sorry"ってあやまってくる。 ・スーパーとかでカートを素早くハシによけてくれる。 ・ドアを開けたときは後ろを必ず確認。後ろに人がいれば、そのまま開けて待っててくれる。 ・他人でも目が合うと、スマイルを返す。 ・なにかあれば笑顔でありがとう(thanksとかcheers)たとえば、会計のときとか。バスから降りるときとか。 ・会計のときは必ず、コミュニケーションがある。"Hiとか""how are you?"とか"Are you alright?" ・信号

    イギリス人の行動から教えられること。
    eurisko1
    eurisko1 2014/06/22
    お店に入ったときの挨拶とか、ちょっとした親切に対するお礼の言い方とか、wind-upとか、英語の敬語表現とかマネしたいことはいっぱいあるけどねえ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。