ブックマーク / anond.hatelabo.jp (268)

  • 秩父を謎に愛している

    秩父に縁もゆかりもないのだが、今年の夏、仕事がやたら忙しく、週末になんとなくラビューにのって秩父にいったら、すっかり魅了されて5回も行ってしまった。 秩父のなにがいいかって、都内からちょうどいい距離感で抜けるような空と山と渓流があるところで、駅からちょっと離れたところにある道の駅に入るとポテくまくんの上りが上がっているすぐそばでみそポテトが売っていて、御花畑駅前の駅そばのはなゆうのそばのダシが美味く、長瀞にいくと最高な感じのロープウェイに乗れて、降りると山の中腹の意外と規模の大きい動物園で猿が大騒ぎをしており、秋になると紅葉が美しく、宝登山神社の参道の道の脇に野菜やお風呂に入れる用の柚子が無人販売されてたりして、自然を胸いっぱい摂取した後は西武秩父駅前の祭り湯で都内に帰る最終のラビューが出る21時ギリギリまで風呂に入れて色々最高なのである。 参拝すると人生が変わるとまで噂の三峯神社は最近や

    秩父を謎に愛している
    eurisko1
    eurisko1 2023/12/04
    自分も大変好きなところ。春には水芭蕉を見に行き、夏は長瀞で遊び、秋は七草寺を巡り、冬はつららを見る。いつも楽しいところ。みんな行こう。
  • 好きなお菓子教えて(500円以内)

    私はじゃがりこのわさび醤油!

    好きなお菓子教えて(500円以内)
    eurisko1
    eurisko1 2023/10/23
    ココナッツサブレ
  • 大学病院を辞めた理由

    当方、地方都市で勤務する内科医。 卒後臨床研修必修化付近の年代である。 地元の医学部に入学しそのまま母校の附属病院で勤務という、いわゆる地元の秀才コース。数年前まで同地域の大学病院に勤務していた。 研修医の大学離れが叫ばれて久しいが、働き方改革でそれに拍車がかかっており、人的リソースは多くの医局において現在進行形で悲惨なことになっている。 大学病院を辞めて時間が経ち、自分が辞めた理由を冷静に振り返れるようになったので、備忘録的に記載してみる。 多くの方がそうかもしれないが、辞職の理由は単一の理由ではなく、複数の要因の組み合わせである。 一つのことであれば我慢できても、同時期にいろいろな問題が重なるとその場に居続けるのが難しくなってしまう。 自分の場合は以下に列挙する理由による。 ・学術活動への不適正 大学へ行く前から、化学や物理の実験の時間が苦手だった。当時から実験計画を立てて正確に遂行し

    大学病院を辞めた理由
    eurisko1
    eurisko1 2023/05/02
    お疲れ様でした。
  • お母さんお父さん大好き

    27歳社会人 小学生のころから「自分はお母さんとお父さんが好きすぎるので、2人が死んだらショック死してしまうと思うからこれ以上好きにならないように離れなければいけない」と思っていた 高校時代は部活とバイトで家にいる時間を少なくし、大学入学と共に実家を出て、そこからずっと一人暮らししているし実家に帰る頻度は低い方だと思う ありがたいことにいい友達に恵まれ、恋人もいるのでさみしさは紛れているけど ふとした瞬間にお母さんとお父さんにたくさん甘えることができた幼稚園時代を思い出して泣いてしまう もちろん大好きなのでそっけなくしたり暴言を吐くことはないけど、お母さんとお父さんは私の気持ちを知らないので「実家嫌いなのかなあ」と思っているかもしれない そう思うと泣いてしまう 当は今でもたくさん甘えたいし色んな話がしたい いや話は電話やLINEでしてるんだけど なんかこう、ツンツンまではいかないけど完全

    お母さんお父さん大好き
    eurisko1
    eurisko1 2022/12/20
    自分も両親が大好き この年になると愛し愛される人は減る一方なので、この「好き」は貴重なのだ。
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で攻撃できる問題

    はじめに#COCOAボランティアデバッグ に尽力されている皆様に深い敬意を表します。 併せて、 OSS コミュニティへの悪影響を残している関係行政機関・各社担当者を強く軽蔑します。 project dead? · Issue #773 · Covid-19Radar/Covid19Radar · GitHub COCOA が抱えるアプリケーション設計上の問題点攻撃者が COVID-19 感染者になりすまして「陽性情報の登録」を比較的容易に行える設計であること登録に必要な「処理番号」のフォーマットは半角数字8桁であることが明示されてしまっているブルートフォース対策としてなのか、複数回の入力ミス発生時は「登録回数上限になりました。アプリケーションを終了します」としてアプリケーションが強制終了するが、特にそれ以上のペナルティは確認できないSMS による処理番号通知を行っているのであれば、8桁数字

    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で攻撃できる問題
    eurisko1
    eurisko1 2020/08/31
    秋学期開始に向かって強力の推奨している文科省も見て見ぬ振りしないで下さいよ。
  • 我が家のタンドリーチキン

    我が家のインドカレーの投稿してから随分とたっちゃったけど 最近は自粛で、お家ご飯が増えてるみたいなので何かできないかなーと思ってました。 そんな時ニュース見てたら、これ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398171000.html つまり、これはヨーグルトたっぷり使うタンドリーチキン作れ!っていう天啓だなと。 美味いもの作って酪農家支援できたら良いよね! ちなみに、あのインドカレーの投稿した後、脱サラして料理人になりまして、 普通に仕事で出してるレシピなんだけど、みんな美味しいタンドリー作れたら嬉しいかなーということで公開します。 漬け込んだりするから時間はかかるんだけど、手順は至って簡単。 家で過ごす時間が多い今にはぴったりなんじゃないかな。 パッサパサじゃなくて、ジューシーで感動的なタンドリー作れるよ。 まずは材から。

    我が家のタンドリーチキン
  • 病院ごとに診察券てシステムやめて欲しい

    診察券ってシステムやめて欲しい。 違う病院に行くたびに住所氏名連絡先、既往歴、etcアホくさ。 中国AIに5000例のCT画像を学習させてるのに、日と来たら、内科に行ったら耳鼻咽喉科を勧められ、耳鼻咽喉科に行ったら今度は眼科に行けと言われ、その都度個人情報を紙にペンで。 なんで保険証番号でカルテ共有出来ないんだよクソが。 日って世界一病院数があるらしいけど、それって、データが活用出来ないまま散在してるってことじゃん。 紙のカルテなんか後から検索もソートも出来ないクソデータ。 しかも病院内で完結してて病院が変わると患者の記憶が頼り。 血圧とか体温のどこが個人情報なんだ?個人が特定出来るのか?出来てなにが悪いんだ? 追記 問診票さあ、保険証出してるのに住所氏名書く必要性がわからん。 これ、誰か文字入力してデータ化すんの? 会計遅い。 点数で決まってる明朗会計なんだから、カルテの作成と同時

    病院ごとに診察券てシステムやめて欲しい
    eurisko1
    eurisko1 2020/02/25
    みなさん、自分の病歴、家族歴等診療に関連する個人情報をを一括管理されるの平気なんですか?自分はまっぴらごめんです。
  • ぎょうざの満洲の冷凍餃子うめええええ

    なんで関西に出店してくれないのや。あれ焼くだけで幸せになれるのに。はあ……

    ぎょうざの満洲の冷凍餃子うめええええ
    eurisko1
    eurisko1 2020/01/30
    冷凍もおいしいけれど、冷蔵ぎょうさは、キャベツがシャキシャキしていてもっとおいしいよ。ぜひ次試してみて。
  • ヒロインが自殺するか自殺未遂する物語!

    ヒロインが自殺するか自殺未遂する物語を探しているんだけど、なかなか見つからなくて困っている! (重大なネタバレになるので示唆するに留めるけど)「ノルウェイ」とか「NHK」とかアニメ版「ヨスガ」とか、死にたがりヒロインが可愛くて可愛くて……庇護欲を掻き立てられちゃう! そんな可愛いヒロインの登場する物語を、もっと摂取したいんです! ご存知の方、こちらまでご連絡ください! (追記)ご紹介、ありがとうございます! 素敵なヒロインがいっぱいで驚きです!

    ヒロインが自殺するか自殺未遂する物語!
    eurisko1
    eurisko1 2019/12/23
    ソフィーの選択
  • おせちに合うソフトドリンクってある?

    今年まで、おせちは屠蘇か日酒を合わせて楽しんできた。 どっちを飲んでも、おせちが最高の酒のアテになり、〆で雑煮をべ、ご機嫌の元旦となっていた。 それが、持病の悪化により、ここ数年は完全断酒が必要な状況になってしまった。 そうなると、目下の問題がクリスマスと正月に飲むモノになる。 このうちクリスマスはいっそシャンメリーでいいやとなった。 そもそも平日だし、令和になって天皇誕生日が移動したことで、集まって祝う気が薄くなったし。 でも正月をそんな風にはスルーしたくない。 というわけで、酒抜きでおせちを楽しめる飲み物ってある? 奮発して最高級の緑茶とかも考えたけど、なんかピンと来ないし。

    おせちに合うソフトドリンクってある?
    eurisko1
    eurisko1 2019/12/12
    大福茶があるよ。大福茶は、新年専用縁起物でお茶屋さんによって中身が違うけど、 一保堂の大福茶はちょっと贅沢だけど玄米茶で香ばしい。オススメ
  • 「とにかくタイトルが好き」って書籍・映画・音楽・その他教えて

    私は「残酷な神が支配する」と「一度だけの恋なら」

    「とにかくタイトルが好き」って書籍・映画・音楽・その他教えて
    eurisko1
    eurisko1 2019/11/16
    From the Dust Returned, Something Wicked This Way Comes , Fahrenheit 451 全部ブラッドベリだ。
  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
    eurisko1
    eurisko1 2019/10/31
     かっこいいぞ増田。ありがとう増田。これからもよろしく増田。
  • 「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本

    はてなーの皆さんがオススメする「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」を知りたい。 勿論、好みは人それぞれだし「世の中はかくあるべし」みたいな正解なんて無いこともわかっている。 だけど、誰かがそう感じたにはきっと価値があると思う。 だから教えてください。 ちなみに自分は カート・ヴォネガット・ジュニア: 「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」 リチャード・ファインマン: 「科学は不確かだ!」 の2冊です。よろしくお願いします。

    「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本
    eurisko1
    eurisko1 2019/07/19
    雪の中の三人男。ケストナーは他の人も推しているけれど、年齢も立場も違う大人が、親友になる話でこれが大好きだ。あとは君主論かな
  • 錦糸町にパルコ!!!

    「錦糸町に住んでる」と言うと大体「あのラブホがいっぱいある」とか「昔立ちんぼがいっぱいいた」(今もいるのか?)とか「治安悪そう」(多分実際悪い)とか言われる錦糸町に、明日パルコがオープンする!!南口の楽天地ビルがパルコになる!! 錦糸町には現在アルカキット、オリナス、テルミナという錦糸町にしかないショッピングモールが3つもあるのだが、そこにパルコが加わるのである!(今も丸井はあるけど) アルカキット、オリナス、丸井の地下にはそれぞれライフ、カスミ、ジャパンミートという大型スーパーが入っているのだが、楽天地ビルの地下にも西友が入っている。(西友は既に営業中) こんな街は結構珍しいのではなかろうか?デパ地下的なものではない大型スーパー+ショッピングモールが駅周辺に4つもある。 錦糸町は買い物に便利!決しておしゃれとは言い難いが、庶民的な買い物ならめちゃくちゃ便利! アルカキットにはワンフロワ全

    錦糸町にパルコ!!!
    eurisko1
    eurisko1 2019/03/16
    錦糸町好き。大昔鶏鍋食べに行ってた。今はコミュニティデーにポケモンに会いに行くけど初期にはカビゴン降臨するところだった。鯛ラーメン食べたいけど列が長いので食べてない。
  • 自分の生涯をかけて「これだけは死んでも聴いておけ」って曲を教えて

    その人にとってのそれほどの曲を聴いてみたい 自分はプリンスの「i would die 4 u」

    自分の生涯をかけて「これだけは死んでも聴いておけ」って曲を教えて
    eurisko1
    eurisko1 2019/01/20
    BWV1043 largo
  • 焼き鳥屋で何を頼めば良いのかわからない

    とりあえず豚バラとか無難なのばかり頼んでしまう マイナーな部位多くて何がなんなのかもよくわからないし ハツみたいな名前のやつとかべてみたいけど怖いから名前わかるやつ頼んで終わってそのループにハマってる

    焼き鳥屋で何を頼めば良いのかわからない
    eurisko1
    eurisko1 2019/01/19
    子どもの頃嫌いだった鳥の皮が焼き鳥では大好きになった。手羽先も骨付きで食べられなかったのに今では 皮がバリッと焼けていると小躍りするよ。ささ どうぞ。
  • オススメを教えてください。何でもいいです。

    タイトル通り。 ジャンルを問わずオススメと思うナニカを教えてください。 追記 11/17 19:40 反応多くてうれしいです。はてな匿名ダイアリーあまり利用したことないからびっくりです。 名称だけでなく、何が良いところなのかとか説明があると楽しいです。

    オススメを教えてください。何でもいいです。
    eurisko1
    eurisko1 2018/11/18
    急に思いたってハリーポッター読み直している。毎年新刊が待ち遠しかった時とはかなり違う印象。昔読んだ本を読み返すのおすすめ。あとは日常着を全部登山用のに変えた。丈夫、自宅洗濯可、即乾 大変良い
  • 「ぽんこつ」とか「へなちょこ」とか「すかぽんたん」とか

    聞くだけで気が抜ける響きの罵倒語が好きな僕を罵ってください。

    「ぽんこつ」とか「へなちょこ」とか「すかぽんたん」とか
    eurisko1
    eurisko1 2018/10/04
    素っ頓狂
  • 昭和にはあったが平成の間に絶滅した食べ物

    anond:20180925183624 これの姉妹版 ちょっと趣はちがうのかもしれないが ・新幹線の堂車両 ・ドーム型のガラスにジュースが吹き出してる自動販売機 ・映画館内のべ物売り ・商店街の惣菜屋に土曜の昼にだけ仕入れる弁当(学校の部活動のために仕入れてる) ・駄菓子屋の鉄板焼き これらは東京などではまだあるのかもしれないけど確認できる範囲では絶滅している

    昭和にはあったが平成の間に絶滅した食べ物
    eurisko1
    eurisko1 2018/09/28
    ブランデー入りの角砂糖。火をつけて燃やすための専用スプーンもあった。
  • どんどん頭が悪くなる

    先日30歳を超えた 一流国立大を出たが生来のメンタルの貧弱さで最初に入った会社からドロップアウト 今は特に頭も体も使わないぬるい仕事をしてる 最近簡単な暗算にも時間がかかるようになってきた 最後に勉強したのは去年、簿記の2級を取って就活に臨み、短期間で合格したことは評価されたのだが帳簿を見ることすらない仕事に配属された その知識も使わないのでどんどん抜けていく 文章をまともに推敲する気も起きず、Twitterもはてブも字数制限をこえたら削るのもめんどくさくなって書くのを辞める パネポンをしても連鎖を考えることができない クイズ番組を見てても、昔は読めたはずの漢字の読みが出てこない ちょっと込み入った新聞記事・ブログ・論文など理解が出来ず流し読みしてブコメを覗きなんとなくスターをつけるだけ 知的好奇心も芸術への興味もなくなり、休日は昼まで寝てソファーでスマホを眺めているうちに終わる このまま

    どんどん頭が悪くなる
    eurisko1
    eurisko1 2018/08/13
    みんな精神科行けと簡単に言い過ぎ。身体疾患の否定も必要だよ。脳神経内科あるいは総合診療科受診をお勧めします。必要なら精神科を紹介してくれるよ。