タグ

2021年2月3日のブックマーク (8件)

  • 日本を代表する超有名作詞家で印税も数億円あったけど18歳年下のトルコ人男性に財産をほとんど貢いじゃった人 #激レアさん

    激レアさんを連れてきた。 @geki_rare こんや激レアさんもう1人は… #残酷な天使のテーゼ の作詞家 #及川眠子 さんが登場!! 数億円あった印税をトルコ人夫に貢ぎまくり!そして貢いだ末に驚きの結末が…!? 規格外の貢ぎエピソードに #山之内すず さん、#パンサー #向井慧 さんも仰天だったぞ〜! よる11時15分〜見逃すなよ〜!! pic.twitter.com/V4Khb7R1Kw 2021-02-01 19:41:48 ✈︎ まさや ✈︎ @JAPAN_AIR_LIES 作詞家さんって そういうものです。 だって、 作品が完結する前に テーマソング 書かなきゃいけないんだから 全部見てから書くということが そもそもできない。 #オードリー #オードリー若林 #若林正恭 #若林 #若様 #若様かわいい #激レアさん #及川眠子 pic.twitter.com/qq4d5m3Q8

    日本を代表する超有名作詞家で印税も数億円あったけど18歳年下のトルコ人男性に財産をほとんど貢いじゃった人 #激レアさん
    ewq
    ewq 2021/02/03
    数年前にテレビで見た時はまだイアンとは離婚してなくて、借金はなかったな… その頃はもっと口調、メイク、服装全てがパワフルだった印象なので、色々あったんだろうなぁと。
  • 「天才・愚者・嫌な奴…」創作で描くのが難しいのはどれ?速水螺旋人、ゆうきまさみ氏ら語る

    まとめ 続・「頭の悪いやつが足を引っ張る展開」を考える~庵野秀明の発言まとめの、さらに反響まとめ 【庵野監督の言う「物語中にライバルが作戦を邪魔したり、頭の悪い奴が足を引っ張る展開がストレスで苦手」という声に共感や異論/ステロタイプの「うっかり」が嫌なのではという声も - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1163850】 というまとめが、はてブも600つくなど評判。こういう評判のまとめには、反響や感想も読み応えあるものが多いので、そちらも記録しておきたいと。 個人的に、こういう作劇術的なまとめにはhttps://togetter.com/t/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 というタグもつけていますが、そちらも併せてどうぞ

    「天才・愚者・嫌な奴…」創作で描くのが難しいのはどれ?速水螺旋人、ゆうきまさみ氏ら語る
    ewq
    ewq 2021/02/03
    “ 「愚かなことをしてしまうが、愚かではない人間」というのは難しいですねえ。” ゆうきまさみ氏の発言というのが腑に落ちる。そのような人物が出てきて、魅力的な作品になってるものたくさんあるものなぁ。
  • 大人数の飲み会に行くのを(ほぼ)やめてから1年半以上経った|チェコ好き #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    文 チェコ好き(和田真里奈) 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ブロガーのチェコ好きさんに寄稿いただきました。 チェコ好きさんがやめたことは、大人数が参加する飲み会の場に行くこと。 飲み会で「場を盛り上げられない」ことから、自身のことを「コミュニケーション能力が低い」と考えていたというチェコ好きさん。コミュニケーション能力がある人は、飲み会の場で大勢と一緒に盛り上がれる(さらにいえば、その盛り上がりを先導できたり、空気を読んで気を利かせ、サラダなどを取り分けたりすることができる)と感じていたのだそう。 しかし、仕事のシチュエーションを通して、そういったことができないことが必ずしも「コミュニケーション能力の低さ」に直結するというわけではないのでは、と考えるように。思い切って、大人数が参加する飲み会に行くことをやめてみそうです。 飲み会の場で盛り上げ

    大人数の飲み会に行くのを(ほぼ)やめてから1年半以上経った|チェコ好き #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
    ewq
    ewq 2021/02/03
    担当者としてなら会話系のコミュ力低くても仕事が速くて正確なら問題ないんだけど、ちょっと偉くなってチームを率いたり他部門と交渉したりする段になるときついんだよな…と最近思う。
  • お金持ちになった人が実践「しないこと」リスト

    「もしかしたら、いつかすべてをやれるかも」という希望を打ち砕くための準備段階として必要なことは、あなたの「やること」「やりたいこと」「やるべきこと」「やったほうがいいこと」、その他すべてのことを可視化することです。これらのことが漠然と存在している以上、先には進めません。 まず初めに、白紙にあなたが仕事やキャリアで成し遂げたい、やること、やりたいこと、やるべきこと、やったほうがいいこと、いつかやりたいことを合計25個リストに書き出してください。 例えば私の場合は、①投資のオンラインスクールを作る(やること)、②家族で世界を旅しながら各国に投資をする(やること)、③マイクロファイナンス事業を発足する(やりたいこと)、④小学校の先生になる(やりたいこと)、④中国語を習得する(やったほうがいいこと)、⑤体重70㎏以下、体脂肪20%以下になって割れた腹を手に入れる(いつかやりたいこと)といった感じで

    お金持ちになった人が実践「しないこと」リスト
    ewq
    ewq 2021/02/03
    単なるやらないことリスト(例: 気の乗らない飲み会に行かない)かと思ったら、やりたいこと、やることをまず書き出してから、そこからやらないことに二重線を引くというアプローチ。週末にやってみよう
  • 追記:ワイが貧乏家庭から旧帝大で博士号取得(予定)までして思ったこと

    ・追記 研究室に依存しきった生活してたからか、離れることになって情緒不安定なんだろう。ボロボロ泣きながらブコメやらなんやら読んだよ、ありがとう。目についたコメントに答えだけ書く。ほんとつまんねー追記だから読まなくていいです。 文字デカくできるって他の増田で知ったから使いたかった。 博士号は誰でも取れるよ。うちの学科だと査読付き論文2編と査読付き国際会議発表1報あれば博論着手できる。性別や年齢や国籍で差別されないから誰でも取れる。英語圏のほうが有利だけど。 念仏じゃなくて題目にしとけばよかった。せっかく創価学会の話出したのにね。 実際私が博士号取れたのって私の努力が9割なんだけど、研究室の教授や先輩後輩同輩に恵まれてたってのがあるんだよなぁ。海外志向も弱いので、家庭がもっと良くてもちょっと楽できたくらいで変わらなかったんじゃないかな。あと高校時代の友人が5人博士課程進学してて、それにもかなり

    追記:ワイが貧乏家庭から旧帝大で博士号取得(予定)までして思ったこと
    ewq
    ewq 2021/02/03
    なんでせっかく公聴会終わったって3年間で一番ほっとするタイミングでこんなネガティブなことを増田に書くんだろ…失恋したなら失恋してつらいと書けばいいよ、呪詛は自分に返ってくるよ
  • 「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響

    ついつい言ってしまったり、言われて傷ついたり。この言葉、誰もが一度は心当たりがあるのではないでしょうか。

    「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響
    ewq
    ewq 2021/02/03
    8億年ぶりに料理したってことは、注意したのも8億年前なんだから、そりゃ相手も忘れてるじゃろ。
  • AmazonベゾスCEO退任へ クラウド担うジャシー氏昇格 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米アマゾン・ドット・コムは2日、創業者のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が2021年7~9月期に退任し、クラウド部門を率いるアンディ・ジャシー氏がCEOに昇格すると発表した。ベゾス氏は取締役会長となり、自身で創設した環境基金などにより多くの時間を振り向ける。ベゾス氏はヘッジファンド勤務を経て1994年にアマゾンを創業。以来、四半世紀以上にわたりCEOを務めてき

    AmazonベゾスCEO退任へ クラウド担うジャシー氏昇格 - 日本経済新聞
    ewq
    ewq 2021/02/03
    AWSのトップってことは割と最近入ってきた人なのかな?と思ったら1997年入社。古参の一人か。オンライン本屋の頃のAmazonに入社してAWSのサービス作り上げたって驚異的だな
  • 彼氏の顔が渋谷のハチ公前とかでよく見る感じで困る。

    趣味というか、クセというか。 電車に乗ったり、待ち合わせしているときはよくまわりにいる人のことを見ている。 こんな格好をしているということは今日はクラブでも行くのかな〜とか、 あんな顔をして電話をしているということは相手は嫌いな上司なんだろうなとか、 あの2人は今日初対面だな!ペアーズか!?とか。 表情からシチュエーションを想像したり、服装から行き先を妄想したりしている。 別に昔からずっとしているわけではなくて、 スマホばっかり見るのもよくないよねと思って、顔をあげるようになったのがきっかけだっと思う。 いちばんわかりやすいのは、やっぱり恋愛の表情だ。特に電話。 「あ〜!絶対相手は好きな子!はい!この顔カワイイ!」みたいな顔をしている子をみつけると、 こちらまでウフフと嬉しくなってしまう。 渋谷のハチ公前とかで待ち合わせしている子とかに結構いる。 そういう子達を見つけると、幸せをお裾分けさ

    彼氏の顔が渋谷のハチ公前とかでよく見る感じで困る。
    ewq
    ewq 2021/02/03
    これ、逆にそうじゃなくなった時も敏感に気付いてしまうんだろうな、ちょっと気の毒な気もする