タグ

ブックマーク / gigazine.net (89)

  • Netflixの視聴を左右する「アートワーク」はどのように生成されているのか?

    Netflixによると、ユーザーが新しい作品を探している時、視聴するかどうかの決定には作品ページの背景に表示される「アートワーク」が非常に大きな役割を果たしているとのこと。アートワークは作品中の一場面を切り取って生成されたものなのですが、ユーザーを引き付けるべく、生成にはNetflix独自の技術が詰め込まれています。一体どのようにしてアートワークを生成しているのかについて、Netflixが解説しています。 AVA: The Art and Science of Image Discovery at Netflix https://medium.com/netflix-techblog/ava-the-art-and-science-of-image-discovery-at-netflix-a442f163af6 新たな作品が次々と登場していく中で、Netflixはその作品のユニークな要素

    Netflixの視聴を左右する「アートワーク」はどのように生成されているのか?
  • Netflixしか見ない子どもたちは1年間で230時間分のCMを見ずに済んでいる

    by Diane Gregg 今や、家にテレビを置かず、PCやスマートフォンで動画配信サービスを見るのがメインという人も少なくないはず。そんな時代の子どもたちが見ることのないCMの量は、1年間に230時間分にも上るそうです。 REPORT: Kids in 'Netflix Only' Homes are Being Saved from 230 Hours of Commercials a Year http://exstreamist.com/report-kids-in-netflix-only-homes-are-being-saved-from-230-hours-of-commercials-a-year/ アメリカ国立衛生研究所の2015年の調査によると、アメリカの平均的な子どもたちは1日にテレビを2.68時間視聴しています。1年間に換算すると約980時間分です。 一方で、調

    Netflixしか見ない子どもたちは1年間で230時間分のCMを見ずに済んでいる
    exitlifes4
    exitlifes4 2017/12/25
    テレビのCMってラジオもそうだけど洗脳だからね。コワイコワイ
  • マクドナルドが流体力学を駆使してストローを再発明した革新的製品「STRAW」を発表

    ファストフードのマクドナルドが、従来のストローに存在していた致命的な欠点を補う革新的なストロー「STRAW」を開発しました。 Behold: McDonald’s invents the straw of the future · Newswire · The A.V. Club http://www.avclub.com/article/behold-mcdonalds-invents-straw-future-250414 STRAWがどのようなストローなのかは以下のムービーを見ればよく分かります。 Creating the STRAW - YouTube アメリカマクドナルドは新しいシェイクシリーズを発売しました。 それが新しくなった「Shamrock Shakes(シャムロック・シェイク)」 新しいシャムロック・シェイクは誰もが待ち望む革新的な商品だと力説するジェフリー・ロイ氏。

    マクドナルドが流体力学を駆使してストローを再発明した革新的製品「STRAW」を発表
  • 8×8ピクセルに縮小した画像から元の画像を予想する技術をGoogle Brainが開発

    ディープラーニングについて研究するGoogle Brainが、高解像度画像を8×8(64)ピクセルに変換した画像から元の画像を推測する技術「Pixel Recursive Super Resolution」を発表しました。 Pixel Recursive Super Resolution (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/1702.00783.pdf Google Brain super-resolution image tech makes “zoom, enhance!” real | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2017/02/google-brain-super-resolution-zoom-enhance/ 下の画像の右端が元の「ソース画像」で、これを8×8ピ

    8×8ピクセルに縮小した画像から元の画像を予想する技術をGoogle Brainが開発
    exitlifes4
    exitlifes4 2017/02/09
    8×8ピクセルに縮小した画像から元の画像を予想する技術をGoogle Brainが開発 わーお、凄いな
  • オリンピックの水泳競技では水中カメラロボットが迫力ある写真を撮影している

    リオオリンピックで実施されている競泳・飛込競技・シンクロナイズドスイミングといった水泳競技の撮影は、地上だけでなく水中からも行われていますが、競技が始まるとその日の競技が終わるまでプールに入って水中に設置されたカメラを移動させたり、設定を変更したりすることはできず、多くのカメラマンは苦労を強いられています。しかし、Getty Imagesが導入した水中カメラロボットはリモートでアングルをコントロールでき、カメラマンの負担を大きく減らしました。 Stunning underwater Olympics shots are now taken by robots - Aug. 8, 2016 http://money.cnn.com/2016/08/08/technology/olympics-underwater-robots-getty/index.html 'Incredible evo

    オリンピックの水泳競技では水中カメラロボットが迫力ある写真を撮影している
  • 「あなた」の境界線はどこなのか?という永遠の謎を解説したムービー「What Are You?」

    By Shannon Kringen SF映画を見ていると「脳以外の全ての体のパーツを機械化して恒久的な命を手に入れる」といったアイデアが登場します。もともと体を構成していたはずのほぼ全てのパーツを付け替えても、それは「もとの人と同じ存在なのか?」という謎について、イラスト付きで解説したムービー「What Are You?」が公開されています。思わず「自分」とは何なのか、と考えさせられる内容になっています。 What Are You? - YouTube 鏡に映る「あなた」とは一体何なのでしょうか 体には骨格・内蔵・脳などが備わっていますが、SF映画のように体のパーツを付け替えていったら、どこからあなたではなくなるのでしょうか。 物理的な存在として見ると、あなたは天の川銀河の星の10倍以上の数を持つ細胞の集合体です。 細胞自体も生きており、1つあたり5万以上のたんぱく質で構成されています

    「あなた」の境界線はどこなのか?という永遠の謎を解説したムービー「What Are You?」
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/06/03
    ミステリアスっ 「あなた」の境界線はどこなのか?という永遠の謎を解説したムービー「What Are You?」
  • ジェットエンジン搭載で空を自由に飛び回れるジェットボード「Flyboard Air」が登場

    水圧で空を飛ぶジェットボードの開発を行っているZapata Racingの創業者であるフランクリー・サパタ氏が、新型ジェットボード「Flyboard Air」のテスト飛行ムービーを公開しました。新型のFlyboard Airは、水圧ではなくジェットタービンエンジンの推力を利用したものとなっており、これまでの水圧ジェットボードにあった移動範囲の制限などがなくなり、文字通り空を自由に飛び回ることができるようになっています。 Flyboard® Air Test 1 - YouTube テスト飛行の準備を進めるサパタ氏ご一行。 小型のジェットボード用リモコンのようなものを受け取り…… これを手でグッと握ります。 すると、ブワーッと水しぶきが舞い始め…… ジェットボードが飛び立っていきました。 新しいジェットボード「Flyboard Air」は、水圧方式ではないのでボードから伸びるホースや、ボード

    ジェットエンジン搭載で空を自由に飛び回れるジェットボード「Flyboard Air」が登場
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/04/13
    ジェットエンジン搭載で空を自由に飛び回れるジェットボード「Flyboard Air」が登場 - GIGAZINE 乗りこなすのが大変そう
  • Amazonのハードウェア史上最大のヒット商品になったスピーカー型音声アシスタント「Amazon Echo」誕生秘話

    話しかけるとすぐに応答し、まるで人間と会話していると錯覚するほど流ちょうな言葉で返答してくれるスピーカータイプの音声アシスタント端末「Amazon Echo」は、英語圏では大ヒット商品になっています。Amazonのカスタマーレビューで3人に2人は☆5つを付けるほど高い満足度を生みだし、Amazonの次の10億ドル(約1100億円)ビジネスになるとも言われるEchoの開発秘話について、Amazon幹部が明らかにしています。 The inside story of how Amazon created Echo - Business Insider http://www.businessinsider.com/the-inside-story-of-how-amazon-created-echo-2016-4 Apmazon幹部のデイブ・リンプ氏はBusiness Insiderの取材に対して

    Amazonのハードウェア史上最大のヒット商品になったスピーカー型音声アシスタント「Amazon Echo」誕生秘話
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/04/07
    Amazonのハードウェア史上最大のヒット商品になったスピーカー型音声アシスタント「Amazon Echo」誕生秘話 - GIGAZINE 日本に来ないんですかね?
  • Googleがボストン・ダイナミクスを売却へ、売却先にはトヨタ・Amazonが浮上

    Googleの傘下に入り、人間の妨害にも負けずけなげに任務を遂行し続ける人型ロボ「アトラス」などの先進的なロボット開発を行ってきたボストン・ダイナミクスが売却される方向であることが報じられました。売却先にはトヨタ系企業やAmazonの名前が挙がっており、今後の展開に注目が集まりそうです。 Google Puts Boston Dynamics Up for Sale in Robotics Retreat - Bloomberg Business (クリックでムービーが自動再生)http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-03-17/google-is-said-to-put-boston-dynamics-robotics-unit-up-for-sale Alphabet reportedly putting robot builder Bo

    Googleがボストン・ダイナミクスを売却へ、売却先にはトヨタ・Amazonが浮上
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/23
    あら、まぁ、
  • 囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る

    Googleが500億円以上で買収した謎のスタートアップ「DeepMind」。当時、無名の人工知能(AI)開発ベンチャーのDeepMindをGoogleが買収した目的は、天才デミス・ハサビス氏を手中に収めたいからと噂されていました。Googleの期待通りDeepMindはAI技術を磨き上げ、学習してゲームの腕をメキメキ上げるアルゴリズム「DQN」を発表して一躍有名になり、人工知能ソフト「AlphaGo」を開発してこれまで難攻不落と考えられてきた囲碁の世界最強棋士を破るのに成功するなど、世間をあっと驚かせています。 そのDeepMindを率いるハサビス氏にThe Vergeが、AlphaGo VS 囲碁界の魔王イ・セドル(李世乭)九段の世紀の対決の第1戦が終了した翌日の第2戦が始まる前にインタビューしています。 DeepMind founder Demis Hassabis on how A

    囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/16
    少なからずチョットずつ恩恵を受けてきてるのかな。
  • チョコレートを食べると脳の認識機能が向上する

    By Luisa Contreras 1970年代から1000人以上を対象にした大規模な認識能力の調査研究がメイン大学の心理学教授によって行われています。当初研究にはチョコレートなどの物に関する要素は含まれていなかったのですが、研究途中からべ物が認識能力に影響を与えるという仮説が立てられ、研究開始から40年が経過した2016年に、チョコレートの摂取が脳の認知機能などに良い影響を与えていることが判明しました。 The magical thing eating chocolate does to your brain - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/news/wonk/wp/2016/03/04/the-magical-thing-eating-chocolate-does-to-your-brain/ 心理学者メリ

    チョコレートを食べると脳の認識機能が向上する
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/16
    適量を
  • 磁石で脳をコントロールして「幸福な気持ち」にさせる実験が成功

    By new 1lluminati 磁石を使って脳の特定回路をコントロールし、「幸福な気持ち」を引き出すことにバージニア大学の科学者たちが成功しました。 Magnetic mind control works in live animals, makes mice happy | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2016/03/magnetic-mind-control-works-in-live-animals-makes-mice-happy/ Nature Neuroscienceで公開された論文によると、目に見えない力を使って脳内にある報酬回路を刺激して、例えばおいしい事をした経験などを呼び起こすことでネズミの行動を微調整することに成功したことが明らかになりました。この「目に見えない力」というのは「磁場」のことで、ある特定の

    磁石で脳をコントロールして「幸福な気持ち」にさせる実験が成功
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/16
    サイバーフューチャーへようこそ
  • てんこ盛りの「肉そば」で有名な沖縄の波布食堂に行ってきました

    山のように盛られたお椀に、惑星の姿が重なりました。厨房のおばちゃんによって生み出されて、堂という宇宙を漂います。その巨大な質量を平らげるには、ブラックホールのような胃袋が必要でした。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。台湾を周った後は沖縄に渡り、2ヶ月ほどのんびりしていました。安宿で一緒だった人に勧められたのが、この「波布堂(はぶしょくどう)」です。 ◆場所 グーグルマップだとここ。 那覇市街を突き抜ける国道58号は片側3車線の大きな道路です。この国道58号南端の国場川に架かる明治橋を渡ることなく、港に入ったところに波布堂はあります。 大きな交差点にある黄色い看板が目印。 倉庫のような大きな建物の中で、波布堂は営業していました。建物の半分は別の用途に使われています。 お店の前は港湾施設となっていて、コンテナが壁のように積み重なっていました。 ◆事 泊ふ頭旅

    てんこ盛りの「肉そば」で有名な沖縄の波布食堂に行ってきました
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/16
    すご
  • Amazonは倉庫で働く従業員の「盗み」を防止するためあらゆる手段を試している

    By Scott Lewis 至る所に商品を届けるAmazonが取り扱う商品の数は膨大で、それを振り分けるAmazon倉庫の業務は過酷であることが知られています。劣悪な環境のAmazon倉庫では、従業員が商品に手をつけることも多く、Amazonはその対策にやっきになっているようです。 Amazon’s Story Time Is Kind of a Bummer - Bloomberg Business (ムービー自動再生注意)http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-03-07/amazon-s-story-time-is-kind-of-a-bummer Amazon.comの商品を取り扱うアメリカ国内の巨大倉庫では従業員を厳しく監視しており、商品を盗む行為が発見されれば厳しく処罰されています。Amazon倉庫に勤める従業員は、勤務時間が始

    Amazonは倉庫で働く従業員の「盗み」を防止するためあらゆる手段を試している
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/16
    そのうち全てロボットになるんでしょう
  • がん細胞はブドウ糖ではなくアミノ酸で増殖していくことが判明

    By Toni 人間を構成する最小単位である「細胞」は、ブドウ糖をエネルギー源としています。人間の成長は「細胞分裂」と「細胞の成長」により成るわけですが、ブドウ糖はこれらのエネルギー源にもなっており、体細胞だけでなくあらゆる細胞分裂の源にもなっていると思われていました。しかし、新しい研究結果から細胞はブドウ糖ではなくアミノ酸が供給する物質を基に分裂細胞を構築していくことが明らかになりました。 How cancer cells fuel their growth | MIT News http://news.mit.edu/2016/how-cancer-cells-fuel-their-growth-0307 人間の体は約60兆個の細胞で構成されており、この細胞は日々生まれ変わっています。これらの細胞は分裂する回数に制限があるのですが、がん細胞にはこの制限がなく、無限に増殖し続けます。この

    がん細胞はブドウ糖ではなくアミノ酸で増殖していくことが判明
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/16
    まーもちろんこれだけ、ではないと思うけど新しい発見だから凄いね。
  • どんなドナーからでも移植手術が可能になる革新的な新技術が誕生

    By Zdenko Zivkovic 移植手術を行うにはドナーから組織や臓器を提供してもらう必要があります。人間の体の免疫系が移植された臓器に対して拒絶反応を起こす場合もあるため、毎年何万人もの患者が自分の体と適応するドナーを求め、今か今かと臓器の提供を待ち続けているのが現状です。しかし、新しい研究が、特定の処置を施すことで「どんなドナーからでも移植手術が可能になる」という革新的な方法を発見しました。 New Procedure Allows Kidney Transplants From Any Donor - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/03/10/health/kidney-transplant-desensitization-immune-system.html 2016年3月にThe New England Jou

    どんなドナーからでも移植手術が可能になる革新的な新技術が誕生
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/15
    興味深い。あと何年かかって一般に使用されるようになるのかしら
  • 無料でロスレス圧縮&プログレッシブ表示もサポートしPNGより40%以上も高圧縮な画像フォーマット「FLIF」

    一般的な画像形式のPNGに比べて40%以上ファイル容量を小さくでき、ロスレス圧縮やプログレッシブ表示もサポートする画像フォーマット「FLIF」が登場しました。しかもFLIFはApache 2.0ライセンスで無償提供されています。 FLIF - Free Lossless Image Format http://flif.info/ 以下のグラフは、WebPを開発するGoogleの研究にならって行われた画像圧縮テストの結果を示したもの。えんじ色・赤色(インターレースなし)のFLIFフォーマットは、他の画像フォーマットよりも高い圧縮率を示しています。同画質ではJPEG 2000比で53%、PNG比で43%、圧縮率の高さで知られる「BPG」比で22%、WeP比で14%もファイル容量が小さいとのこと。 画像がデータの先頭から読み込まれるのではなく、ダウンロードサイズに応じた画像を表示できるプログレ

    無料でロスレス圧縮&プログレッシブ表示もサポートしPNGより40%以上も高圧縮な画像フォーマット「FLIF」
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/15
    まーグーグルさん辺りがもっと使える形でみんなに落とし込んでくれるでしょう。
  • 人間の目の水晶体を完全に再生し、視力を取り戻すことに成功

    by 22Lauren 目の水晶体が濁ってしまう白内障は失明の原因の1つとしても知られています。これまで、治療のためには移植手術が必要とされてきましたが、新たにNatureで発表された研究によると、移植を行わずとも、幹細胞を利用して水晶体を「再生」し、視力を取り戻すことに成功したそうです。 'Stunning' operation regenerates eye's lens - BBC News http://www.bbc.com/news/health-35762713 水晶体は角膜や瞳孔の下にあり、見た物のピントを合わせて網膜に写す、カメラでいえば凸レンズの役割を果たす部分です。水晶体が濁ってしまう白内障は加齢に伴って発症するのが一般的ですが、中には生まれつき白内障を患っているケースも。白内障の治療は超音波によって水晶体を破砕し取り除いた後に人工レンズを移植する、という方法が一般的

    人間の目の水晶体を完全に再生し、視力を取り戻すことに成功
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/15
    わーお。
  • ありえない大失敗を犯してしまう3つの原因とは?

    By Alex Proimos 人は誰でも過ちを犯すことがありますが、これまでの歴史や過去の事件をさかのぼると、古くはギリシャ軍が贈ったトロイの木馬から150億ユーロ(約2兆円)を投じたフランス国鉄の新型電車設計ミスなど、時には考えられないような失敗の数々が存在します。そんな大失敗はなぜ起こってしまうのかということを科学的に追求した研究結果により、「愚かな失敗は3種類に分類できる」ことが判明しました。 What is stupid?: People's conception of unintelligent behavior http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160289615001233 The Psychology of the Breathtakingly Stupid Mistake - Scientific Am

    ありえない大失敗を犯してしまう3つの原因とは?
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/15
    まーしょうがないって
  • 5億ユーザー&500ペタバイト突破のDropboxがAmazonクラウドから脱却へ

    クラウドストレージサービスの「Dropbox」はデータのストレージに自社ではなく、Amazonが提供している「Amazon S3(Amazon Simple Storage Service)」を利用していますが、ついにストレージ・インフラストラクチャを構築し全データの90%を自社で管理することを発表しました。これにより、Dropboxはサービス開始当初から使い続けてきたAmazonのクラウドサービスからの脱却を果たすことになります。 Scaling to exabytes and beyond | | Dropbox Tech Blog https://blogs.dropbox.com/tech/2016/03/magic-pocket-infrastructure/ Dropboxは2008年のサービス開始から約8年が経過した2016年にユーザー数5億人を達成し、保存データが500ペタ

    5億ユーザー&500ペタバイト突破のDropboxがAmazonクラウドから脱却へ
    exitlifes4
    exitlifes4 2016/03/15
    てかアマゾンが凄いな