タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (19)

  • twitterの雰囲気 - 北の大地から送る物欲日記

    「[募集]Twitterの雰囲気を文章にするだけの簡単なお仕事です。 - ここにいるだれか」でTwitterに興味を持った友人Twitterの雰囲気を教える記事が募集されてるのをみたので、書いてみようかと。 今、ここから見えるtwitterを眺めて 今年の4月にtwitterを始めてそろそろ8ヶ月。じわじわといろんな人をfollowし続けながら、twitterを眺めてきました。(twitterではその人の発言を見るために登録することをfollow(昔はadd)という。自分が見ている人たちはFollowing、自分を見ている人たちはFollowers) 「What are you doing?(あなたは何をしてるの?)」をたんたんと書き込んでいくだけのサービスですが、みんなの発言が集まるといろんなものが見えてきます。 みんなの日々の生活 「おはよう」「いただきます」「いってきます」「ただい

    twitterの雰囲気 - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/12/12
    とりあえずはじめること
  • みんなのお気に入り発言を楽しむ「ふぁぼったー」 - 北の大地から送る物欲日記

    Twitterを活用したマッシュアップ系のサービスはいろいろあるんだけど、最近見ていて面白いのが「ふぁぼったー」と呼ばれるサービス。 http://favotter.matope.com/ Twitterには、気に入った発言や後から見返したい発言に☆をつけるFavoriteという機能があって、各発言の最後の方についている白抜きの☆マークをクリックすると、その発言をFavoriteに残すことが出来ます。 記録したFavorite発言は、自分のHome画面の右メニューにあるFavoritesをクリックすることで確認することができます。 「ふぁぼったー」というのは、みんなのFavorites情報を集めて、今人気な発言を見せてくれるサービスです。 詳しい説明は「http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20071121#1195669233」に出ているのですが、はてなブック

    みんなのお気に入り発言を楽しむ「ふぁぼったー」 - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/12/11
    Favorite楽しいよ!
  • ブログ更新などに便利なCopyURL の使い方 - 北の大地から送る物欲日記

    メインブラウザとしてFirefoxを使うようになってもう数年になります。最初はMacWindowsの両方で同じ環境のブラウザを使いたくてFirefoxを選んだのだけど、今では使っている拡張機能のアドオンが非常に便利でFirefoxが手放せなくなっています。 「CopyURL+」の便利さ いくつか愛用しているアドオンがあるのだけど、ブログを書くときに使ってるのが「copyURL+」というアドオン。これは自分が今ブラウザで見ているサイトの情報を含んだ形でコピーペーストを行ってくれるって代物。 例えば、ブログ内でよく使ってるはてなブックマークの被ブックマーク数をつけた形でのリンク表示、 ネットの向こうに人はいることが想像できない妄想世界 - 北の大地から送る物欲日記 これは、実際には <a href="http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20071027/p3">ネッ

    ブログ更新などに便利なCopyURL の使い方 - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/12/09
    CopyURL+…ニュースサイトじゃないけど興味あるな…
  • 表紙・ジャケットで買う楽しみ - 北の大地から送る物欲日記

    「  表紙のセンスがいい漫画  」を読んで。 漫画好きで、いままで数多くの漫画を買ってきましたが、屋にずらっと並んだ漫画の中から表紙に惹かれて思わず手が伸びて買ってしまった漫画も少なくありません。 音楽においてもジャケ買いなんて言葉があるくらい、パッとみたときの印象は重要で、一つの絵で表現しているジャケット・表紙はそれを見てるだけで感心してしまうような作品であることが多い。iPod touchでのカバーフローがあんなに楽しいのもジャケット(アートワーク)が持つ作品性が視覚的に楽しめるからですよね。 表紙と中味とのギャップに泣かされることもありますが、それでも表紙やジャケットに惹かれて何かを買うことはやめられない。

    表紙・ジャケットで買う楽しみ - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/12/05
    よくやります…当たりだったときは嬉しいんですよね。
  • 今夜も流れ星 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなスターが10,000,000個を超えたって話 - nkoz diary beta 「はてなスター」登録数1000万個突破 - はてなプレスリリース - 機能変更、お知らせなど ふと気づくと、もうはてなスターが累計1000万個を超えてたんですね! 導入時にはいろいろと揉めたりもしましたが、地道に改良や普及が続けられた結果、今では自分が利用しているさまざまなWebサービスはてなスターをみかけるようになりました。 どうしても悪意が渦巻きがちなネットで、善意の気持ちを表すことができるはてなスターはもっと広まって欲しいな、と思っています。 自分が気にいったブログエントリやコンテンツ、書き込みなんかにつけたスターは、翌朝9時になると付けられた人の元へ流れていきます。さ、今日もWebを見つつスターをつけようっと。

    今夜も流れ星 - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/11/15
    自分の付けた☆も1000万個の一部なのです…( ´∀`)つミ☆
  • 多くの人の情報発信で成り立つネット - 北の大地から送る物欲日記

    「POLAR BEAR BLOG: 自分だけのアルファブックマーカー(from まなめはうす)」を読んで。 「万人にとって面白い記事」は自分にとって面白くない、ソーシャルブックマークを”見る”ようになった人が感じるであろうこの問題点を解決するには、自分と同じような興味を持つ人=自分にとってのアルファブックマーカーを探せばいいという話。 私は使っていないから知らなかったのですが、Buzzurl [バザール] / ソーシャルブックマークだと「シンクロユーザー」という同じ記事を過去にブックマークしているユーザーを表示してくれる機能があるそうで、これを見れば自分と同じことに興味を持っているユーザーを知ることができます。 はてなブックマークでも、「好みの近いはてなブックマーカーを探そう」というサービスで自分と同じ記事をブックマークしているユーザーを探すことができます。ただ、処理の問題から最新30件の

    多くの人の情報発信で成り立つネット - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/11/01
    ソーシャルブックマークで似た傾向の人を見つけるのはかなり楽になりすね。
  • ブログは自分を試す場 - 北の大地から送る物欲日記

    「書きたいもの≠書きやすいもの - 遥か彼方の彼方から」を読んで。 書きたいものと書きやすいものが違う、どうしたらいいんだろうか?って話。 ブログで何かを書くのは、当然書きたいってモチベーションからくる。自分が考えてること、感じたことをブログに綴っておくと、それを見た誰かが反応を返してくれるのが楽しいから。 でも、この順番が逆になって、誰かの反応を期待して書くようになると書きにくくなるのかなぁ、と思う。 気合入れて書いたものがあっさりスルーされて、適当に書き流したものがなぜかものすごい反応だったりするなんてのはよくある、普通のことなんだってのに慣れるのにはかなり掛かった。いや、いまでも引っかかることは多いかも(苦笑) でも、きっとそれは、自分が思ってることと、自分以外のみんなが考えてることのずれてる部分なのかな。 ブログを続けてくには、書きたいように書く、これしかないのかなって思っています

    ブログは自分を試す場 - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/11/01
    無理して続けてもしょうがないですしね。楽しむことが大事。
  • やがてリアルと融合するであろうネット - 北の大地から送る物欲日記

    「304 Not Modified: ネットとリアルの関係」を読んで。 ネットはリアルの一部です。 リアルはネットの一部です。 まなめさんのネットとリアルの関係話を読んで、ネットとリアルについての自分の考え方をぼーっと考えてみた。 ネットとリアルの関係を書くときには、「ネットとリアルは表裏の関係」みたいな書き方をよくする。なんで表裏なのかというと、両者は切っても切れない関係だから。 自分という存在を中心として捉えたとき、リアルの世界で出している面とネットの世界で出している面がある。でも、どっちも同じ自分という存在には間違いない。多くの人はリアルの世界は当たり前のように過ごしているが、ネットの世界に関してはそこまで踏み込んでいないって人も多いだろう。 でも、ネットというアクセス手段で繋がってるだけで、自分を出しているって意味ではリアルもネットも変わらない。 ネットを通じて誰かとコミュニケーシ

    やがてリアルと融合するであろうネット - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/10/27
    ネットもリアルの一部というけれど、ネットばかりしてる人はリア充じゃない。融合する頃にはリア充なんて言葉はなくなっているのかな。
  • ブクマコメントvsブログエントリ - 北の大地から送る物欲日記

    「このままだとブックマーカー化しそう - 敷居の先住民」を読んで。 僕はほぼ100%近くブクマコメ書くから、見る→ブクマコメ書く→周りの意見も見るってプロセスである程度消化されてしまってエントリに発展する前に満足してしまっているみたい。たくさんの意見を見れば、ほぼ100%同意できる意見だって見てしまうわけで、そこからこぼれたものだけを記事にするなら日記の頻度が落ちるのはむしろ当然とも言えるのではないか。これからはなるべくブクマコメで意見は書かずにため込んでみようかな。 これ、私も同じことを感じてたり。 はてブのヘビーユーザーなので、日々巡回したサイトや記事で心に何か感じたものはほぼ全てブックマークに残しているのですが、デフォルトではブクマコメントは付けません。たまーに気がむいたときにブクマコメントをつけるときもありますが、そうするとほとんどの場合はその記事についてはそれで満足してしまう。

    ブクマコメントvsブログエントリ - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/10/27
    ブクマコメは最近は必ずつけてます。数も少ないし、あまり引用して記事を書くということもしないので。
  • 積極的に楽しもうとする熱意 - 北の大地から送る物欲日記

    ここ最近、10月に入ったくらいから妙にTwitterでFollowされることが多くなってきたように思う。 特にどこかで大きなニュースになったとかは聞かないので、使ってるTwitterユーザーの中で盛り上がっているか、だんだんと評判を見て使う人が増えてきたのか。 今月に入って、いくつかTwitter関連のエントリを書いたが「Twitterの面白さを痛感した日 - 北の大地から送る物欲日記」「Twitterにおけるレベル25 - 北の大地から送る物欲日記」、その度にじわっじわっとFollowされ続けて、今月だけでも100人以上Followingを増やしている。 「Twitterの面白さを痛感した日」を書いた10/11に488だったFollowingが10/25の今では601。 そんな感じでFollowerが増えつつあった一昨日くらいに「小野和俊のブログ:精読のTwitterと速読のTwitte

    積極的に楽しもうとする熱意 - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/10/25
    んー、でも始めてすぐに何百人もfollowする人は大丈夫かなと思ってしまいますよ。余計なお世話かもしれませんが。
  • Twitterにおけるレベル25 - 北の大地から送る物欲日記

    ちょっと前に書いた「Twitterの面白さを痛感した日 - 北の大地から送る物欲日記」でTwitterブームが再燃してる?のか、Followingしたりされたりってのがあちこちで増えてきてる気がします。 そんなTwitterにおける25レベル。 レベル1:Twitterが何であるか知らない。ウェブ上でTwitterという単語は見かけたことがあるが、それ以外のことは何も知らない。 レベル2:Twitterが何であるかに気づく、または気になりだす。どうやらミニブログとかマイクロブログと呼ばれているようだ。気軽に発言できるのが売りらしい。 レベル3:Twitterアカウントを取ろうとする。英語のサービスなのでちょっとビビル。ググったりして、どうやってアカウントを取ったらいいのかを調べるが、どこを探してもaddが見つからなくて悩む。(注:現在はaddはfollow、friendsはfollowin

    Twitterにおけるレベル25 - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/10/16
    レベル24。書き込まない日がないから死んだことにはなってない、はず。bot疑惑は持たれたけどw
  • Twitterの面白さを痛感した日 - 北の大地から送る物欲日記

    昨日は「JAIKUがgoogleに買収される」「任天堂カンファレンス」「ニコニコ動画(RC2)発表会」と、3つの大きな話題でtwitter上が盛り上がってたのですが、その加速感というか、速報性というか、密度というか、とにかくtwitter上を流れるログの面白さったらありませんでした。 今の私のtwitter利用状況 私の今のtwitter利用状況は、Followings(私が発言を見ている人)数:488、Followers(私の発言を見ている人)数:459となっています。おおざっぱに言えば、500人くらいの人の発言を見ながら、私の発言が500人くらいに見られている状況。 全ての人がアクティブという訳じゃないのですが、ものすごい活動的な人や、ひたすら自論を延々と書き連ねる人なども含まれてたりして、24時間ずっとそれなりの速度で発言が上がってきます。 多くの特派員がいるニュース速報的な面白さ

    Twitterの面白さを痛感した日 - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/10/12
    こないだのアレは確かに面白かった…発表にワクワクしてた。
  • ブクマコメントはより本来のコメントの意味に近いのでは - 北の大地から送る物欲日記

    「吐き出す - ブログにブクマコメなんてしなくなればいいのに」「吐き出す - ブログにブクマコメなんてしなくなればいいのに 蛇足」を読んで。 ブログのコメント欄よりブクマコメントの方が盛り上がってることに対する反論記事。最近、はてなでブクマコメントなどに関する記事を書くと、ものすごいブクマが返ってくるの法則でもあるのかな?w ブログコメント欄とブクマコメントの違い ブログのコメント欄とはてブのブクマコメントの違いを考えてみた。 ブログコメント欄 そのブログの領域 書き込みはブログ作者とそのブログの読者に対して ブロガーと直接対話したいときにはここ 何度も書き込めるのでやりとりができる 炎上して制御不能になることがある ブログ作者が削除することが可能 匿名で書き逃げされることもある ブクマコメント はてブを利用している人なら誰でもコメント可 1記事に対し、一人一回100文字までのコメント 1

    ブクマコメントはより本来のコメントの意味に近いのでは - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/10/11
    はてブコメの方が人が多いので、気楽なのかもしれませんね。
  • ネットでのコミュニケーションに何を求めるか - 北の大地から送る物欲日記

    「深く考えないで捨てるように書く - 中くらいの声でしゃべる」を読んで。 ネットで中くらいでしゃべりたいというニーズについての話。 ネットでは、厳密にアクセスコントロールをして特定の人たちとだけで語り合う小さい会話と、普通に誰でも見られる場所に書くことで誰でも見ることが可能な状態で語る大きな会話というふたつの形がある。 誰でも見られる場所に書くことが大きな会話になっている、というのは、意識していない人も多そうだ。オープンで書いているブログなんかは、たとえ一日数十アクセスしかなくてこれは小さな範囲にしか見えていない語りなんだ、と思っていても、実際には多くの人に見られる状態になっている。 それを拡声器に例えている例も多いが、私的には誰でも行き来できる往来に貼ってあるポスターのようなものだと感じている。話題にならなければ、たまにちらほらと見ていく人がいるくらい(少ないアクセス)なのが、ふとしたき

    ネットでのコミュニケーションに何を求めるか - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/10/08
    ネット上でのコミュニケーション
  • コミュニティを全部ひとまとめにして認識する人たち - 北の大地から送る物欲日記

    「忘却防止。 - コミュニティへの「帰属意識」ってどのように生まれるのだろう? - 毎日はてなを使ってはいるけれど」を読んで。 はてなを使い出してから、何年経ったろう。ダイアリーは3年だけど、アンテナ時代から含めれば4年くらいかな。 はてなは、他のWebサービスと違う何かがある。繋がりが出来やすいシステムなのか、集まってきてるユーザー層なのか、一風変わった社長率いる会社だからなのか。 はてなを使っている訳 はてなアンテナを最初に使い始めた頃は、そんなにはてなってのを意識してなかった。 はてなダイアリーを使い始めたときは、キーワードが面白いと思ったのを覚えてる。インターネットが面白いのは、いろんなテキスト中にあるリンクをクリックするだけで、次から次へといろんなページに飛べるってことにあると考えていて、ユーザーがみんなである言葉の説明を作り出していけるはてなキーワードのしくみがとても面白そうに

    コミュニティを全部ひとまとめにして認識する人たち - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/10/06
    外部から見たはてな観はどんなのだろう。はてなユーザーだから分からないけど。
  • Wiiリモコンジャケット、どこかで見覚えが・・・ - 北の大地から送る物欲日記

    弊社では、お客様に、より安心して商品をご利用いただくための改良を日々研究しておりますが、この度その一環として、Wiiリモコン用保護カバー「Wiiリモコンジャケット」を開発し、無償で提供することといたしましたのでお知らせいたします。 ってことで、「Wiiリモコンジャケット」が無償で提供されることになったそうです。 どっかで見覚えが・・・・・・ あっっ!!w

    Wiiリモコンジャケット、どこかで見覚えが・・・ - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/10/03
    ツタンカーメンww自分は最初バッハに見えましたw
  • Ustream.tvの配信横でのIRCチャットがとても便利 - 北の大地から送る物欲日記

    最近、すっかりはまっているUstream.tvなのですが、あるチャンネルの配信を見てる横でIRCを利用したチャットが出来るようになっていました。これって前からあったっけ? IRCはInternet Relay Chatの略でインターネット上で快適にチャットを利用できる仕組みなのですが、IRCを利用するためのソフトを入れないとダメだったりして、便利な割に一部のネットコアユーザーにしか使われてません。 でも、こうやって配信を見てる横でIRCによるチャットを行うことが可能になってると、一方的に配信を受けるだけじゃなくて、配信者にチャットを介してフィードバックすることもできて、とても面白いし便利です。 ustream.tv配信を見に行ったとき、そのチャンネルでチャット機能がオンになっていると、配信の横に自動でチャットエリアが表示されてて、自動でログインした状態になっています。チャットエリアの右側に

    Ustream.tvの配信横でのIRCチャットがとても便利 - 北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/07/30
    ustでusername変えられることを初めて知った
  • はてなスターデビューからの1週間を見て - 北の大地から送る物欲日記

    リリースから1週間経った「はてなスター」ですが、はてなダイアリー・グループで表示・非表示が選択可能になりました。 さきほど、はてなダイアリーおよびはてなグループではてなスターの表示・非表示を選択可能にしました。 ちょいとここしばらくブログを更新してなかったので、「はてなスター」についても初日にちょこっと書いたきりでしたが、私自身にとって「はてなスター」は結構願ってたサービスだったりしました。以前にWeb拍手とかへぇボタンのようなモノを自分のブログにつけたかったけど、失敗して付けられなかったことがあって、それがはてなダイアリーで付けられるってのは非常にありがたかったりするわけです。 見てる人を感じたい ある程度長くブログをやってる人だと気づくと思いますが、普通にブログを書いてても、なかなかコメントやトラックバックって付かなかったりします。トラックバックはブログ間でのコミュニケーション手段だっ

    はてなスターデビューからの1週間を見て - 北の大地から送る物欲日記
  • 北の大地から送る物欲日記

    ポケモンじゃありません、新生FF14です) 皆さん、こんにちわ。久々のブログ更新はゲームの話題で。 昨年くらいから、自分の中の盛り上がり的にゲームプレイにハマる時期が来てて、いろいろとゲームをプレイする日々が続いています。そんな中、今年の夏に発売された新生FF14を発売日からプレイ開始して、最近ようやくエンディングを見るところまで到達したのでそのレビューを書いてみようかと。 プレイしてる人情報 (左は知らない人、いいタイミングで映り込まれたw) ファイナルファンタジー、そして国産MMOという何かと話題を集めるネームバリューな今作、PS3版も発売されたことから一気にプレイ層が広まってると思うので、興味を持ってる人もそれなりにいるんじゃないかと。レビューを書くにあたって、私のゲーム遍歴とかプレイスタイルから。 40代のゲーマーとして、ゲーム歴30年オーバー、ネットゲーム歴も15年オーバーな古

    北の大地から送る物欲日記
    exsoy
    exsoy 2007/04/20
    hejihogu
  • 1