タグ

2008年3月13日のブックマーク (12件)

  • これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫 モア『ユートピア』岩波文庫 デカルト『方法序説』岩波文庫 ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫 パスカル『パンセ』中公文庫 スピノザ『エチカ』岩波文庫 ルソー『社会契約論』岩波文庫 カント『純粋理性批判』岩波文庫 ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社 キルケゴール『死に至る病』岩波文庫 マルクス『資論』岩波文庫 ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』岩波文庫 ソシュール『一般言語学

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..
    ext3
    ext3 2008/03/13
  • 時の流れを忘れさせる時計 : じごろぐ

    ext3
    ext3 2008/03/13
    歌詞
  • 「Ievan Polkka」に勝手に日本語歌詞をつけました‐ニコニコ動画(夏)

  • “夢の印税生活”を送るには、本が何冊売れればいい?

    著者プロフィール:保田隆明 やわらか系エコノミスト。外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「実況LIVE 企業ファイナンス入門講座」、「投資銀行時代、ニッポン企業の何が変わったのか?」「M&A時代 企業価値のホントの考え方」「なぜ株式投資はもうからないのか」「投資銀行青春白書」など。日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイト:http://wkwk.tv/ブログ:http://wkwk.tv/chou

    “夢の印税生活”を送るには、本が何冊売れればいい?
    ext3
    ext3 2008/03/13
    印税って少ない/「「印税でいくらもうかるの?」とならあけすけに聞けるのは」働いてると思われてないからじゃない?
  • 読んでいると恥ずかしいゴミ読んでいると (改題前 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書)

    ext3
    ext3 2008/03/13
    一個も読んでねぇ/「金枝篇」入れるんなら「魔術-理論と実践 」も入れとけ/A. アインシュタインの「相対性理論」も
  • GIGAZINEがアルファブロガーでない理由 : 404 Blog Not Found

    2007年05月09日18:00 カテゴリBlogosphere GIGAZINEがアルファブロガーでない理由 その理由は簡単。 真のアルファブロガーになるには何をすればいいのか? - GIGAZINE で、アルファブロガーとは何かというと「多くの読者に読まれている、影響力のあるブログの書き手」ということになるわけですが、この「GIGAZINE」や「痛いニュース(ノ∀`)」、あるいは「アキバBlog(秋葉原ブログ)」などのようなブログ形式のサイトで絶大な読者数と影響力を誇っていたとしても、なぜか「アルファブロガー」とは認定されないらしい。 GIGAZINEは、blogであってもbloggerではないから。 GIGAZINEを「アルファブロガー」と呼ぶのは、cocologやlivedoor blogやはてなダイアリー全体を「アルファブロガー」と呼ぶようなものだ。これはありえない。 よって、ア

    GIGAZINEがアルファブロガーでない理由 : 404 Blog Not Found
    ext3
    ext3 2008/03/13
    アルファブロガーと呼ばれるにはブログ作者のキャラ立てが必要らしい。そんなわけで複数人が書いてたり、作者が表に出てないようなブログはアルファブロガーとは言わない。と言うことらしい
  • The world's 50 most powerful blogs

    From Prince Harry in Afghanistan to Tom Cruise ranting about Scientology and footage from the Burmese uprising, blogging has never been bigger. It can help elect presidents and take down attorneys general while simultaneously celebrating the minutiae of our everyday obsessions. Here are the 50 best reasons to log on Read Bobbie Johnson's blog on celebrity snooper Nick Denton here The following apo

    The world's 50 most powerful blogs
    ext3
    ext3 2008/03/13
    16.Engadget/23.GIGAZINE
  • Rti

    台湾中部・雲林県北港にある道教の廟、朝天宮は、航海の女神である媽祖を祀る廟として知られている。毎年の旧暦3月23日は媽祖の誕生日で、その前後に信者らは媽祖様を神輿に乗せて中部の県と市を練り歩く、大規模な媽祖巡礼を行う。4月27日と28日に国内での巡礼を終えたばかりの朝天宮の媽祖は、アメリカ側の招きに応じて台湾の媽祖巡礼の文化などを紹介する芸術フェスティバル「Passport to Taiwan(中国語:台灣巡禮文化藝術節)」に参加するために渡米。(写真:Rti) 中国が23日から24日まで、台湾周辺で軍事演習を実施すると発表。 これを受けて意を表総統府は、中国の一方的な軍事挑発が台湾の民主主義と自由、地域の平和と安定を脅かしていることに遺憾の意を表明した(写真:Rti) 中国が23日午前から台湾周辺で軍事演習を実施していることを受け、外交部は、台湾海峡の平和と安定は既に国際社会の共通認識で

    Rti
    ext3
    ext3 2008/03/13
    何を企んでいるんだろう/それにしても中国相変わらずだな
  • ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”

    3月10日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズがドコモ向け端末の開発見直しを図っていることが明らかになった。これは同日、一部で報道された“ドコモ向け端末から撤退”というニュースを受けて正式にコメントしたものであり、当面の間は国内市場向けの端末供給を続けると事態の収拾を狙ったものだ。だが、「見直し」の内容については深く言及されておらず、今後も国内市場にどれだけリソースを割くかについては不分明な状況が続いている。 ソニー・エリクソンだけではない。先日は三菱電機が携帯電話事業からの撤退を表明したばかりだ。携帯電話メーカーを取り巻く市場環境に何が起きているのか。 今回のMobile+Viewsでは、急転する端末市場の現況と今後の動向について読み解いていく。 ドコモの新販売方式が“引き金” ここにきて相次いだ携帯電話メーカーの撤退や不振。その原因を手繰っていくと、予想以上に大きかった「

    ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”
    ext3
    ext3 2008/03/13
    客が妥協しなくなったので、人気のない機種は売れなくなる/携帯市場でもやっと淘汰が始まったか/ユーザのニーズに合わない著作権保護機能なんかはどんどん消えてくといい/新機種登場のスパンも長くなるだろうね
  • ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”

    いまだ見えない「バリューコースの出口」 このバリューコースの副作用には、ドコモ自身も手をつけかねている部分がある。“バリューコースで売れないメーカー・端末”に対する抜的な手当てができずにいるのだ。それがドコモに対する販売会社の不満と不安として募り、矛先は“売れないメーカー”にも向かってきている。 「売れるモデルは供給不足が完全に解消しない。一方で、売れ残りがどうなるかも見えない。売れないメーカーはもういらないというのが音ですよ」(販売会社) バリューコースによるラインアップ全体の出口戦略も不透明だ。現在の販売ランキングを見ると分かるが、ドコモの冬~春商戦モデルの売れ行きでは、「P905i」を筆頭に905iシリーズの人気機種が上位を占める一方で、不人気メーカーや多くの705iシリーズの売れ行きは芳しくない。かといって、新販売方式ではインセンティブによる安易な値下げ/投げ売りもできない。こ

    ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”
    ext3
    ext3 2008/03/13
    willcomのphsあたりに参入する企業が増えそう
  • 長崎弁 - Wikipedia

    語 > 九州方言 > 肥筑方言 > 長崎弁 長崎弁(ながさきべん)は、九州地方の長崎県で話される日語の方言。九州方言の肥筑方言の一つである。ここでは、長崎県のうち五島列島、対馬、壱岐島を除いた地域の方言を扱う。 長崎弁は博多弁や熊弁などと同じ肥筑方言に分類され、終助詞「ばい」「たい」や準体助詞「と」、逆接の「ばってん」、形容詞語尾の「か」などの共通する特徴を有する。中でも長崎弁は、「長崎ばってん江戸べらぼう」「長崎ばってん京どすえ」などのことわざに見られるように、古くから「お国なまり」の代表格の一つに挙げられることが多かった。 長崎県の方言は以下のように区分される[1][2]。坂口(1998)では/の左側の名称を用いているが、項では便宜上、右側の呼称を用いる。項では土の中南部方言と北部方言について記述する。五島方言、対馬方言、壱岐方言についてはそれぞれの項目を参照のこと。 中

    ext3
    ext3 2008/03/13
    「てまぜ」
  • アルファでないと言われたGIGAZINEが有名ブログに認定される

    詳細はこちら http://d.hatena.ne.jp/Monar/20080312 GIGAZINEがアルファブロガーでない理由 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50827276.html そして、こっから私の意見。 それ以前に小飼弾はアルファブロガーなのでしょうか。 アルファブロガーという定義をあまりにも小飼さんやその他の人たちに都合のいいものに勝手に定義していないでしょうか。 アルファブロガーの定義をGIGAZINEやショコタンを除外して省く様に定義しておけば、確かに絶対にGIGAZINEはアルファになれるはずもありません。 GIGAZINEは世界的に見ればまちがいなく、小飼何某よりも影響力の大きいブロガーです。 書評ばっかり書いてる人が自分をアルファだと語ってるようじゃ世界の笑いものです。 様々なジャンルのニュースを紹介して

    アルファでないと言われたGIGAZINEが有名ブログに認定される
    ext3
    ext3 2008/03/13
    「様々なジャンルのニュースを紹介してとんでもないアクセス数を叩き出すGIGAZINEというサイトと、本の書評だけを紹介する井の中のサイト、どっちがアルファでしょうか」/まあ、中の人の事とかわりとどうでも良いしねぇ