タグ

2008年7月24日のブックマーク (38件)

  • th_6295のブックマーク / 2008年7月24日 - はてなブックマーク

    元エントリ アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10 参考エントリ エロゲオタが非オタの彼女にエロゲ世界を軽く紹介するための10 - 脳髄にアイスピック 追記:被ったというか先を越されていたエントリ(「駄目だこのアイマスオタは。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」) http://d.hatena.ne.jp/wonder88/20080723/p1 まあ、どれくらいの数のアイマスオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないアイマスの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アイマスのことを紹介するために見せるべき10を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にアイマス

    ext3
    ext3 2008/07/24
    じゃあブクマすんなよ……
  • Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題

    アマチュアでも音楽や動画を気軽に制作できる環境が整い、ニコニコ動画やYouTubeといった発表の場も整備されてきた。「才能の無駄遣い」「どう見てもプロの犯行」――ニコニコ動画では、こんな“賞賛”を浴びる質の高い作品が、無名や匿名のクリエイターによって作られ、無償で公開されている。 彼らはなぜ、作品を無償で公開するのだろうか。“無駄遣い”されている才能をビジネスに生かす手段はあるのか、2次創作をめぐる著作権問題と、それをクリアする方法は――7月22日に開かれたOGCシンポジウムで議論された。 参加したのは、クリプトン・フューチャー・メディアで「初音ミク」を開発した佐々木渉さん、ネット関連番組を含む1000以上の番組をプロデュースしてきたというフジテレビジョンの福原伸治さん、ゲームプロデューサーの犬飼博士さん、ギズモード・ジャパンのゲスト編集長で、ブログ「小鳥ピヨピヨ」を運営するシックス・ア

    Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題
    ext3
    ext3 2008/07/24
    結局、あれらの動画で儲けを出すなんてのはそもそも無理なのね.まぁ,金を出してくれそうなゲームや同人と言った方式ならうまく行くかも試練が
  • 「崖の上のポニョ」 気味が悪い 55点…超映画批評 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「崖の上のポニョ」 気味が悪い 55点…超映画批評 1 名前: 甘楽(東京都) 投稿日:2008/07/18(金) 19:55:04.61 ID:wt+Br1Ja0 ?PLT 崖の上のポニョ/55点 宮崎アニメに何を期待するかは人それぞれだが、『もののけ姫』(97年)以降の作品に満足できない、つまりは80年代の諸作品に夢を与えられた人々にとっては、今回も「またか……。」と嘆く事になろう。いまでも『ルパン三世カリオストロの城』(79年)の幻想を追いかけ、諦めきれないファンも決して少なくないと私は考えている。だが、彼らが満足する日はもう永遠に来ないのかもしれない。 (中略) 単純極まりないお話ながら、いくらでも深読みできる内容。ポニョの父親がどう 見ても人間なのはなぜなのか、津波被害の詳細はどうなのか、父親が作っている命の 水とはなんなのか。全編謎に満ちているが、説明はあえて放棄されている。

    「崖の上のポニョ」 気味が悪い 55点…超映画批評 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ext3
    ext3 2008/07/24
    人魚姫っつーか,「第四間氷期」の水棲になった人間みたいだ/宮崎駿監督にはもう一度ホームズを作って欲しいもんだ
  • ソニーや東芝も低価格ノート市場に参入か、すでに部品製造メーカーとも交渉

    安価で手軽に使える「EeePC901」などが空前の売れ行きを見せるなか、富士通が国内メーカーで初めて低価格ノートパソコン市場に参入することを先日お伝えしましたが、ソニーや東芝といった大手国内メーカーも参入を考えているそうです。 すでに部品製造メーカーとも交渉を行っており、年末にはお目見えするかもしれないとのこと。 詳細は以下の通り。 TechConnect Magazine - Foxconn said to have received netbook orders from Sony この記事によると、ソニーは電子機器の生産を請け負う台湾メーカー「Foxconn」に対して、年末発売に向けた低価格ノートパソコンのOEM(相手先ブランドによる生産)製造を依頼したそうです。 なお、スペックは不明ですが、EeePC901などと同様に8.9ないし10インチの液晶と、1.6GHzのAtomプロセッサ

    ソニーや東芝も低価格ノート市場に参入か、すでに部品製造メーカーとも交渉
    ext3
    ext3 2008/07/24
  • 日本ギガバイトに閉鎖の動き

    ギガバイトが6月末をもって清算手続きに入ることが、関係者の情報から明らかになった。29日夕方時点で同社からの正式なコメントは出ていない。 ITmediaの取材に対して、GIGABYTE Unitedは「近日中に日市場についての今後の対応につきまして正式なご案内を差し上げたい」との回答が寄せられているが、その内容と日時は決定していないとしている。また、複数のPCパーツ流通関係者は「現時点ではなにもいえないが、後日、正式なコメントを出す可能性がある」と述べている。 ギガバイトの正式代理店となっているリンクスインターナショナルは、日における新しいギガバイトの拠点として、従来の台湾社マザーボード&グラフィックスカード事業部と従来の日ギガバイトのマザーボード&グラフィックスカードチームが連合して新しい会社「日ギガバイトユナイテッド」が設立されることを明らかにした。リンクスインターナショ

    日本ギガバイトに閉鎖の動き
  • Google版Wikipedia「Knol」が一般公開 - ITmedia Biz.ID

    Googleは7月23日、昨年末から招待制でテストしてきた知識共有ツール「Knol」を一般公開した。 Knolは、特定の分野をよく知る人が専門分野に関する解説を書き、それをユーザーと共有するためのツール。誰でも執筆できるが、Wikipediaとは異なり、執筆者を強調する形を取っている。すべてのknolページには(1人あるいは複数の)執筆者がいて、その名前が明記される。執筆者が編集責任を負い、コンテンツを管理する。読者は執筆者に改変を提案できるが、それを採用するかどうかは執筆者が決められる。また、同じトピックについて複数の競合するknolができる可能性もある。 執筆者は、自分のknolページにAdSense広告を掲載し、広告収入の一部を受け取ることもできる。 コミュニティーツールもあり、読者は執筆者にコメントや質問、内容の編集、追加コンテンツなどを提出できる。コンテンツに点数を付けたり、レ

    Google版Wikipedia「Knol」が一般公開 - ITmedia Biz.ID
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    ext3
    ext3 2008/07/24
    おいおいおい。何考えてんだこの人は。他にやることない国なんだから喫煙ぐらい自由にさせてやれよ。そんなのより自国の禁煙運動を促進させろ
  • 【中国】「耳に穴があるので、コピーではない」 “ねずみ年で五輪”ミッキーマウス似の新キャラ登場…北京 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国】「耳に穴があるので、コピーではない」 “ねずみ年で五輪”ミッキーマウス似の新キャラ登場…北京 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/07/23(水) 23:17:16 ID:???0 北京の金融街の一角に、5匹のネズミの人形が登場した。 地元の西城区政府が、北京五輪を盛り上げようと設置。重量挙げ、 体操などのポーズを取るネズミの耳には、正方形の穴がある。 担当者によると、中国の古銭をかたどったもので、ねずみ年、五輪、 金融街のキーワードをもとにしたデザインというが、ネズミの顔立ちは、 ディズニーの「ミッキーマウス」を思わせる。 昨年には偽ミッキーなどを登場させた遊園地が、米ウォルト・ディズニー社から 著作権侵害の指摘を受けたが、担当者は「耳に穴がある。コピーではない」ときっぱり。 しかし、通りかかった親子は「ミッキーちゃんだ」と大喜びだった。 http://www.yomiu

    【中国】「耳に穴があるので、コピーではない」 “ねずみ年で五輪”ミッキーマウス似の新キャラ登場…北京 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ext3
    ext3 2008/07/24
    相変わらずすごい国だな。今度は国ぐるみか
  • ギガバイ子ちゃんが再デビュー

    ギガバイトユナイテッドは6月20日、企業イメージキャラクターとして新たな「ギガバイ子」を採用したと発表した。 “ギガバイ子”は、2007年7月に解散した「日ギガバイト」にてオリジナルマスコットとして採用されていたキャラクター。日ギガバイトの解散により安否が(一部ファンに)気遣われていたが、“しばらくの充電期間を得て”(同社リリースより)正式に復活した。新たなギガバイ子はデザインがリニューアルされ、リボンと胸元に「GIGABYTE」のロゴが表記されているのが特徴だ。

    ギガバイ子ちゃんが再デビュー
    ext3
    ext3 2008/07/24
    へー/そういやどこぞのPC雑誌で見た覚えが……
  • らくがき - coco's bloblog - Horror & SF

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    らくがき - coco's bloblog - Horror & SF
  • らばQ:簡単に作れる必殺コーラ爆弾(悪用厳禁)

    簡単に作れる必殺コーラ爆弾(悪用厳禁) これで憎いあんちくしょうや(※悪用厳禁です)パーティのいたずらや(※悪用厳禁です)あんなことやこんなことまでおもいのままです(※悪用厳禁です) 必殺ギャラクティカ・コークを受けてみよ! ちょっとしたパーティテロとしてはイケてると思うのですが、ちなみに家庭で出る被害については、当サイトは責任を負いかねますのでご了承ください。 関連記事男の気前をよくするたった一つの理由宣伝効果が疑問のコマーシャル(字幕入り)スピード違反をもみ消す究極の方法(字幕入り) アメリカン・ジョークに習え! (アルファポリス文庫)posted with amazlet on 07.08.01森 宗貴 アルファポリス (2006/10) 売り上げランキング: 9300 おすすめ度の平均: ニンテンドーDSでゲーム化を激しく希望します ジョークの楽しさがようやく分かってきた 通勤電車

    らばQ:簡単に作れる必殺コーラ爆弾(悪用厳禁)
  • “まるで化け物” ローソン、「ポニョ」の衝撃的なぬいぐるみを販売 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “まるで化け物” ローソン、「ポニョ」の衝撃的なぬいぐるみを販売 1 名前: 百威(東京都) 投稿日:2008/07/23(水) 19:26:06.42 ID:pdsQ70mE0 ?PLT ジブリ最新作『崖の上のポニョ』が公開され、各地で話題を呼んでいる。私も興味はあるのだが、ハウルの動く城』以来あまり観に行く気になれない。 さて、そんな『崖の上のポニョ』とローソンが提携し、キャンペーンを展開している。その中でグッズ販売もされているのだが、 とんでもない化け物を見つけてしまった。それがコレだ。 他のグッズは可愛いものばかりなのに、なぜこのぬいぐるみだけがこんな姿に!? もう量産してしまったのだろうが、作り直すことを強く薦めたい。このままじゃ 子供が泣き叫ぶこと間違いなしだ。 http://news.livedoor.com/article/detail/3742034/ 1 名前:帰社倶楽

    “まるで化け物” ローソン、「ポニョ」の衝撃的なぬいぐるみを販売 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ext3
    ext3 2008/07/24
    なんというインスマス面。このポニョは間違いなく深きものどもの末裔/久しぶりに異形コレクション読みたくなった
  • 【サイズモード】「WILLCOM 03」をあえてアレと比較

    フルフラットスクリーン同士、面白い考察になるかもしれません。 というのもiPhone、アイフォーンとかまびすしいギズモード。そんな状況に見かねてか、「『03』も忘れないで!」とWILLCOMさんから再度実機が送られてきたんです。ならば、恒例の【サイズモード】といってみましょうか。 まずは、キーボードの比較から。 2005年に発売された初代W-ZERO3から数えて5代目となるWILLCOM 03。どんどん小型化され、携帯電話ライクになってきても、スライド式のキーボードは変わりません。先代アドエスを彷彿させる実用的なキーデザインながら、さらに小型化、軽量化がなされています。 一方、2代目となるiPhone 3Gは、初代とほぼ同じ仕様のキーボード。ガジェットとしての楽しさは満点ですが、8GBブラックの愛用者として実用面からするとちょっと寸足らずなのも正直なところ。ま、どちらが良いとか悪いとかの問

    ext3
    ext3 2008/07/24
    Willcomが必死だということはよくわかった/あの厚みの時点でアウト
  • 万引き主婦、逃走するも娘を店に忘れる : らばQ

    ext3
    ext3 2008/07/24
    アホや
  • ページが見つかりません | 日本HP

    ext3
    ext3 2008/07/24
    秋冬モデルにhp2133が入っているという不思議/噂の廉価版新モデル?
  • CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '08/7 第3週)

    ext3
    ext3 2008/07/24
  • IT技術者が職場に仕掛けた恐ろしい「報復」の数々 | WIRED VISION

    IT技術者が職場に仕掛けた恐ろしい「報復」の数々 2008年7月22日 IT コメント: トラックバック (1) Ryan Singel 米連邦捜査局(FBI)によると、このボタンが押されたことで主要コンピューティングセンターの電源が切られ、ある銀行に何百万ドルもの損失が出たという。 サンフランシスコ市の新しい光ファイバー・ネットワークを、ある市職員が乗っ取り、他の管理者全員をネットワークから締め出した模様だ。異常な事件に聞こえるが、不満を抱いた従業員や解雇された元従業員がコンピューターを使って「リベンジ」をするというのは、以前からある話だ。 サンフランシスコ市通信・情報サービス部の部長代理であるRon Vinson氏によれば、市長の電子メールから裁判所の電子記録まであらゆるデータを処理する同市のネットワークについて、市当局は依然その復旧作業に追われているという。 市の技術職員だったTer

  • アート/1280x800 お勧め壁紙紹介ブログ

    掲載されている画像の著作権はそれぞれの所有者に帰属しており 当サイトはその権利を侵害するものではありません また当ブログやリンク先のサイトの利用に関して管理人は一切の責任を負いかねます Copyright (C) 2005 お勧め壁紙紹介ブログ All Rights Reserved.

    ext3
    ext3 2008/07/24
  • 隠秘學前夜~日夏耿之介と酒井潔

  • 黒弥撤の丘 - Google 検索

    「焔の丘」 The Heath Fire アルジャーノン・ブラックウッド(Algernon Blackwood) ... 「黒弥撤の丘」 The Hill (1923) R・エリス・ロバーツ(R. Ellis Roberts).

    ext3
    ext3 2008/07/24
    黒ミサ
  • バッファロー、「Eee PC 901-X」専用の32/64GB SSD

    7月24日 発表 価格:未定 株式会社バッファローは24日、ASUSTeKのネットブック「Eee PC 901-X」専用の増設用SSD「SHD-EP9M32G」(32GB)と「SHD-EP9M64G」(64GB)を発表した。発売は近日とされており、価格は未定。 Eee PC 901-XのDドライブとして標準搭載されている8GB SSDモジュールをモジュールに差し替えることで容量を拡大できる製品。HDD並みの容量で、大容量データの保存やソフトのインストールに好適という。 体サイズは32.1×3.5×69.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は8.6g。なお、物理的な仕様によりCドライブとの換装はできない。 □バッファローのホームページ http://buffalo.jp/ □ニュースリリース http://buffalo.jp/products/new/2008/000775.html □関

    ext3
    ext3 2008/07/24
    Cドライブが32GBに出来るようになったら本気で購入考える
  • アマゾンのKindle 2が、秋に発表との噂

    10月ごろ、だそうです。 ソニーの「LIBRIé」と松下の「ΣBook」、日の2大メーカーが送り出した電子ブックは、敢え無く両者共倒れという結末を迎えましたが、アメリカではまだまだその火は消えていないようです。そんな中、この秋にAmazonKindleの好景気主、ならぬ後継機種「Kindle 2」が発表されるという噂がちらほら。 Kindleといえば、真新しい病院のようなホワイトが印象的(?)でしたが、今度の新作はトレンディな新色だとか。「colors」と複数形なので、カラーバリエーションもあるかも知れません。 [CrunchGear] Matt Hickey(原文/常山剛) 【関連記事】 ・が発見! 電子書籍リーダーに欠けてるもの。 ・[総力特集]Amazon Kindleは「のiPod」になれる? Q&Aとデモ動画 ・リブリエ vs. Kindle : eBookリーダーの王者

    ext3
    ext3 2008/07/24
    色よりも形をですね……
  • てすかとりぽか 『崖の上のポニョ』 クトゥルー神話

    連休3日目。混んでるんだろうなーと思いつつ観にいったら意外と空いてましたワーナーマイカル板橋。それでも、劇場ロビーにうじゃうじゃいるお子様たちはこれじゃなくポケモンを観に来ていたのですね。 『崖の上のポニョ』 2008年。宮崎駿監督映画。この作品に関して事前に得ていた知識は「ポニョは魚の子」という広告コピーと、「よくわからない映画」という世間の評判だけだったけど、別にわかるとかわかんないとかそういう以前に、とても愉快で楽しい映画でした。 そもそも、子供向けに創られた作品なんで、難しいこと考えずにポニョのキモかわいい動きを見れればそれだけでいいと思います。とりあえず、3つあるポニョの形態のうちでは、半漁人形態の動きが一番かわいいと思います。バルキリーで言うところの「ガウォーク」形態ですね。 あと、やっぱりポニョの妹たちがキモかわいいです。そういう意味では、CMのあのわらわらした魚っぷりを「キ

    ext3
    ext3 2008/07/24
    興味なかったけど,俄然見たくなってきた/そうか「巨大なお母さん」というのはCTHULHUの事なのですね
  • http://kettya.com/neta.php?id=2864

    ext3
    ext3 2008/07/24
    ふむん
  • 宮崎アニメのような理想的な飛行機クラッシュ(動画)

    中国の自作ヘリコプターには負けられません。 こちらは英国が世界に誇る名戦闘機、スピットファイアの自作レプリカ。自動車のエンジンを流用していますがもちろん空も飛べるんです。テスト飛行では軽快に空を飛んだもののエンジントラブル。無事着陸したんですけど、ランディングギアがポッキリ折れてしまってそのままコースアウト、最後は草地でよっこらしょとつんのめって停止しました。パイロットは無事、スピットファイアもプロペラが曲がっただけくらいのダメージだったので、なんとなく微笑ましい光景ですね。 [YouTube] (野間恒毅) 【関連記事】 ・中国の農夫、自前のオンボロ航空機で空を飛ぶ(動画) ・痛車文化、ついに戦闘機にまで波及!? ・ゆっくり飛びすぎる戦闘機(動画)

    宮崎アニメのような理想的な飛行機クラッシュ(動画)
    ext3
    ext3 2008/07/24
    理想的w
  • シャープ、15.4インチワイドノートPC「Mebius」2機種を発表

    シャープ(株)は8日、同社のノートパソコン「Mebius」シリーズの新製品として、15.4インチワイド液晶ディスプレー(1280×800ドット)を搭載する「PC-FW70X」「PC-FW50X」2機種を発表した。発売時期は4月下旬。価格はオープンプライス。 2機種はいずれも筺体にUVコーティングを施し、つやのある光沢感を出しながら汚れにくいボディーとなっている。また高速赤外線通信「IrSS」(IrSimple Shot)通信モジュールを内蔵し、対応する携帯電話機などから高速な赤外線データ通信が可能である。2機種の違いは搭載するCPUとバッテリー駆動時間、それに筺体のカラーで、それ以外の仕様は同等となっている。 上位機種にあたるPC-FW70Xは、CPUに米AMD社のデュアルコアCPUAMD Turion 64 X2 TL58(1.9GHz)を搭載し、グラフィックス機能はAMD M690V

    シャープ、15.4インチワイドノートPC「Mebius」2機種を発表
    ext3
    ext3 2008/07/24
    15.4"で1280x800で16万5000円?/現行は89,000ぐらいらしいが/Gatewayに負けてる
  • 思わず笑ってしまうコピープロテクト10

    ゲーム歴史はコピープロテクトの歴史。過去にはホンモノのメディアには穴が空いていて強引にエラーを起こさせていたプロテクトもあれば、マニュアルに書かれた文字を入力しなければがっちょんがっちょんとフロッピーがフォーマットされてしまうものもあったそうな。 あんなコピープロテクト。こんなコピープロテクト。星の数ほどありそうな彼らの中から腹筋にダメージを受けそうな、または興味深い挙動をするネタを集めてみました。 ●ドラゴンクエスト5 天空の花嫁(DS) ニンテンドーDS ・マジコン(コピーツール)を使ってプレイすると、オープニングの船旅がいつまで経っても終わらない。すでに対策?方法は見つかっているとのウワサですが、まだまだ罠は大量に潜んでいるそうですよ…。 ●大戦略88(?) PC-8801シリーズ ・数ターン後、敵国が核ミサイルをバンバン撃ち込んでくる。何ターン耐えられるか勝負が熱いらしい。 ●ビ

    ext3
    ext3 2008/07/24
    "「お前は俺の顔に泥を塗った」と言って、味方が突然プレイヤーを攻撃してくる"面白いなコレw
  • 中国製の「危険な充電器」流入、英当局が警告 | WIRED VISION

    中国製の「危険な充電器」流入、英当局が警告 2008年7月23日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Photo: Locutis/Flickr イギリスに住む人々の中には、自分が不良品のバッテリー充電器を買ったと知ってショックを受ける人もいるだろう。BBCの報道によると、感電の恐れのある危険な充電器が、中国からイギリスに大量に流入しているという。 これらの危険な充電器は携帯電話や携帯ゲーム機、音楽プレーヤー向けだが、過熱することがあり、最悪の場合は、ユーザーが感電する恐れがある。問題になっている充電器の1つには「DE62347066」という表示があり、また別の充電器には一般に「Travel Charger」と記されている。 報道によると、これらの欠陥充電器はバッキンガムシャー州議会の取引基準監督係官によって発見され、リコール発表に向けて手続きが

    ext3
    ext3 2008/07/24
    中国はいつになったら安全な製品を作れるようになるんだろう
  • 「エキサイティングな化学元素」:YouTube動画シリーズ | WIRED VISION

    「エキサイティングな化学元素」:YouTube動画シリーズ 2008年7月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe 爆発、毒物、そしてスパイの話。さて何でしょう? 答えは元素の周期表だ。 ジャーナリストのBrady Haran氏が、イギリスはノッティンガム大学の化学者の協力を得て、化学実験セット以来、最良の教育ツールを作り上げた。情報と面白さをいっぱいに詰め込んだ、化学元素についてのわくわくするようなYouTube動画シリーズだ。 水素を取り上げた下の動画では、Haran氏と同僚が風船を水素ガスで膨らませ、マッチで火をつける準備を整え、さあ爆発するぞというところで、語り口の優しい、独特のヘアスタイルをしたMartyn Poliakoff教授による簡単な講義が挿入される。 ポロニウムについての動画では、Poliakoff教授が、最近イギリスで

    ext3
    ext3 2008/07/24
    ナトリウム一塊をプールに投げ込むとか言うのはNHKでもやってたな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    ext3
    ext3 2008/07/24
    あ、怪しい……
  • Acer AspireOneは2.5インチ:x-gadget:blog

    ext3
    ext3 2008/07/24
    よかったねぇ
  • kabekami.net - 1280px

  • kabekami.net

    【新ブログのお知らせ】この記事は旧バージョンのHootSuiteの解説です。新バージョンの解説はこちら。 HootSuite(フートスイート)は、Web ブラウザで使える高機能 Twitter クライアントです。 アカウントの作り方が少々ややこしかったので画像を使って解説してみました。 対象者は、公式 Web や TwitteFox では物足りなくなった人、Twitter クライアントの少ない Windows ユーザー、会社でこっそりつぶやいちゃってる人等々。

    ext3
    ext3 2008/07/24
    いいね
  • ロスの博物館に現れた迫真のディノザウルス(動画)

    これは白昼のロサンジェルス、自然史博物館に現れたディノザウルスの模様を録画したビデオです! 驚くことにコンピュータの仕掛けは一切なし! 100%「リアル」です。えっと…まあ…物のディノザウルスじゃあありませんけどね、もちろん。物だったら子供達がべられちゃってます。ビデオをよーく見たよい子にはどんな仕組みかわかりますよ。 ひとつはっきりしているのは…。ぼくも欲しい! ぼくも欲しい! ぼくもこれが欲しいよママ! [Random Good Stuff] Adam Frucci(MAKI) 【関連記事】 ・赤ちゃんすぎる恐竜ロボ「PLEO」 ・迫力ありすぎ!? 電動式のレゴ恐竜(動画) ・空を羽ばたく翼竜「Pterosaur」のラジコン

    ロスの博物館に現れた迫真のディノザウルス(動画)
  • Gateway、AMDプラットフォーム採用の15.4型ワイドノート

    7月下旬 発売 価格:オープンプライス 米Gatewayは23日、AMDプラットフォームを採用した15.4型ワイドノートPC「M-2408j」と「M-2410j」を発表した。ケーズホールディングス、上新電機、九十九電機、ノジマで7月下旬より順次発売。九十九電機における価格は順に79,800円、99,800円。 AMDプラットフォームを採用した、1,280x800ドット(WXGA)表示対応15.4型ノートPCCPUAMDのAthlon 64 X2 QL-60(1.9GHz)、チップセットにAMD M780G(ビデオ機能内蔵)を搭載する。 M-2408jのそのほかの仕様は、メモリ2GB(最大4GB)、250GB HDD、±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows Vista Home Premiumを搭載する。上位モデルのM-2410jは、前述のモデルよりメモリを3G

    ext3
    ext3 2008/07/24
    1280x800で15.4インチてドンだけ低解像度なんだよ
  • CRTとともに去りぬ──落とし込み式PCラックが欲しかった

    CRTディスプレイにベストマッチのPCラック 「落とし込み式PCラック」とは、PCディスプレイを置く体天板部に傾斜を設けることで、ディスプレイを傾けて設置できるPCラックを指す。この方式のメリットは、奥行きが数十センチあるCRTディスプレイの後部を、まるごとではないにせよ、PCラック内に格納できることにある。液晶ディスプレイがまだ高価で、一般に普及しているディスプレイといえばCRT方式が中心だった当時、その存在感をなるべく抑えてくれるこの落とし込み式PCラックは、パワーユーザーを中心に人気を集めていた。 現在ラインアップに残っている数少ない“落とし込み式PCラック”として、ロアスのRU-201がある。とはいえ、すでに限定品扱いでその入手できる機会は少ない。傾斜式の天板にCRTディスプレイを載せることで、CRTの後部を目立たなくし、かつ画面と手元の移動距離を短くしてくれるメリットもある 部

    CRTとともに去りぬ──落とし込み式PCラックが欲しかった
    ext3
    ext3 2008/07/24
    テーブルが透明になってて、机の下にCRT配置するやつとかもあったなぁ/そういや1995年のWindows95登場以前は全部CUIか3.1のしょぼいGUIしかなかったんだよな
  • 台湾GIGABYTE、WXGA液晶内蔵のコンバーチブル対応Netbook「M912V」

    台湾GIGABYTEはこのほど、コンバーチブル対応の8.9インチタッチパネル液晶を内蔵するNetbook「M912V」を発表した。販売価格は699USドル。 M912Vは、1280×768ドット(WXGA)表示対応のタッチパネル液晶をそなえるNetbookで、発表されたリリースでは160Gバイトと130万画素Webカメラを内蔵、体重量は1.3キロ。OSとして“Windows Vista Home”をプリインストールするとしている。(同社製品ラインアップで「M912」として記載されているモデルでは、CPUはAtom 1.6GHz/メモリは1Gバイトとしているが、M912Vがこれに準ずるかどうかは不明)。 なお、日での販売の有無については現時点の言及はない。詳細が判明次第、追ってお伝えする予定だ。

    台湾GIGABYTE、WXGA液晶内蔵のコンバーチブル対応Netbook「M912V」
  • Hothotレビュー:Windows XPで使ってこそ真価を発揮 〜 HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル

    ヒューレット・パッカード(日HP)の低価格ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」(以下HP 2133)は、発売直後から大いに人気を集めている。受注量が初回出荷数を大幅に上回ったこともあって、発売翌日(6月25日)には販売が一時停止状態になってしまったほど。ただ、7月下旬の再販が決定したため、初回に買えなかった人も、もうしばらくすれば入手できるようになるだろう。 弊誌では、すでに発売前の試作品を利用した詳細レビューや、発売日に購入した製品版の速報レビュー、分解レビューなどをお届けしているため、今回は体の仕様などの紹介は省き、購入した製品版の使用感などを中心に見ていくことにしよう。 ●キーボードの使い勝手は他を圧倒 7月に入り、MSIの「Wind Notebook U100」やASUSの「Eee PC 901-X」など、Intelの低消費電力CPU「Atom」を搭載する

    ext3
    ext3 2008/07/24
    なぜ今更……/キーが打ち易いって,比較対照がeeepc701/901,Cloudbook,工人舎ぐらいしかないからなぁ.それと比べたら確かにキータッチはいい(Windは流通の点で論外).普通のキーボードに比べたら駄目駄目だけど