タグ

ブックマーク / akahoshitakuya.com (10)

  • 読書メーターのレビュー数が450万件突破!日本最大の読書系webサービスに

    報道関係者各位 Press Release 2012年6月8日 ——————————————————– 株式会社トリスタ:代表 赤星琢哉 レビュー数450万件突破!日最大の読書webサービスに ——————————————————– 読書記録・管理サイト「読書メーター(http://book.akahoshitakuya.com/)」(株式会社トリスタ運営)は2012年6月8日に投稿レビュー数が450万件を突破し、レビュー数が日最大になったことを発表いたします。 ——————– ■レビュー数450万件突破!日最大の読書webサービスに ——————– 先日読書メーターに投稿されたレビュー・感想数が450万件を突破いたしました。 450万件という数字は当社で調査しましたところ国内の読書webサービスの中で最大と言える数になります。 これを元に読書メーターが日最大のレビュー数を誇

    読書メーターのレビュー数が450万件突破!日本最大の読書系webサービスに
    ext3
    ext3 2012/06/13
    そろそろ他のサービスに移らんとな~。あんまり便利って感じでもないし。会社なのにドメインがakahoshtakuyaってのはどーよ?
  • 平積みの本を取るのは下の方から派?一番上から派?

    先日読書メーターのFacebookページで行ったアンケート「平積みのを取るのは下の方から派?一番上から派?」の結果がまとまってきたので発表します! ・上から二番目!(531票) ・上から三番目!(245票) ・一番上以外のを適当にとる(174票) ・数冊手にとって帯の傷んでないものを取る(136票) ・下の方から!(111票) ・一番上から!(110票) ・最も状態のいいものを選ぶ(85票) ・見ない・気にしない(35票) ・インスピレーションを感じるものを(15票) ・買わない(6票) ・上から順番に取らないとカバーに擦れが入ったり崩れたりしませんか?(3票) ・棚のほうにもあるか探す(2票) ・色々と物色しつつ選ぶ。(2票) ・その時の気分で(2票) ・南から三番目!(2票) ・やはり一番上は皆さんが読んでいるようで避けますな(1票) ・背表紙の位置がズレていないものを取る(1票)

    平積みの本を取るのは下の方から派?一番上から派?
    ext3
    ext3 2012/04/17
  • 鑑賞メーターにスマートフォン用ページができました!

    観た映画を記録・管理し感想を共有できるwebサービス「鑑賞メーター」のスマートフォン用ページができました! 機能・メニュー スマートフォン版のメニューはこんな感じです。 PC版とほぼ同じことができます。 ちょっと違うのはトップページがマイページになっていることですね。 これがマイページです。 上映中の映画テレビ放映予定の映画もチェック! さてその中でも特徴的な機能を。鑑賞メーターは初期はAmazonで販売されているDVD/ビデオに限定していたのですが去年の夏くらいからは現在上映中の映画や近くテレビで放映される映画も記録・チェックすることができるようになりました。 ▼上映中の映画テレビ放映予定の映画 映画館を出たあとにすぐ感想をチェック!なんて利用もできます。テレビ放映が終わった時も同じですね。 鑑賞メーターは感想もとても多いので映画好きの方はぜひぜひご利用くださいー! 鑑賞メーター

    鑑賞メーターにスマートフォン用ページができました!
  • 読書メーター 読書家検索機能強化!プロフィール項目から検索可能に

    昨日「読書家検索機能」をアップデートしました! ※PC、携帯、スマートフォン対応 →いますぐ読書家検索へ 読書家検索機能とは? 読書家検索は読書メーター内の読書家さんを探せる機能です。これまでは名前のみの検索だけでしたが「性別」「年代」「血液型」「職業」「現住所」の項目からも検索できるようになりました! 読書家を探してみよう! 例えば性別を「男」、職業を「IT関係」にして検索してみましょう。 するとその条件にあった人がヒットします。 一覧ではプロフィールと自己紹介文が最大100人まで表示されます。またプロフィール設定で「公開しない」に設定している項目は条件検索でヒットしないようになっています。 気になる人がいたらお気に入りに登録しよう! 検索していて興味を持った人がいればその人のマイページに行ってお気に入り登録してみましょう!お気に入り登録するとその人の新着情報がホームで表示されるようにな

    読書メーター 読書家検索機能強化!プロフィール項目から検索可能に
    ext3
    ext3 2011/09/18
    なんで本読むのに他人の挙動を気にせにゃならんの
  • iPhoneアプリ「みんなの映画レビュー」を作ってみたよ!

    上映中の映画テレビ放映の映画、人気のレンタルDVDのレビューをまとめてチェックできるiPhoneアプリ「みんなの映画レビュー」を作ってみました! みんなの映画レビューとは? みんなの映画レビューは鑑賞メーターのレビュー閲覧に特化したiPhoneアプリとなります。アプリのコンテンツは「上映中の映画」「テレビ放映の映画」「映画ランキング」の3つです! 映画を観た後とか鑑賞メーターで感想をチェックしていたんですがもっと手早く簡単にチェックしたいなーと思って閲覧特化型のアプリを作ってみました。あとiPhoneアプリ開発の練習もかねて。 上映中の映画 現在上映中の映画のレビューをチェックできます。 はじめは新着順に並んでいますが「users順」をタップすれば登録者が多い順に並び替えられます。個人的には映画を見終わった後に他の人の感想をチェックするために使いたいなと思っています。 テレビ放映の映画

    iPhoneアプリ「みんなの映画レビュー」を作ってみたよ!
    ext3
    ext3 2011/09/16
    こんなのより、読書メーターのiPhoneアプリ作れよ
  • 読書メーター 読んでいる最中の気持ちを共有「本つぶやき」機能リリース!

    読んでいる最中に思ったことなどを共有・メモしたり、にちょっとしたことをつぶやける「つぶやき」機能をリリースしました! ※PC、携帯、スマートフォン対応 つぶやき機能とは? の画像(書影)をつけてつぶやきを投稿できる機能です。 どんな時に使う? 例えばこんな時に使えるかも? 読んでいる最中に思ったことをつぶやく 例えば一章ごとに感じたことをつぶやいてみたり、好きなフレーズや心に響いた台詞・言葉をメモしたり、読書をしながらのことをつぶやいてみたりできそうですね。 こののことちょっとつぶやきたい 屋でちょっと見かけた、なんか話題になっている、ドラマ化する、過去に読んだなどについて語りたい時など気軽につぶやいてみたりできそうですね。 など使い方はいろいろ。特定のについてつぶやきたいことがある時はぜひご利用ください! つぶやきをする方法 「つぶやき」は以下の手順でできます

    読書メーター 読んでいる最中の気持ちを共有「本つぶやき」機能リリース!
    ext3
    ext3 2011/09/13
    ようやく正式にリリースされたか
  • 読書メーター あらゆる読み物、読書家、作家・著者のためにオリジナル登録機能を追加しました。

    読書メーターにのオリジナル登録機能を追加しました! AmazoniTunesでヒットしないなども登録できるようになりました! あらゆる読み物に対応 読書メーターはこれまでAmazoniTunesのAPIを利用しておりそれらのサービスにヒットしないは登録することができませんでした。 しかし世の中に出回っている読み物はそれだけではありません。特に昨今では電子書籍が増えてきたりと読み物の形態や提供方法が多様化しています。 そんな中で読書メーターはあらゆる読み物、読書家、著者・作家のためにユーザーが自由に読み物を登録できるオリジナル登録機能を追加しました。 どんなものを登録する? 絶版電子書籍同人誌、メルマガ、自費出版、フリーペーパー、webページ、非売、パンフレットなどなどあなたが読んだものであれば何でもいいでしょう。きっと同じものを読んだ人がどこかにいることでしょう。 みんな

    読書メーター あらゆる読み物、読書家、作家・著者のためにオリジナル登録機能を追加しました。
    ext3
    ext3 2011/08/12
    どうなっても知らんぞ……"絶版本、電子書籍、同人誌、メルマガ、自費出版、フリーペーパー、webページ、非売本、パンフレットなどなど"Webページて
  • 読書メーターモバイル版スマートフォン版に「新刊チェック」「著者リスト」機能をリリースしました!

    読書メーター モバイル版とスマートフォン版に「新刊チェック」「著者リスト」機能をリリースしました。PC版では既にリリースされていますので繰り返しになりますが説明いたします。 新刊チェックとは? 著者名やのタイトル名などをキーワード登録しておくと自動的に新刊を探してきてくれる機能です。好きな著者やシリーズ物ののタイトルなどを登録しておくと漏れなく好きなに出会うことができます。 著者リストとは? 「読んだ」に登録したの著者を登録数が多い順にリスト表示してくれる機能です。また、各著者名の横には「新刊チェック」というボタンがありそちらをクリックしますと、すぐにその著者を「新刊チェック」のキーワードに登録することができます。 新刊チェックをしよう モバイル版 ホームのナビに「新刊チェック」が新たに追加されています。 「新刊チェック」をクリックすると「最近の新刊」のページに飛びます。 「

    読書メーターモバイル版スマートフォン版に「新刊チェック」「著者リスト」機能をリリースしました!
  • akahoshitakuya.com

    Hi! I’m Takuya. Live in Tokyo with my family. Traveling and taking photos and videos. Read books and drink wine. That’s all I’m living my life

    akahoshitakuya.com
  • 読書メーター10億ページ突破!アクセス解析まとめ

    読書メーター1年間のアクセス推移 アクセス推移を見ますと、なだらかに右肩上がりです。時々とげがありますので大きなものだけちょっと説明します。 1:はてブ リリース時にはてブが集まりホットエントリーになった時の症状です。現在のはてブ数は 2:ヤフトピ 今年の夏に発表した「読書メーター上半期読んだランキング」がヤフートップに紹介されたときの症状です。 3:NHK NHKニュース まちかど情報室のおはよう日読書メーターが紹介されたときの症状です。朝方だったにも関わらずじわじわアクセスありました。 4:ヤフトピ つい先日の「読書メーター2009年読んだランキング」がヤフートップに紹介されたときの症状です。 ヤフトピ最強ですね。その節は超重くてすみませんでした。 参照元ランキングトップ10 ちなみに今年の春のデータが以下になります。 であまり変わってないような感じなんですが実はTwitter

    読書メーター10億ページ突破!アクセス解析まとめ
    ext3
    ext3 2010/02/20
    圧倒的じゃないかヤフトピ
  • 1