タグ

ブックマーク / realsound.jp (21)

  • 聖徳太子はなぜ「超能力者」として語られるようになったのか? 偽史言説や陰謀論のメカニズム

    『隠された聖徳太子――近現代日の偽史とオカルト文化』(ちくま新書) 『隠された聖徳太子――近現代日の偽史とオカルト文化』(ちくま新書)は、日史上もっとも神秘的な「聖人」である聖徳太子が、1000年以上ものあいだどのように語り継がれてきたのかを辿ることで、その時代ごとに人々がなにを求めていたのかを探った一冊だ。戦前/戦後の聖徳太子像の変化や、1970年代のオカルトブームにおける聖徳太子像などを捉え直し、「歴史」と「偽史」の曖昧な境界を歩む書は、昨今流布する陰謀論などについて改めて考える上でも有益な読み物と言えるだろう。著者のオリオン・クラウタウ氏に、オカルトや偽史も含めて聖徳太子を研究する意義を聞いた。(編集部) オリオン・クラウタウ氏。東北大学大学院国際文化研究科准教授。 専門は宗教史学(近代日仏教)。 ――そもそもクラウタウさんは、聖徳太子の存在をどのような文脈のもとに知ったの

    聖徳太子はなぜ「超能力者」として語られるようになったのか? 偽史言説や陰謀論のメカニズム
    ext3
    ext3 2024/05/29
  • 人気漫画家 生成AIに絵柄を無断学習される“なりすまし横行”に苦言「削除困難ギリギリ現行法を回避する」

    クリエイターは生成AIとどう向き合うべきか?(unsplash) 生成AIに関する話題は、連日のようにSNS上で“推進派”と“規制派”が激しい論争を繰り広げている。なかでも、イラストなどのクリエイティブな分野では、特に議論が紛糾している状態にある。SNSで目にするのは生成AIを規制したほうがいいとする意見であるが、推進したほうがいいという意見も多い。現在進行形で進化している生成AIの扱いをどのようにすべきか、結論が出るには至っていないのが現状だ。 そんななか、生成AIに自身の絵柄を学習され、無断で絵柄LoRA(注:生成AIの絵柄学習モデル)を作成された漫画家がいる。『疫神のカルテ』などの作品がある樋口紀信である。樋口は生成AIを悪用され、実際に被害を受けた経験から、積極的にSNSで発信を行っている。いったいその被害の実態はどのようなものなのか。そして、生成AIと我々はどう向き合うべきなのか

    人気漫画家 生成AIに絵柄を無断学習される“なりすまし横行”に苦言「削除困難ギリギリ現行法を回避する」
    ext3
    ext3 2024/05/05
  • 『君たちはどう生きるか』なぜゴールデングローブ賞に? 現地記者が見た、日米での評価の違い

    宮崎駿監督による映画『君たちはどう生きるか』が、1月7日に発表された第81回ゴールデングローブ賞(2024年)の最優秀長編アニメーション映画賞を受賞した。 日国内では2023年7月、大規模な宣伝や試写会を行わず、謎の鳥のイラストのみが明かされるという状況で公開されたが、オープニング4日間で21.49億円という幸先の良いスタートを切った同作。一方、宮崎駿監督の作家性が強く出た作風に対する評価は絶賛派と酷評派で二極化し、2024年1月現在、国内の興行収入100億円割れで当初の勢いは失速したと見る向きが強い。 対して、北米では2023年12月8日に公開されるやいなや、興行収入でランキング首位となるなど、ジブリ史上最高額を記録している。今回のゴールデングローブ賞受賞で、さらに勢いを増すことは間違いなさそうだ。 米国で同作はどのような点を評価されたのか。米ロサンゼルス在住の映画ライターで、年度の

    『君たちはどう生きるか』なぜゴールデングローブ賞に? 現地記者が見た、日米での評価の違い
    ext3
    ext3 2024/01/18
    ″「『君たちはどう生きるか』の英題は『The Boy and the Heron(少年とサギ)』で、鈴木敏夫プロデューサーの意見で変更された″″小説の映画化であると勘違いする人が多かったため″
  • 『ゴジラ-1.0』なぜ全米で大ヒット? 観客の反応から浮き彫りになるハリウッドの課題

    ゴジラそのもののビジュアルと、破壊描写のVFXの出来の良さに言及するファンも多い。特にハリウッドはマーベルのような大きなスタジオ作品のVFXの質低下、労働環境問題を抱えている最中ということもあって、映像表現への関心が高まっている。そんな中で『ゴジラ-1.0』はVFXがいかに自然であったかという点だけでなく、映像、脚、キャラクター、これらすべてにおいて高クオリティでありながら、低い製作費(噂によると1500万ドル)で作られていることに対する驚きと称賛の声が強い。米紙Forbesは以下のように作を評している。 「1500万ドルの予算で作られた作の物語は、劇場を出た瞬間に忘れてしまう悪い脚と凡庸で1次元的なキャラクターで構成された製作費2億ドルの映画よりもはるかに良いことがわかった。説得力のあるストーリーがあれば、数千万ドルの費用がかかる有名なハリウッド映画スターが必要ないことも作を通

    『ゴジラ-1.0』なぜ全米で大ヒット? 観客の反応から浮き彫りになるハリウッドの課題
    ext3
    ext3 2023/12/12
  • コンビニから本がなくなる? 取次最大手「日販」が配送事業を終了 「LAWSONマチの本屋さん」はどうなる

    コンビニからがなくなる? 取次最大手「日販」が配送事業を終了 「LAWSONマチの屋さん」はどうなる 出版取次大手の日出版販売(日販)が、コンビニエンスストアに雑誌や書籍を配送する事業を、2025年2月には終了するという。10月26日、共同通信社が報じた。現在、日販は全国のファミリーマートとローソン計約3万店に配送している。共同通信社によれば、撤退後は、セブンイレブンに配送しているトーハンが配送事業を引き継ぐ方針とのことだ。 いよいよ、格的な紙離れの影響が出てきたか、という印象である。コロナ禍の中で、電子書籍の売上は伸びた一方で、紙の書籍の売上は落ち込みつつあり、リアル書店の数も減少した。日版のコンビニからの撤退は、これまで堅調と思われていたコンビニですら、紙の雑誌・書籍の売上が落ち込んでいることを如実に表している。 しかし、今回の決定を冷静に見る識者も少なくない。というのも、以前

    コンビニから本がなくなる? 取次最大手「日販」が配送事業を終了 「LAWSONマチの本屋さん」はどうなる
    ext3
    ext3 2023/10/30
    コンビニで売ってる本で知識のインフラとは笑わせる。テレビも無い時代の東京のトレンド知るには雑誌読むしかなかったってシチュエーションを想定してるのか?
  • なぜ「A Thousand Miles」は再ヒットしたのか? 時代を先導するアーティストらにも影響与えた、色褪せない名曲の力

    ヴァネッサ・カールトンの「A Thousand Miles」が今日でリバイバルヒットしている。全米シングルチャートにて5位になったこの曲は、彼女の2002年のデビュー・シングルなので、18年の時を経ての再浮上となる。 リバイバルヒット自体は珍しくないが、復活の背景にはどんな理由があるのか。人為的に仕掛けられた、映画テレビの大型タイアップがあるわけではない。背景には具体的に5つの要因があると分析されていて、このうちの3つがSNSに関係している。 ストリーミングの変遷を示すグラフを見ると、今年1月から上昇するポイントが5つ点在している。順番に見ていくと、 ①都庁ビルに設置されたピアノで、男性が「A Thousand Miles」を演奏する動画が投稿され、120万回以上の再生数を記録 ②ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM/JFN系)で、シンガーソングライターのEv

    なぜ「A Thousand Miles」は再ヒットしたのか? 時代を先導するアーティストらにも影響与えた、色褪せない名曲の力
    ext3
    ext3 2023/10/08
  • 目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー

    目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日SNSMisskey』開発・運営インタビュー この1年、『X(旧・Twitter)』に大きな変化が起きている。イーロン・マスクによるTwitter社の劇的な買収劇にはじまり、サードパーティアプリの停止、APIの有料化、名称変更、大量のユーザーアカウントを停止する“凍結祭り”など、これまで恩恵を享受してきたユーザーにとってネガティブな出来事も多く、こうした事件が起きるたびに「ポスト・ツイッター」について議論がなされてきた。 個人的にもXに変わるテキストSNSの動向は注視しており、Meta社が公開したテキストSNS『Threads』のレビューや、『Mastodon』に代表される分散型SNSを取り巻く状況についても都度レポートしている。今回は分散型SNS、『Misskey』の開発を行うsyuilo氏と同サービ

    目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー
    ext3
    ext3 2023/09/09
  • 日本と中国で根本から違う「ゲーム作り」の考え方  『原神』『崩壊』で約5400億円の売上を叩き出したmiHoYoの快進撃から読み解く

    アプリのセールスランキングに名前が載っているのだから、比較対象は同じくそこに名を連ねている作品であるべきなのだが、稿ではそれを基準に考えることに対して提言を試みたい。ひとくちに「スマホゲー」と言っても、そこにある体験は千差万別である。したがって、そこに当てはめて考えることによって解像度が下がる作品もあるはずだ。 筆者は『原神』や『崩壊』シリーズがそれに当たると考えている。中国出身の友人(日ゲーム会社に務めているアラサー世代)いわく、「日中国におけるゲーム作りは根から考え方が違う」という。多くの場合、日ゲームメイカーは「スマホゲーム」として制作する場合、明確にスマホ用として開発する。一方、中国ゲームデザインは、先にゲームの体験や内容から考えるという。そこにコンシューマかスマホかといった区別はなく、それゆえにマルチプラットフォームであることが求められるのだと。これについては『

    日本と中国で根本から違う「ゲーム作り」の考え方  『原神』『崩壊』で約5400億円の売上を叩き出したmiHoYoの快進撃から読み解く
    ext3
    ext3 2023/06/23
    初めて璃月到着したときは「怖っ」ってなったな。崖登り必須で登る度玉ヒュンしてた。
  • 『ラブライブ!』の大人気キャラを描いた室田雄平 自身のイラストを「賞味期限切れ」と語る理由と次なる挑戦

    『ラブライブ!』の大人気キャラを描いた室田雄平 自身のイラストを「賞味期限切れ」と語る理由と次なる挑戦 24歳にして突如、『ラブライブ!』シリーズのキャラクターデザイナーに抜擢され、数々のかわいらしいキャラクターを生み出し、人気を牽引するアニメーターになった室田雄平。シリーズの人気は第2作『ラブライブ!サンシャイン!!』で頂点に達し、話題を席巻した。 室田は2010年代のアニメ界で、もっとも目にされたキャラクターをデザインした一人といえるだろう。ジャケットのイラストを描いたCDはヒットチャートの常連になり、『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台となった静岡県沼津市には聖地巡礼に押し寄せる“ラブライバー”が続出。さらに作品から生まれたアイドルグループは紅白歌合戦にも出場し、そのアニメ制作にも関わったほどである。 しかし、室田は著書『アニメーター室田雄平が考える ヒットするキャラクターデザイン

    『ラブライブ!』の大人気キャラを描いた室田雄平 自身のイラストを「賞味期限切れ」と語る理由と次なる挑戦
    ext3
    ext3 2023/01/15
    目の書き方がなのはっぽくて古臭いなとは感じる
  • マッツ・ミケルセン、メソッド演技法を「くだらない」と批判 『ファンタビ』役作り秘話も

    『ハリー・ポッター』魔法ワールドシリーズ最新作『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』では、『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』(2018年)でグリンデルバルドを演じたジョニー・デップに代わり、マッツ・ミケルセンが同役を務めている。 マッツ・ミケルセン(写真:REX/アフロ) ミケルセンは、『ハンニバル』(2013年〜2015年)や『007/カジノ・ロワイヤル』(2006年)、『ドクター・ストレンジ』(2016年)など幅広い作品で活躍しており、最近では、第93回アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞した『アナザーラウンド』(2020年)での演技が高く評価された。 そんなミケルセンが「魔法ワールド」に登場することとなり、ファンの間では公開前から期待する声が集まっており、作を観終わったファンの間では、ジョニー・デップ版グリンデルバルドを惜しむ声もある中、ミケルセンの演

    マッツ・ミケルセン、メソッド演技法を「くだらない」と批判 『ファンタビ』役作り秘話も
    ext3
    ext3 2022/04/14
    ″マスコミは、『あんなに真剣に(演技法に)取り組んだのだから、素晴らしいに違いない。賞を捧げよう』と言うのです。そうしてそれは、誰もが知るような話題となり、流行となるのです″
  • 「週刊少年マガジン」連載作品の半分がラブコメになったのはなぜ? 編集長に聞く時代背景と戦略

    「週刊少年マガジン」(講談社)連載作品の約半分がラブコメになっている。マガジン読者からすれば「何を今さら」な話だろうが、かつては読んでいたが最近は読んでいないという30代以上には驚く人もいるかもしれない。 マガジンでラブコメ作品が増えていった理由と、「マガジンらしいラブコメ」とはどんなものかについて栗田宏俊編集長のコメントを交えて考えてみたい。 マガジンの半分がラブコメになったのはなぜ? 30~40代のかつての読者には「マガジンはヤンキーマンガに強い」という人もまだいるかもしれないが、それにしてもなぜここまで増えたのか。栗田氏は「特にヤンキーマンガを強化しようとか、ラブコメを充実させようということはありません。いい作品を載せるというだけです。いい作品を載せていたら、たまたまラブコメが多かった。結果的にラブコメが多くなったのは、時代がそれを求めているからだと思います」と語る。 ラノベでも近年

    「週刊少年マガジン」連載作品の半分がラブコメになったのはなぜ? 編集長に聞く時代背景と戦略
    ext3
    ext3 2021/10/13
    マガジンと言えば推理ものってイメージだったな。金田一とか。後は南国アイスホッケー部。ラブひな登場した辺りの反発がすごかったな……。そのころと比べると隔世の感。興味ないからヤンキーものは読んでなかったな
  • シティポップ(再)入門:山下達郎『FOR YOU』 揺るぎない最高傑作、シティポップのアイコンとして位置づけられる所以

    シティポップ(再)入門:山下達郎『FOR YOU』 揺るぎない最高傑作、シティポップのアイコンとして位置づけられる所以 日国内で生まれた“シティポップ”と呼ばれる音楽が世界的に注目を集めるようになって久しい。それぞれの作品が評価されたり、認知されるまでの過程は千差万別だ。特に楽曲単位で言えば、カバーバージョンが大量に生まれミーム化するといったインターネットカルチャー特有の広がり方で再評価されるケースが次々登場している。オリジナル作品にたどり着かずとも曲を楽しむことが可能となったことで、それらがどのようなバックボーンを持ち、どのようにして世に生み出されたのかといった情報があまり知られていない場合も少なくない。 そこで、リアルサウンドではライター栗斉氏による連載『シティポップ(再)入門』をスタートした。当時の状況を紐解きつつ、それぞれの作品がなぜ名曲・名盤となったのかを今一度掘り下げていく

    シティポップ(再)入門:山下達郎『FOR YOU』 揺るぎない最高傑作、シティポップのアイコンとして位置づけられる所以
    ext3
    ext3 2021/09/05
    Ride on timeしか知らないなぁ…(海外VTuberからの逆輸入)。何であの曲セレクトなのか不明だったがRideOnがタイトルに入ってるから海外ミームになってたのかな?
  • 『犬鳴村』はただ絶叫するだけのホラー映画ではない 描かれた“真の恐怖”に迫る

    そして、不意に意外なものが飛び出してくるのも、清水監督の作風である。犬鳴村に行ったことで異常な行動をするようになる登場人物の、まさに観客へのいやがらせのような最期は、不謹慎ともいえる屈折したユーモアを感じとることができる箇所だ。スイカに塩をかけると、より甘さが引き立つように感じるのと同じく、恐怖の表現に滑稽な要素が混じっていることで、清水監督の作品はより一層不気味なものになっているのである。 『犬鳴村』の一連の怪談は、おそらくは口述で伝わり、細かな出来事や創作、土地の因習や偏見などがミックスされ変化していったもので、現代の「フォークロア(伝承)」とも、「都市伝説」とも呼ばれるものとなっている。しかし、これほど様々な話が多岐にわたり、一つの土地に結ばれているというのは珍しい。その意味では、年代はより古くなるが、民俗学者・柳田國男が研究した岩手県の遠野民話に近いものを感じるところだ。 柳田國男

    『犬鳴村』はただ絶叫するだけのホラー映画ではない 描かれた“真の恐怖”に迫る
    ext3
    ext3 2021/02/12
    ホラーギャグ映画って事かな……
  • 『麒麟がくる』はまだ終わってほしくない “文学的な美しき物語”の試みを読み解く

    NHK大河ドラマ『麒麟がくる』も残すところあと3回。大河ドラマの放送が年をまたぐのは異例なこと。かつて、7月から翌年3月まで放送した『炎立つ』(1993~94年)があったが、『麒麟がくる』は12月に終了予定がコロナ禍によって2カ月ずれた。開始時期がアクシデントによってずれたり、途中はさむはずの東京オリンピックが延期になったりと、予定外の出来事を乗り越え、予定話数を短縮することなく完走間近。最初から観てきた者にとってはいつもの大河以上に感無量の思いで最終回を待っている。いや、まだ終わってほしくないような気にすらなっている。 そういった制作的な事情面のみならず『麒麟がくる』は極めて気になる作品である。これまでメインに取り上げられることのなかった明智光秀(長谷川博己)を主役に据え、「能寺の変」で主君・織田信長を討った説のみが有名な人物の知られざる面を描く試みだったからだ。 前半、歴史に記録がほ

    『麒麟がくる』はまだ終わってほしくない “文学的な美しき物語”の試みを読み解く
    ext3
    ext3 2021/01/25
  • ゲーム実況YouTuberうごくちゃん死去 所属事務所が「誹謗中傷」に対して訴え

    YouTubeのチャンネル登録者が50万人を超える人気ゲーム実況者・うごくちゃんが、2020年12月31日に亡くなっていたことが、所属事務所Studio Coupの公式サイトで伝えられた。 うごくちゃんがYouTubeチャンネルを開設したのは、2016年6月。『Call of Duty』や『荒野行動』、『フォートナイト』などのFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)の実況プレイ動画を主にアップロードし、キュートな声と、ギャップのある飾らない言動で多くのファンに愛されてきた。FPSをテーマにした替え歌動画ではプレイヤーの共感を呼び、ヴィレッジヴァンガードで展開されたコラボグッズも人気を博すなど、多彩なエンターテイナーだった。 Studio Coupは公式ツイッターで、「今朝のうごくちゃんに関する弊社発表に関しまして、所属クリエイターへの誹謗中傷のコメント等は、故人とご親族のお気持ち

    ゲーム実況YouTuberうごくちゃん死去 所属事務所が「誹謗中傷」に対して訴え
    ext3
    ext3 2021/01/09
    事務所所属のYouTuberの自殺。そういうのもあるのか。それにしても誹謗中傷に対する対処法みたいなの事務所側は教えてなかったのかな
  • キューブリック版『シャイニング』のパロディのよう? 『ドクター・スリープ』の違和感を考察

    スタンリー・キューブリック監督の『シャイニング』(1980年)は、最も親しまれ評価されてきた、ホラー映画の金字塔といえる作品である。その原作者であるスティーヴン・キングが2013年に発表した続編小説を、『ジェラルドのゲーム』(2017年)で、すでにキング作品の映画化を手がけているマイク・フラナガンが監督を務め、新たに作り上げたのが、映画『ドクター・スリープ』だ。 作『ドクター・スリープ』は、キング原作の物語に沿いながら、キューブリック版でおなじみの演出やビジュアルが再登場する。それをもって、「確執のあったキングとキューブリックを和解させた作品」だと評価する人もいる。というのも原作者キングは、あのキューブリック版『シャイニング』に対して、かなり辛辣な批判をしているのである。しかし、当に作は“和解”になり得るような作品になっているのだろうか。ここでは、作やキューブリック版『シャイニング

    キューブリック版『シャイニング』のパロディのよう? 『ドクター・スリープ』の違和感を考察
    ext3
    ext3 2020/11/11
    まあ確かにな……
  • スパイウェア疑惑で炎上? 話題の『原神』を実際に遊んでみた

    2020年9月28日、中国店を置き、日社が所在するmiHoyoがPC・PS4・スマホ向けのアクションRPG『原神』の正式サービスを開始した。作は事前登録が1000万人を記録するなど非常に注目されていたタイトルだ。 その一方で、リリース直後には「PC版『原神』にスパイウェアが付随しているのではないか」と悪い意味でも話題になっていた。ということで、今回は比較的リスクが少ないであろうPS4版の『原神』を実際に遊んだプレイフィールを掲載する。件の騒動にも少し触れているため、プレイしようか悩んでいる人の参考になれば幸いだ。 基プレイ無料とは思えないクオリティのオープンワールドゲーム 『原神』の序盤をプレイしてみて、まず率直に感じたのは作が無料で遊べることへの驚きだった。 広大で美しい世界はそのほとんどがシームレスに繋がっている。トゥーンレンダリングのグラフィックも美しく、高所からの眺

    スパイウェア疑惑で炎上? 話題の『原神』を実際に遊んでみた
    ext3
    ext3 2020/10/01
    ″「当社は提供された個人情報の完全なる保護を約束することはできません」といった文言がある″個人情報保護法違反ちゃうん
  • 【ネタバレあり】賛否渦巻く『ターミネーター:ニュー・フェイト』の革新的な試みを解説

    いまも愛される、SFアクション映画の代表格、『ターミネーター』(1984年)と、『ターミネーター2』(1991年)。観客からの圧倒的な支持とヒットを受け、この後にもシリーズ作品がいくつも製作されたが、やはり最初の2作は別格である。これらを創造したジェームズ・キャメロンは、ここからシリーズを離脱し、重要な役を演じたリンダ・ハミルトンもまた、脚の内容を理由に遠ざかってしまう。 そんな2作の“正統続編”という位置付けで製作された作『ターミネーター:ニュー・フェイト』は、この二人に加え、「これが最後のシリーズ出演」と宣言したアーノルド・シュワルツェネッガーも参加し、久しぶりに“レジェンド”が揃った作品となった。さらに監督を、『デッドプール』(2016年)を大ヒットさせたティム・ミラー、ストーリーをジェームズ・キャメロン、脚を『ダークナイト』(2008年)のデヴィッド・S・ゴイヤーらが務めるこ

    【ネタバレあり】賛否渦巻く『ターミネーター:ニュー・フェイト』の革新的な試みを解説
    ext3
    ext3 2019/11/19
    見当違いも甚だしいな。無理にフェミニズム視点入れたら余計人が寄りつかんくなるぞ。
  • 【ネタバレあり】賛否渦巻く『ターミネーター:ニュー・フェイト』の革新的な試みを解説

    陸、河、空で繰り広げられる、死のチェイス。そこでは、ジョンを殺され“ターミネーター狩り”を行ってきたというサラの容赦ない銃撃や、身体を無理に強化したことで、体に致命的な問題を抱え、薬物に頼っているマッケンジー・デイヴィスが、肉弾戦でターミネーターに挑み、決戦ではなんと、鎖鎌を武器に選択するという渋さを見せるなど、見せ場が少なくない。 とはいっても、ここに『ターミネーター』、『ターミネーター2』が公開当時に持っていた、映像的な新しさがあるだろうか。多くのシーンで作は、その2作を乗り越えるどころか、既存のイメージを繰り返してしまっているように感じるのである。部分的には、作が否定しているはずの『ターミネーター3』(2003年)を踏襲してしまっているところもある。多くのクリエイターが憧れ、思わず模倣するような、有無を言わせず時代を作ってしまう、いままでの圧倒感が、作には希薄なのである。『ター

    【ネタバレあり】賛否渦巻く『ターミネーター:ニュー・フェイト』の革新的な試みを解説
    ext3
    ext3 2019/11/19
    そういうポリコレっぽい価値観カチ込んでみるから積まんねぇんだと思うわ
  • かわいくなりたいおじさんたちが急増中 なぜ“バ美肉おじさん”は女の子への夢を見る?

    これからも美少女化するおじさんは増え続けるのか おじさんと自白しなければ分からないほど、かわいい声を出す期待の新人まで現れ始めた。今後、無料で3Dのモデリングをできるツール「VRoid Studio」なども配信されるため、より一層、VTuberデビューをする人も増えてくるだろう。そのことから引き続き“バ美肉おじさん”界隈の話題が尽きることはなさそうだ。 ■聖☆あべさん ゲーム・アニメなどエンタメに強いフリーライター。人生の大半を遊びに費やしてきたと自 負している。これまでお世話になってきたコンテンツたちに恩返しするべく、ライターとし て活動することを決意し、現在進行形で鋭意執筆中。 Twitter(@yokato_1110)

    かわいくなりたいおじさんたちが急増中 なぜ“バ美肉おじさん”は女の子への夢を見る?
    ext3
    ext3 2018/11/08
    絵師界隈か……