タグ

2008年4月20日のブックマーク (3件)

  • 【ミク オリジナル】それゆけ!IT戦士 ゆかたん☆【本人出演版】

    ゆかたんこと岡田有花です。ITmediaというニュースサイト記者です。趣味はクリスマスを1人で過ごすことで、毎年それを記事にしています。その様子を歌にしていただいた(sm2979634)のが嬉しくてつい動画を作ってしまいました。(※)この投稿はITmediaとは一切関係ない個人的なものです。(※)動画に使った絵などをブログで公開しました。 http://blog.livedoor.jp/misojiblog/作詞、作曲:闇の字さん→元動画:sm2979634 キオ式入りもありがとうございます→sm2988996 →フルCG版までありがとうございます→sm3051265 私が投稿した動画のリスト(人確認用)→mylist/6308072 【4/24追記】1万再生ありがとうございます。私のことを知らない方もたくさん見てくださっているようなので自己紹介足しました。

    【ミク オリジナル】それゆけ!IT戦士 ゆかたん☆【本人出演版】
    ezil
    ezil 2008/04/20
    あんさんなにやってるんすかwwww
  • ウクライナ人捕虜から見た日本人捕虜

    1. はじめに 終戦の年から50年以上の歳月を経た今、このようなテーマを取り上げる必要があるのかという考えを持つ人の数は少なくないだろう。日でしばしば耳にする言葉通り、「済んだことは水に流そう」式に従うなら、今回の発表は余り意味がない亊である。また、日の国際化を必死に推し進めようという人から見れば、そのような過去の出来事に目を向ける必要はもはやないだろう。更に、もうすでにシベリア抑留の体験記は百冊以上存在するのに、今さらこのテーマを扱う必要がどこにあるのかと言う人もいるだろう。 しかし当にそうであろうか。また、それをよしとすべきであろうか。自分の身内(父、夫、、息子、兄弟、姉妹など)の中で抑留された人、あるいは二度と帰らぬ人となり、未だに消息不明の多くの人々のことを考えると、「もう過去の出来事だ」と言って済ますことができるだろうか。 この50年以上の間に日政府はこの実態

    ezil
    ezil 2008/04/20
    小学校の頃捕虜だった人から聞いた話を思い出す(だって稚内だもの)。/稚内にこういう関係の学部があればいいけど今のところ単科大学だからなあ。北大でこういうこと研究している人はいそうだけど。
  • チベットって・・・。 - HALTANの日記

    以下、長いですが引用します。2008-04-09■[床屋政談・ニュース速報]日人は『国境なき記者団』や「世界報道自由ランキング」を当に正しく理解しているのだろうか?id:HALTAN:20080409:p1 では文脈上、ダライ・ラマに肯定的とはしましたが、実は自分も前から薄々はこう思っていました。国境なき記者団やネット右翼の言い分は腑に落ちない部分はありましたね。この辺りについては、「国家においては『言論の自由』はどこまで認められるべきか」「国民国家はいかに大事か」「いまだ国民国家になりきれていない国において、マイノリティをいかに治めるべきか」(2008-03-21■[TV(ドラマ以外)]25年後の祖国 〜あるクルド人難民の帰郷〜id:HALTAN:20080321:p6)についての問題もあると思うんですが、それはまた別の話になってしまうので深入りはしません。●「じゃあ、ダライ・ラマと

    ezil
    ezil 2008/04/20
    はじめっからダライラマは独立じゃなく領内のみの自治権だけ言ってるんだが、案外その周りがそのことをわかっていないかもしれないから、ってありそうだな。