タグ

2016年9月11日のブックマーク (13件)

  • 「ソ連ではいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」などという資本主義者のデマには我慢ならない。

    古川 @furukawa1917 「ソ連ではいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」などという資主義者のデマには我慢ならない。ソ連にも昇給制度はあり、より働けばよりよい待遇を得られた。誰もが充分な給料をもらっていた。ただ単に、物不足でその金を使う機会がなかっただけのことである。 2016-09-10 15:50:34

    「ソ連ではいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」などという資本主義者のデマには我慢ならない。
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    自由市場に任せないから階級主義になるのかな? 現在でも日本は社会主義的だから、親和性は高そう。
  • 或る強姦致傷被疑事件の弁護人コメントについて | 弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ

    或る強姦致傷被疑事件の弁護人コメントが話題になっています. この弁護人は,日最大の法律事務所に就職し,今は刑事弁護で高名な先生の事務所に所属している弁護士ですから,とても優秀であることが分かります. しかも,迅速に示談をとりまとめ,不起訴を勝ち取ったのですから,刑事弁護としては満点です しかし,あのコメントは何だったのでしょうか. 強姦罪は,被害者の告訴がないと起訴できない犯罪ですが,強姦致傷罪は,そうではありません.強姦致傷罪では,示談が成立しても起訴することも一般論としてはあり得ることです.ここまでは,そのとおりです. しかし,不起訴になったのだから,悪質性が低いとか,犯罪の成立が疑わしいなどの事情がある,というのは論理の飛躍と思います. 示談とひきかえに,被害者の宥恕の上申書が提出されていたかもしれません.社会的に非難を浴びたこと,反省の念を述べていること,監督する母親がいること,

    或る強姦致傷被疑事件の弁護人コメントについて | 弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ
  • ネコかわいくない - kansou

    朝、仕事に行こうと思ってアパートの玄関の前に置いてある自転車に乗ろうとしたら、前輪とペダルの間くらいになんか白いネコがいて。 俺は自転車に乗りたいからそのネコに向かって、 「しっ、しっ、あっちいけ」 って追い払うような動作をするんだけど全然ネコは動かないでやんの。 俺も急いでたから、無理矢理にそのネコを持ち上げて自転車の前からどかそうとするんだけど、俺が自転車に乗り込もうとしたらすかさずネコが前輪とペダルの前に移動して、その繰り返し。 で、もうその日はしょうがないから自転車置いて歩いて会社に行った。案の定、遅刻して上司にはこっぴどく怒られた。 夕方、仕事終わってへとへとになって帰ってくると、やっぱりネコは自転車の間にいてじっと座って遠くを眺めてるのね。あくびなんかしちゃって。てめぇ、そこは俺の自転車だぞ。 そのうちどっか行くだろと思って、その日はネコを放ってそのまま家に入った。もちろん、下

    ネコかわいくない - kansou
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    ハァァァンおぬこさま
  • 【保存版】ネットで話題の”ダイソー・セリア”人気商品BEST60

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    【保存版】ネットで話題の”ダイソー・セリア”人気商品BEST60
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    あとで買う
  • 貧乏人は時間の使い方もおかしい

    貧乏な人って、当に色々おかしいですよね。 月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困」 http://toyokeizai.net/articles/-/134801 今度は37歳嘱託の司書だそうです。 件の貧困JKが年をとるとこうなるかもしれないという事例の一つのようにも思えますね。 さて、この37歳嘱託司書さんですが、年収204万円、月の手取り133,442円だそうです。 一見低収入にも見えますが、嘱託の司書は月14日勤務で実働6時間だそうです。 という事は休憩1時間として拘束時間は1ヶ月98時間です。ちなみに8時間勤務休憩1時間22日勤務で拘束時間は198時間。 すなわち、他人の半分しか働かずに貧困だと言ってる状態ですね。 1ヶ月は8時間睡眠としても480時間有るのですが、2割働いて8割サボリって、それ働いてるって言いますかね? まずこの女性、新卒入社の時からおかしい。 1ヶ月1

    貧乏人は時間の使い方もおかしい
  • 貧乏人は人への頼り方を知らない

    私は宮廷(旧帝大)卒業後、就職、退職、無職、起業という道を進んできた。 こういう貧困ニュースを見るたびに思うのだが、苦しい人は人への頼り方も知らないと思う。 私が無職になって、生活に困窮した時、真っ先に友人に頼った。 時にはたまたま知り合った人の家に居候をしたこともある。 ただのニート暮らしではなく、そこにはビジョンがあった。 働くだけではスキルが身につかないことが多い。 だから勉強できる環境が欲しかったのだ。 それを率直に主張し続ければ、居候ぐらいさせてやるという人が100人に数人は見つかる。 そういう人たちに頼ることで自分の時間を作り、必要なスキルを身につけた。 だが、レールの上に乗っているとこんな生き方はとんでもないと思うだろう。 例外に言及しても無意味だという人もいる。 しかし、当に自分の生き方を変えたいと願うのであれば、一人では不可能なことはたくさんある。 また、行政に頼っても

    貧乏人は人への頼り方を知らない
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    セーフティネットの隙間からこぼれ落ちちゃう人は、大体人間関係の隙間からもこぼれ落ちてる
  • 食品メーカー開発職が『今までで一番美味しく作れたアボカドサラダ』レシピ

    作り方 【1】 アスパラガスは4等分したあと、縦に半分にしちゃいます。 アボカドと和えるので少し細かめに! 【2】 少し塩を振ったお湯で、エビを加熱します。 しばらくしたら、細かくしたアスパラガスを投入して湯通し。 僕はアスパラに歯ごたえが欲しかったので、サッと上げちゃいました。この辺は好みですかね! 【3】 お次はアボカド!縦に2等分にして種を取り出しましょう! アボカドを器に使うとお洒落なので綺麗にカットしたいところです! カットしたら、先ほど湯通ししたエビとアスパラの中にモリモリ入れていきます。 エビはワタ抜きついでに細切れにしてもOKです! 【4】 具材にマヨネーズで下味をつけます。 お好みの量で良いですが、後から入れる柚子胡椒の味が結構強いので、ここでは薄味推奨です。 僕はマヨネーズを和えた後、普通の塩胡椒で少しだけ味を調整しました。 【5】 ここで柚子胡椒どーん!!! 僕はチュ

    食品メーカー開発職が『今までで一番美味しく作れたアボカドサラダ』レシピ
  • 会議の8割は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選!

    『会議時間を大幅に短縮し、業務の効率化と、労務費の削減に貢献した』 これ、職務履歴書の実績欄に書けないかなぁ。 世界有数の経済大国の産業を支える皆さんの会社では、こんなことはないはずですが… 前の会社の会議がクソだったのです。 『効率化』『生産性』…そんな風潮から逆行していた会議のお話です。 皆さんの会社ではそんなことないと思いますが、こんな会社もあるんだ…と思ってご覧になって頂けますと幸いです! 会議とは?〜僕に会議時短の依頼がきた〜会議でやることって、 業務報告情報共有ディスカッション意思決定 とかだと思うんですよ。 僕の部署も、月1でグループの仕事の進み具合、課題、プロジェクトの方向性等の打ち合わせがありました。 会議時間は、平均4時間くらい。 不 毛 もちろん、上層部の意思決定とか、メンバー全員のスタンスとかを確認する必要はあるんだけど、明らかに無意味な時間が多いんですよ。 とにか

    会議の8割は無駄!僕が実践したクソ会議の時短術6選!
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    社会人になったらば
  • メンタルが弱く仕事も出来ない部下を劇的に改善したマネジメント方法を公開します

    こんにちは、新米主任です。 以前、職場の女性陣20人に対しての処世術を書かせて頂きました。 【関連記事】 熟女20人を部下に持つ僕の『お局様マネジメント術』 この記事には、工場のお局20人の他に『気の弱そうなメンズの若手正社員』が登場します。 このメンズ君…結構問題点を抱えていまして…。 職(商品開発・企画)と違う所でこき使われている悲しい新米主任ですが、今回はこのメンズ君1人に焦点を当てた指導方法について書いてみます。 マネジメント対象について部下のスペックと業務工業高校卒24歳(7年目)の正社員製造現場スタッフ(製造ライン作業、機械保全)地方採用で転勤無しの一般職扱いある製造ラインのリーダーを任されているが、スキル、リーダーシップが不十分で、パートのお局達の『言いなり』となっている現状。業務に関する知識面は女性陣より秀でているが、要領が悪い ≒ 丁寧だが仕事が遅い。 実績ではなく、『

    メンタルが弱く仕事も出来ない部下を劇的に改善したマネジメント方法を公開します
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    社会人になったらば
  • 【おすすめマンガ】勉強になるのに超面白い学習漫画を厳選してみた【科学・社会・歴史・職業などのマンガまとめ】

    漫画好きの方、好きな漫画ジャンルってありますか? 僕は小学校の頃から漫画好きだったのですが、メジャーな漫画はあまり読んでいませんでした。 少年ジャンプに載っている有名漫画よりも、学研のひみつシリーズや歴史漫画、著名な方のエッセイコミックなど『知的欲求』を満たしてくれる漫画が大好きだったんです。 (ちなみにウチは親が厳しかったので、小学生時代の誕生日プレゼントはいつも図鑑…) その気持ちは今でも変わらず、漫画の中から『発見』や『知識』、新しい『価値観』が得られる漫画が大好きなんです。 そこで今回は、僕の知的好奇心を満たしてくれた、あるいは新しい価値観をあたえてくれた、面白いのに勉強になる漫画を、理系【自然・科学部門】の漫画、文系【社会・歴史部門】の漫画、そして番外編に分けて紹介していきます。 知識欲を満たしてくれる漫画から、職業の質に迫れる漫画教育ママでも許してくれる漫画があるかも!?

    【おすすめマンガ】勉強になるのに超面白い学習漫画を厳選してみた【科学・社会・歴史・職業などのマンガまとめ】
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    社会人になったらば
  • スイーツレシピを科学する!甘味、酸味、苦味の相乗効果で作る美味しいスイーツ【ティーゼリーとベリーソース】

    家庭でできる簡単なスイーツがあったら良いですよね。 今日は、特別な器具やオーブンなどを使わずに出来て、高級感も出せる美味しいスイーツレシピを紹介するとともに、人間の『味覚』について解説していきます。 品の五味(酸味・甘味・苦味・塩味・旨み)をしっかりと考えながら料理していますか? 今回はスイーツに着目して甘味・酸味・苦味の相性と相乗効果を考えながら、簡単ゼリースイーツを作ってみようと思います! ティーゼリーのベリーソース添えのレシピ1.『甘味』と『苦味』のティーゼリーさて、今回の目的は『味の相性』を調べる事です。 ティーゼリーを使ったスイーツを紹介するにあたって、今回は紅茶を2種類用意しました。 午後ティー! ピーチティーでは甘めのティーゼリーを作ります。レモンティー、アップルティーでも代用可能です。 右の『おいしい無糖』では苦いティーゼリーを作ります。 それでは、ゼリー部分のレシピを紹

    スイーツレシピを科学する!甘味、酸味、苦味の相乗効果で作る美味しいスイーツ【ティーゼリーとベリーソース】
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    料理作るようになったらば
  • http://recomtank.hatenablog.com/entry/examinfo/toeic/audacity

    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    確かに、たまにとんでもなくリスニングが遅いと感じる参考書もあるから良い手
  • 全力でおすすめしたい好きな邦画ランキングベスト50!日本映画の面白い名作たち | まぬけブログ

    こんにちは!つじもん @tsujim0nです。 ボクは映画が好きです。ずっと洋画ばっかり観てたけど、ここ最近は邦画にどっぷりハマってしまいました。そこで今回の記事では、ボクが好きな邦画ランキングベスト50を発表します!! アクションやサスペンス、恋愛もの、時代劇からコメディ映画まで様々なジャンルより作品を選出。あんまりホラー映画は観ないかなーって感じです。サイコ・サスペンスは好きだけど。 作品を選ぶにあたってのルールは特にありません。んで、映画の紹介はできるだけ「ネタバレなし」で書いています。もしうっかりネタバレしてたらすみません。簡単なあらすじや、バレても大丈夫なストーリーの説明だけ付け加えています。 それとこの記事はめちゃくちゃ長いです。お時間のあるときにどうぞ。 あと「あの作品がない!」とか「なんで、◯◯が入ってるの!?」という意見もあると思いますが、好き勝手に書いている記事なのであ

    全力でおすすめしたい好きな邦画ランキングベスト50!日本映画の面白い名作たち | まぬけブログ
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/11
    園子温は何作か見て苦手意識あったけど見てみようかな