インクリメンタルに新しい技術を取り入れる方法 [/karte-blocks-incremental-development/]では、VueからReactへ段階的に移行していったという話を紹介していました。 このReactの採用を決定してから大きな論点となったのは、ReactでCSS(スタイル)をどのように書くかについてです。 Reactのスタイリング方法には、デファクトと言えるものはありません。
こんにちは。Reactの話題の中でもかなりの部分を占めるのがステート管理、さらに言えば各種のステート管理ライブラリです。今さらながら、Reactにおけるステート管理の手法やいくつかのステート管理ライブラリを比較考察して記事にまとめました。 useState + バケツリレーReactにおける基本的なステート管理はuseStateです。ひとつのコンポーネント内で完結するようなステートならばuseStateは非常に適しており、他の選択肢はほぼ無いと言っても構わないでしょう。 ステートをアプリケーションの広範囲で使いたい場合が問題です。次の画像に例示されるように、分岐したコンポーネントツリーの末端のコンポーネント(使用者)で同じステートを参照したい場合を考えます。 useStateと組み合わせる場合、もっとも原始的な方法はpropsのバケツリレーによるものです。propsは親コンポーネントから子
認証自作、 Rails 、 Devise https://ockeghem.pageful.app/post/item/uQFX4oRNbnax82V これを読んで思ったことなんですけど、 Ruby On Rails 界隈では「認証は自作すべきではない、デファクトスタンダードの Devise を使うべき」という考え方が一般にあるように思います。 ではその Devise なんですけど、ドキュメントに以下のようにあります。 Starting with Rails? If you are building your first Rails application, we recommend you do not use Devise. Devise requires a good understanding of the Rails Framework. In such cases, we ad
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 自分のGoプログラムで設定ファイルやJSON周りのコードがどんどん膨れ上がって困り果てていたところ、Viperという、設定ファイルを扱える強力なライブラリを今頃知って、打ち震えた。謳い文句どおり、欲しいと思ってた機能が全部揃っている。世界に代わって泣いた。 この作者はCobraというコマンドラインの引数やオプションを扱うための総合ライブラリも公開していて、この種のライブラリをこいつらだけで終わらせるほどの勢い。これも今度訳しつつ補ってみよう。 ViperもCobraも、同じ作者のpflagというPOSIX/GNUスタイルのコマ
Sugar is a Javascript utility library for working with native objects. It lets you do stuff like this:
Built for Code Ace is an embeddable code editor written in JavaScript. It matches the features and performance of native editors such as Sublime, Vim and TextMate. It can be easily embedded in any web page and JavaScript application. Ace is maintained as the primary editor for Cloud9 IDE and is the successor of the Mozilla Skywriter (Bespin) project. /** * In fact, you're looking at ACE right now.
3D (2) AI (3) Android (8) Animation (40) Audio (4) Cheat sheets (23) CMS (8) Color (11) CSS (55) Deals (3) Design (38) Digital publishing (2) Ecommerce (7) Fireworks (2) Fonts (11) Frameworks (24) Freebies (22) Icons (27) Images (49) Inspiration (42) iOS (14) javascript (48) jQuery (16) Learning (46) Legal (1) Marketing (48) Marketplace (11) Miscellaneous (83) Mobile (25) Mockups (1) Motion graphi
The definitive source of the best JavaScript libraries, frameworks, and plugins. ▶
<?php use Carbon\Carbon; printf("Right now is %s", Carbon::now()->toDateTimeString()); printf("Right now in Vancouver is %s", Carbon::now('America/Vancouver')); //implicit __toString() $tomorrow = Carbon::now()->addDay(); $lastWeek = Carbon::now()->subWeek(); $officialDate = Carbon::now()->toRfc2822String(); $howOldAmI = Carbon::createFromDate(1975, 5, 21)->age; $noonTodayLondonTime = Carbon::crea
今話題のReact.jsはどのようなWebアプリケーションに適しているか? Introduction To React─ Frontrend Conference 外村 和仁(株式会社 ピクセルグリッド) 本記事は、2015/2/21に行われたFrontrend Conferenceの「Introduction To React」の内容を紹介します。 当日の資料は以下にアップされていますので、こちらも参照してください。 Introduction To React // Speaker Deck React.jsとは何か React.jsはFacebook製のJavaScriptライブラリです。 http://facebook.github.io/react/ 公式サイトに、「A JavaScript library for building user interfaces」とあるように、R
ファイルのアップ、切り取り、リサイズ、ウェブカム利用、フィルタ等ができる超多機能JSライブラリ「FileAPI」 2013年11月13日- FileAPI ? a set of javascript tools for working with files. ファイルのアップ、切り取り、リサイズ、ウェブカム利用、フィルタ等ができる超多機能JSライブラリ「FileAPI」。 ファイルのアップは複数アップやドラッグ&ドロップアップ、ウェブカムからの取り込みも可能で、アップした画像にウォーターマークをつけたり、Instagram風にフィルタをつけたり、とにかくファイルアップして画像を扱うようなサイトを作る際に使えそうなJSライブラリです。 サーバサイド用にはphpクラスが用意されており、サーバサイドにも対応。 デモを見てみるだけでも何かできそうな気になります。 関連エントリ フラットで超カッコい
Each of these free web-based tools and apps have been built by web designers for web designers. They all offer a time-saving solution to some of those monotonous or even complex CSS tasks you may need to perform from time to time. Without needing to install anything, all you have to do is bookmark, and save them for that day when required. From assessing your website’s accessibility to generating
A huge number of web designing and development tool is available on the web, making it really tough to find the good ones that actually work. Many not-so-popular tools are also present which are really nice but don’t get the deserved attention because they are lost in the crowd! This is where lists of specific type of tool and collections come in handy, as they provide you information in a brief a
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く