タグ

sqlに関するf-sugerのブックマーク (8)

  • SQL用フォーマッター「SQLFluff」を使ってみた | DevelopersIO

    大阪オフィスの玉井です。 プログラミング言語の書式をいい感じに修正してくれるツールは色々ありますが、SQL用って意外とありませんよね。下記のカンファレンスでSQLFluffというツールの存在を知ったので、使ってみました。 検証環境 macOS Catalina 10.15.7 Python 3.8.2 pip 19.2.3 インストール SQLFluffは、Python3系がPCにインストールされている必要があります。 インストールには、pipを使います。 $ pip install sqlfluff 正しくインストールされているか確認するために、SQLFluffのバージョンを確認します。 $ sqlfluff version 0.3.6 とりあえず試してみる(lint) まず、基となるlintコマンドを試してみたいと思います。これは、SQL文の書き方としておかしい部分をチェックしてくれ

    SQL用フォーマッター「SQLFluff」を使ってみた | DevelopersIO
  • SQLスタイルガイド · SQL style guide by Simon Holywell

    概要 全般 推奨 非推奨 命名規則 通則 表 列 別名、相関名 ストアド・プロシージャ 統一的接尾辞 問合せ文 予約語 空白類 インデント 望ましい形式 Create文 データ型の選択 デフォルト値の指定 制約とキー 非推奨設計 付録 予約語リファレンス SQLスタイルガイド(日語訳) 日語訳について 日語訳は誤訳や原文の最新版に追随していない恐れがあります。誤訳や改善点があれば、GitHubのissueまたはpull requestを使用するか、Twitterでお知らせください。 翻訳: 久利史之 @nkuritw 概要 このガイドラインは利用の他、forkしたり、自分自身のものに改変したりすることができます。ここで大事なのはスタイルを選択しそれを踏襲することです。変更の提案やバグの修正にはGitHubのissueまたはpull requestを使用してください。 このガイドライン

    f-suger
    f-suger 2021/12/12
  • 実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial

    - PostgreSQLカンファレンス 2021 - チュートリアル - https://www.postgresql.jp/jpug-pgcon2021 - 詳細はこちら https://github.com/soudai/pgcon21j-tutorial

    実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
  • 再帰SQL -図解- - Qiita

    まえがき 再帰SQLを使うと、テーブルに一時的に名前を付けることで、再帰処理(ループ)を実現できます。どのように実行されるのか難しかったため図解してみます。 with句 メインクエリの中で同じサブクエリを何度も呼び出している場合に使われるのがwith句です。with句を使うとサブクエリに名前をつけることができるので、メインクエリから何度でも呼び出すことができます。便宜上、with句によって作られる一時テーブルをwithテーブルと呼ぶことにします。with句を利用したクエリは、以下のように評価が進みます。 with句を評価し、withテーブルを作成する メインクエリを実行する。 まずは簡単な例でwith句の使い方を見てみましょう。営業マンたちの月別売上を表す営業成績テーブルを考えます。 【営業成績テーブル】 名前 月 月次売上

    再帰SQL -図解- - Qiita
  • 2章 Naive Trees(素朴な木) - Qiita

    第二章 ナイーブツリー 「ブログのコメント欄をスレッド形式で見れるようにしたいよね・・・」 目的 階層構造を格納して、クエリを実行する こんなテーブル設計したとして、 comment_id parent_id comment etc

    2章 Naive Trees(素朴な木) - Qiita
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

    Google Sites: Sign-in
  • SQLデータベースに正しインデックスを作るのは 誰の役割?

    SQLのパフォーマンス問題は、SQLそのものと同じぐらいの歴史がある―― ある人は、SQLはそもそも遅いものだとすら言うかもしれません。これは、SQL歴史が始まった頃は正しかったかもしれませんが、今となっては全く 当てはまらないでしょう。にもかかわらず、SQLのパフォーマンス問題は今も一般的でよくあることです。どうしてそうなってしまうのでしょうか? SQL言語は、恐らく最も成功した第4世代言語(4GL)でしょう。その最大の利点は、「何を」と「どのように」 を分離できることです。SQL文は、どのようにそれを実行するかを記述せずに、単純に 何を必要としているかのみの記述になっています。以下のような例を考えてみましょう。 SELECT date_of_birth FROM employees WHERE last_name = 'WINAND'SQLのクエリは、データを要求する英語の文として読

    SQLデータベースに正しインデックスを作るのは 誰の役割?
  • CakePHP SQLをログに記録

    CakePHPで発行したSQLをログに記録する方法です。 DEBUG>=2にすれば画面下に表示されるSQL文ですが、DB処理後にリダイレクト等で遷移すると消えてしまいます。さらに番稼働時は画面に表示するわけにはいかないのでやはりログに出力したいところです。 フレームワークに手を入れるのが一番簡単なのですが、バージョンが上がると面倒なので既存のDboSourceを継承したクラスにログ記録を追加します。 1. DboSourceを継承 dboはフレームワークで用意されているものだけでなく、app/model/dboにあるものもフレームワークで利用する事ができます。 ここではPostgreSQLを使うとしてDboPostgresを継承したDboPostgresLogを作ります。 ログ出力をON/OFFする定数LOG_SQLは後でcore.phpで定義します。 [app/model/dbo/db

  • 1