タグ

ブックマーク / dev.ariel-networks.com (38)

  • 「苦悩からユーザビリティテストに希望を託すまでの道のり」と題してプレゼンしたので、資料を公開します

    自己紹介の代わりに著書紹介 「P2P教科書」 「パーフェクトJava」 「実践JS サーバサイドJavaScript入門」 「パーフェクトJavaScript

    f99aq
    f99aq 2012/05/31
  • 新卒向けカリキュラムの振り返り

    新卒向けカリキュラムを考え中の記事を書いたのが去年の8月末です。あれから半年以上、時間が経つのは早いものです。 先月、講義がひととおり終わりました。時々、講義資料のメモをここで公開しましたが、公開していなかった初回の講義メモを公開します。 新卒向け講義 Part0 ================================================== 最初に謎かけ - なぜプログラマは0から数えるのか? 今後の進め方 - カリキュラム全体像 - 4柱(プログラミング、システム、Web、開発プロセス) http://dev.ariel-networks.com/wp/archives/821 - プログラミングから開始 途中、システムと開発プロセスを並行して進めながら、Web修了でカリキュラム終了 - 週一回の講義 - 毎回、宿題(課題)を出します http://dev.ar

  • 新卒向けカリキュラムを考え中

    今後のアリエルのために、新卒の育成カリキュラムを考えています。基的にはWebプログラマとして一人前になることを目指すカリキュラムです。 教科書に自分の書いたを指定しているのは買わせて儲けようというせこい発想ではなく(直近でアリエルが大量の新卒を採るわけではないので音です)、単に教えやすいからです。誤読の可能性はゼロですし、に何が書かれていないかを完全に分かっています。 色々切り捨てて、Webでプログラミングするならこれぐらいは最低限必要、と思える分野に絞ったつもりですが…それなりに分量があります。今時のWebプログラマは大変です。教える期間は3ヶ月ぐらいと思っていましたが、全部書き出してみると無理な気がしてきました。 各論のコメントは後日、別記事で書きます。 プログラミング基礎 – Java – 教科書「パーフェクトJava (PERFECT SERIES) (PERFECT SE

  • 転身・未経験からのテスト業務 — ありえるえりあ

    ●●●●転身・未経験からのテスト業務 ●●●「初めて」から学んだこと ●●はじめに わたしはまったくの未経験でこの業界に飛び込んでしまいました。 詳しい経緯は省くとして、この章では未知の世界をどうにかこうにか1年間綱渡りしてきた体験談を元に、過去と現在と未来に抱えている問題とその解決法について考察してゆきたいと思います。 むしろ考察というよりは悟ったこと・解ったことのレポートのようなもの、個人的な所感やつぶやきかもしれません。 お茶・コーヒー片手に気楽にお読みくだされば幸いです。どうぞよろしくお付き合い下さい。 ●●初心者時代 ●運命のふしぎ さて、"まったくの未経験"と冒頭に書きました。 前職はファストフード店です。無料の笑顔を振りまきつつ、ハンバーガーを作ったりポテトを揚げたりそれらをセットにして売ったりしていました。PCには趣味でそこそこ慣れ親しんではいたもののプログラミング経験は皆

    f99aq
    f99aq 2011/07/18
  • 開発者から見たテストの現場 — ありえるえりあ

    ●●●● 開発者から見たテストの現場 ●●● はじめに 私はアリエル・ネットワーク株式会社の開発部ソリューショングループに所属しています。ソリューショングループは、プロダクトグループが開発しているグループウェア「Ariel AirOne Enterprise」(以下AAE)上で動作するアドインの開発を担当する部署で、お客様から頂いた仕様を基に開発を行う、パッケージというよりは受託開発に近い仕事です。主な担当範囲はプロジェクト管理とアドインの実装で、いわゆるテストエンジニアではありません。とはいえ、ソフトウェア開発においてテストを避けて通ることはできません。この章では、ソリューショングループにおけるテストへの取り組みの変遷と、これまでに携わった実際のプロジェクトにおける試行錯誤の事例と教訓を開発者の視点から紹介したいと思います。 ●●● ソリューショングループ テストの変遷 ●● チーム発足

    f99aq
    f99aq 2011/07/18
  • パッケージソフト開発のテスト体制 — ありえるえりあ

    ●●●● パッケージソフト開発のテスト体制 ●●● 前書き ●● はじめに 2001年4月、筆者は他の数人と一緒にアリエルネットワーク株式会社(以下アリエルネットワーク)を創業しました。創業以来、一貫してパッケージソフトウェアの開発を行っています。 パッケージソフトの開発を通じて製品の品質を上げるために様々な試行錯誤を行ってきました。特集では開発の現場で行ってきた品質を上げる施策について、過去、現在、未来に分けて書きたいと思います。 ●●● 過去 ●● アリエルネットワークの成立ち アリエルネットワークは5人のメンバーで創業しました。5人のうち(筆者を含む)4人は現役のプログラマで残り1人の創業社長も元ソフトウェア技術者という開発者の集まりでした。そして5人全員が外資系ソフトウェア開発会社で働いた経歴を持っていました。外資系ソフトウェア会社もDEC、Lotus(IBM)、Microsof

    f99aq
    f99aq 2011/07/18
  • 認可のためのプロトコルのOAuthが認証に使えることの説明

    最近、「Facebookのことが分からないので教えてください」とよく頼まれます。ごめんなさい、嘘を言いました。よく、は頼まれません。よくある、とか、しばしばある、は実体以上に良く見せようとする時に使う常套句です。気をつけて使おうと思います。 それはともかくとして。 Facebookは確かに難しいです。REST API(名前がRESTですがまったくRESTfulではないWeb API)からGraph APIへの変遷、FBMLからXFBML(参照)への変遷、そしてXFBMLの存在を隠蔽するプラグインへの変遷、更に今をときめくLikeボタンからDislikeボタン()への変遷、など諸々まとめて、「Facebook vs. OpenSocial」のお題で社内勉強会をしようと思っています。 しかし内容が多すぎるので、これらの技術の中で基盤となるOAuth 2.0(まだドラフト段階です)を取り出して、

  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

    f99aq
    f99aq 2011/01/22
  • javascriptでthisと戯れる — ありえるえりあ

    Recent entries Re: Adaで超いい加減HTTPサーバ iwanaga 2010-01-10 javascriptでthisと戯れる iwanaga 2009-11-13 第一回五反田Emacs勉強会のUstream配信 iwanaga 2009-09-29 わかった気になる気になるandroid iwanaga 2009-07-04 Rhinoを組み込む為のイントロダクション iwanaga 2009-02-02 最近のありえるはGoやったり、Closureやったりかっこ良いですね。 このあたりは社内の自称二十代の勉強会で教えて貰えることを期待しつつ、 新人さん向けに開催したjavascript勉強会の小ネタとして、 javascriptのthisについての話をしたのでその内容を載せてみます。 javascript業の方などからしてみれば自明な内容かもしれませんが、

  • SPDYの話 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

  • 第3回ソフトウェアテストセミナーで喋りました — ありえるえりあ

    Recent entries openSUSE 11.3 sato_t 2010-08-06 MandrivaLinux 2010 Spring sato_t 2010-07-14 私がプロジェクト管理を好きな訳 sato_t 2010-03-08 ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ 資料 sato_t 2010-02-02 いかにして問題をとくか sato_t 2009-12-20

    f99aq
    f99aq 2010/04/11
  • タイムゾーン関係のソフトウェアテスト — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    f99aq
    f99aq 2010/04/06
  • °æ¾å

  • °æ¾å

    http://dev.ariel-networks.com/Members or http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue ¤Ç¤¹¡£ ²áµî¤Îblog¤Ïºï½ü¤·¤Ê¤¤¤Î¤Ç¡¢¥ê¥ó¥¯¤Ï¼«Í³¤Ë¤·¤Æ¤¯¤À¤µ¤¤¡£ EoE (Ethernet over Ethernet) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051216/226378/ 狼¤«¤é¸ýƬ¤Çʹ¤¤¤Æ¤¤¤¿¤é¡¢¾éÃ̤À¤È»×¤Ã¤Æʹ¤­Î®¤·¤¿¤È»×¤¤¤Þ¤¹¡£ Ethernet¤Ë¤è¤ëËܳÊŪ¤Ê¥ë¡¼¥Æ¥£¥ó¥°¤¬¹Ô¤ï¤ì¤Æ¤â¡¢ÉԻ׵ĤǤϤʤ¤À¤¤ÎÃæ¤Ç¤¹¡£ TCP/IP¤òC¸À¸ì¤ËÎ㤨¤ë¤

  • 国際化プログラミング(の前の知識) — ありえるえりあ

    国際化プログラミング(の前の知識) 書籍「パーフェクトJava」に掲載予定だった「国際化」の章の原稿(前半)です。ページ数の関係で掲載していません。Javaプログラミングと直接的な関係は薄いですが、国際化プログラミングの背景として知っておいて損はありません。 掲載予定だった「国際化」の章の後半: http://dev.ariel-networks.com/column/tech/i18n-part2/ パーフェクトJava http://www.amazon.co.jp/dp/4774139904/ ■■■18-1 国際化と地域化 国際化とはinternationalizationの訳語です。長い単語なので、先頭のiと末尾のnの間に18文字あることからしばしばi18nと省略します。地域化はlocalizationの訳語です。同様の省略でl10nと表記します。書では国際化と地域化の記述で統

  • わかった気になる気になるandroid — ありえるえりあ

    AndroidとはOHAが中心となって開発を行っている、携帯端末用ソフトウェアプラットフォーム。 もうちょっと具体的に言うとOSやユーザーインターフェイス、ミドルウェア、その上で動作するアプリケーション、開発環境などことです。 オープンソース(Apache License, Version 2.0) ターゲットCPUはARM(X86へのポーティングは現在作業中?) 日では2009年7月10日にdocomoからPRO series HT-03A が発売予定。 携帯だけではなく、組み込みの標準的なプラットフォームとしても注目されています。

  • Javaのオートボクシングでバグ寸前 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    f99aq
    f99aq 2009/05/10
  • 人材採用の裏技 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

  • Rhinoを組み込む為のイントロダクション—ありえるえりあ

    Recent entries Re: Adaで超いい加減HTTPサーバ iwanaga 2010-01-10 javascriptでthisと戯れる iwanaga 2009-11-13 第一回五反田Emacs勉強会のUstream配信 iwanaga 2009-09-29 わかった気になる気になるandroid iwanaga 2009-07-04 Rhinoを組み込む為のイントロダクション iwanaga 2009-02-02 Rhino Code Readingの更新が滞ってしまってから久しいですが、 最近Rhinoの組込みを実践してみたのでそれを基にtipsに近いイントロダクションを書きます。 1 組込む1.1 最も簡単な組み込み public class EvalString { public static void main(String args[]) { // 1. Con

    f99aq
    f99aq 2009/02/11
  • やっぱりポインタのポインタは難しいようです — ありえるえりあ

    アリエルでは、プログラマとして応募してきた人に出すための設問を用意しています。現在、C版とJava版があります。 C版の作成は古くて、正直、もう廃棄してもいいかなと思わないのでもないですが、Javaは未経験でC/C++の経験はあります、という人はいますし、そういう人はいわゆるなんちゃってJavaプログラマよりは相対的に能力が高い傾向にあるのでC版も残しています。 最近、立て続けに、他は完璧な回答なのにポインタのポインタが絡む設問だけは間違い、という回答を受け取りました。結果引数(引数で値を返す関数。Cでは必要悪)で、返す値がポインタ値なので、引数の型をポインタのポインタにする必要がある設問です。他の設問で、ポインタを理解しているように見えました。しかし、ポインタのポインタが分からないということは、ポインタをきちんと分かっていないと判断せざるをえません。 昔なら一発でダメ出ししていたのですが

    f99aq
    f99aq 2009/01/24
    "結果引数のような悪習も考えない、というのが正しい態度です。引数は入力専用、出力は返り値で、という正しい態度が身につきます。"