タグ

2020年8月3日のブックマーク (17件)

  • 熊本 球磨川の氾濫流 秒速3メートル以上 早期に高台に避難を | 大雨 | NHKニュース

    13か所で氾濫した熊県を流れる球磨川では、「氾濫流」と呼ばれる川からあふれた濁流が堤防からおよそ100メートル離れた場所でも速さが秒速3メートル以上に達し住宅を押し流したとみられることが、当時、撮影された動画の分析で分かりました。専門家は「建物の2階以上に逃げる垂直避難では命の危険がある場合があり、早い段階で安全な高台などへ移動しておくことが大切だ」と指摘しています。 熊県の球磨川では、6か所あるすべての観測所で水位が過去最高となり、人吉市では2か所で堤防が決壊したほか、球磨村や八代市など合わせて11か所で水が堤防を越えたり、堤防のないところからあふれ出たりしました。 河川工学が専門の熊大学大学院の大照憲教授は、現地調査や当時の映像などから「氾濫流」と呼ばれる、川からあふれ出た水の流れを詳しく分析しました。 このうち、川幅が急激に狭くなる中流部の球磨村渡地区で撮影された動画を解析し

    熊本 球磨川の氾濫流 秒速3メートル以上 早期に高台に避難を | 大雨 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2020/08/03
    氾濫流の流速
  • (๑╹◡╹๑) on Twitter: "UFJ銀行ほっこりエピソード(1) 1月の何でもない平日15日に、いきなり合併して誕生。システム障害が起きても集中日じゃないので軽くなるという読みからだが、いきなり月の真ん中で誕生したため大混乱。USJ銀行とかUFO銀行とかイマイチ覚えてもらえなかった。"

    UFJ銀行ほっこりエピソード(1) 1月の何でもない平日15日に、いきなり合併して誕生。システム障害が起きても集中日じゃないので軽くなるという読みからだが、いきなり月の真ん中で誕生したため大混乱。USJ銀行とかUFO銀行とかイマイチ覚えてもらえなかった。

    (๑╹◡╹๑) on Twitter: "UFJ銀行ほっこりエピソード(1) 1月の何でもない平日15日に、いきなり合併して誕生。システム障害が起きても集中日じゃないので軽くなるという読みからだが、いきなり月の真ん中で誕生したため大混乱。USJ銀行とかUFO銀行とかイマイチ覚えてもらえなかった。"
  • 守ろう!いのち 学び合おう!水辺の安全 Swim&Survive

    教材へお寄せいただいた 応援メッセージを掲載しています。 公益社団法人日トライアスロン連合会長 岩城光英様/ 公益財団法人日財団常務理事 海野光行様 海上保安庁 交通部 安全対策課 課長 大井良司様/ NPO法人 川に学ぶ体験活動協議会 代表理事 久住時男様 中央大学教授 博士(救急救命学)小峯力様/ 参議院議員 自見はなこ様 NPO法人AQUAkids safety project すがわらえみ様/ 公益財団法人日水泳連盟会長 鈴木大地様 公益財団法人 河川財団 理事長 関克己様/ NPO法人海さくら 理事長 古澤純一郎様 スポーツ庁長官 室伏広治様/ 「子どもたちにライジャケを!」代表ライジャケサンタ 森重裕二様 一般社団法人吉川慎之介記念基金代表理事 吉川優子様 (五十音順) 日ライフセービング協会は、子どもたちが水辺の事故防止の心構えや、安全のための知識と技能を身に付け、

    facebooook
    facebooook 2020/08/03
    “動画でライフジャケットの正しい着用方法や水の中で仰向けに浮いて救助を待つ方法など”
  • News Up 子どもは静かに溺れる… | NHKニュース

    長かった梅雨がようやく明け、夏番を迎える中で、楽しみといえば海やプールですよね。しかし、小さな子どもが亡くなる痛ましい水の事故が増えるのも、この時期です。 子どもは溺れるとき、大きな音でバチャバチャともがいて「助けてー!」と叫ぶ、そんなイメージはありませんか。 そんな私たちの思い込みに待ったをかける、ある投稿がツイッター上で話題となっています。 さらにこのコロナ禍で水の事故に遭う危険性が高まっているという指摘も。いったいどういうことなのでしょうか。 (ネットワーク報道部 記者 鮎合真介/斉藤直哉)

    News Up 子どもは静かに溺れる… | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2020/08/03
    “目の届く範囲にいるからと安心してスマホをいじったり、お酒を飲んで寝てしまったりすると溺れていても気付きません。”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「未来が見えない…」 イスラエル軍に撃たれ失った目 パレスチナ

    左目の視力を失ったマレク・イーサ君(2020年6月8日作成)。(c)Mahmud Hams and Emmanuel DUNAND / AFP 【8月2日 AFP】ジャクリーン・シャハーダ(Jacqueline Shahada)さんは、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の境界沿いで行われたデモの最中に片目を失った時、夫と子どもたちも失うとは思ってもみなかった。 2018年11月、その日も半年前から毎週金曜日に繰り返されてきたように、1948年のイスラエル建国に伴い祖先らが奪われた土地の返還を求め、何千ものパレスチナ人がイスラエルとの境界に集結していた。 デモ参加者らはタイヤを燃やし、境界の向こう側の厳重な警備を敷くイスラエル軍に石と火炎瓶を投げつけた。すると、イスラエル軍は発砲してきた。 30代前半の細身でベールを着けたシャハーダさんは、その様子を現場で見ていた数千人の一人だ

    「未来が見えない…」 イスラエル軍に撃たれ失った目 パレスチナ
  • U.S. must collect this data in order to contain pandemic, former CDC director says

    Judy Woodruff: With more than 1,000 deaths reported yesterday, many states are struggling to contain COVID outbreaks. As we just heard in Stephanie's report, former CDC head Dr. Tom Frieden says, to do that, the country urgently needs much better collection of data. Dr. Frieden joins me now. He ran the CDC from 2009 to 2017. He's now president of Resolve to Save Lives. It's a global health initiat

    U.S. must collect this data in order to contain pandemic, former CDC director says
    facebooook
    facebooook 2020/08/03
    There's been too much focus on the number of tests, and not enough focus on whether they're being done in the right way, on the right people, with the right actions taken when they come back.
  • In milestone year, A-bomb survivor keeps up fight for nuclear disarmament

    facebooook
    facebooook 2020/08/03
    he worries that time is running out. "After all the atomic bomb survivors are gone, I'm worried whether people will be able to really understand what we have experienced,"
  • 今村顕史 on Twitter: "重症例の数だけでなく、多くの陽性者が連日続いて発生する、ということも現場を圧迫していく要因となります。ホテルなどを療養施設として利用する時には、運用やスタッフなど多くの準備も必要→『コロナ軽症者に自宅療養要請へ 沖縄県、医療体制ひ… https://t.co/hWQbyHM6mD"

  • 中国地方5県知事 帰省など 体調不安あれば取りやめを呼びかけ | NHKニュース

    お盆期間中の帰省や夏休みの旅行について、中国地方5県の知事は、新型コロナウイルスの感染予防策を徹底し、体調に不安があれば取りやめるよう呼びかけることで一致しました。 この中で5県の知事は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、お盆期間中の帰省や夏休みの旅行について、「3つの密」を避け、マスクを着用するなどの感染予防策を徹底し、体調に不安があれば取りやめること、それに観光する際は県内か近くの県にとどめて、地元の観光業を応援するよう、呼びかけることで一致しました。 また、各県の取り組みについて意見交換が行われ、鳥取県の平井知事は、唾液をつかったウイルス検査の導入を進めていることや、感染者の集団、クラスターが発生した店の公表に向けて、県の条例の策定を検討していることを紹介しました。 また、山口県の村岡知事は、1日で最大1000件のPCR検査が行えるよう体制の整備を進めていることや、県外からの帰省

    中国地方5県知事 帰省など 体調不安あれば取りやめを呼びかけ | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2020/08/03
    “観光する際は県内か近くの県にとどめて、地元の観光業を応援”
  • 角川武蔵野ミュージアムとは? 隈研吾が建築、所沢市に出現した巨大な“石の迷宮”に潜入してみた(画像集)

    古代の巨石遺跡か、宇宙からの巨大隕石か。あるいはゲームのダンジョンのような、現実離れした光景は、私たちに未知の世界との出会いを予感させる。 ここは、国立競技場などで知られる世界的な建築家、隈研吾さんが新たに手がけた「角川武蔵野ミュージアム」(公益財団法人角川文化振興財団運営)。埼玉県所沢市に8月1日、プレオープンした。 隈さんが「私の代表作になるだろう」というこの石の建築は、「図書館」「美術館」「博物館」が融合する場として、「ミュージアム」を名乗る。館長を務める編集工学者・松岡正剛さんや、博物学者・荒俣宏さんらの監修のもと、メインカルチャーからポップカルチャーまでを多角的に発信するという。 一体、中ではどのような世界が広がっているのだろうか。一足先にのぞいてみた。

    角川武蔵野ミュージアムとは? 隈研吾が建築、所沢市に出現した巨大な“石の迷宮”に潜入してみた(画像集)
  • 世田谷区がPCR検査を拡充へ「誰でも いつでも 何度でも」:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染防止策として、東京都世田谷区は1日に2000~3000件をPCR検査できる体制整備の検討を始めた。「誰でも いつでも 何度でも」検査できる「世田谷モデル」として早期発見や治療につなげ、感染の広がりを抑える狙いだ。 思い切った検査拡大のシステムは、深刻な感染拡大が起きた米ニューヨーク州で既に実現している。無症状で自覚がない段階の感染者もすくい上げ、迅速に対応することで、同州では感染者が劇的に減少した。

    世田谷区がPCR検査を拡充へ「誰でも いつでも 何度でも」:東京新聞 TOKYO Web
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    facebooook
    facebooook 2020/08/03
    “そこにいる専門家になぜコメントを求めなかったのでしょうか? メディアの役割とは、行政を萎縮させ、対策を遅らせることではないはずです。”
  • 東京都 新型コロナ感染者の情報管理システム 運用開始 | NHKニュース

    東京都は、厚生労働省が導入している新型コロナウイルスに感染した人の情報を一元的に管理するシステムの運用を、3日から始めました。 厚生労働省が保健所の負担を減らすために、ことし5月から導入していて、都は3日から、このシステムの運用をはじめました。 システムでは、患者の基情報のほか、症状や感染した場所や経路、それに、入院中かどうかや、日々の健康状態などを医療機関や保健所が入力し、都や国などで共有することができます。 また、患者人が健康状態をスマートフォンなどから入力することができるため、保健所が患者に電話をして聞き取る手間を省くことができます。 これまで都は、感染した人の情報について、医療機関が作成する「発生届」を保健所経由でファックスなどでやり取りしていました。 このため都によりますと、報告漏れや重複して計上するミスが相次ぎ、これまでに2回、123人分を訂正していて、都はシステムを導入す

    東京都 新型コロナ感染者の情報管理システム 運用開始 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2020/08/03
    3日から「HER-SYS」 現在、医療機関が作成している「発生届」は入力する項目がおよそ20だったのに対して「HER-SYS」は279項目
  • 東京都 258人感染確認 新型コロナ 200人以上は7日連続 | NHKニュース

    東京都は3日、都内で新たに258人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。濃厚接触者のうち最も多いのは家庭内での感染だということです。 都内の1日の感染の確認が200人以上となるのは7日連続です。 このうち、20代と30代は合わせて170人で、およそ66%を占めるということです。 また、258人のうち、およそ47%にあたる121人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ53%の137人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の感染確認のうち、最も多いのが家庭内での感染で27人でした。 同居する夫から20代のと10歳未満の子どもに感染したケースや、50代の母親と20代の子どもが同居する別の子どもから感染したケースなどがあるということです。 また、職場内での感染が25人、会による感染が18人などとなっています。 会

    東京都 258人感染確認 新型コロナ 200人以上は7日連続 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2020/08/03
    137人感染経路不明 入院1,365人 (軽症・中等症1,350人 重症15人) 宿泊療養422人 自宅療養524人 入院・療養等調整中957人 6.6 %前日比-0.1 %  “自宅の前で倒れているのが見つかり、7月25日死亡が確認され、同日陽性判明”
  • 人命か、経済か、ではなく|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    徐々に病床が逼迫してきましたね。まだブレーキを踏めていないので、これから2週間は感染が拡大するのでしょうか。そうなると東名阪などいくつかの地域で病床が溢れそうです。統計上いまのところ病床は余っているように見えますが、既に東京では宿泊療養向けに確保したホテルの部屋が溢れたのか、ホテル療養よりも自宅療養が多いという状況が続いています。 ソーシャルメディアのタイムラインを見て、発熱して息苦しいがコロナ対策の番号には繋がらず、急患で触診してもらったら風邪と診断、CTとか撮ってもらえず心配なので明日また病院にいく、という友人の書き込みを拝見して複雑な気分になりました。もし彼が感染していれば病院に行くことで感染を広げかねないし、逆に感染していなくても彼自身の感染リスクを高めてしまいかねません。病院へは公共交通機関でいくのか、急患を診る診療所はちゃんと感染対策できているのか等いろいろと心配になってきます

    人命か、経済か、ではなく|楠 正憲(デジタル庁統括官)
  • 子どもの夏かぜ 注意点は 新型コロナと迷ったときは | NHKニュース

    これからの時期、注意が必要な子どもの夏かぜは高熱やのどの痛みが特徴です。専門家に症状と注意点、そして新型コロナウイルスの感染と判断が迷った際の対応について聞きました。 話を聞いたのは、子どもの感染症に詳しい、国立成育医療研究センター感染症科診療部長の宮入烈医師です。宮入医師は「ヘルパンギーナ、手足口病、咽頭結膜熱が子どもの“三大夏かぜ”とも言える」と話しています。 ヘルパンギーナの症状は、およそ39度から40度の高熱が1日から3日前後続くことがあり、のどが赤く腫れ、水ぶくれや潰瘍ができ、強い痛みが出ます。 宮入医師は「のどに刺激があるものは控え、プリンやゼリーなど飲み込みやすいものをあげてください。注意してほしいのが、のどの痛みで水分が取りにくいためにおこる脱水症状です。ぐったりしていたり、おしっこが長時間出なかったりしたらすぐに医療機関を受診してください」と話しています。 手足口病は口の

    子どもの夏かぜ 注意点は 新型コロナと迷ったときは | NHKニュース