熱やせきなどかぜのような症状が出る「RSウイルス感染症」や、発熱や口の中に水ぶくれができる「ヘルパンギーナ」など、主に子どもで広がる感染症の患者が例年より早く増えています。 専門家は「ウイルスが一気に広がりやすい状況なので、基本的な感染対策を徹底してほしい」と話しています。 ●症状や対策は? 感染したら? どうすればよいのか、後段には、専門家に聞いてQ&A形式で詳しく掲載しています。 RSウイルス感染症やヘルパンギーナ 前週より増加 「RSウイルス感染症」は主に子どもが感染し、発熱やせきなどかぜに似た症状の出る病気で、生後6か月未満の赤ちゃんや先天性の心臓の病気がある子どもなどは肺炎を起こして重症化することがあります。 国立感染症研究所によりますと、全国およそ3000の小児科の医療機関で、6月18日までの1週間にRSウイルス感染症と診断された患者は9093人で、1医療機関あたりでは2.9人
【識者の眼】「マスク問題で浮き彫り、『論理の一貫性』の欠如」岩田健太郎 No.5176 (2023年07月08日発行) P.61 岩田健太郎 (神戸大学医学研究科感染治療学分野教授) 登録日: 2023-06-26 最終更新日: 2023-06-26 以前、某新薬を売り込みに来たメーカーが、ぼくの使っている薬は間接ビリルビンが上がるので某新薬に切り替えてはと提案してきた。 「でも間接ビリルビンが上がるだけで患者さんは元気だから」 「先生、でも間接ビリルビン高値の長期の安全性は確立していませんよ」 「それをいうなら御社の新薬の長期安全性はもっと確立していないんじゃないんですか」 「……」 こういう事を言うから業界で嫌われるのだが、要するに論理には一貫性が必要なのだ。AにはアプライするけどBにはしない、とアドホックにロジックを適用する人は論理的なのではなく、いわゆる東大論法がお好きなだけなのだ
僅差だったものの、イングランドで最初に残留への支持を決めたのは北東部ニューカッスルだった。その直後に同じ北東部のサンダーランドが、圧倒的多数で離脱への支持を宣言した。 イギリスと欧州連合(EU)との関係は変わり続け、「7年目の浮気」の時期に突入した。離脱に投票した人たちは何か違いを感じているだろうか? 残留を望んだ人々は、なお動揺しているだろうか?
日中に猛暑日が続き、ニュースなどの天気予報では繰り返し熱中症対策が呼び掛けられています。強い日差しの下での外出時などはもちろん十分な水分補給などが必要ですが、実は熱中症に最も注意する必要があるのが夜間、とくに睡眠中だといいます。 夜こそ注意したい熱中症対策について、横浜鶴見リハビリテーション病院(横浜市鶴見区)の吉田勝明院長に伺いました。 この夏も昼の猛暑日同様、熱帯夜が増えることが予想されます。 「気象庁の統計によると、2012~2021年の平均の熱帯夜(※)の日数は、東京で7月が8.8日・8月が16.7日で、大阪でも7月が16.0日・8月が22.3日。特に東京の8月は7月に比べて2倍近くも熱帯夜の日が増えることになります。 夜間の熱中症に注意すべき日々の訪れは、むしろこれから。8月に入ってからだといえるでしょう」(吉田院長) ※ここでは便宜的に日最低気温が25℃以上の日を「熱帯夜」とし
今年は全国的に大変暑い日が続きますね。 皆さま、体調等問題ないでしょうか。 先日、父が救急車ならぬ姉の車で救急外来に運ばれました。 診断名は、「夜間熱中症疑い」です。 熱中症は、太陽が燦燦と降り注ぐ日中に起こるイメージが強いかと思いますが、実は夏の熱中症の約4割は夜間に発症しています。 「夜間熱中症」の原因は、主に下記2点です。 ① 昼間に壁や天井が暖められ、蓄えられた熱が夜に放射熱となり室温が上昇する ② 睡眠中は水分が補給されず排泄のみとなるため、脱水状態になりやすい 夜間に起こす熱中症は、思わぬ危険性があります。 熱中症の初期症状といえば、めまいやほてり、筋肉のけいれん、だるい、汗のかき方がいつもと違う(拭いても拭いても出る、もしくは全く出ない)、体温が高い等。意識をしていれば、「もしかしたら熱中症?」と思える症状があります。 日中はその症状に気付くことができますが、睡眠中はなかなか
次第に暑くなってくるこの時期、食品などの冷却にドライアイスが用いられることが多くなります。SNSが普及して「映え」を狙い、安易に使われがちでもあるので、事故を起こさないよう注意が必要です。 二酸化炭素中毒ご存知の通り、ドライアイスは二酸化炭素を冷却して固体にしたものです。常温では固体から気体に昇華しますが、二酸化炭素を吸うと、濃度によっては気分が悪くなったり、ボーっとなったりします。 白く見えるのはほとんどが冷えた水蒸気で、それほど二酸化炭素濃度が高くなるわけではありません。SNSで大量のドライアイスを使った動画が出てくることもありますが、量が多いと相加的にリスクが高くなるので注意が必要です。 熱いお湯をかけると二酸化炭素の発生量が多くなるので、お風呂にたくさんドライアイスを入れるような真似は控えるべきです。 大気中の二酸化炭素濃度は世界平均で約0.04%です。二酸化炭素濃度は2~5%で頭
「緊急避妊薬」は意図しない妊娠を防ぐための薬で、国内では医師の処方箋が必要となります。厚生労働省の検討会が医師の処方がなくても適正に販売できるか、一部の薬局で試験的に販売する調査研究を行うことを決め、日本薬剤師会は全国145の薬局で試験的に販売を始めました。販売する薬局や対象、値段などについて情報をまとめました。【更新:11月29日】 「緊急避妊薬」は、避妊の失敗や、性暴力などによる意図しない妊娠を防ぐための薬で性行為から72時間以内に服用すれば、妊娠を一定程度防ぐことができます。 厚生労働省は6月26日に開かれた専門家の検討会で、一定の要件を満たす薬局で試験的に販売を行いながら、医師の処方箋がなくても適正に販売できるかを検証する調査研究を始める方針を示しました。 販売を行うことができるのは緊急避妊薬の調剤実績がある薬局を中心に、研修を修了した薬剤師が販売することなどの条件を満たす薬局を地
東京では、広さが50平方メートルほどの小規模な住宅が増え続けています。 都内に住みたいというニーズに応えて、もともと1つだった土地を複数に分割して建てられているこうした住宅。一方で、小規模な住宅ラッシュを規制する動きも。 都心の戸建てをめぐるリアルに迫りました。 (首都圏局/不動産のリアル取材班 記者 牧野慎太朗) 私たちが最近、分譲された小規模な戸建てがあると聞いて、訪れたのは江東区北砂です。 最寄り駅から徒歩10分ほどの住宅街の一角に、真新しい3階建ての住宅が3棟建てられていました。住宅を供給した会社によると、ここには古いアパートがあったそうですが、それを取り壊して、150平方メートルほどの敷地を3分割して分譲したそうです。 3分割した理由は、住宅の販売価格を抑えるためでした。 150平方メートルの土地のままだと、土地代だけで1億円を超えてしまいます。 そのため、1棟あたりの敷地面積を
おととし3月、大阪 東大阪市にある府立病院に勤務していた男性医師が、人工呼吸器の装着方法の変更に同意が得られなかったことをきっかけに、新型コロナの重症患者の人工呼吸器を一時的に止めていたことがわかりました。 医師は取材に対し、「命の危険はなく、同意を得るために許される範囲だと考えた」と話す一方、病院は「重大な倫理違反がある」などとする報告書をまとめ、患者の退院後、謝罪したということです。 東大阪市にある大阪府立中河内救命救急センターの倫理委員会がまとめた報告書などによりますと、おととし3月、当時、部長だった40代の男性医師が、新型コロナで集中治療室に入院していた当時60代の男性患者に、人工呼吸器の装着方法の変更を提案したものの同意が得られず、患者がつけていた人工呼吸器をおよそ2分間停止したということです。 患者は一時、血液中の酸素の値が90%を下回り、呼吸の状態が悪化しましたが、人工呼吸器
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く