タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (1,810)

  • 暑熱順化とは?熱中症リスク減 いつから?方法は?ポイント知って対策を | NHK

    17日は急な暑さとなりましたがこれからさらに暑くなる季節に向けて必要となるのが「暑熱順化(しょねつじゅんか)」で、「体を暑さに慣れさせる」ことです。 格的な夏を前に、軽く汗をかく運動や入浴などを習慣化し「暑熱順化」を進めることで熱中症のリスクを減らせるため、そのポイントを知って対策を行うことが大切です。 東京で初の真夏日 気象庁によりますと、関東甲信は17日も高気圧に覆われて晴れ、山を越えた風が吹き下ろす際に乾燥して気温が上昇する「フェーン現象」の影響も加わり広い範囲で夏のような厳しい暑さとなりました。 最高気温は群馬県神流町と山梨県の甲州市勝沼で34.8度、埼玉県秩父市で34.6度、栃木県佐野市で34.5度、茨城県古河市で34.3度、千葉県市原市の牛久で34.1度などとなり、東京の都心でも31.6度と初めて真夏日となりました。 暑さに慣れさせる「暑熱順化」 これからさらに暑くなる季節に

    暑熱順化とは?熱中症リスク減 いつから?方法は?ポイント知って対策を | NHK
    facebooook
    facebooook 2025/04/23
    「暑熱順化(しょねつじゅんか)」熱中症予防のポイント ・予防には暑さに体を慣らす「暑熱順化」<暑熱順化の行動例> ・ウォーキングやストレッチなどの適度な運動 ・入浴を行うなどして汗をかきやすい体を作る
  • 東京都議会議員選挙2025 立候補者 政党などの擁立状況は? 投開票6月22日 都議選まで2か月 | NHK

    東京都議会議員選挙は、ことし6月13日告示され、22日に投開票が行われます。都議会議員選挙のあとには参議院選挙も控える中、各党は前哨戦と位置づけて国政選挙並みの態勢で臨む構えで、候補者の擁立作業は大詰めを迎えています。4月22日時点での政党などの擁立状況をまとめました。 東京都議会議員選挙 6月22日投開票 東京都議会は、▼小池都政を支持する立場の自民党、都民ファーストの会、公明党などと、▼反対の立場の共産党立憲民主党などで構成されています。 ことし6月13日告示、22日投開票の日程で行われる都議会議員選挙は、42の選挙区で127の議席をめぐって争われ、これまでのNHKのまとめによりますと、236人が立候補を予定しています。 擁立状況 4月22日時点 【都議会に議席がある政党】 4月22日時点での都議会に議席のある政党などの擁立状況です。 ▼現在、第1党で30議席を持つ自民党は30選挙区

    東京都議会議員選挙2025 立候補者 政党などの擁立状況は? 投開票6月22日 都議選まで2か月 | NHK
    facebooook
    facebooook 2025/04/23
    6月13日告示、22日投開票
  • 「地震の巣」東京湾北部の地下では「海山」が多発させている可能性 専門家の解析 | NHK

    関東は、陸側のプレートの下に、海側のフィリピン海プレートと太平洋プレートが沈み込む複雑な地下の構造になっています。このため、「地震の巣」が複数あると言われています。東京湾北部の地下では、「海山」と呼ばれる盛り上がった部分が地震を多発させている可能性があることが専門家の解析で分かりました。 東京湾北部で2000年以降に起きた地震を解析 地震学が専門で東京科学大学の中島淳一教授は、東京湾北部で2000年以降に起きたおよそ8000の地震を解析しました。 その結果、震源は▽直径20キロほどの円のような形に分布していて、▽深さ60キロから70キロほどの、フィリピン海プレートと太平洋プレートの境界付近に斜めに連なっていることが分かりました。 “沈み込んだ「海山」にひずみ 地震多発か” その傾斜は、太平洋プレートが沈み込む角度よりも急で、プレート上に盛り上がった部分があることを示しているということです。

    「地震の巣」東京湾北部の地下では「海山」が多発させている可能性 専門家の解析 | NHK
  • エアコン 試運転の方法は?設定温度 時間はどのくらい…手順やポイントを聞きました | NHK

  • 紫外線量 なぜ増加 対策どうする 日焼け 昼前後は10分から20分でも | NHK

    気象庁によりますと、国内の紫外線量について1990年から茨城県つくば市で定点観測しているデータをみると、1年間に地表に届く紫外線の量は増加傾向が続いていて、増加率は10年あたりで4.6%にあたるということです。増加の理由や対策などについてまとめました。

    紫外線量 なぜ増加 対策どうする 日焼け 昼前後は10分から20分でも | NHK
  • “「自閉症」理解深めて” 世界自閉症啓発デー(4月2日)に川崎でイベント | NHK

    「自閉症」は、コミュニケーションやことばの理解に困難があったり、特定のものなどへのこだわりが強かったりする発達障害の1つで、人によって特性の現れ方や程度は異なります。 きのう(4月2日)の「世界自閉症啓発デー」にあわせて、自閉症への理解を深めてもらおうというイベントが川崎市で開かれました。

    “「自閉症」理解深めて” 世界自閉症啓発デー(4月2日)に川崎でイベント | NHK
  • 東京 銀座 東京高速道路(KK線)歩行者専用の空間に!再整備後の姿は? | NHK

    「東京高速道路」、通称「KK線」。 東京・銀座とその周辺のビルの屋上部分を走るおよそ2キロの自動車専用の道路で、首都高速道路とつながっています。 周辺の地下に首都高速道路が新設されるのにあわせ、歩行者中心の公共スペースに転換する計画が進められていて、この日は、一般の人に整備後の空間をイメージしてもらう催しが開かれました。 参加した人たちは、夏を思わせるような強い日ざしが照りつける中、通行止めにされた道路で、整備計画の内容の説明を聞きながら歩いていました。

    東京 銀座 東京高速道路(KK線)歩行者専用の空間に!再整備後の姿は? | NHK
  • 相互関税 自動車追加関税 群馬の部品メーカー 茨城のコメ専門商社は?川崎などは相談窓口開設 | NHK

    首都圏の企業はどう受け止めているのでしょうか。アメリカトランプ大統領は貿易相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて自国の関税を引き上げる「相互関税」として、日には24%の関税を課すことを明らかにしました。またアメリカに輸出される自動車に25%の追加関税が発動されました。自動車部品メーカーとコメの専門商社の反応や、相談窓口開設の動きをまとめました。 群馬県太田市 SUBARUの国内唯一の生産拠点 群馬県太田市には、SUBARUが国内唯一の生産拠点を置いていて、太田市とその周辺には、SUBARU向けに部品などを供給する多くの関連企業があります。 このうち、自動車部品メーカーの「東亜工業」は、車体の骨格部分の部品や、サスペンションなどを生産し、自動車部品の国内販売の9割以上をSUBARUに供給しています。 調査会社の「マークラインズ」などによりますと、SUBARUは去年(2024年)、アメリカ

    相互関税 自動車追加関税 群馬の部品メーカー 茨城のコメ専門商社は?川崎などは相談窓口開設 | NHK
  • 新宿・歌舞伎町をさまよう少女たち 女性支援に同行すると…|ルポルタージュTOKYO | NHK

    国内有数の繁華街・新宿・歌舞伎町。 ネオンが彩るきらびやかな街の一角の「トー横」と呼ばれるエリアには、家や学校に居場所がない少女たちの姿が。中には性被害を受けたり、犯罪に巻き込まれたりする少女もいます。 この夜の街で孤立した若者を救おうと声をかけ続ける人たちがいます。活動に同行すると、歌舞伎町の今が見えてきました。 (首都圏局/ディレクター 中島彩) カイロ配りでつながりを 女性に声をかけるNPOスタッフ 「こんばんは、カイロ配ってるんだけど、よかったら使って」 「帰る場所ある?」 「女の子の相談窓口やってるから」 2月末、女性支援のNPOが行う活動に同行しました。取り組んでいるのは、歌舞伎町を行き交う女性たちへの声かけです。 支援につなげるための「アウトリーチ活動」と呼ばれるもので、女性たちの格好や歩き方などから、支援を必要とする状態にあるか判断しています。 声をかける際に配っているのは

    新宿・歌舞伎町をさまよう少女たち 女性支援に同行すると…|ルポルタージュTOKYO | NHK
  • マイナ免許証 マイナンバーカードと運転免許証の有効期限の違いに注意 一体化手続きのやり直しを避けるには? | NHK

    マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」は3月24日に制度がスタート。ただ、現在のシステムでは、マイナンバーカードとしての期限がきて更新をすると、免許証との一体化の手続きをやり直さなくてはならなくなるということです。どういうことなのでしょうか。二度手間や不便を避けるための対応についてや、マイナ免許証の取得手続きの手順などについてまとめました。 マイナ免許証とは マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」は、▼引っ越しをした際、役所に届け出をするだけで免許証の住所変更もあわせてできることや、▼免許証の更新時の講習をオンラインで受けられるメリットがあると説明されています。 マイナンバーカードのICチップに免許証番号や有効期限、顔写真などの情報を記録するもので、マイナ免許証を取得するか、従来の運転免許証を持つかは選択でき、両方持つことも可能です。 秋より前の取得

    マイナ免許証 マイナンバーカードと運転免許証の有効期限の違いに注意 一体化手続きのやり直しを避けるには? | NHK
  • 東京の水産業に異変 いま何が?マグロの漁獲が大幅増加のワケとは | NHK

    多くの人が暮らす東京に漁業のイメージはあまりないかもしれませんが、伊豆諸島では、主要産業の1つです。海の幸の魅力は多くの観光客を伊豆諸島に引きつけてきました。しかし、「東京の海」に近年、大きな変化が起きています。 (首都圏局 都庁クラブ/記者 橋慎也) 青森・大間にも負けない東京のクロマグロとは ミシュランで1つ星を獲得した都内のすし店です。 マグロのすしに、手巻き、大トロのすき焼きなどなど。この日のマグロは、どれも東京・三宅島でとれたクロマグロでした。 客

    東京の水産業に異変 いま何が?マグロの漁獲が大幅増加のワケとは | NHK
  • コメ獲得競争 価格の見通しは? JA全農 新潟県本部 概算金3割以上引き上げ 作付け前に買い付けの動きも | NHK

    コメの獲得競争が激化する中、コメの日一の産地の新潟県では、早くも、ことしの秋に収穫されるコメについて、JA全農の県部が農家に前金として支払う「概算金」の目安を固めました。例年は8月ごろに示していますが、大幅に前倒しした形で、一般のコシヒカリでは、去年、示した額から3割以上引き上げる方針です。こうした動きの狙いやコメの価格の見通しなどをまとめました。 ことしの新米 作付面積は? 農林水産省のまとめによりますと、ことしの新米について、43の道府県が、それぞれ作付け面積の「目安」を設定していて、その合計は129万6000ヘクタールあまりと、去年の実績より3万9000ヘクタール、率にして3.1%増えています。 去年より増やしているのは、32の道府県で、主な産地では、▼新潟県が2.4%、▼北海道が4%、▼秋田県が0.6%、それぞれ増やしています。 コメ作付け前でも令和7年産の確保の動き コメの価

    コメ獲得競争 価格の見通しは? JA全農 新潟県本部 概算金3割以上引き上げ 作付け前に買い付けの動きも | NHK
  • 埼玉 大宮盆栽村100周年 若き盆栽園主の奮闘 さいたま市北区 盆栽の歴史と文化を紡ぐ | NHK

    住みやすいまちとして注目を集めるさいたま市。 鉄道やサッカーのまちとしても知られていますが、実は、「盆栽の聖地」として愛好家に知られた地域があります。その名も「大宮盆栽村」。 そこには、歴史ある盆栽園が複数存在し、多くの著名人たちが訪れてきました。大宮盆栽村は、この春100周年を迎えます。新たに若手の園主が誕生し、次の時代をどう生き抜くか、模索を始めています。 (さいたま局記者 藤井美沙紀) 大宮盆栽村100周年 盆栽の聖地 JR宇都宮線土呂駅から歩いておよそ10分。 大宮公園の北側一帯の静閑な住宅地のなかに「大宮盆栽村」と呼ばれるエリアが広がっています。 江戸の大名屋敷などで庭作りをしていた職人たちが、関東大震災のあと、豊かな土壌を求めて大宮に移り住んだことが始まりとされ、最も多いときには30以上の園が存在しました。 ことし4月で開村から100周年。 今も6の特徴ある盆栽園が残っていて、

    埼玉 大宮盆栽村100周年 若き盆栽園主の奮闘 さいたま市北区 盆栽の歴史と文化を紡ぐ | NHK
  • イスラエルとハマス なぜ停戦できない?道筋は? 専門家解説 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    イスラエル軍地上部隊の侵攻が進むガザ地区。病院、学校、難民キャンプなどへの攻撃が相次ぎ、住民の犠牲は1か月で1万人を超えました。一方、イスラエル側では、一連の衝突により1400人が亡くなり、240人以上が人質になる中、「報復やむなし」という声が大勢を占めています。 何が停戦を阻んでいるのか。今まさに起きている人道危機を止めるために、日と国際社会に何ができるのか。イスラエルとパレスチナの情勢に詳しい東京大学の鈴木啓之 特任准教授の解説で読み解きます。 (「クローズアップ現代」取材班) 東京大学 中東地域研究センター 鈴木啓之 特任准教授 極限のガザ いま何が起きているのか? ガザ地区に対しては、封鎖が始まってからの過去17年間に大きな戦闘が少なくとも4回ありました。今回が5回目ですが、これまでとは規模と犠牲者の数がまったく違います。 ガザ地区は世界的にも有数の人口密集地域です。そこで戦闘が

    イスラエルとハマス なぜ停戦できない?道筋は? 専門家解説 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    facebooook
    facebooook 2025/03/20
    2023年11月7日
  • 重度知的障害のある息子を殺害した罪に問われた父親 判決は 千葉 長生村 | NHK

    2024年7月千葉県長生村の自宅で、重度の知的障害のある44歳の次男を殺害した罪に問われた78歳の父親(=被告)。3月12日の裁判で千葉地方裁判所は執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。家族だけで介護を担う決断をした末に起きた事件。裁判では被告が長期入所できる施設が見つからず、追い詰められる状況が明らかになりました。 (千葉放送局記者 荻原芽生) “これで終わりにしようと思った” 現場となった住宅 2024年7月、事件は親子3人が暮らしていた千葉県長生村の住宅で起きました。重度の知的障害がある44歳の次男が首を絞められ、死亡したのです。直後、警察に「どうしても手が付けられなくて子どもを殺してしまった」と通報したのは、自宅で介護を続けてきた父親(=被告)でした。 廷内スケッチ 次男を殺害した罪に問われた父親。2025年2月から始まった千葉地方裁判所で始まった裁判員裁判。裁判で事件起こした

    重度知的障害のある息子を殺害した罪に問われた父親 判決は 千葉 長生村 | NHK
  • 埼玉県内で「ひったくり」相次ぐ 3日間で12件 被害を防ぐ3つの「カケル」とは? | NHK

    埼玉県内で、2月、わずか3日間に、ひったくり事件が12件相次ぎました。 ひったくりの被害を防ぐにはどうすればいいのか。 警察は、ひったくりから身を守るのに大切なのは3つの「カケル」だといいます。 埼玉県内 ひったくり事件相次ぐ ▼2/24 さいたま市見沼区2件、さいたま市岩槻区1件 ▼2/25 越谷市3件 三郷市1件 草加市1件 ▼2/26  さいたま市北区1件 幸手市1件 久喜市2件 警察によりますと犯人は黒っぽいスクーターに乗った2人組。 後ろから近づいてきて追い抜きざまに自転車のかごに入れた荷物を奪っていく手口でした。 このうち、25日にわずか30分間に3件のひったくりが相次いだ越谷市の「越谷レイクタウン」では、警察と地元の防犯ボランティアがひったくりの被害に気をつけるよう駅前で呼びかけました。 ひったくり被害を防ぐには ひったくりの被害を防ぐにはどうすればいいのか。 埼玉県警察

    埼玉県内で「ひったくり」相次ぐ 3日間で12件 被害を防ぐ3つの「カケル」とは? | NHK
    facebooook
    facebooook 2025/03/11
    “後ろからバイクや車が近づくエンジン音やライトなどに気をつけます。不審に思ったら振り返って確認。“
  • 東京大空襲とは 1945年3月10日発生 なぜ約10万の遺骨の名前がわからず 遺族に返還されないのか?| NHK

    1945年3月10日の東京大空襲。 犠牲者は、推定で10万人以上にのぼりました。 実は80年たっても犠牲者の遺骨のほとんどは名前がわかっておらず、今も、都内の施設に安置されています。 いったいなぜ?そのカギとなる資料を独自に入手しました。 母と弟の遺骨はどこに… (※戦争の実態を伝えるため遺体の画像を掲載しています。) 河合節子さん(85歳)は、東京大空襲で母親と2人の弟を亡くしました。 1945年3月10日未明、東京が大規模な空襲に見舞われました。大量の焼夷弾(しょういだん)が投下され、木造家屋が密集した下町では大火災が発生しました。 東京が空襲を受けたエリアを示した地図です。 河合さんの家族が住んでいたのは現在の江東区。3月10日の大空襲で甚大な被害が出ました。 家族で生き残ったのは疎開していた河合さん。そして炎の中やけどを負いながら一命を取り留めた父親でした。後に父親は亡くなった3人

    東京大空襲とは 1945年3月10日発生 なぜ約10万の遺骨の名前がわからず 遺族に返還されないのか?| NHK
  • ないがしろにされた願い 愛知発の障害者向けグループホーム「恵」の問題が私たちに問いかけたもの

    「暮らしたい場所で、自分らしく」。 組織的な不正が明らかになり処分を受けた障害者向けグループホーム「恵」の問題。 取材で明らかになったのは、利用者や家族の当たり前の願いがないがしろにされてきた実態だった。 (2024年10月9日「クローズアップ現代」、2025年1月31日 「東海ドまんなか!」で放送) 親亡きあとを考えた日々 愛知県春日井市で暮らす歩さん(52)。 2年前まで双子の息子たちが「恵」のグループホームで暮らしていた。 双子の兄・昇真さん(しょうま・25)と弟・朋晃さん(ともあき・25)は、重度の知的障害と自閉症があり、会話で意思疎通を図ることは難しい。 歩さんは幼い頃から思いも寄らない行動を繰り返す2人から少しの間も目を離すことができなかった。 左:弟の朋晃さん 右:兄の昇真さん 歩さん 「昇真はとにかく泣き叫び、偏がすさまじくて気に入らないと器が飛ぶこともあったんです。朋

    ないがしろにされた願い 愛知発の障害者向けグループホーム「恵」の問題が私たちに問いかけたもの
    facebooook
    facebooook 2025/03/08
    “上がった報酬の使い道は法人に委ねられてしまうため、人件費は据え置かれて法人の利益だけが増え、支援の質の向上に役立たない恐れもある。自治体も限られた人員体制で増え続ける事業所の監査を行っているため、“
  • 2025年8月の引き上げ見送りへ 高額療養費制度 石破首相が表明 これまでの経緯は? | NHK

    【3月7日更新】 医療費が高額になった患者の自己負担を抑える高額療養費制度について、石破総理大臣は、ことし8月の負担上限額の引き上げを見送った上で、秋までに改めて方針を検討し、決定すると表明しました。 首相「ことし8月の引き上げ見送り」表明 高額療養費制度をめぐり、石破総理大臣は3月7日夜、総理大臣官邸で、がんや難病の患者団体と面会し、要望を聞いたあと、福岡厚生労働大臣と加藤財務大臣、それに自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長らと相次いで会談しました。 このあと石破総理大臣は記者団に対し「これまでも指摘を真摯に受け止め『多数回該当』の方の負担の据え置きや、令和8年度以降の所得区分の細分化の再検討などを行い、その点については、一定の評価をもらったが、ことしの分の定率改定を含め、今回の見直しについては、なお理解を得るには至っていない」と述べました。 その上で「患者団体に理解をいただけない理由

    2025年8月の引き上げ見送りへ 高額療養費制度 石破首相が表明 これまでの経緯は? | NHK
    facebooook
    facebooook 2025/02/28
    2025年8月から開始 2026年8月以降は再検討
  • 都議会の初代副議長は福沢諭吉~東京都議会の歴史を見てみた | NHK

    都議会の前身は東京府会といい、その歴史は明治12年にさかのぼる。 一番最初の選挙では、府会議員には、福沢諭吉や、経済人、江戸時代には大名だった名士たちが当選した。 都議会の歴史を明治から現代まで振り返り、その時代、時代での役割を考えることで現在につながる意義を探る。 ※2025年2月25日「首都圏ネットワーク」で放送 (首都圏局/都庁クラブ 佐久間慶介) 都議会の始まり 6月13日告示・22日投開票までおよそ4か月。 東京都議会議員選挙の投票率は低下傾向で都民の関心が高いとは言えない状況だが、都議会の歴史や背景を調べてみると、興味深いことが分かってきた。 東京都議会の前身は東京府会、1879年(明治12年)に開設された。 国会の前身・帝国議会が1890年(明治23年)に開設されたのと比べると東京府会は11年も前に開かれていた。 1878年(明治11年)に各府県に府県会を置くことをはじめて定

    都議会の初代副議長は福沢諭吉~東京都議会の歴史を見てみた | NHK