タグ

ハイレゾに関するfaintmemoryのブックマーク (103)

  • 【斉藤由貴】ハイレゾ「ガラスの鼓動」音質レビュー~UHQCD・初版CDとの違い~

    2016年7月20日に斉藤由貴さんの過去のアルバム「AXIA」、「ガラスの鼓動」、「チャイム」、「風夢」、「PANT」と「オリジナルアルバム未収録編」がUHQCDでリリースされました。 同時に同タイトルのハイレゾ配信も開始。 音質にこだわる方や熱烈なファンの方は、既に持っているアルバムでもリマスターやハイレゾ音源、ボーナストラック等に惹かれて再発された音源を購入するかもしれませんが、そこまでこだわりはないけど何となく気になるという方は、余程の音質差がないと買い増しを躊躇するかもしれません。 CDというモノで買うかハイレゾというダウンロードで買うかも悩ましいところですね。 というわけで、どのぐらい音質差があるのか聴き比べてみました。 使った音源は、斉藤由貴さんの2ndアルバム「ガラスの鼓動」で、以下の3形態。 それと、HQCD仕様であるゴールデン☆アイドルも加えて、全ての形態に収録されている

    【斉藤由貴】ハイレゾ「ガラスの鼓動」音質レビュー~UHQCD・初版CDとの違い~
  • MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく

    by Oleg Sergeichik オーディオ技術者や専門家によるオーディオ関連の国際組織Audio Engineering Society(AES)で、「音源をMP3で圧縮することで、楽器の持つ感情的特性が変化する」という内容の研究論文が公表されました。この研究によると、MP3圧縮は視聴者の幸福を奪い、反対にハイレゾ音源のような感情特性におよぼす影響の少ない音源は人の幸福に良い影響を与えるとのことです。 AES E-Library » The Effects of MP3 Compression on Perceived Emotional Characteristics in Musical Instruments http://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=18523 MP3s make you less happy, study says |

    MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく
  • 音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~

    moraは高音質の音楽ダウンロード・音楽配信サイト(月額会費無料)。ミュージックビデオ、ハイレゾ音源も充実。多彩な決済方法でPCiPhoneAndroid等から簡単購入。購入した楽曲はいろいろな端末で10回まで再ダウンロード可能。

  • 音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~

    moraは高音質の音楽ダウンロード・音楽配信サイト(月額会費無料)。ミュージックビデオ、ハイレゾ音源も充実。多彩な決済方法でPCiPhoneAndroid等から簡単購入。購入した楽曲はいろいろな端末で10回まで再ダウンロード可能。

  • 【Sennheiser HD598 SE/CS】ヘッドホンがハイレゾ対応か確認する前にゼンハイザーを聴くべき理由 - iioto Blog

    「ハイレゾ」は最近の注目ワードであるが、ハイレゾ対応であるからといってハイレゾ対応でないモノより良いわけではない。特に日のオーディオメーカーSonyなどが使うハイレゾ対応の記述は商売戦略上のものであって、実際アナログであるスピーカーやヘッドホンでは実際記述する必要はない。例えば戦後の日住宅を普及させる為につかわれた「〜LDK」という言葉は、住宅や部屋の価値を示すために今でも使われているが実際の価値とは何も関係がない。しかし部屋を売り出すために3LDKや4LDKとあると販売しやすくなる。それと同様に「ハイレゾ対応」という言葉を使って価値があるように見せているわけである。 しかしドイツの音響機器メーカーであるゼンハイザーではもちろん、海外全てのメーカーの製品にハイレゾ対応などの記述はない。そこで今回はハイレゾ音源を聴くのに優れた高音域の伸びをもつゼンハイザーのヘッドホンを購入してみたので

    【Sennheiser HD598 SE/CS】ヘッドホンがハイレゾ対応か確認する前にゼンハイザーを聴くべき理由 - iioto Blog
  • DSDハイレゾ音源再生時の「DSDネイティブ」「DoP」とは? - Soundfortのいい音紀行♪

    ハイレゾUSB DACやハイレゾDAPのスペックなどに「DSDネイティブ対応」「DSDはDoP方式に対応」といった用語が載っていることがありますが、これはどういうことを指しているのでしょうか? 弊社のUSB DAC「DS-200」、「DS-100+」はともにDSDネイティブ再生に対応していますが、実はこの2機種、それぞれ異なった方式で「DSDネイティブ」に対応しています。 少しややこしい「DSDネイティブ」を簡単に整理すると次のようになります。 2種類の「DSDネイティブ」 広い意味で「DSDネイティブ」と言う場合、「PCM変換」の対義語として、DACがDSD形式のデータをそのまま処理できるという「処理方式」のことを表します。 もう一つは、主にWindowsのハイレゾ再生ソフトの設定項目にでてきますが、DSDの設定に「ネイティブ」と「DoP」の2種類がある場合です。ここで出てくる「ネイティ

    DSDハイレゾ音源再生時の「DSDネイティブ」「DoP」とは? - Soundfortのいい音紀行♪
  • アナログ LP レコードを USB Sound Blaster と Upconv でハイレゾ化

    2018/01/14 アナログ LP レコードを USB Sound Blaster と Upconv でハイレゾ化 (⇒ Top Page ) CD の音源は 16bit.アナログ音源は(原理的には)24bit 以上.よって,レコードの音は CD の音より(ずっと?)良いはず.このことを調べてみようとなった.しかしながら,その準備を始めたところで,パソコンが不調になり,直すのに2ヵ月もかかってしまった.結局はハードディスク(HDD)とマザーボードを交換する羽目になった.HDD が徐々に壊れていくのは,なんとかできないかと悪あがきする羽目になるので,かえってたちが悪い.レコードのハイレゾ化も,完璧を求めたので,マスターするのに1ヵ月以上かかってしまった. 結果:① レコードに刻まれる音は,ノイズも含めて,高々 25kHz 辺りまでである. ② 同じマスターテープから作られた LP レコード

  • Wave Pcm Upconvert Player / DSD to PCM Converter

    Copyright (C) 2011-2022 YUKI-SAN Linear PCM(.wav),ALAC(.m4a, .alac),FLAC,DSD(.dff, .dsdiff, .dff),AAC(.m4a, .mp4, .aac),MP3ファイルに対応し,アップコンバート(擬似的なハイレゾ化)を行いながら聴き心地のよい音質で再生することを目指したオーディオプレイヤーです。 ※上記画面は作者の環境で最も高音質と感じられる設定です。 ※使い方はWave Pcm Upconvert Playerのご紹介をご覧ください。 ※上記は,高域補間処理 HARMONIC により,22.05 kHz 以上の周波数成分を生成している例です。 (16 bit/44.1 kHz → 32 bit/176.4 kHz にアップコンバート) ダウンロード ◆ Wave Pcm Upconvert Player

    faintmemory
    faintmemory 2018/01/11
    PCM-DSDコンバータ
  • 無料の「Sony | Music Center」でハイレゾを劣化せず再生。ASIO/WASAPI対応で他社DAC接続も!?【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    無料の「Sony | Music Center」でハイレゾを劣化せず再生。ASIO/WASAPI対応で他社DAC接続も!?【藤本健のDigital Audio Laboratory】
  • ハイレゾ音源で聞くと違いが分かる楽曲のジャンルは?

    しっかりした再生機器があるのでしたら、実際のところはどのジャンルの音楽を聴いてもハイレゾならではの音の良さは分かるはずです。 ただ、ハイレゾらしさが分かりやすい音楽はあります。 また、聴く方によってはCDや、場合によっては圧縮音源の音が良く感じられるような楽曲もあるかもしれません。 どういった曲がハイレゾ向けなのかをご紹介します。 ハイレゾの音 ハイレゾ音源ではどのような音でも、CDやMP3などの非可逆圧縮音源よりも、1音1音丁寧に再現出来るような収録になっています。 このためピアノなどアコースティックな楽器の音はより滑らかで柔らかく、繊細な再生が出来ます。 その分、音の「とんがった」感は薄れやすくなります。 音の傾向としてこの部分があるために、再生する機材が弱いとハイレゾの音は繊細なだけで細い、弱い音に聞こえる場合があります。 CDの音 これに対してCDの音は、大きなボリュームで収録され

    ハイレゾ音源で聞くと違いが分かる楽曲のジャンルは?
  • Stellanova音豆知識 | パイオニアITストア

    ACCOUNT MENU ようこそ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様

    faintmemory
    faintmemory 2017/08/16
    CDとハイレゾの違い。
  • 『iPhoneで話題のハイレゾを聴いてみよう④』

    パイオニアStellanovaとBDドライブのブログパイオニア Stellanova開発部門が発信する、公式HPだけでは紹介しきれない製品の魅力、 いろんな使い方、開発こぼれ話、音楽の話、販売・イベント情報などです。 お!ブログエディタが新しくなりましたね。 これは、ペンが進みそうです。 (≡^∇^≡) 今回は「iPhoneで話題のハイレゾを聴いてみよう」の第5回です。 第1回、第2回、第3回、第4回をまだ見ていない方は是非、下のリンクをご覧ください。 第1回/2回 第3回 第4回 【第5回】iPhoneにUSB-DACをつないで、ハイレゾ楽曲をハイレゾそのままで再生しよう!! まずは、DACをちょっと説明したいと思います。DACとは、Digital to Analog Converterのことで、音楽ファイル(デジタル)を音(アナログ)に変換する回路のことです。音楽iPhoneのヘッド

    『iPhoneで話題のハイレゾを聴いてみよう④』
    faintmemory
    faintmemory 2017/08/16
    bit数が上がると変化の小さい音が表現できる。kHzが高いと倍音とか音色とか聴こえるところに影響するので、定位とかライブ感とか立体感とか凄くなる。
  • Queenハイレゾ配信記念インタビュー 『ミュージック・ライフ』元編集長 東郷かおる子さんが語る、Queenとの出会いと編集者人生 | | moraトピックス

    Queenハイレゾ配信記念インタビュー 『ミュージック・ライフ』元編集長 東郷かおる子さんが語る、Queenとの出会いと編集者人生 | | moraトピックス
  • プロの視点からみたWAVとFLACの音質差についてのコラム

    リニアPCM系の形式でWAVとFLACがあります。WAVは無圧縮の形式、FLACは可逆圧縮(ロスレス)の形式になります。FLACは可逆圧縮になるため、圧縮されつつも元のWAVと同じ音になるとされています。一方で、WAVとFLACを比べるとWAVの方が音質が良いと主張する人たちもいます。 これについてプロはどのように見ているのでしょうか? 昔からですが、WAVとFLACのような可逆圧縮の音質差があることについては、インターネット上では都市伝説のような扱いがされているところがあります。 筆者は、WAVはストレージの容量を大量消費し、かつ使い勝手が良くないと考えていいます。そのため、音質差があったとしてもWAVを使おうと考えたことがなく、それ故に音質差についての比較検証をやったことがありませんでした。 たまたまネットを見ていたら、2017年4月14日付けの記事で音質差について言及しているコラムが

  • PCオーディオに適したプレイヤー:TuneBrowser

    TuneBrowserは、国産のオーディオ再生に特化した再生アプリになります。この手のアプリとしては、十分すぎるほどのマニアックな機能が搭載され、マニア向けといわれているfoobar2000の代替に十分なり得る仕様となっています。 このアプリは、PCオーディオ関連のWebページや雑誌であまり取り上げられていないためマイナーではありますが、使ってみるとものすごく強力であることがわかります。そんな強力なところの一端をご紹介します。 TuneBrowserの優れているところ グラフィカルなユーザーインターフェイス TuneBrowserでは、管理面に重きを置いています。画像のように、アルバム画像をタイル表示できたり、リスト表示に切り替えたりと、管理について一通り必要な表示方式はが揃っています。foobar2000のように表示があっさりしすぎているということはないでしょう。 クラシックなどに特化し

  • 【ハイレゾ対応ヘッドホン Panasonic RP-HD10 レビュー】なめらかで上品な音。尖りや刺さりとは無縁のマイルドサウンド - audio-sound @ hatena

    パナソニック 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 ブラック RP-HD10-K おすすめ度*1 ASIN B00O1NUDUO Panasonicのハイレゾヘッドホン。大きめのイヤーマフは柔らかいが、やや蒸れやすい。遮音性は普通で音漏れもそこそこ大きめ。大音量時は首掛け可能。 【1】外観・インターフェース・付属品 付属品はキャリングケース、コードアダプタ。標準付属のコードは少しタッチノイズがある。 【2】音質 全体的になめらかでのびやかな音を奏で、自然な味わいの広がりがある。張り出しが強かったり低域が強かったりというような圧迫感がなく、少しだけ離れた位置から音を感じる、全体像が分かりやすく聞きやすい感じである。 [高音]:自然な息遣いで暖色系。自然な突き抜け感で尖りがなく、全体的にマイルド(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト) [中音]:や

    【ハイレゾ対応ヘッドホン Panasonic RP-HD10 レビュー】なめらかで上品な音。尖りや刺さりとは無縁のマイルドサウンド - audio-sound @ hatena
  • 初心者でも、好みのヘッドホン・イヤホンだけでハイレゾが存分に楽しめる! - GRANBEAT DP-CMX1のレビュー | ジグソー | レビューメディア

    GRANBEAT DP-CMX1 の音質徹底レビュー ・GRANBEAT DP-CMX1で音楽を聴くと、驚き・喜び・発見があった! 私の音楽との付き合いは、中学生の頃レコード・CDをレンタルして、ノーマル・ハイポジ・メタルなんて聞き分け出来ないのにこだわってカセットテープにダビングしてた頃に始まり、今では過去の手持ちCD・レンタルCDをMP3に変換してiTunesでPC・iPod・iPhoneで共有して聞くのがここ10年くらいのスタイル。 10055曲も保有してて、常時iPodをカーナビに接続して聴くのが私のスタイル。 音質にこだわるというよりも私の全財産の曲数を持ち歩き気軽に聞けることに喜びを感じているのが正直なところ。 音楽に限らず、写真だって動画だってスマホで気軽にお手軽にコンパクトに楽しむのがイマドキ感でしょ。 そんな私が、最近注目されてるなーと思うもの。 RAW(写真)・4K(映

    初心者でも、好みのヘッドホン・イヤホンだけでハイレゾが存分に楽しめる! - GRANBEAT DP-CMX1のレビュー | ジグソー | レビューメディア
  • DSDネイティブ再生にも対応したハイレゾ対応再生アプリ「TuneBrowser」がすごい件について

    筆者は、フリーで使えるハイレゾ音楽ファイルの再生アプリは「foobar2000+Super Audio CD Decoder+ASIO Support」の組み合わせが一番ではないかと思っていました。そのため、再生アプリについてはあまり熱心に調査はしていなかったのですが、今更ながら「これはすごい!」と思わずにはいられないアプリに巡り合うことができました。 しかもそのアプリは国産になります。登場してからそこそこ経っているので、知っている方も多いかと思いますが「TuneBrowser」というアプリになります。 どれくらいすごいと思ったかというと、使い始めてあまりにも素晴らしかったので開発者のTiki様に思わず感想を送ってしまったくらいです。 すごいところ1:充実した対応ファイルと音声出力 TuneBrowserは特に追加コンポーネントなしに最初からほぼすべての機能が搭載されています。 ASIO対

  • PanasonicのRP-HD10を買った軽い感想 - 水準の低い日記帳

    つい最近、PioneerのSE-MX9アイマスモデルの発売に合わせてかアイマス楽曲のハイレゾ版が配信されました、それに合わせて今まで使っていたSONYのMDR-XB950からPanasonicのRP-HD10に変えようと思い買いました。ハイレゾ対応と謳ってはいますがハイレゾ対応のヘッドホンじゃなくても一応違いはわかるんですよね、ここらは気持ちの問題かな。 あんまり感想書くのは得意じゃないので所々日語がおかしなことになってるかもしれませんが参考になれば… 箱は高級感ありますね、17000円ちょいなんでハイレゾ対応ヘッドホンの割にはお手頃な方かなという感じ 外見のデザインとドライバー部分の画像。 玉虫色のドライバーがとても綺麗ですがどうせ耳につけたら見えないのでそこは置いといて… ちなみにリケーブル式なのでここに社外品を使うっていうのもありかもしれませんね(今回は付属品の物を使ってますが)

    PanasonicのRP-HD10を買った軽い感想 - 水準の低い日記帳
  • アナログ・レコード、DSDレコーディングのススメ! ──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」 - OTOTOY

    ここ数年、ここ日はもちろん、世界的にみてもアナログ・レコードはそれを知る人々からは再発見され、はじめて見るような若い層からも新たに見出され、ある種の“ブーム”ともいうべき状況を生んでいる。その魅力は、あのジャケットを含めた“モノ”としての存在感はもちろんこと、すばり、その独自の音質であろう。 そんななかで、昨年末にKORGからリリースされたDAC「DS-DAC-10R」、そしてアプリケーション「AudioGate 4」は、そんなレコードの独自の音質をDSDで手軽にレコーディング、デジタル・アーカイヴィングしてしまえるというもの。「DSDでレコーディングってプロでも難しいんでしょ?」と思いがちだが、これがものすごく簡単なのだ。PCとレコード・プレイヤー、そして「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」さえあれば、お気に入りのレコードが、DSDファイル、もしくはPCMのハイレゾ音源に

    アナログ・レコード、DSDレコーディングのススメ! ──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」 - OTOTOY