タグ

心理に関するfaintmemoryのブックマーク (37)

  • トナラーの心理と対策!ガラガラの駐車場で隣に来る理由とは? | Ancar Channel

    トナラーの心理と対策!ガラガラの駐車場で隣に来る理由とは? | Ancar Channel
  • 【なぜわざわざ隣に!?】トナラーの心理について調べてみた - ogulog(オグログ)

    人は誰でもパーソナルスペースというものがあり、知らない人や親しくない人がそばに近づいて来たりするとストレスを感じたりすることがあります。 私は自分でもかなりパーソナルスペースが広い方だと思っています。 公共の電車・バスはもちろん、喫茶店なんかでも席の間隔が狭い店などで隣に座ってこられると落ち着かない為、時にはちょっと値段が高めの席間が広い店にわざわざ行ったりします。 そんなパーソナルスペースが狭い私ですから、俗にいう”トナラー”という人たちに遭遇してしまった時はストレスとともに、絶望すら感じます。 そこで今回はトナラーがどういう性格の人でどういった心理でそのような行動をするのか気になったので調べてみました。 そもそもトナラーって何? ”トナラー”という言葉を見たり聞いたりしたことがある人もいるかと思います。 私もネット等でよく見るので意味は知っているつもりでしたが、トナラーについて定義など

    【なぜわざわざ隣に!?】トナラーの心理について調べてみた - ogulog(オグログ)
  • 有害な人とそのネガティブな波動から自分を守る10の方法【ライフハック】 : カラパイア

    ここでいう有害な人とは、他者に悪影響を与え被害をもたらす人のことである。有害な人には様々なタイプがある。自己中心的でナルシストだったり、パーソナリティ障害だったり、サイコパスやソシオパスなど多種多様だ。いずれもネガティブな波動を撒き散らす困った人種である。 その波動がいかに重苦しかろうが、そうした人たちとの出会いを避ける術はない。特に職場や家族、あるいはご近所に有害な人がいるような時は、生活から彼らを完全に排除することなどできないだろう。 ならば、そうした人から悪影響を受けないよう対処する方法を身につけるしかない。海外サイトにて、ネガティブ波動から身を守る為の10の方法が紹介されていた。

    有害な人とそのネガティブな波動から自分を守る10の方法【ライフハック】 : カラパイア
  • 人を愛せない人間はどうすれば救われるのか?

    表面的な行動ならいくらでもできる。 老人に席を譲ったり、同僚の仕事を助けたり、 病の友人に見舞いをしたり、落とし物を届けたり、 後進のためにできることをやっておく、 家族のためにサービスする、彼女にサプライズして喜んでもらう、 できるだけ楽しい思い出になるように「ニコニコ仮面」を被りお調子者を演じる。 どんな冗談をどのタイミングで言えば笑いが取れるか計算する。 思っていた通りの反応。 その繰り返し。 だけど、俺は人を愛せない。 俺を慕ってくれている家族や恋人、友人には当に申し訳ないのだが、 どうしても人を心の底から愛したことがない。 愛する人のために命を捨ててもいいというような境地に至ったこともない。 ただ自分のできる範囲内で「サービス」しているだけだ。 あまりにも演技が上手くいってるおかげで優しいとか気が利くとか評価され慕われている。 けれども、それは全てただの行動だ。 単にそうしたほ

    人を愛せない人間はどうすれば救われるのか?
    faintmemory
    faintmemory 2018/04/10
    自分の場合は他人に関心が無く、それ故他人への思いやりの心が生じず、それが態度や行動に出て嫌われ無視され、ときに“仕返し”される連続だ。この人のように立ち回りが上手になりたい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話

    2014-08-20 自分と他人の区別がつかない人の話 このブログでしばしば「自分と他人の区別がつかない」という表現をしているけれど、それがどういう意味で使っているのか書いたことがないので書いてみる。 よく家庭板とかで見るトラブルママ報告を見るたびに「この手の人はいてもおかしくない」と肝に銘じるくらい、自分はそういう人に絡まれやすい。両親いわく「お人よしで何でも言うこと聞いてくれそうな顔だから」だそうだ。実際2ヶ月に一回くらいのペースで道を尋ねられる。「地元っぽい顔」「何でも知ってそうな顔」らしいけれど、さすがに学生時代初めて池袋に着いてキョロキョロしているとき「西口はどっちですか」っておばあさんに聞かれた時はビックリした。「初めてなのでわかりません」としか言えない。今でもたまにそういうことがあるけど、さすがに慣れてきている自分が少し嫌だ。 タイトルに戻ると、「自分と他人の区別がつかない人

    自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話
  • ネット民の過半数が陥る”俯瞰中毒”の症状とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは、今日もインターネットで他人の無自覚な行動を批判して優越感に浸っていますか? 実はそれ、”俯瞰中毒”に陥っているかも…。 <登場人物> エリコちゃん このあいだサブカル女子になろうとして挫折した女の子。 ミカ先輩 虎視眈々とエリコにチョップする機会を窺っている、怖い先輩。 1.俯瞰(フカン)中毒 ギャハギャハ! RT乞さんの女子いじりは最高やでぇ~! エリコちゃん、仕事中になに大声出してるの? あ、先輩! 見てくださいよこれ、笑えるんですよ~。 ふむふむ、勘違いサブカル女子の…。 …。 こんなんで笑ってんじゃねえ! ギャイーーーッ!!!! いきなり何するんですか! 顔がダリが描いた時計みたいになっちゃったじゃないですか! ごめんなさいエリコちゃん。でもこんなの悪趣味よ。 悪趣味って、先輩だってサブカル女子入門の回でいじり倒してたじゃないですか。

    ネット民の過半数が陥る”俯瞰中毒”の症状とは?
    faintmemory
    faintmemory 2013/10/05
    もろに該当する人達がファビョってて楽しい。ブーメラン気にしてたら人に見せる文章なんか書けない。
  • 電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

    これだけ電子マネーが普及して、各所で使えるようになったにもかかわらず、 いまだに電子マネーを持ってない連中がいる。 レジが混んでるのに、現金で、もたもたもたもた。時間をかけて財布の中の小銭を探してる。 「はい、1081円ピッタリで。」じゃねーんだよ。アホが。 あのな、お前が金を払うのに使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。 待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、後ろに並んでる多くの人間が待ってるんだよ。 なんで、現金で支払うことに異常なこだわりを持ってるの? 混んでるレジで電子マネーはもはやマナーでしょ? 時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?

    電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?
    faintmemory
    faintmemory 2013/09/27
    自首したいのでケーサツ呼んでください。
  • ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?

    皆さんこんにちは、小野ほりでいです。近頃ネットで話題の「繊細チンピラ」というワードをご存知ですか?実は私もよく知りません。繊細なのにチンピラ?一体何なんですかね。当にそんな言葉あるんでしょうか・・・? <登場人物> エリコちゃん 別に何も考えてない女の子。 ミカ先輩 ずっと説教してる先輩。今回も説教するらしい。 1.当に自慢? ~♪ エリコちゃん、最近ツイッターが活発なのね。 そうですか?実は今、「現実がかようにもクソであるならせめてネット上では幸せに見えるように振る舞おう月間」を実施中なんですよ。 なんなのよそれ・・・何だかよく分からないけど、悪いことではないと思うわ。 実情に相反してバーチャルな自分の分身がどんどん幸せになっていくので笑えますよ。先輩もどうですか? 私は別に・・・あらエリコちゃん、リプライが溜まってるみたいよ。 ほんとだ。フォロワー0なのに誰かな・・・? な、なんか

    ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?
  • 他に席があいているのに不思議だ | 心や体の悩み | 発言小町

    40代女性です。 ある日のこと。電車は私と遠くの席に大人が1人乗っているだけでガラガラに空いていました。4人がけの席の端に座って気持ちよく居眠りしていたら、大きな話し声で目がさめました。何と隣に中年男女のカップルが。なぜ空いているのに狭い4人がけで隣に?不思議な思いを抱えつつまた眠ろうとしたら、今度は「いやーん」と女性が男性をばしばし。振動がきついので、2駅我慢してから隣の隣の車両に移動しました。その後乗り継ぎ駅で。またホームは私だけでガラガラ。ベンチの端でぼけーっとお茶を飲んでいたら、いつのまにかすぐ隣に若いカップルが。ベンチは他にもたくさんありました。 こんなことが最近続きます。相手の理由を考えてもしかたないと思いますが、むむむ知りたくなってきました。なぜこのカップルの人たちは人がいない空いている席に座らないのだと思いますか。私はなるべく空いている方、人と離れたところに座る方で、みんな

    他に席があいているのに不思議だ | 心や体の悩み | 発言小町
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 『反省させると犯罪者になります』(岡本茂樹、新潮新書:2013、5、20) | (ytvアナウンサー)『道浦TIME』

    新・読書日記 2013_113 『反省させると犯罪者になります』(岡茂樹、新潮新書:2013、5、20) えっ!と驚くタイトル。そうなの?と思わず書を手に取って読みだしてしまいます。 著者は刑務所で「受刑者の更生プログラム」などに関わっていたと。その際に、素晴らしい反省文を書くヤツが再犯でつかまる。当に改心しているわけでなく、納得していない。その気持ちを無理やり押し込めるのが「反省文」であると。一度スッキリ思いのたけを出させてから考えさせるプログラムでないと、百害あって一利なし、というような感じ。読めば読むほど、確かにそうだなあと納得。別に「犯罪者」に対してだけでなく、「教育の現場」でも、同じことが行われているのではないでしょうか。応用の範囲は広いです。

    『反省させると犯罪者になります』(岡本茂樹、新潮新書:2013、5、20) | (ytvアナウンサー)『道浦TIME』
  • 人はなぜ太り続けるのか、或いはなぜ掃除が出来ない人間になるのか

    部屋が汚い人っていうのは、いつから汚くなるのかを考え始めてしまい止まらなくなってしまったので、記事にして考えを放棄することを選択しました。 同時に、この理論で行くと、人がなぜ太ってしまうのかについても同様のことが言えるのではないかと思います。つまり、いつ人はデブになるのかという話です。 汚部屋が完成する最大の原因は何か? 部屋がとてつもなく汚い人のほとんどは、いつか掃除しようとか、まとめてキレイにしようとか、そんな甘っちょろいことは考えていません。勿論、最初は考えていたかもしれませんが、その感情はどこかのタイミングで失い、永遠に蘇ってこなくなるのです。 そもそも汚部屋が、汚いとすら思っていないので、この先も部屋が綺麗になることはありません。 ただし、一部、部屋がどうしても掃除することが出来ない病気もあるらしく、その方々についてはしっかりカウンセリングを受けていただければと思います。 さて、

    人はなぜ太り続けるのか、或いはなぜ掃除が出来ない人間になるのか
  • 絵に描いた月 - still crazy after all these years

  • 心屋仁之助『■お金や自分の欲しモノが手に入らない理由』

    あさから鰻 おはようございます。 性格リフォーム心理カウンセラー 心屋です。 二日ほどお休みを頂いて 鰻をべに行っていました。 そんな間に ブログのコメント欄が 大変なことになっていたようです。 基、好き勝手書けばいいと思っているし コメント欄はこうあるべき、とか 特にありません。 アメーバさんの借り物であるし 自由に意見を言えばいいと思っています。 その中で、暴言や不規則発言、 意味のわからない被害妄想や 責める言葉、謝る言葉、なんかも 飛び交いますが、 別にそれもかまわないと思っています。 逆にイヤなのが 「管理すればいいのに」とか 「最低限のマナーを」とか 「そういうのはやめるべき」とか という「あるべき」を言ってくる方が どちらかと言えば気分が悪い。 そもそも、じゃあここで ・ひとり、一日一コメントまで ・ひとを傷つけるような書き込みはやめましょう ・他人のコメントへの「>」も

    心屋仁之助『■お金や自分の欲しモノが手に入らない理由』
  • サッカーを観たいんだがニワカにとって安全な入口がどこにあるのかよくわからない - よそ行きの妄想

    最近、なんかサッカー観たいなって、思うのである。 もともと、決して嫌いではない。 何を隠そう中学時代はサッカー部なのだ。 ただ、その当時サッカー部に出入りしていたコーチ、今思えば単なる近所の暇な大学生だと思うのだが、そいつに意味もなくさんざん走らされた挙句「遊びでやりたい奴はやめろ」などとわけのわからないことを言われた私は、自分とサッカーの関係性を完全に見失い、そそくさと部を退いた。それ以来、なるべくボールには触れないようにして生きてきたのである。 観戦する方についても、専らアジアカップの決勝とか、オリンピックの最終予選とか、要するにそういう質的にサッカー関係なく盛り上がるイベントに末席で参加するくらい。まあだからつまり、「決して嫌いではない」というレベルだったのだ。 それが今になって一体どうしたのかと言う話だが、これがまた、日の若い選手たちが頑張っているのが、純粋に嬉しいのである。

    サッカーを観たいんだがニワカにとって安全な入口がどこにあるのかよくわからない - よそ行きの妄想
  • スポーツを考える:東園子・大阪大大学院助教(文化社会学)- 毎日jp(毎日新聞)

  • 毒親テンプレが泣けるほど充実 - Hagex-day info

    子育てに向いていない、人間的な問題がある親のことを「毒親」という。2ちゃんねる家庭板の「毒親育ちが語り合うスレ 4」のテンプレートが、なかなか読ませる内容なので、以下引用。 2 :名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 12:56:04.58 0 用語メモ ◎愛玩子 毒親にかわいがられた子 ◎搾取子 毒親のサンドバッグやATM、家事奴隷、成績自慢用などにされる子 ◎「毒になる親」「不幸にする親」 よく読まれている定番毒親 3 :名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 12:56:26.67 0 回復の段階 A アダルトチルドレンという概念を知る B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める。 C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める。 D それらを自分で補ってもよいことを知る E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する F 辛いことをひとつずつ

    毒親テンプレが泣けるほど充実 - Hagex-day info
  • 「食べログ」問題を巡る冒険 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    べログ」の「やらせ」 が問題になっているが、「何を今さら」という気がしている。インターネット社会固有の問題という言い方をする解説があり、さらに「だからインターネットなんて信用できない」という言い草も散見するが、その言い切り方はちょっと考え物だ。 これは昔からある「サクラ」の 1バリエーションに過ぎないではないか。サクラがインターネットをものすごく効率的に使ったというだけのことである。 飲店の新規開店時に、びっくりするほどの長蛇の列ができることがある。注目のゲームソフト発売日には前夜から長蛇の列ができることがあるが、たかだかラーメン屋とかハンバーガー・チェーンとかの開店時に、自然発生的にそんな列ができるはずがない。あれは多くの場合、サクラである。 インターネットの口コミにサクラが混じっているからと言って、大手マスコミの紹介記事なら信用できるかといえば、全然そんなことはない。大手マスコミ

    「食べログ」問題を巡る冒険 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"