タグ

fakufakuのブックマーク (354)

  • ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ

    ゲームさんぽが終わってしまった。いや正確にはまだ終わったわけじゃないけど、自分がYouTubeに齧り付くきっかけとなったチャンネルなので、どこか名残惜しい。 ゲームさんぽを知って、こんな「教養のお裾分け」をしてくれるものが転がっているという事に驚き、それからYouTubeで似たようなチャンネルを探し回っていた。しかし素直に「教育」とか「教養」のジャンルを検索しても、出てくるのは中田のあっちゃんかDaiGoか、あるいはアフィリエイトのにおいのするチャンネルで、ちょっと違うなぁという感じ。とりあえず興味のあるものを片っ端から再生して、関連動画にサジェストされるものを集めて回った。 良い機会だと思って、その中から特に気に入ったものをリストアップしてみた。選出の目安は次のとおり。 ・その道の専門家またはマニアが関わっていること ・参考文献が明示されていること ・どちらかというと、素人でも取っ付きや

    ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ
    fakufaku
    fakufaku 2023/02/24
    古典ラジオとゆる言語学ラジオが好きで、おなじように勉強になるチャネルを知れて嬉しい。軽くさらっとした雑談ではなく、ひとつのテーマをがっつりと深掘りする動画に惚れる。
  • 世界史講義録

    『世界史講義録』に、文章の整理と校正をほどこして、ほぼ完全書籍化。 107回以後は書き下ろし。2分冊となりました。 皆さんに重宝されるになることを願っています。枚数制限なしで出版をしていただいた学研教育出版さんに感謝。 これは、私の高校世界史の授業を記録したものです。語り中心で、生徒達に世界史の面白さを伝えようと意識した授業です。あらゆるネタをかき集め、時には、俗説、珍説、奇説、私説をまじえながら、「見てきたような」話で生徒を引きつけようというわけです。脱線話も含め、可能な限り忠実な再現を試みています。ですから、少々くどいところもありますし、各ペ−ジは、長文です。しかし、実際の授業の雰囲気を伝える手段と考えています。世界史の面白さ、楽しさを、伝えることが出来れば幸いです。(1999.3.19) 金岡新 世界史講義録 第1回 最初の授業(1999.4.12) 第2回 人類の登場(1999.

    fakufaku
    fakufaku 2021/11/03
    これこそ雄大なる「あとで読む」ページ。ポッドキャストのコテンラジオなど最近は世界史を学び直すための良材が多くてわたしはほんとうに嬉しい。
  • 【iPad】初心者~プロまでOK!お絵描き/イラストアプリ16選まとめ(無料あり/サンプル画像付き) | KERENOR { ケレンオール }

    掲載イラストアプリは全てダウンロードして実際に試してみました!ブラシのサンプル画像も載せています。ベクター系アプリの章に待望のAdobe Illustratorも追加! Apple Pencil対応のiPadを持っていれば、「絵やイラストを描いてみたい」と一度は思いますよね! この記事では、これからiPadで絵やイラストを描いてみたいと思っている初心者から、仕事でプロの方まで使える、お絵描き・イラスト制作アプリをまとめました。アプリによっては、iPhoneAndroidMacWindowsで使えるものもあります。 私自身は仕事柄、日常的にAdobe PhotoshopやIllustratorを使っていますが、イラストは得意ではないので、初心者〜プロの絵描きさんの中間の視点でご紹介できたら、と思っています。 お絵描き・イラストアプリは、ラスター形式とベクター形式があり、その形式によって

    【iPad】初心者~プロまでOK!お絵描き/イラストアプリ16選まとめ(無料あり/サンプル画像付き) | KERENOR { ケレンオール }
    fakufaku
    fakufaku 2021/09/16
    いつかはわたしもお絵かきやさん! そう思って幾星霜。iPad Pro と Apple Pencil を買ったことだし、今度こそ本気出す。このページはソフトの紹介に加えて、使い方への動画も乗せてくれていて、すばらしい。
  • 高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog

    去年の12月頃から数学の学び直しを始めた。 職業柄少し専門的な、特に機械学習の方面の書籍などに手を出し始めると数式からは逃れられなかったりする。とはいえ元々自分は高校時代は文系で数学1A2Bまでしか履修していない。そのせいか少し数学へ苦手意識があり「図でわかるOO」とか「数学無しでもわかるOO」のような直感的に理解出来る解説に逃げることが多かった。実務上はそれで問題ないにしてもこのまま厳密な理解から逃げているのも良くないなと感じたのでもう少し先の数学に取り掛かることにした。 巷には数学の学び直しについての記事が既にたくさんある。それに自分の場合は何かの受験に成功した!とか難関の資格を取得した!というような華々しい結末を迎えている状態ではない。そんな中で自分が何か書いて誰の役にたつかもわからないが、少なくとも自分と似たようなバックグランドを持つ人には意味のある内容になるかもしれないので、どの

    高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog
    fakufaku
    fakufaku 2021/02/25
    これは良い。老後の数学勉強し直しにぴったり。数学を学び直すための段階を明白にしてから、それぞれの段階に向いた教材を紹介している。教科書だけでなく YouTube 動画もある。数学検定も目標としてちょうどよい。
  • ミステリ好きなら高校生までに読破しておきたい古典100

    https://anond.hatelabo.jp/20210210225201 エドガー・エラン・ポオ「モルグ街の殺人」ウィルキー・コリンズ「月長石」コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」モーリス・ルブラン「怪盗紳士ルパン」ロナルド・A・ノックス「陸橋殺人事件」フョードル・ドストエフスキー「罪と罰」コンラッド「闇の奥」F.W.クロフツ「樽」S.S.ヴァン・ダイン「僧正殺人事件」ガストン・ルルー「黄色い部屋の謎」エラリー・クイーン「Yの悲劇」ジョン・ディクスン・カー「火刑法廷」アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」ドロシー・セイヤーズ「ナイン・テイラーズ」イーデン・フィルポッツ「赤毛のレドメイン家」G.K.チェスタトン「ブラウン神父の童心」フランシス・アイルズ「殺意」ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」コリン・デクスター「キドリントンから消えた娘」セバスチャン・ジャプリゾ「シン

    ミステリ好きなら高校生までに読破しておきたい古典100
    fakufaku
    fakufaku 2021/02/16
    こういうリストはありがたい。未知未読のものを見つけられるのもありがたいし、既読のものがあげられていると嬉しい。
  • http://aamatome.blog.2nt.com/?no=1392

    fakufaku
    fakufaku 2020/11/06
    人狼のやる夫作品。1 年に 1 回くらい読みたくなる。凡百の推理小説にも負けないおもしろさ。
  • 料理好きが愛用する「フライパン」教えてもらいました【 #推しキッチン用品 第1回】 #ソレドコ - ソレドコ

    野菜炒め、チャーハン、パスタなどなど、どんな料理を作るときにでも活躍する「フライパン」。身近で代表的なキッチン用品(キッチンツール/調理器具)ですが、材質やコーティング、性能などその種類は膨大で、「何でもいいしこれでいいや」と雑にポチってしまったり、「こだわりたいけれど、数があり過ぎて何がいいのか分からない」と悩んだり、といった方は少なくないのではないでしょうか。 そこでソレドコでおなじみ「料理&キッチン用品沼」にはまっているこちらの方々に、「推し」フライパンとその魅力について聞いてみました! \ご協力いただいたみなさま/ 梅津有希子 編集者・ライター。「だし愛好家」として、書籍やWeb記事などで簡単なだしのとり方や手軽なだし料理を紹介。とにかくだしが好き。 ツレヅレハナコ と酒と旅を愛する編集者。愛しすぎてキッチンが2つある一軒家を建てる。家の中には国内外のキッチン用品がずらり。 辻村

    料理好きが愛用する「フライパン」教えてもらいました【 #推しキッチン用品 第1回】 #ソレドコ - ソレドコ
    fakufaku
    fakufaku 2020/10/22
    焼いているときにこびりつくようになったフライパンをゴミとして捨てるの地球に超厳しいのでこういう長持ちするフライパンを真剣に探さなければいけないと思うのです
  • 2010年代のライトノベルを振り返る - WINDBIRD

    はい、というわけで2010年代のライトノベルを振り返る記事です。 とりあえず ・後知恵で整理された歴史ですよ ・個人の「史観」が入ってますよ というエクスキューズをしておくのでご了承ください。 では一年ずつ見ていきましょう。 ちなみに「*1」みたいなやつは、だいたい作品の発売年が注記として入っていて、PCならマウスカーソルをあわせるだけで表示されます。スマホは知らん。 2010年 2010年代のライトノベルを語るならば、まず間違いなく「Web小説」と「ライト文芸」がキーワードとなるだろう。奇しくも2000年代最後の年に起きた「ソードアート・オンラインの発売」と「メディアワークス文庫の創刊」という二つのトピックスは予言的だったと言える。 まず、Web小説については『まおゆう魔王勇者』*1から始めるべきか。 まおゆう魔王勇者 (1) 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 作者:橙乃 ままれ

    2010年代のライトノベルを振り返る - WINDBIRD
    fakufaku
    fakufaku 2019/12/28
    たいへん詳細で、しかも手短に 2010 年から 2019 年までのライトノベルの発展をまとめられている。すばらしい。未読の作品に多く気づけた。出版数が多いので、わたしみたいな門外漢にとってこういうガイドはありがたい。
  • 『これだけはやっとけ!! VR強烈体験特集~Part1~』

    fakufaku
    fakufaku 2019/10/14
    PSVR ならではの体験を重視した作品の紹介。ゲーム性よりも視覚性を優先しているので、たぶん各作品は短時間で終えることができるんじゃないかな。
  • 厳選140冊!Kindle Unlimited無料おすすめ本ラインナップ【漫画/小説/雑誌/ビジネス/役立ち/映画原作】|かぷりころぐ

    厳選140冊!Kindle Unlimited無料おすすめ本ラインナップ【漫画/小説/雑誌/ビジネス/役立ち/映画原作】|かぷりころぐ
    fakufaku
    fakufaku 2019/07/07
    これは便利。まさにあとで読むリンク集
  • 映画好きな俺が人生をかけておすすめする映画ランキングベスト100 - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    生まれてから今まで、一体何映画を見てきたんだろう? 数えたことはないけれど、きっと1000は超えるんだろうな。 この記事を書く前は、100も面白いと思える映画に会ってきたんだろうか?って思ってたけど、実際に並べてみたら100では収まらなくて、正直100に絞るのはとても大変だった。 改めて好きな映画を並べて見ると、当に色々なことを思い出す。 この時期楽しかったなぁとか、この時は大変だったなぁとか、この時期のことは思い出したくないとか。 そんなことを思い出しながら、あぁ、映画ってつまり人生の一部なんだなぁと、今回この記事を書いていて何度も思った。 今はいい時代になった。 ビデオオンデマンドサービスが発達してきたから、見たい映画は色々探せばすぐに見たい映画を見られる。 俺が子供頃、見たい映画を見るのは結構大変だった。レンタルビデオ屋に行ってVHSのテープを借りるんだけど、そもそものレン

    映画好きな俺が人生をかけておすすめする映画ランキングベスト100 - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    fakufaku
    fakufaku 2019/05/05
    映画のほうはだいたい見ているなー。見逃している作品を思い出すのにとっても重宝。
  • 後世に残すべき小説ランキングベスト100を小説家になりたかった俺が人生をかけておすすめするぜ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    恥ずかしい話だが、俺は20代前半の時小説雑誌の新人賞に書いた小説を投稿するということをしていた。 初めて書いた小説が予選を突破したので、頑張ればいけるんじゃないかと思っていたが、書けば書くほど結果は悪くなっていき、ついには一次予選を突破することさえできなくなった。 自分では何がダメだったのかもわからず、段々と書くのが苦しくなり、結局書くのを辞めた。それから10年ぐらいの月日が経つ。 そんな経緯もあって、小説を世に出版できる人間に対しては尊敬の意を持っている。 先日「映画好きな俺が人生をかけておすすめする映画ランキングベスト100」という記事を書かせてもらった。 www.myworldhistoryblog.com おかげ様ではてぶ数が690を越え、ホッテントリー入りし、10000人を超える人に見てもらうことが出来た。 だがこの記事は二匹目のドジョウではない。 もとよりこの記事こそが俺にとっ

    後世に残すべき小説ランキングベスト100を小説家になりたかった俺が人生をかけておすすめするぜ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    fakufaku
    fakufaku 2019/05/05
    一位の「罪と罰」をさっそく読んでいるぜ
  • MySQL with InnoDB のインデックスの基礎知識とありがちな間違い - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、サービス開発部の荒引 (@a_bicky) です。 突然ですが、RDBMS の既存のテーブルを見てみたら「何でこんなにインデックスだらけなの?」みたいな経験はありませんか?不要なインデックスは容量を圧迫したり、挿入が遅くなったりと良いことがありません。 そんなわけで、今回はレコードを検索するために必要なインデックスの基礎知識と、よく見かける不適切なインデックスについて解説します。クックパッドでは Rails のデータベースとして主に MySQL 5.6、MySQL のストレージエンジンとして主に InnoDB を使っているので、MySQL 5.6 の InnoDB について解説します。 InnoDB のインデックスに関する基礎知識 インデックスの構造 (B+ 木) InnoDB では B+ 木が使われています。B+ 木は次のような特徴を持った木構造です。 次数を b とすると、

    MySQL with InnoDB のインデックスの基礎知識とありがちな間違い - クックパッド開発者ブログ
    fakufaku
    fakufaku 2017/04/19
    ">" などの比較を複合インデックスの二番目以降で高速化することはできない、ということか。これは盲点だった
  • iPadの活用法紹介する

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/03(金) 14:07:35.04 ID:JQSdKO+mP冬のボーナスやお年玉で、iPad購入を検討してる人が多い時期だから、俺のiPadの使い方を紹介しようと思う もう持ってる人も少しの参考になればうれしい 話はペーパーレス化が中心になる 書類の多い仕事をしてるやつや、学生なんかは便利な使い方だと思う 関連記事 つながりやすさ」は au 圧勝、ソフトバンクには不満爆発 -- 47都道府県別 iPhone 5s/5c 満足度調査 女のiPhone率は異常 マッマがヤマダにiPad買いに行った結果wwww iPhoneの奴「へろぉ」って打ってみろwwwwwww iPhone「あと10%ンゴ」 続きを読む

    iPadの活用法紹介する
    fakufaku
    fakufaku 2014/01/05
    おお、良い紹介だ。iOS, Android, Windows のタブレットを比較し、かつ、紙からスキャンして Evernote で保存する、どのアプリが使いやすいまでも説明してくれている。早速活用できる情報だ
  • iptablesで鉄壁?の守りを実現する3つのTips|TechRacho by BPS株式会社

    iptablesでサーバを守るときに知っておくと良いことを3つ紹介します 1. 接続回数を制限する(IPアドレスごと) hash_limitを使います これにより特定ホストからの大量アクセス、DoS攻撃を緩和することが可能です 例 2. 接続回数を制限する(サービスごと) limitを使って制限します これにより多数のホストからの攻撃、DDoS攻撃を緩和します limitを使った制限は全ホストが等しく制限を受けるため、ssh等に設定すべきではありません。 (攻撃を受けている間は自分たちも制限されるため) Webサーバが大量アクセスで落ちそうな場合は使えるんじゃないでしょうか? 例 3. 接続IPアドレスを限定する IPアドレスの国別割り当てをAPNIC等から取得してコマンドを作ります この手のルールは長くなるので、ユーザー定義チェインにしたほうが見やすくなります 例 あとはこんな感じのスク

    iptablesで鉄壁?の守りを実現する3つのTips|TechRacho by BPS株式会社
    fakufaku
    fakufaku 2013/05/02
    これは助かる。iptables で、例えばアクセス元として日本だけを許す方法とか書いてある。
  • Chefのテストスイーツを色々試してみた (1)chefspec, minitestなどによるテスト整備 - カイワレの大冒険 Third

    エンジニアのみなさま、自動化は進めていますでしょうか。海外ドラマにハマってる@masudaKです。 すたじおなんとかさんが、以下のようなことを仰ってまして、 . @kenjiskywalker さんとか @nakashii_ さんとか@mikeda さんとか@masudaK さんとかはユーザローカルなRuby環境作るcookbookとか既に書いてそう— Satoshi.S (@studio3104) 2013, 3月 13 rbenvのcookbookでも作ろうかなと思ったのですが、折角なので前から触りたかったツールを色々使ってみました。その紹介記事であります。 記事書こうかなと思ってるうちにVagrantがクリティカルに進化してたりして追いつけてない(近いうちに動かなくなる)部分もあるかもしれませんし、Rubyも触りしかわかってないので、間違い等あったらご指摘お願いします。 ちなみにCh

    Chefのテストスイーツを色々試してみた (1)chefspec, minitestなどによるテスト整備 - カイワレの大冒険 Third
    fakufaku
    fakufaku 2013/04/01
    これまたすばらしいページ。Chef を RSpec / Cucumber でテストする勘所をご紹介してます。最初は Chef の自動テストなんてやりすぎ、と効果を疑ったけど、説明を読むうちに、自動で試験しないなんて損だと思い始めました
  • Cucumber, ChefSpecとchefでテスト駆動のサーバ構築管理 - Qiita

    この記事は最終更新から1年以上経過しています。 気をつけてね。 Chef,Puppetに代表される自動構築・構成管理ツールを使うと開発したサーバを検証用などの目的で簡単に再現可能になります。 ただ、漠然としたサーバ構築をしていると何をサービス提供しているのかという定義が曖昧になるため、Cucumber等を使ったテストを軸にテスト駆動でのサーバ構築をしてみましょう。 応用すれば既存のサーバをCucumberによってモデリングし、Chefによって繰り返し再現可能な状態に持っていけます。 このコンテンツで使ったコードはGithubの https://github.com/higanworks/test_driven_infrastructure_example で公開しています、参考にしてみたりフィードバックしてもらえると助かります。 ツール Cucumber: "ふるまい"を自然言語のように記

    Cucumber, ChefSpecとchefでテスト駆動のサーバ構築管理 - Qiita
    fakufaku
    fakufaku 2013/03/27
    これはすごい。Chef でサーバの設定をするんだけど、それさえも RSpec / Cucumber の対象にしてしまうというもの。Chef の出力を横取りすることで正しいコマンドが呼ばれていることを確認しているのかな。すばらしい。
  • 知って得する!55のRubyのトリビアな記法

    Rubyはたのしい言語です。Rubyを触っているとマニュアルにも書いていない「小さな発見」に遭遇することがよくあります。このような「発見」は、プログラムの質や効率の改善には直結しないかもしれません。いや、むしろチームプログラミングでは妨げになる可能性すらあります。しかしその一方で、言語自体が自分の知らない領域を持ち続けていることが、その対象に対する興味を失わせないための大きな要因である、というのもまた疑いのない事実なのです。つまり「発見」はたのしさに直結しているのです。 このブログにおいて「知って得するRubyのトリビアな記法」というタイトルで、今まで3回記事を書きました。 “知って得する21のRubyのトリビアな記法” “第2弾!知って得する12のRubyのトリビアな記法” “第3弾!知って得する12のRubyのトリビアな記法” これらのトリビアには、ネット検索で見つけたもの、Twitt

    fakufaku
    fakufaku 2013/03/05
    知らないチップがいっぱいあった。curry とかはほとんどわからないので、このへんを勉強するとメタプログラミングできるようになるのかしら。
  • 一晩でフリーソフト使ってゲームモデル作った話。 - うしろぐ

    先日、id:gigi-net に半ば無理矢理Unityゲーム用モデル作らされたので、3DCG制作手順をまとめておこう。 私自身3DCG作りを仕事にして十数年、この程度のことは頼まれて出来ないことではない。しかしゲーム作るなんて聞いてなかった私の荷物はiPad一枚。これでは無理だ。出来ると思うほうがどうかしている。たとえパソコンが借りられたとしても、3DCGツールってのはどれも高級で、MAYAとかMAXとかSIとかLWとかC4Dとか、機能全部入りの統合3Dソフトってのは10万円未満で買えるものではなく、誰もがインストールしているわけはなかった。 ・・・・そう、Blenderが頭角を現すまでは。 数十万円のCGソフト数種が一の無料ソフトで代用出来そうだと話題なのが、このBlenderというやつだ。インターネットにさえ繋がっていれば、WindowsだろうがMacだろうがLinuxだろうが、すぐ

    一晩でフリーソフト使ってゲームモデル作った話。 - うしろぐ
    fakufaku
    fakufaku 2012/10/22
    おお、これはすばらしい。Sculptris, Blender でモデルを作り、Unity で取り込むステップが載っている。ファイル形式が明記されていて助かります。Blender のポリゴン削り機能も素敵。
  • Rails

    New Relic Now Dream of innovating more? Start living the dream in October.

    Rails
    fakufaku
    fakufaku 2012/07/12
    これはまたすごい資料だ。Rails のスケーラビリティをあげて、その成果を確認する方法もいろいろと紹介されている。これは読み込まないと。