タグ

fakufakuのブックマーク (354)

  • CUnit チュートリアル

    CUnit とは、C言語開発において単体テストを支援する 「テスティング・フレームワーク」です。 もちろん、きちんとした設計者であれば、 CUnit のような仕組みがあろうと無かろうと、 自分で作った分の設計者テストは言われなくても実施するでしょうし、 組織としてきちんとしていれば、すでに何らかの仕組みは構築しているでしょう。 ですが、もし今まで単体テストをチーム内の各設計者が バラバラに実施していたということであれば、 CUnit を試してみる価値はあります。 また、XP(eXtreme Programming) のようなスタイルを構築したいと思っているのであれば、 CUnit を必須、としてしまうのも一つの手です。 ここでは、Cygwin 環境に CUnit をインストールして使ってみます。 導入 テスト環境の概説 使ってみよう アサート・マクロ テスト・レジストリ テスト・スイート

    fakufaku
    fakufaku 2010/08/26
    おお、すげえ。こっちは Assert の種類がもっといっぱいあるぞ。文字列とかの比較ができないと、やっぱいやよねえ。でも実行結果の出力がごちゃごちゃしてて、ちょっとうっとうしい。エラーだけ出力で、あとは . で良い
  • 安藤のためのC言語テスティングフレームワークCUnit

    安藤のためのC言語テスティングフレームワークCUnit 『CUnit for Mr.Ando』は CppUnit-x をベースにしたC言語テスティングフレームワークです。 これは、C言語のソースコードを単体テストのために供給します。 "CUnit for Mr.Ando" is CppUnit-x based C langage testing framework for Mr.Ando. It provide the C source code for unit testing. イントロダクション Introduction. JUnit は非常に強力なJava単体テストツールです。 しかしながら、多くのC言語技術者はJava言語を理解することができません。 JUnit is a very powerful Java simple unit test tool. However, man

    fakufaku
    fakufaku 2010/08/26
    おお、すごいなあ。C 言語によるユニットテストツールなのだけど、インストールが簡単 ( C ソース一枚 ) で、それなりのことができる。実行結果の例が少ないのが残念だな。失敗時の表示方法が重要なのに。
  • アルゴリズムとデータ構造

    書はコンピュータ サイエンスにおけるアルゴリズムとデータ構造を解説します。「プログラム書けるよ」と言う人達でも意外とアルゴリズムやデータ構造に関する知識を持っていません。 自身のプログラミング スキルを向上させたり隣のプログラマとちょっと差をつけるために是非とも身に着けておきたい知識です。 アルゴリズムとデータ構造は世の中にたくさんあります。書では適当な書籍で学べる基的なものを紹介します。データ構造の章では主に線形のデータ構造とグラフデータ構造を解説します。アルゴリズムの章では主に探索アルゴリズムと整列アルゴリズムを解説します。

    fakufaku
    fakufaku 2010/08/10
    おお、すげえなあ。短くてわかりやすい C 言語のソース付きで、ソートのアルゴリズムを紹介している。たまに復習しないと、こういう知識ってすぐに忘れちゃうからね。
  • 【レポート】チンするだけで肉や魚が焼ける! - 電子レンジ用調理皿「ふしぎなお皿」 | ライフ | マイコミジャーナル

    一体どういう仕組み?? 電子レンジでチンするだけで、焼き魚やだし巻玉子、とんかつなどをあっという間につくれてしまう世にも不思議なお皿がある。佐賀県の割烹器メーカー・小森谷 嘉右ヱ門窯が製造している家庭向け電子レンジ専用皿「FIRのふしぎなお皿」だ。ここ数年のうちに口コミで人気が広がり、インターネットネット通販などで堅調に売れ行きを伸ばしている注目商品だ。 「FIRのふしぎなお皿」。写真は小判型焼皿で価格は3,675円 この皿は、新しい技法で無機炭素を磁器に調合することで強度を高めたもの。皿を電子レンジでチンすると、マイクロ波分子で遠赤外線(=FIR)が発生するので、油を使わなくとも、焼魚やポークソテーなどをつくれてしまうのだという。 油を使わないのでとってもヘルシー。しかも来なら火を使っての調理が電子レンジでの加熱で済むので、短時間でとてもお手軽。素材の旨味を外に逃がさずに芯から焼いて

    fakufaku
    fakufaku 2010/07/11
    いやいや、すごいねこれ。電子レンジで野菜を蒸して食べるのは頻繁だけど、焼くことまでできるようになったか。アメリカでどうにか購入できないかなあ。
  • けいおん!を見て楽器始めたやつの挫折を防ぐスレ:アルファルファモザイク

    けいおん!を見て楽器を始めた人、たぶん挫折しかかってると思われ。 楽器を続けたいなら、ここで教えてもらおう。 そして、ふわふわ時間くらいは弾けるようになるんだ! そろそろみんな今までの成果を発表してみようぜ! ドレミファ名無シド :2010/06/14(月) 17:41:20 ID:tguRZ1Uu 第1回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」 # 第1回はチューニングからサビ前半まで。 第2回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」 # 第2回はサビ後半。 第3回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」 # 第3回はイントロ、Aメロ、Bメロ 第4回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」 # 第4回は基的なストローク。 第5回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say

    fakufaku
    fakufaku 2010/07/10
    ああ、いいなあ。ギターの練習も再開したいなあ。って、すればいいじゃないか。なに他人事みたいに言ってんだ。練習を始めろよ。いますぐにだ。って、いま旅行中でギターが手元にねえよ。そんな無益なコメント。
  • cafeblo.com

    fakufaku
    fakufaku 2010/06/14
    鼻の穴にお水をどぼどぼと注いで洗浄するためのポットを紹介されているよ。あたしも花粉症のひどさにかけては人後に落ちない自信があるから、試してみようかしら。
  • 3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 | nanapi[ナナピ]

    3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに このレシピの主旨 勉強記録を見える化する簡単な仕組みを最初に作ることで、 日々の勉強のモチベーション継続を目指します。 イントロ 色々勉強したい!と思って勉強を始めたものの、3日坊主になってしまう経験ある方少なく無いかと思います。私はしょっちゅうそういうことに陥ります。 どうしても継続したい勉強があった場合、毎日「記録」することが継続の鍵となると良く言われます。(参考:「「朝2時起きで、なんでもできる」の私の書評」) ただ、 「その「記録」することが億劫だから継続できないんだよっ!」 そんなところを解消するのが今回のレシピの主旨です。 なお、タイトルの時間についてですが、201

    fakufaku
    fakufaku 2010/06/05
    おお、G-Docs で Form を使って記録を簡単にし、グラフの表示もしていらっしゃるぞ。Form は盲点だったな、あたしもそれを使おう。
  • リストラなう!その1 リストラが始まりました - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    おひさしぶりですみなさん。 ブログタイトルを変えることにしました。「どんじりのブログ、たぬきち日記」から、心機一転、時代の最先端をゆく「リストラなう!」日記に変身! 我ながら予想もしない、自分でも驚いた、大胆な転進です。 私ことたぬきちは、都内のわりと大手と思われる出版社で働いています。 業界の売り上げ順位では現在のところ10位…くらいかな? もうちょい下になってるかな? 書籍も雑誌もやっている、一応「総合出版社」です。 たぬきちはバブル時代の入社組で、もう20年働いています。編集、宣伝、販売といったセクションを経験しました。 このまま普通に年を取り、営業マンとして馬齢を重ね、定年を迎えるものと思っていました。 ところが、この3月の中旬、会社は「このままでは立ちゆかないので、社員を減らします。優遇措置を設けたので希望退職を募ります」と宣言しました。 リストラが始まったのです。 これを書いて

    リストラなう!その1 リストラが始まりました - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    fakufaku
    fakufaku 2010/06/04
    おお、なんかおもしろそうなサイトだね。退職勧告はお気の毒だけど、電子書籍への移り変わりの時期に早めに動き始めたことは、きっとそこにとどまるよりも良い結果を生むんじゃないかな。
  • 口内炎の辛さは異常 : 暇人\(^o^)/速報

    口内炎の辛さは異常 Tweet 1:チンマ(茨城県):2010/05/30(日) 21:03:25.60 ID:oB5cv9Jg 口内炎は「疲れ」のサイン いつの間にかできている厄介者 気がつくと口の中にできている厄介者“口内炎”。 放っておいても治るものがほとんどですが、事のたびにしみて痛いし、気になっていやなものですよね。 なかにはひんぱんにできて「また口内炎か!」と憂うつになる人もいるのでは? 口内炎は、口の中の粘膜に起こる炎症状態のこと。白い膜状のものができて触ると痛みがあったり、 ただれて赤くなったり、事をするとしみて痛んだりと、症状はさまざま。 直径わずか数ミリから1センチ程度のものなのに、とても気になります。ときには激痛が走り、 集中力が低下して仕事が手につかないことも。 ほおやくちびるの内側、舌の縁などを噛(か)んでしまったり、とがったべ物で口の中や歯肉を傷つけたり、

    口内炎の辛さは異常 : 暇人\(^o^)/速報
    fakufaku
    fakufaku 2010/05/31
    口内炎ができた時はね、ほんとうにつらくて、なんというか、ダメなんだ。独りで静かでむかむかしてて。それに対する対策が、しかし、いっぱいあるのね。あたしの今の最後の頼みはイソジンだけど、他のも取得しよう
  • Desire for wealth : i文庫/i文庫HDにデータを送り込む最適解はコレ

    先日の i文庫HD 礼賛エントリ「i文庫HDが決定的すぎてやばい & フォルダごとUSB転送する裏技」にて書いた「フォルダごとUSB転送する裏技」は一般的に使えるテクニックですが、こと i文庫 HD および i文庫(iPhone版もね)に限って言えば、よりよい転送方法があります。 それは .link ファイルを使うこと。たとえば、こんなテキストファイルで、拡張子を .link にして保存。

    fakufaku
    fakufaku 2010/05/31
    i文庫にファイルを収めるための方法が書いてあるよ。Finder が使えるのは便利でいいね。とか言って i文庫を使ったことがないんだけどね。
  • 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」まとめサイト

    SINCE:2009年9月8日 作品最終更新日:2009年11月22日 - 追加。 サイト最終更新日:2009年11月26日 - 追加。 ○初めて来訪した方○ このまとめサイトは2chのニュース速報VIP板及び、パー速VIP@VIPServiseの 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」スレの ママレードサンドさんによる小説をまとめているサイトでした。 ママレードサンドさんお疲れ様でした。素晴らしい物語をありがとうございました。 意見や要望・修正等はこちらへ(したらば) ※TOPイラストは5スレ目82レス目のID:WCSb/AU0さんによるものです。 ※携帯の方で閲覧に支障のある方は7xまとめさんでの閲覧お勧めします。 Created by ママレードサンドさんとスレ住人のみんな。

    fakufaku
    fakufaku 2010/05/21
    いやもう、すごいね。どうして個人でここまですごい物語を短期で書けるんだろう。人間と魔族の戦争を経済学として見て、しかも世界を改善する方法を魔王様と勇者とが一緒に考えていくお話。ほのぼの。
  • マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

    はじめに 「マンガでわかるJavaScript」は、難しそうに思えるプログラムを、簡単そうに見えるマンガで解説するという初心者向けの入門講座です。 架空の高校生たちに教える形式で、プログラムの基礎から応用を、解説していきます。一通りのマンガを読めば、かなり実践的なところまで、プログラムを書けるようにしていきます。 (マンガは、左上から右下へと読みます) プログラムというと、けっこう大変そうに思えますが、この講座のテーマは「面倒くさいことを楽にする」です。面倒臭がりで、手抜き大好きの女子高生を主人公にして、楽しくプログラムを学んでいくことにします。 主な対象読者は「これからプログラムを学んでみたい人」「Webの世界に関わっていてJavaScriptを学んでみたい人」「昔JavaScriptを触っていたけど最新のトレンドが分からないので改めて学んでみたい人」などです。初心者だけでなく、Webデ

    マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
    fakufaku
    fakufaku 2010/05/18
    すごいなあ。個人でこの短期間でこれだけの漫画を描けるって。内容はこれから読むよ。
  • 岡田靖氏追悼リンク集 - Baatarismの溜息通信

    すでにid:himaginaryさんもまとめておられますが、こちらでもまとめてみました。 追悼ページ 勝間和代さん:急逝された、エコノミスト岡田靖さんへの追悼文- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! night_in_tunisiaさん:徒然なる数学な日々 at FC2 - FC2 BLOG パスワード認証 田中秀臣さん:岡田靖さん、いままでありがとうございました - Economics Lovers Live A.R.Nさん:銅鑼衣紋氏 死去 - A.R.N[日記] 飯田泰之さん:http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100412#p1:title-訃報です - こら!たまには研究しろ!! Hicksianさん:2010-04-12 - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜 bewaadさん:h

    岡田靖氏追悼リンク集 - Baatarismの溜息通信
    fakufaku
    fakufaku 2010/05/06
    ドラエモンというハンドル名で経済のことをネットにいろいろと書いていた岡田靖さんの記事に色々とリンクされているよ。経済学が失くなった未来の日本っていう小説を読みたいなり。
  • Graphviz チュートリアル

    Graphviz というツールは、 「DOT 言語」という言語で書かれたグラフ表現を GIF や PNG などのファイルフォーマットに変換してくれるシステムです。 家のホームページは http://www.graphviz.org/ です。 ここでは、Graphviz のインストールと使い方についてまとめてみました。 なお、ここでインストール/使用する Graphviz は version 2.4(2005-08-01 現在)です。 また、インストール先の環境は Cygwin です。 ダウンロードとインストール 簡単なサンプル グラフ全体の属性 ノードの属性 エッジの属性 その他の事項 レコード サブグラフ 無向グラフ 形の一覧 トップへ ↑

    fakufaku
    fakufaku 2010/04/29
    こ、これはすごい。Graphviz のすげえ詳しいチュートリアルだ。豊富な例と、的確な解説。図とソースとが一緒にまとめられていて、実に読みやすい。あたしの Rails サイトでも使いたいぜ
  • plantuml

    PlantUml allows to quickly create some UML diagram using a simple textual description language.

    fakufaku
    fakufaku 2010/04/29
    うお、すげえ。テキストを PNG の UML 図に変換するツールだよ。テキストを AA のシーケンス図にするツールは昔作ったけど、ついに PNG 図を吐けるツールが出たか。胸が熱くなるな。
  • SFBayAreaRestaurants|日進月歩 in Yangon

    日進月歩 in YangonSan Francisco Bay Area在住中は、日進月歩 in SF Bay Areaとしてやってきましたが、脂肪肝になり日に帰国しました。東京在住中はネタもなくブログ中断していましたが、ミャンマーはヤンゴンで再開します。改めまして、日進月歩 in Yangon、よろしくお願いします。

    fakufaku
    fakufaku 2010/04/26
    わあい、おいしそうなレストランがいろいろと紹介されているよ。South Bay が多いので行きづらいけど、でもいつかは行きたいぜ。
  • iPadアプリ、これがオススメ! 〜58個のアプリ紹介〜 : ギズモード・ジャパン

    iPad , iPad/iPod/iPhone/iTunes , iPhone , iTunes , レビュー , レポート iPadアプリ、これがオススメ! 〜58個のアプリ紹介〜 掲載日時:2010.04.06 11:30   コメント [0] , トラックバック [0] iPadのApp Storeがオープンしましたよ! とりあえず、これまでチェックできたベストアプリをご紹介します! やっぱりiPhoneからの拡張がすごく多いんですが、iPhone版よりも価格は高めです。でも、iPadで見ると、確かにiPadの方が使いやすいしきれいだし、まあいいかっていう気もしてしまいます! 記事翻訳時点で、日のApp Storeでも購入できるときは日円価格も併記しています。 アプリの詳細は続きでどうぞ! エンターテインメント&動画 Netflix: Netflixアカウントさえあれば、映画

    fakufaku
    fakufaku 2010/04/13
    おお、すげえ。iPad アプリのスクリーンショットと、ソフトの特徴がちゃんとコメントされている。Netflix アプリは神。これまでまったくテレビを見なかったあたしが急に海外ドラマを見始めたよ。だって便利だもん。
  • (再)PCでのGoogleリーダーにおけるInstapaper登録

    記事は過去にエントリーした内容の再整理バージョンです。 RSSのブックマーク運用 – Instapaperの紹介と活用 hiroスタイルに辿り着く過程で、PC環境も整備しているんですが、FirefoxのGreaseMonkeyを使ってInstapaper運用を楽にしたいと思って挑戦していた頃のエントリーです。当時はスクリプトを公開しませんでしたが、折角はてなでファイル公開できるようになったんで掲載してみます。 以下、MacでもWinでも同じ手順になります。 Step1 – Instapaperサイトの設定を見る Instapaperサイトにログインした状態で「Account」を見ると「Read Later」というbookmarkletのイメージアイコンがあります。このアイコンに書かれたアドレスは、Javascriptになってるんですが、良く観察してみます。 javascript:func

    fakufaku
    fakufaku 2010/04/12
    h key 一発で Google Reader から Instapaper に登録する方法が書いてあるよ。いったん Greasemonkey スクリプトをローカルに保存して、XXX... の部分を自分の ID に変えてから、そのファイルを FireFox にドラッグすれば OK
  • Ruby on Railsのテストの書き方 (モデルの単体テストと,コントローラの機能テスト) - 主に言語とシステム開発に関して

    Ruby on Rails のテストの書き方のまとめ。 RSpecを使わない,素の unit test (モデルのテスト) functional test(コントローラ+ビューのテスト) について,どう書いたらいいのか,どこの情報を参照したらよいのか,などを列挙。 Rails入門者が初めてテストを書く際に迷わせないようにするためのガイドライン形式。 Railsのバージョンは1.2系を想定。 総説 一度は目を通すべき,入門用のリンク集: RubyOnRails を使ってみる 【第 6 回】 テストの書き方 http://jp.rubyist.net/magazine/?0013-RubyOnRails Railsでテストを書く勘所 http://d.hatena.ne.jp/moro/20061029/1162116778 Railsでのテスト http://d.hatena.ne.jp/a

    Ruby on Railsのテストの書き方 (モデルの単体テストと,コントローラの機能テスト) - 主に言語とシステム開発に関して
    fakufaku
    fakufaku 2010/02/26
    おお、これは良い資料だ。Rails テストに関する色んなウェブページにリンクしていて、かつそれぞれのページから主要な文章を引用している。実に読みやすいし、必要な情報をすぐに取れる。すばらしい。
  • debiancdn

    AWS Advent Calenderの12月22日分です。 COPSBenchとは 世の中、ベンチマークソフトウェアであふれています。その目的は様々ですが、S3に代表されるオブジェクトストレージのベンチマークソフトウェアは、POSIXなファイルシステムのベンチマークとちがってほとんど普及していません。 Amazon S3のパフォーマンスをあげるコツという記事にあるとおり、S3は使い方によってパフォーマンスが異なります。そのため、実際のワークロードを模擬することで初めて意味のある性能指標を得ることが出来ます。 COSBenchは万能ではありませんが、様々なワークロードをXMLで記述することで、模擬実行できるApache2ライセンスのソフトです。Intelの中国の方を中心に開発がすすめられています。http://www.slideshare.net/ben_duyujie/cosbench-

    debiancdn
    fakufaku
    fakufaku 2010/02/18
    こちらも Gitorious のインストール方法が詳しく書かれている。こちらはシンプルにコマンドが羅列されている。それにしてもすごいステップ数であることよ。はやく apt-get 一発にならないかな。